■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【いまだ】アンデス共同館【閉館中】
- 1 :EXPO'774:2005/04/27(水) 05:49:48 ID:czj/usKk ?
- オープンできないまま終わっちゃうんじゃないの?
- 2 :EXPO'774:2005/04/27(水) 06:15:42 ID:JyAS+SgI
- ゴールデンウィーク明けにオープンするらしい
- 3 :EXPO'774:2005/04/27(水) 06:20:44 ID:czj/usKk ?
- 一体何を展示しようとしてるつもりなんだ?
- 4 :EXPO'774:2005/04/27(水) 14:59:05 ID:UUS8Mb5c
- アンデスメロンの即売所にすればいいのに
- 5 :EXPO'774:2005/04/27(水) 15:39:20 ID:yuAWZd4y ?
- それが色々アンデス
- 6 :EXPO'774:2005/04/27(水) 17:55:50 ID:B7zULCyO
- 共同館は、参加国の意見が合わないのでGW以降になる模様
- 7 :EXPO'774:2005/04/27(水) 18:40:24 ID:O7CgSiQP
- アンデスメロンはアンデスには全く関係ないよ。アンデスメロンのアンデスは安心ですの略らしいww
- 8 :EXPO'774:2005/04/27(水) 22:43:03 ID:NldI33sA
- 知ってるよwwwwwwwwww
- 9 :EXPO'774:2005/04/28(木) 04:43:47 ID:PKQqvB9w ?
- 無事開館したら
盛大に祝ってやろうぜ。
- 10 :EXPO'774:2005/04/28(木) 07:37:52 ID:nEPpE3mc
- 夕張メロン>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>アンデスメロン
- 11 :EXPO'774:2005/04/28(木) 10:53:01 ID:kHc2dZeG
- ゴールデンウィーク中も閉まってるんだろうか?
- 12 :EXPO'774:2005/04/28(木) 14:38:24 ID:uT5nlRc4
- 予定では9月24日オープンらしい。
- 13 :EXPO'774:2005/04/28(木) 21:22:08 ID:kB+TVDsj
- 星安出寿は来るのか?
- 14 :EXPO'774:2005/04/29(金) 00:51:00 ID:gskZoUZJ
- 客 未だ閉館とはナンデスカ!
AN あん、デスカラ・・いろいろアンデス
- 15 :EXPO'774:2005/04/29(金) 00:54:43 ID:gskZoUZJ
- そうなんデス わたしが赤毛のアンなんデス
アンデスで遭難死たら、アンのデスマスクを・・略してアン・デス
- 16 :EXPO'774:2005/04/29(金) 02:46:09 ID:QbhBV55n
- 工事途中とかじゃなくて
全くなにも出来ていないんだよな。外側のプレハブも飾りが無い
- 17 :EXPO'774:2005/04/29(金) 04:24:06 ID:CkjgCOrf
- もともとアンデスなんて国はないw
アデランス館として再出発した方が・・・・・
- 18 :EXPO'774:2005/04/29(金) 06:56:11 ID:WAT1Xt3y
- 公式サイトより
http://www.expo2005.or.jp/jp/C0/C3/C3.11/C3.11.8/index.html
- 19 :EXPO'774:2005/04/29(金) 10:04:10 ID:xOl4w6Ph
- レストランも付く予定なんだ。食べたい。
そして早く全館制覇したい・・・。
- 20 :EXPO'774:2005/04/29(金) 10:36:14 ID:vnBbgWKm
- 内装の工事は進んでるみたいよ。
外から作業しているのが見えた。
- 21 :EXPO'774:2005/04/29(金) 17:22:09 ID:FRXjQU9n
- アンデス料理、楽しみだな
- 22 :EXPO'774:2005/05/04(水) 20:48:57 ID:QJvannET
- とりあえずオープンするまで保守
- 23 :EXPO'774:2005/05/06(金) 01:39:46 ID:HmonS43T
- あげておく
- 24 :EXPO'774:2005/05/06(金) 01:41:18 ID:OHUccCf4
- なあんですかぁ?
- 25 :EXPO'774:2005/05/06(金) 06:57:05 ID:RdGSWA9L
- 肉まんとあんまん、どちらが好きですか?
ニクデス
- 26 :EXPO'774:2005/05/06(金) 09:49:10 ID:7qN46EiX
- コモン2でイベントある度に窓から覗いてる中の人達は
作業しているようには見えないけど後は展示品待ちなのかなぁ?
- 27 :EXPO'774:2005/05/06(金) 09:56:22 ID:P3yKW13D
- http://homepage1.nifty.com/noranyan/index.html
- 28 :EXPO'774:2005/05/06(金) 20:27:10 ID:tbRtOQ7h
- >>25 ワロタ
ちなみにアンマンが首都のパビリオンは死海体験ツアーが大人気
- 29 :EXPO'774:2005/05/07(土) 20:30:34 ID:Ksr+Bpx5
- オープンするぞー
- 30 :EXPO'774:2005/05/07(土) 21:45:30 ID:KBLnnakP
- >>29
えっ。いついつ?
- 31 :EXPO'774:2005/05/07(土) 22:14:36 ID:Ksr+Bpx5
- 8日、9日とか 15日とか。
- 32 :EXPO'774:2005/05/07(土) 22:55:18 ID:G8nOlNWQ
- 今日行ったけどやってなかった。
明日だったらやってたの?
- 33 :EXPO'774:2005/05/09(月) 03:32:12 ID:1rjGs9Ip
- 5/8。閉まってました。(^o^)ゞ
- 34 :EXPO'774:2005/05/10(火) 17:58:24 ID:KlcPCud3
- まだー?
- 35 :EXPO'774:2005/05/10(火) 17:58:45 ID:KlcPCud3
- まだー?
- 36 :EXPO'774:2005/05/11(水) 00:29:54 ID:9xbiYT4Q
- まだだった。
- 37 :EXPO'774:2005/05/11(水) 09:10:16 ID:YonE00fA
- あさって13日オープンだってさ。
ソースはいまCBCラジオのつボイノリオの番組内ニュースにて。
- 38 :EXPO'774:2005/05/11(水) 11:38:46 ID:GsBajWTa
- っていうか、開館したこと無いんだから、閉館中ってのはどうかと。
- 39 :EXPO'774:2005/05/11(水) 14:40:02 ID:zMSfv2ku
- 楽しみだな
- 40 :EXPO'774:2005/05/11(水) 19:59:17 ID:dDBLsesR
- 12日の午後に展示内容について記者発表があるそうです。
- 41 :EXPO'774:2005/05/11(水) 19:59:50 ID:dDBLsesR
- 残るはチャドのみ・・・
万博協会とも音信不通らしい・・・
- 42 :EXPO'774:2005/05/11(水) 20:04:36 ID:ArlMfxuw
- >>41
チャドのナショナルデーは6月8日。
開催できるのか?
- 43 :EXPO'774:2005/05/11(水) 20:08:26 ID:ArlMfxuw
- オープン初日は行列必至だな
- 44 :EXPO'774:2005/05/11(水) 21:34:06 ID:j1LFcMWy
- もうアンデスメロンでも売っとけ
- 45 :EXPO'774:2005/05/12(木) 14:10:49 ID:M6wdpgZx
- 夜逃げパビリオン?
- 46 :EXPO'774:2005/05/12(木) 19:29:13 ID:Zo+Y4SLn
- ついに明日オープンだそ〜
- 47 :EXPO'774:2005/05/12(木) 22:42:26 ID:UwsjvLhj
- アンデス料理を食べてみたい
- 48 :EXPO'774:2005/05/12(木) 23:08:34 ID:aAZMNNjz
- 開館遅れは展示調整の難航 愛知万博・アンデス共同館
http://www.sankei.co.jp/news/050512/sha091.htm
- 49 :EXPO'774:2005/05/12(木) 23:45:59 ID:BxtvwRFw
- チャドの話で悪いが、
グローバルハウスにある700万年前の人類の化石はチャドから出土したもの。
もしチャドが来なかった場合はそれを展示したらいいべ。
隣のエチオピア館には350万年前の祖先、ルーシーがひっそりと展示してあるし。
- 50 :EXPO'774:2005/05/13(金) 06:38:45 ID:BYBnY6lQ
- お待たせしました、いよいよ本日開館です
- 51 :EXPO'774:2005/05/13(金) 08:56:01 ID:UUpB/bvp
- 今ゲート前。開門と同時に一直線だ!
- 52 :EXPO'774:2005/05/13(金) 09:09:13 ID:8K3AAa2o
- 初日は9時からオープンなの?
- 53 :EXPO'774:2005/05/13(金) 09:15:22 ID:hi+vn7vj
- つーか、13日の金曜日に開館か。どうでもいいけど
- 54 :EXPO'774:2005/05/13(金) 10:40:50 ID:8l7Ub00B
- 開いてる。夏は涼しげだ
- 55 :EXPO'774:2005/05/13(金) 11:44:48 ID:OIC3rWm8
- >>54
なかの状況、報告タノム
- 56 :EXPO'774:2005/05/13(金) 11:52:04 ID:8l7Ub00B
- 雰囲気はメキシコみたいだ。料理もあり
- 57 :EXPO'774:2005/05/13(金) 11:59:38 ID:8K3AAa2o
- 情報Thanks!
同じようにオープンが遅れたイエメンみたいにお土産屋が集まったパビじゃなくて安心しました。
メキシコ館に近いなら結構見るものありそうなので仕事片付けたら覘いてみます。
- 58 :EXPO'774:2005/05/13(金) 12:04:44 ID:6YG3XJqm
- 女性のアンデス人アテンダントいる?
- 59 :EXPO'774:2005/05/13(金) 12:41:42 ID:hi+vn7vj
- NHKキター
- 60 :EXPO'774:2005/05/13(金) 12:46:03 ID:NkWBM+H5
- 開館オメ!
- 61 :EXPO'774:2005/05/13(金) 12:49:33 ID:OIC3rWm8
- 愛知博のアンデス共同館、やっと開館
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050513-0012.html
1時前ぐらいの記事。写真まだ載ってない。ざんねん!
- 62 :EXPO'774:2005/05/13(金) 12:52:46 ID:OIC3rWm8
- 待たせた分だけ期待していい? アンデス共同館きょうオープン
http://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050513_007.html
これも残念ながら、展示館の外観写真のみ
- 63 :EXPO'774:2005/05/13(金) 13:02:51 ID:+LB4Lvdl
- 開館したけど内装はまだ一部未完成
- 64 :EXPO'774:2005/05/13(金) 14:50:49 ID:OIC3rWm8
- http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050513-0012.html
http://www.sankei.co.jp/news/050513/sha051.htm
http://www.sanspo.com/sokuho/0513sokuho026.html
ようやく写真入り記事(みんな同じ記事だが)。インカ帝国の衣装かな?
仲直り…お待たせ 万博50日目 アンデス共同館開館
http://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050513_009.html
- 65 :EXPO'774:2005/05/13(金) 17:15:45 ID:rZThShMq
- ワニサンドっていくら? お味は?
レポ、よろしく。
- 66 :EXPO'774:2005/05/13(金) 18:09:46 ID:8l7Ub00B
- ワニサンド千円。カムカムウマー
- 67 :EXPO'774:2005/05/13(金) 18:21:32 ID:esTw18m1
- 荷物が日本に着くはずがアメリカに着いたw
- 68 :EXPO'774:2005/05/13(金) 18:47:16 ID:rZThShMq
- >>66
サンクス
オーストラリアのワニドッグより良さそうだ。今度行ってみるべ。
- 69 :EXPO'774:2005/05/13(金) 22:43:51 ID:AJhAvrBc
- 今日見てきた、ステージが作ってあったからそれに期待する!
- 70 :EXPO'774:2005/05/13(金) 22:53:59 ID:aJop1lf6
- 入り口入ってすぐの展示パネル写真,かなりきれいだった.
- 71 :EXPO'774:2005/05/14(土) 20:08:16 ID:q4TTDvUw
- タイトル失敗
- 72 :EXPO'774:2005/05/14(土) 20:28:01 ID:aLBC39Eh
- 滝キツ過ぎ
床が館内までビショ濡れ
- 73 :EXPO'774:2005/05/14(土) 20:56:02 ID:QT+vr+QI
- さんざん待たせてあれだけの展示かよ。通路も飾り気ないし、他の共同館と比べても最低。
せめて国の名前くらいはっきり紹介してくれ。
- 74 :EXPO'774:2005/05/14(土) 20:57:34 ID:3i+SCKSP
- >>73
開幕当時のパキスタンと同じ
- 75 :EXPO'774:2005/05/14(土) 21:37:10 ID:q4TTDvUw
- >>73
開館はしたものの
実はいまだ未完成
- 76 :EXPO'774:2005/05/14(土) 22:14:39 ID:XEhmV0S8
- 入館後、約50枚くらいの写真展示あり。
次に、国ごとの特産品やら衣装やらを展示するスペース(2階)があり、
その後、なにもない通路を下っていく。
おりきった所にある映像スペースがもったいない。
何かよく分からないが、現地の人(?)が丸いものを磨く実演してた。
出口付近で物産展とレストランあり。
- 77 :EXPO'774:2005/05/14(土) 22:22:43 ID:WwdRJUeL
- 本日行ってきました。
>>72 も云ってるけど、あれ、滝の水量、明らかに間違えてるよねw。
周囲に近付いただけで、服がしっとり。完全に
でも、夏の暑い日には歓迎されそうだけれど、その前に協会に怒られそうだw。
- 78 :EXPO'774:2005/05/14(土) 22:55:55 ID:yV6+UaAS
- >>77
グローバルループの滑り止め対策よりも、アンデス館の入り口の滑り止め対策が
急務だと思う
アンデス入ったあと、アメリカ館へ私は2度入っているが家族ははじめて。
雨が降るので驚くかとニヤニヤしていたが、風が吹いただけ。
アテンダントに聞いたら、客からのクレームによるらしい。
その分まで、アンデスが水しぶき飛ばしまくり。
大地の塔の周辺や三井・東芝館周辺が比較にならないほど水浸し。
- 79 :EXPO'774:2005/05/14(土) 23:25:32 ID:WoynSFAr
- でもアンデス館入口のやり過ぎミスト、子供たちには凄く喜ばれてるみたいだぞ
- 80 :EXPO'774:2005/05/14(土) 23:32:02 ID:9ONifReX
- 梅雨時とかまずいだろうな、アレ
すぐ修正されるとは思うが。
- 81 :EXPO'774:2005/05/14(土) 23:40:30 ID:C39c5i6e
- ミスト飛ばしすぎにはワロタ。
後半の通路部分はこれから展示品が並ぶんだろうね。
しかし、なかなか気合が入っているパビリオンになりそうでよかった。
- 82 :EXPO'774:2005/05/14(土) 23:44:42 ID:fWihX+3P
- 次は、タイ館がどうリニューアルしてくれるかだな。
- 83 :EXPO'774:2005/05/15(日) 00:00:12 ID:GHS2Ti8T
- チャドどうしたw
- 84 :EXPO'774:2005/05/15(日) 06:44:56 ID:mlx5nEps
- >>82
まずはタイ式マッサージコーナーを設けるとのことだ。
- 85 :EXPO'774:2005/05/15(日) 07:11:01 ID:cxy90lYH
- >チャドはまだもぬけの空だった
- 86 :EXPO'774:2005/05/15(日) 07:50:12 ID:kzXk4VKn
- >>79
うちの子供もすごく喜びました。
- 87 :EXPO'774:2005/05/15(日) 22:40:47 ID:o9WdANs+
- 今日、技術者っぽい人がチャドのブースを撮影してた。
何らかの動きがあるのか?
- 88 :EXPO'774:2005/05/16(月) 00:44:46 ID:0CR4YM3y
- 7月ごろにいくので開館して欲しいね>>87
- 89 :EXPO'774:2005/05/16(月) 03:37:16 ID:bJA8HA/h
- アンデスのミストでカムが壊れたんじゃないかと心配する俺…服の下に隠して通る俺…
- 90 :EXPO'774:2005/05/16(月) 11:28:46 ID:6roab8C6
- 私、昨日5/15(日)に行ったけど、ミストはあんなもんじゃないのかなぁ。
特にびしょ濡れってこともなかったよ。
- 91 :EXPO'774:2005/05/16(月) 22:19:00 ID:4m9frSZS
- 一部未完成と言うより、一部完成と言った方がいいな
インカの文化とか面白そうだから早く完成させてほしい
- 92 :EXPO'774:2005/05/16(月) 22:30:09 ID:Xgu7AuLL
- インカ帝国再現ジオラマ、コンドルから見た鳥瞰映像、
民族音楽と踊りの舞台、銀製品の工芸品実演、ナスカの地上絵再現、
お土産、インカ定食、インカドリンク、インカ式マッサージ、顔への
ペインティング体験、やれば人気NO,1になれる。
- 93 :EXPO'774:2005/05/16(月) 22:31:44 ID:JR7l3/Iq
- >>91
ところで、
現時点で完成率って何%なの?
- 94 :EXPO'774:2005/05/16(月) 22:38:33 ID:OtjGcN1h
- かかと、つま先交互に体重かけながら横移動する
さりげない警備員のパフォーマンスにワラタ
でも一日中あのミストの中にいると湿気がすごいだろうな。体にカビが生えたりして…
- 95 :EXPO'774:2005/05/17(火) 07:56:22 ID:9be7gREC
- 完成は6月入ってからだな。
- 96 :EXPO'774:2005/05/17(火) 09:19:19 ID:G5Hu3aQB
-
>>93
60%ぐらい。
- 97 :EXPO'774:2005/05/21(土) 09:22:14 ID:NIlanMe5
- 早くも話題に上らなくなっちゃったね。
- 98 :EXPO'774:2005/05/21(土) 09:31:29 ID:CBeLc4e3
- あのミストが健在か、行かれた方、確認希望。
オープン当初とと同じ状態なら、もう少し暑くなったら涼みに行こうかと。
あと、ワニサンド、食べた方の感想希望。怖くて手を出せなかったので。
- 99 :EXPO'774:2005/05/21(土) 14:54:22 ID:cXlWOqCI
- >98
昨日行ったよ。
ミスト健在でしたよ。
「霧になってる、霧になってる」と複数の人が言ってました。
館出口付近でモップを手に床掃除してる人がいました。
- 100 :EXPO'774:2005/05/21(土) 17:42:29 ID:t+zob6xk
- あなたはこのスレ100人目の入場者です。
- 101 :EXPO'774:2005/05/21(土) 17:44:52 ID:k4Tex4oX
- 何が中身で勝負だよ。思わず吹いちまったよ。
- 102 :EXPO'774:2005/05/27(金) 08:29:43 ID:/Pl0Bwh/
- 金賞受賞おめ。
http://www.expo2005.or.jp/jp/N0/N2/N2.6/N2.6.138/index.html
- 103 :EXPO'774:2005/05/27(金) 22:01:53 ID:5PaA6cGx
- あれで金賞?共同館最低だと思うが。
- 104 :EXPO'774:2005/05/27(金) 22:03:19 ID:5PaA6cGx
- >>98
ワニサンドは噛みつかないぞ。
- 105 :EXPO'774:2005/05/27(金) 23:33:20 ID:CDxM08Ql
- そういやスタンプもないんだよな
いちおうパスポートでスタンプ集めてんだが
かわりにアテンダントさんにサインをしてもらった
- 106 :EXPO'774:2005/05/28(土) 08:42:19 ID:wDka0Rsk
- >>104
ワラた
- 107 :EXPO'774:2005/05/31(火) 16:44:41 ID:GkNSB/HD
- バティストゥータのユニフォーム着れます…
- 108 :EXPO'774:2005/06/01(水) 18:54:53 ID:olMOl+ru
- あとはアフリカ共同館のチャドだけか
- 109 :EXPO'774:2005/06/01(水) 21:50:20 ID:EvlLlJ87
- インカコーラ売ってた?楽天で120円なんだけど。
あと、マッハGOGOGOのインカのレースの巻が思い出されるんだけど。
- 110 :EXPO'774:2005/06/02(木) 10:53:49 ID:Ko0Lr7lT
- >>109
売店コーナーにあったかどうかは不明(カムカムは200円)だが、
飲食コーナーで300円で買える。
うちの近所のペルー料理屋で200円だから少し高めかな。
- 111 :EXPO'774:2005/06/02(木) 19:17:13 ID:74m+lIy9
- 明日の中日新聞朝刊は
アンデス共同館の大特集
- 112 :EXPO'774:2005/06/03(金) 09:15:06 ID:O9lSRmfo
- >>111
規模別の「金賞」を順番に紹介しているんだろう。
カテゴリーA(大規模) ttp://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050531_000.html
カテゴリーB(中規模) ttp://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050601_006.html
カテゴリーC(小規模) ttp://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050602_000.html
- 113 :EXPO'774:2005/06/03(金) 21:15:33 ID:DbHnZnhl ?
- NHKでも特集やってたぞ。
- 114 :EXPO'774:2005/06/05(日) 23:34:47 ID:Frm0eT+/
- 朝イチはそうでもなかったけど
夕方行ったら「やりすぎミスト」だった。
- 115 :EXPO'774:2005/06/08(水) 22:02:35 ID:opj/KiWa
- 結局チャドはナショナルデーにも現れなかったね。
このまま閉幕までトンズラか?
- 116 :EXPO'774:2005/06/13(月) 20:46:54 ID:MPgc24JJ ?
- あれからどうよ。
- 117 :EXPO'774:2005/06/14(火) 06:17:30 ID:uz4F0Rc0
- 今後ピラニア料理が登場するんだって。
- 118 :EXPO'774:2005/06/19(日) 09:17:37 ID:xE+5TKKm
- ワニサンド 結構量があるね 鳥のささ身と近い感じ サンド食べてビール飲んで 音楽聴いて いい空間だ
でも ミスと 多すぎ
- 119 :EXPO'774:2005/06/19(日) 09:24:46 ID:006uHDRb
- 関連スレ
【愛知万博】グローバルコモン5 チャド共和国
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1118568920
- 120 :EXPO'774:2005/06/26(日) 22:47:45 ID:7PV745JJ
- 50日の開館遅れも
ここにきて順調に挽回してきてるみたいだね。
- 121 :EXPO'774:2005/06/26(日) 22:52:06 ID:7PV745JJ
- 書き忘れてた。
今日から大スクリーンが稼動開始。
94日目にしてようやくグランドオープン。
- 122 :EXPO'774:2005/06/27(月) 20:01:39 ID:iU/XeUz4
- >>121
朝日の1面に出てた
http://mytown.asahi.com/aichi/news01.asp?c=51&kiji=368
- 123 :EXPO'774:2005/06/27(月) 20:05:11 ID:1c3hSEG3
- 地上絵みたーい
- 124 :EXPO'774:2005/06/28(火) 20:35:42 ID:wzE+NR8j
- 愛・地球博:ペルー招待旅行、初当選者に目録−−アンデス共同館 /愛知
万博アンデス共同館のペルーが入館者を対象に募集する招待旅行の初当選者が27日発表され、
当選した名古屋市中川区、会社員、岡川和幸さん(34)に、ペルー館長のアナ・ベアトリス・カレラさんから目録が手渡された。
岡川さんの妻美希さん(34)は長男宙(そら)君(2)を妊娠中、友人とペルーを旅行し、「ぜひまた行きたかったのでうれしい」と大喜び。
岡川さんも「今度は休暇を取って同行します」と話していた。2泊3日でアマゾン川クルーズや野鳥観察、少数民族訪問など熱帯雨林を
体験するツアーで往復の航空運賃は本人負担。応募は約500件あったという。今後も半月に1度抽選を行う。【山田大輔】
6月28日朝刊
(毎日新聞) - 6月28日16時56分更新
- 125 :EXPO'774:2005/06/28(火) 20:38:26 ID:yAYoXxlF
- 往復運賃が本人負担って・・・・・なんかあたってもあんまり嬉しくないカモ。
- 126 :EXPO'774:2005/06/28(火) 20:44:31 ID:zccyda0i
- >>124
妊娠中に海外旅行ってDQN?
- 127 :EXPO'774:2005/06/28(火) 23:22:27 ID:c1c6DMK0
- >>121-122
映像を見てきた。2階でも1階でも見られる。
2階で見ると、長久手日本館ほどではないけれど、映像に対して
自分が動いているような錯覚を感じる。
- 128 :EXPO'774:2005/06/29(水) 20:06:52 ID:U65a3+9I
- 関東から初めて万博に行って、
24・25・26日と見てきました。
何も知らずに26日にたまたま入ったアンデス共同館で
シアターを見てなかなか悪くないなと思っていたんですが、
ここに至るまでに紆余曲折があったんですね。
http://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050629_008.html
- 129 :EXPO'774:2005/06/30(木) 11:28:57 ID:txS3ni/w
- 最後のあたりで、私も動いている錯覚に陥った。
- 130 :EXPO'774:2005/06/30(木) 22:40:22 ID:e76IHPgw
- 水不足で滝がピンチ
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/050626_1.htm
- 131 :EXPO'774:2005/07/01(金) 16:24:57 ID:hIgVi346
- ワニサンドはワニで渡してくれる。
買ったオッサンがビビッてたw
- 132 :EXPO'774:2005/07/22(金) 21:52:58 ID:3vDqHHIl
- アンデス共同館はどこの国ですか。
- 133 :EXPO'774:2005/07/24(日) 13:26:06 ID:1dzIqjON
- エクアドル共和国
ベネズエラ・ボリバル共和国
ペルー共和国
ボリビア共和国 だ、( ゚Д゚)ゴルァ!
- 134 :EXPO'774:2005/07/26(火) 18:27:22 ID:/8TmVIQl
- >>132
首都はキト、カラカス、リマ、ラパスだ!(行政上はスクレ)
( ゚Д゚)ゴルァ!
- 135 :EXPO'774:2005/07/26(火) 19:27:41 ID:jeEdKtZO
- 展示部分が閉館になっても土産物屋は開けっぴろげ。何でだ!
- 136 :EXPO'774:2005/08/28(日) 02:22:48 ID:yYquO1ma
- じょうじょうでぇ〜 ありゅったかな ふかふらふで〜
- 137 :EXPO'774:2005/09/20(火) 21:31:48 ID:AFtbWLy4
- 自然の叡智賞 共同館部門2連覇。
http://www.expo2005.or.jp/jp/pdf/20050919164726536_1_N2.6.393_01.pdf
- 138 :EXPO'774:2005/09/20(火) 23:10:43 ID:vOl/JedS
- しかしもう閉幕なのに、このスレタイのままここは終わるのかw
- 139 :EXPO'774:2005/09/23(金) 10:51:23 ID:GmzdArSx
- シサイの公演がめちゃよかった!
サンポーニャの生音…魂にキたぜ…
- 140 :EXPO'774:2005/09/23(金) 13:14:37 ID:q8aWoMPO
- 7月に行った時にシサイの演奏聴いて、帰ったら速攻CD通販した。
一昨日カムカム買いにアンデス立ち寄ったら、家でいつも聴いてる曲が!
しかも生演奏っぽい音だったので慌てて展示を通り抜けてったら
ほんとにいてびっくりしたよ。夢かと思った。
- 141 :EXPO'774:2005/09/25(日) 02:10:12 ID:t1132g1c
- 多分、アンデスのスタッフだと思われるが、夜中に大騒ぎで寮へ帰ってくるのは辞めて欲しい。
夜中の3時に、閑静な住宅街にある借入れアパートにバンで乗りつけ、バンからは
シサイ系のというか、コンドルは飛んで行くのような音楽(もしくは名駅のマツザカヤからくり時計前で
演奏してる人系の音楽)をガンガン鳴らし、スタッフパーティの余韻か高揚のせいか、
外国人のスタッフと思われる人が何人も降車した後、静まり返った住宅街の一角で「イエ〜!!」とか
何度も絶叫。
あまりにもバカ騒ぎで、こっちは家族全員起こされたし(多分、近所の人は何かしら気づいてたと思う)
まじで警察に通報しようと思ったよ。
でも、アンデス共同館のシサイのライブ最近はじめて行ってカコイイと思ったのに、残念だたね。
- 142 :EXPO'774:2005/09/25(日) 02:35:35 ID:1/yzJpRV
- >141
頼むからあと1週間我慢してやってくれ
俺に免じて
- 143 :EXPO'774:2005/09/25(日) 14:07:53 ID:B+5SJulh
- >141
それはヒドイな。
地域の方々心労を察するよ。
これに限らず、万博会期中彼方此方でこまかい摩擦が起きているんだろうな。
シサイだったなら、もう十年日本に居るはずだから
日本の事情をわかっていると思いたいのだけれど…
木曜日の夜にアンデスに行ってはじめて公演を聞いたんだけれど
やっぱりよかったな。多少ポップス風にアレンジしてあるから
逆に聴き易かったのかも。
最後から二番目の公演の最後の曲、テンポが良くて気に入ったのだけれど
置いてあったCDには収録されていないらしい。
なんていう曲名だったのだろう。
知っている人、いる?
- 144 :EXPO'774:2005/09/26(月) 01:32:04 ID:YuSxaAzL
- なんか売り子が「これに今日演奏した曲全部入ってます」
って言って売ってたCD+DVDセットの奴を買ったんだが、ラストの曲入ってなかった気がする。
- 145 :EXPO'774:2005/09/26(月) 01:45:48 ID:gdJnApTZ
- 私もシサイに惚れた1人です。
凄く聞き易く音楽にも乗りやすくて癒しにもなる素晴らしい音楽でした!
音楽を楽しんで、そして真剣に奏でている彼らは本当にカッコいいものでした。
CDも買ったし、写真も撮ること出来たし。
九州が本拠地みたいだからそうそう見れないのが残念だけど...
- 146 :EXPO'774:2005/09/27(火) 10:20:25 ID:fXh/QO9X
- 終了日2日前に行ったけど、演奏がすごいよかった!!
金山とか名古屋駅で演奏してるゆったりしたアンデスの音楽
を想像してたけど、全然!
めちゃめちゃノリノリでかっこよかった。
連れがいたのではっちゃけれなかったけどw、みんな手拍子
とかして楽しかったなぁ。
- 147 :EXPO'774:2005/09/29(木) 00:56:59 ID:kzs7lEPF
- 最初の通路に展示してあった、動植物の写真パネル
被写体に対する愛情に溢れてて、すごく良かった。
特にヤマネコの眠たげな目つきが忘れられない・・
写真パネルを見るためだけに、何度も何度も入場しました。
どなたか写真家の情報はお持ちではないですか?
展示写真をまとめた写真集あったら、購入するんだけどなー
- 148 :EXPO'774:2005/09/29(木) 15:50:06 ID:Xpw6HY0w
- 女の子が歌う映像があった館ですよね?
あの歌が頭からはなれません><
ちゃ〜さ〜ぬ〜 歩〜けばな〜
- 149 :EXPO'774:2005/12/11(日) 23:46:58 ID:6umhTO9L
- アンデスの塩、星ヶ丘三越に売っていました。
- 150 :EXPO'774:2006/01/20(金) 23:46:43 ID:+GMhGvFK
- ブラジル館って何でなかったの?豊田市内に住んでるブラジル人が
アテンダントしたら良かったのに。
- 151 :EXPO'774:2006/01/20(金) 23:56:09 ID:Bt71Pstb
- 遅レスごめん
>>147
http://atiam.jog.buttobi.net/expo2005reserv/gallery/index.html
の「エトセトラ」
の上段2枚目?
- 152 :EXPO'774:2006/01/22(日) 16:03:46 ID:WEDz2VcK
- おお、ありがとう!これです。
今になって思えば、自分で写真撮れば良かったよ。
あの時は、「写真パネルを接写するのってどうなの?」って気持ちで
何度も見て、心に刻めばいいやと思ってたのですが
やはり記憶は薄れる物なんですね。
とても嬉しいです。
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)