■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
赤十字館について語ろう
- 1 :EXPO'774:2005/05/29(日) 19:09:22 ID:Ifq+JdAT
- 赤十字館について語ろう
あの映像を見て思ったこと
あの手紙を見た感想
なんでもよし
- 2 :EXPO'774:2005/05/29(日) 19:10:50 ID:e8TcLcf2
- つまんね
- 3 :EXPO'774:2005/05/29(日) 21:15:14 ID:dmZnpfIh
- カスチルの曲聞きに行くだけじゃないの?
- 4 :EXPO'774:2005/05/29(日) 22:22:01 ID:S4gjd7xV
- あの映像いいよね
泣けたよ
- 5 :EXPO'774:2005/05/29(日) 22:35:53 ID:B6AO6dd+
- アテンダントの新潟出身の兄ちゃんがんがれ。
- 6 :EXPO'774:2005/05/30(月) 01:19:15 ID:dHFEqQwf
- あれはつらすぎるわ。
心の準備をしてからでないと。
映像のあとに手紙もきつい。
赤十字出たあとは、オレこんなとこでトルコアイスなんかくってていいんだろうか
と鬱になる。
- 7 :EXPO'774:2005/05/30(月) 09:39:01 ID:ZQC0nw49
- 正直つまんなかった。感動の強制かよへぇ〜って感じだった。
- 8 :EXPO'774:2005/05/30(月) 11:03:44 ID:JSGzWOCs
- 子供向けインスタント感動映像。
映像に中身がないから、うわべだけ感動したつもりにさせられて終了。
- 9 :EXPO'774:2005/06/01(水) 20:04:29 ID:vbJBJtt7
- さらしあげ
- 10 :EXPO'774:2005/06/01(水) 22:31:38 ID:H83DRN1B
- アテンダントは頑張っていたとは思うけど、映像は期待はずれだった。
途中でカップルードルが食べたくなった。
- 11 :EXPO'774:2005/06/01(水) 23:19:19 ID:xJxrPgIM
- ある程度予期してたが、重い。
見終わった人は皆無言で出て行く。
平凡なことが、ものすごく幸せなことだと感じさせられる。
見学に疲れた頃に一休みがてら見ることをお勧めする。
- 12 :EXPO'774:2005/06/02(木) 01:22:19 ID:ajhnc6Ky
- 上でいわれてるほどヒドくないと思う。
ただ、いっしょにパビに入る人や、その前後の行き先はよく選んだほうがいい。
そりゃ、あれ見たあと「どんどるまーん」じゃ萎えるて。
- 13 :EXPO'774:2005/06/02(木) 01:31:56 ID:kFf4vfr6
- 良いって言ってる人と悪いって言ってる人の着眼点が違うとおもう。
俺は「感動できる映像でース!」っていうおばちゃんの声を信じて入ったら
感動の押し売りだったことにものすごく腹が立った。
つまり、俺はなんか活動家(?)っぽいやつらの「私=正義」っていう思いこみに吐き気がしたわけだ。
内容そのものはまあべつにそれほど酷評するものじゃないかもね。客観的に良いとも思わないけど。
- 14 :EXPO'774:2005/06/02(木) 13:51:00 ID:Nivgwbev
- 紀子さま来た?
- 15 :EXPO'774:2005/06/02(木) 13:57:01 ID:lg0KSad1
- >>14
来た。赤十パビリンで写真見てるのがテレビで放送されてた。
カポヌードルBGM映像見たかは不明w
- 16 :EXPO'774:2005/06/04(土) 07:22:46 ID:N+IeqXUb
- つまんないとか楽しいじゃなくてあれが他国にある現実
- 17 :EXPO'774:2005/06/04(土) 07:41:54 ID:eCFeT8XA
- しかし、今までにも散々あふれているような映像。
今ごろ衝撃受ける人にビックリ。小学生か?
- 18 :EXPO'774:2005/06/04(土) 09:21:25 ID:2vJIuavu
- >>17
唄の音量が大きくてビックリしてるだけ
- 19 :EXPO'774:2005/06/04(土) 12:32:25 ID:SizjxUZ6
- カスチルの熱唱が悲惨な映像とあいまって慟哭を呼び覚ましてんだろう。
- 20 :EXPO'774:2005/06/04(土) 17:48:04 ID:KFkUPqj9
- 悲惨な映像流すならちゃんとどこの映像なのかを表示すりゃいいのに
何もないのが不思議。
全然関係ない映像が編集で繋がってておかしい。
- 21 :EXPO'774:2005/06/04(土) 20:31:07 ID:JXFTVq3Q
- 赤十字館、ぬるし。
まぁ、あそこではアレ以上のグロ画像を流してもしょうがないだろうケド。
- 22 :EXPO'774:2005/06/04(土) 22:37:32 ID:VNrunw20
- 行って来たけど、映像は別に大した事は無かったな。
色々、考えさせる内容では有るが目新しい物は無かったからな。
ただ、別に否定するわけじゃないので誤解はしないでね
映像より、その前の展示の方が考えさせられた。特に映像コーナ前の
「人は右手で戦争をして、左手で赤十字を作って人を助ける
貴方はその両手で何をしますか?」
と言う言葉のほうが心に響いた。
- 23 :EXPO'774:2005/06/05(日) 00:24:42 ID:1Dj2FDQo
- 普段新聞やテレビのニュースを見てないヤシが多いから、今さらこんなことに感動してるヤシが多いんだろうね。
赤十字のことを「あかじゅうじ」って読むバカがいるぐらいだから。
- 24 :EXPO'774:2005/06/05(日) 00:47:49 ID:csrQjVlG
- 見た感想は22さんと、ほぼ同じだったな。
>>23
新聞やニュースは見ているが、恥ずかしながら「赤新月」は知らなかった。
- 25 :EXPO'774:2005/06/05(日) 18:32:38 ID:rZ6ELUQn
- 確かにニュース見てない。
どこの映像かの説明も欲しかった。。。
しかし人が死ぬ所を見せられると何も思わずにはいられない。
- 26 :EXPO'774:2005/06/05(日) 18:38:17 ID:tmuLm50i
- 映像の前の展示の小さいスクリーンのキモイ絵のアニメの方が良かった。
映像ぬるし。
- 27 :EXPO'774:2005/06/06(月) 01:13:41 ID:H0X+WbcF
- 自分より不幸の人見て
優越感浸ってるだけだろ。
カンボジアのキリングフィールド見てから話せ
- 28 :EXPO'774:2005/06/06(月) 02:05:24 ID:v63UOBTr
- 赤十字館、寝転がれるからいいじゃん
おまえらバカなんだから難しい話すんなよ
- 29 :EXPO'774:2005/06/06(月) 02:35:52 ID:8ry4FHzR
- >>28
バカっておま、ふざ、マジ、むずかし、おま、ふざ、むず、ちょマジ、てゆか、おま、マジ、おま、ふざ、なあ?
- 30 :EXPO'774:2005/06/06(月) 12:54:44 ID:tDSCPYfP
- あの映像に写ってる人たちをかわいそうと思うのって、なんか失礼じゃない?
- 31 :EXPO'774:2005/06/06(月) 22:03:45 ID:ECNtNKwv
- なんで?
- 32 :EXPO'774:2005/06/06(月) 22:27:58 ID:CADJrge4
- 上から見てる感じがする。
- 33 :EXPO'774:2005/06/06(月) 22:38:01 ID:kMo6rASA
- 下から見てるんだよ。
- 34 :EXPO'774:2005/06/06(月) 22:47:59 ID:CADJrge4
- そうだね。
- 35 :EXPO'774:2005/06/06(月) 22:59:07 ID:H0X+WbcF
- 南アフリカ共和国について語れ!!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1049550030/
【喜望峰】南アフリカ共和国【野生動物】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1083663743/
ここ行ってから語れ
アノ映像と現実こんな物じゃねーぜw
ヨハネスブルグ市内詳細
http://clair.homeip.net/upload/img-box/img20041126120917.jpg
http://magma.nationalgeographic.com/ngm/0404/feature3/images/zm_zoomin.3.1.jpg
http://magma.nationalgeographic.com/ngm/0404/feature3/images/zm_zoomin.3.3.jpg
http://www.southafrican.co.uk/images/uploaded/2106301-gatvolweb.jpg
- 36 :EXPO'774:2005/06/06(月) 23:06:41 ID:ur3Zm6d8
- かわいそうって「火垂るの墓」見て泣くのと同じじゃないのか?
かわいそうじゃなくて明日は我が身だとは思わないのか?
誰かが何かをすれば、否、しなくてもあの映像のとおりに貴方がなるかもしれないかも
しれないとは思わないのかな。
戦争だって災害だって明日にも起きないとは誰一人断言できない。
- 37 :EXPO'774:2005/06/06(月) 23:09:23 ID:H0X+WbcF
- >>36
じゃあ
スリランカに全財産寄付しろよ
偽善者が
- 38 :EXPO'774:2005/06/06(月) 23:16:58 ID:vxOdKgs8
- >>36
明日にでも光速の99%で隕石が地球にぶつからないとは言いきれないから、
べつに戦争とかちっさいことはどうでもいいんだよ。
とかいわれたらお前どうすんの?
- 39 :36:2005/06/06(月) 23:35:23 ID:ur3Zm6d8
- この集団をマンセーする気も無ければ、否定するつもりもない。
ただ全く知らない人達には 伝えるべきだとは思う。
判断はそれぞれの人が行うという事で。
- 40 :EXPO'774:2005/06/06(月) 23:39:29 ID:H0X+WbcF
- アノ程度ですべて語るな
ボケが!!
世の中にはもっと酷い国あるわ!!
寝言言うな!!
- 41 :EXPO'774:2005/06/06(月) 23:57:45 ID:HfrEZ160
- まあコレだけの意見がでるだけでも意義があるって事かな
- 42 :EXPO'774:2005/06/07(火) 02:08:14 ID:Ql3RRc5K
- >>36が16歳以上だったら俺性転換する。
- 43 :EXPO'774:2005/06/07(火) 21:09:34 ID:I31bfju9
- もっと酷い国って?
例えば?
- 44 :EXPO'774:2005/06/07(火) 21:12:55 ID:Q1THjvJV
- >>43
>>35
北斗の拳状態
- 45 :EXPO'774:2005/06/07(火) 21:19:47 ID:jZKOuH42
- >>40
あれ以上ハードな映像では引くと思われ
子供連れも多いし
日本みたいなのんきな国ばかりじゃないと知って貰う間口としてはいいんじゃないかな
あのくらいでも地上波見てるだけじゃ滅多にまとまってみないからさ
- 46 :EXPO'774:2005/06/07(火) 21:20:47 ID:0C+m0WbN
- 服ない は、さすがにパフォーマンスだろうな。
- 47 :EXPO'774:2005/06/07(火) 21:27:32 ID:Sq1hUFz6
- >>45
そうだね。普段からニュースを見たり、世界情勢の事に興味を持って調べてる
人には、何を今更的な内容だよね。自分もそう思ったけど、あの映像作品その
ものを否定気も無いな。やはり、赤十字の活動は確かに中途半端で不十分だけど
やらないよりはマシだし、何もせずに居る自分よりは余程立派だと思う。
あと、前も書いたけど映像より展示の方が良かったよ。もっと、よく見たかったけど
皆が直ぐに列を作っていくのでじっくりと見れなかったのが残念だ。案内のひとは映像
だけ見せれば良いと思っているのかな?出来れば、映像の待ち時間をはっきりと言って
その間は展示を見て下さいって案内して欲しかった。
- 48 :EXPO'774:2005/06/07(火) 21:49:02 ID:E/KNLYVj
- 映像の世紀ヲタな自分だけどやっぱりインパクトあったな
チルヲタだからってのもあるけどね あと一緒に行ったママンが
考えてただけでも収穫だな普段あまり深く考えない人なもんで
- 49 :EXPO'774:2005/06/08(水) 21:45:04 ID:+vzboHKL
- 北斗の拳見た事ない。
確かに何もしないよりはマシ。あの映像見て多少思う事はあるだろうし。
- 50 :EXPO'774:2005/06/08(水) 22:41:01 ID:OWzJcUfV
- 北斗の拳の作者がセブンイレブンで無料配布の絵本を描いている。
- 51 :EXPO'774:2005/06/08(水) 22:41:47 ID:OWzJcUfV
- あ、名古屋は少ないんだったね。
- 52 :EXPO'774:2005/06/08(水) 23:43:09 ID:SAvQuoHT
- >>51
いつの話だよ?
- 53 :EXPO'774:2005/06/09(木) 08:04:04 ID:w2+L/o9x
- 赤十字館最近待ち時間が長くなっているのは気のせい?
- 54 :EXPO'774:2005/06/09(木) 09:24:54 ID:NpU2DW40
- >>53
口コミの評判性の高さやTVでも取り上げられるようになったからね。
- 55 :EXPO'774:2005/06/09(木) 11:58:54 ID:lyZ+m8Jl
- シアター定員40人じゃ、ドイツ館のように行列ができやすくなるんだろうね。
- 56 :EXPO'774:2005/06/09(木) 12:08:35 ID:w2+L/o9x
- 正直あまりにも行列が長くなるようなことがあればマンモスみたいに展示コ
ーナーだけのコースも必要になって来るのでは?
- 57 :EXPO'774:2005/06/09(木) 22:57:08 ID:ORnSzJuE
- なんか夜の8時になってもすげー並んでるから諦めました。
- 58 :EXPO'774:2005/06/09(木) 23:04:06 ID:ML87y8FN
- 勘違いだったらごめんなんだけど、あそこって行列ができてるように見せるために
わざと炎天下に列を作らせてない?
前に入ったときに何でこんな風にしてるんだろって違和感感じたんだけど。
- 59 :EXPO'774:2005/06/10(金) 12:55:33 ID:uE2xfW2x
- >>58
思った以上に来館者が多いからだと思う
実際開幕当初はそれほど来館者はいなかったけど口コミ等でどんどん増えて
しまったし
- 60 :EXPO'774:2005/06/10(金) 13:16:53 ID:IkXUa7NJ
- >>58-59
噛み合ってない。
- 61 :EXPO'774:2005/06/10(金) 13:22:22 ID:l5J3L1jm
- 中がガラガラなのに外に列作らせてる韓国館よりはマシ
- 62 :EXPO'774:2005/06/10(金) 22:39:15 ID:+XZEKWZU
- 中に入れば解るけどスペースが狭いんだよな
- 63 :EXPO'774:2005/06/10(金) 23:35:43 ID:/HaE3iIO
- もはやここは休憩所でなくなった。
- 64 :EXPO'774:2005/06/11(土) 11:59:29 ID:NaS7GvLG
- フランス館のキューブシアターも涙を誘うものがあると思うけどね。
黒人の少年が泣き叫ぶところとか。立ちっぱなしの上に日本語の字幕を
探すのにきょろきょろしなきゃいかんし、またなんてへたくその字なんだか。
- 65 :EXPO'774:2005/06/11(土) 19:32:47 ID:N25ATQJJ
- >>159
最強はココ次回ワールドカップ開催地
皆死ぬぞ・・・
南アフリカ共和国について語れ!!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1049550030/
【喜望峰】南アフリカ共和国【野生動物】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1083663743/
http://clair.homeip.net/upload/img-box/img20041126120917.jpg
http://magma.nationalgeographic.com/ngm/0404/feature3/images/zm_zoomin.3.1.jpg
http://magma.nationalgeographic.com/ngm/0404/feature3/images/zm_zoomin.3.3.jpg
http://www.southafrican.co.uk/images/uploaded/2106301-gatvolweb.jpg
- 66 :EXPO'774:2005/06/11(土) 19:33:17 ID:N25ATQJJ
- 誤爆スマソw
- 67 :EXPO'774:2005/06/11(土) 21:51:32 ID:ZO2L0j3q
- >「人は右手で戦争をして、左手で赤十字を作って人を助ける
>貴方はその両手で何をしますか?」
タダで献血者から血を吸ってボッタクリ値で卸してるくせに、何を偉そうにw
- 68 :EXPO'774:2005/06/15(水) 22:12:03 ID:+7HN7Ssa
- ちなみに、係の人はボランティアさんでつよ・・・
開幕当時に行って泣いてしまいました
「悔しいが、ここが一番です」
と言ってしまいました。
- 69 :EXPO'774:2005/06/15(水) 22:40:26 ID:oxaR+BV4
- 先週90分待ちで待ってる時に車椅子のババ2人がごねてた。
「ここでは全ての人の平等を訴えていますので、
全ての皆さんに同じだけ待ってもらってます。
優先でのご案内はありません」
ってアテンダントに言われて
「先に入れろって言ってるわけじゃないのよ〜。
でもヨーロッパでは優先してくれたんだけどね〜〜」ってさ。
車椅子だから当然って思ってるヤシは来るな!
- 70 :EXPO'774:2005/06/15(水) 23:03:07 ID:qWKg3Wc+
- >69
いいもん見たなおまい。
- 71 :EXPO'774:2005/06/16(木) 01:05:32 ID:bziYtwPa
- 弱者救済のテーマ館である赤十字館で
映像を見る前の赤十字の説明を受けている時
僕の目の前で
弱者である自分の息子をぶん殴っていたのを見た。
矛盾を感じた。
- 72 :EXPO'774:2005/06/16(木) 01:20:37 ID:bziYtwPa
- >>69
たぶん僕もそこにいた。
車椅子の人多かったね。
その車椅子の人は
今まで周りの人のやってあげた事を
当たり前だというように思うようになってしまったんだろうな。
弱者が弱者の環境に甘んじている
感謝と謙虚さがなくなっているよ。
一方で、そのアテンダントの人は
正しい事をきちんと押し通したんだから
勇気がある人だと思うよ。
ボランティアさんの係の人は
大変そうだったけど、
並んでいるお客も
辛かったんだよ。
蒸し暑い中90分も並ばせられていたんだから。
なのに、なんで係の人は
並んでいるお客達に
「列を詰めてくださーい。」
なんて言っていたんだろー。
- 73 :EXPO'774:2005/06/16(木) 02:14:51 ID:VfMIB145
- 行く人を考えた方がいいって書いてあるけどカップルで行くには不向き?
次回行こうと思ってたんだけど…。
誰だよ、赤十字は血液型占いや診断があってカポーで行くには最高のパビって言った椰子…or2
- 74 :EXPO'774:2005/06/16(木) 03:09:04 ID:bziYtwPa
- >>73
それほどインパクトがあるわけではないから
問題ないよ。
それより売店にイイ物がいろいろ売っていた。
売店で赤十字のマークの入ったのTシャツを買ってみたらどう?
けっこうセンスも生地の質もイイですよ。
あと、係りの人がかぶっていた赤い帽子も
なかなかイイです。
ボールペンも質感あった。
ロゴ入り時計も中身はシチズンで性能は安心できるし安かった。
収益は寄付にまわされるから、
何かおそろいで買ったら
カップルでいっしょにイイ事したことになるわけでしょ。
むしろお互いの距離が近くなるかもー。
- 75 :EXPO'774:2005/06/16(木) 09:33:28 ID:VfMIB145
- >74
ありがとうございます。
今度行ってみます。
でも赤十字のシャツも帽子もお揃いでは買わないかな…。
参考までに見ておきます
- 76 :EXPO'774:2005/06/16(木) 13:34:07 ID:1w4pnHF+
- お揃いって痛々しいな。
ストラップぐらいならまだしも
ミスチルファンの友達が
これ以上込んでもらうと困ると言ってた。
赤十字館ってミスチル目当てで行ってる人も多いのかな?
- 77 :EXPO'774:2005/06/16(木) 13:48:06 ID:z7gu6EN+
- 生地はともかくあのデザインはセンスがいいのだろうか。。。
- 78 :EXPO'774:2005/06/17(金) 00:19:56 ID:lms23KWF
- >>76
一般的に
カップルって
本人たちが篤ければ篤いほど
周りから見れば
痛いんじゃない?
映像を観た後の
小さい画面で観る
ミスチルのメッセージが
良かった。
周りの人達は直ぐに出て行ってしまったけど
むしろ映像よりも良かったよ。
>>77
白地にポップで小さな赤十字マークが付いている
控えめなデザインだから、
抵抗なく着れるTシャツだと思うよ。
- 79 :EXPO'774:2005/06/17(金) 01:38:37 ID:NGl1mKMV
- っていうかレンタルビデオ屋いって
「残酷大陸」とか「食人大統領アミン」とか借りてくれば
あれと同様の内容は見られる。
はっきり言ってグロ画像だ。イラクで首切られた画像と同じ。
それにミス散る載せてるだけ。
香川君の首チョンwith「タガタメ」・・・想像できる
- 80 :EXPO'774:2005/06/17(金) 01:55:27 ID:yP78twfC
- なるほど、赤十字館はモンド系シアターだったのか
- 81 :EXPO'774:2005/06/17(金) 02:20:40 ID:lms23KWF
- >>79
グロ画像といえるのは1つだけが1瞬だけ映ったけど
それらのレンタルビデオのほうがずっと残酷だと思う。
あまり誇張したらいけないよ。
- 82 :EXPO'774:2005/06/17(金) 23:39:47 ID:a6BWVjOv
- >あまり誇張したらいけないよ。
まったくおなじことをあるパビリオンの映像に言いたいが。
- 83 :EXPO'774:2005/06/18(土) 01:49:17 ID:jEsEBPbv
- 「北朝鮮の非道がますます許せなくなりました!」
ってカードに書いたら張ってくれるかな?
- 84 :EXPO'774:2005/06/19(日) 19:23:04 ID:dArrs8EN
- 今日昼過ぎに前を通ったら100分待ちときいてたまげた。
リクライニングの角度変えてもっと座席いれるとか考えんと。
- 85 :EXPO'774:2005/06/19(日) 19:34:21 ID:1NPRRL62
- 赤十字館それほど多くの人が入るとは想定していなかったからなあ
ちなみに入るのであれば早い時間に来ることをお勧めする
- 86 :EXPO'774:2005/06/19(日) 22:50:50 ID:ae1sIzDG
- 映像系は工夫次第で回転よくできるよ。いや、本当は集客だの回転だの
という言葉はここにはふさわしくないんだろうけど。
- 87 :EXPO'774:2005/06/19(日) 22:53:09 ID:zUJoW3st
- 集客はふさわしくないかもしれんが、回転は必要ですな。
- 88 :EXPO'774:2005/06/19(日) 23:21:37 ID:q8YO+QAv
- 企業館並みの待ち時間か・・・GWに行ったときは10分で入れたのに
今週末また行くんだけどパスするかチルヲタだからもう一度見たかったな
- 89 :EXPO'774:2005/06/19(日) 23:39:13 ID:3VAfh0zx
- 赤十字館に感動して赤十字について調べてみたら
悪事の噂がすげえのなんの
正直がっかりだ 赤十字つぶれれ
- 90 :EXPO'774:2005/06/20(月) 01:15:25 ID:LeOEb/Cn
- >>89
おまへ、清廉潔癖だけで紛争地帯にはいってゆけるとおもってんのか?資金援助もしょせんなんかの紐つきだぞ。
- 91 :EXPO'774:2005/06/20(月) 12:38:27 ID:dOD1foC5
- 汚い事も綺麗な事も所詮人間やれることはたかがしれてる
映像でもそう語ってるべ
- 92 :EXPO'774:2005/06/20(月) 16:42:51 ID:eosMAkKK
- 行こうと思ってんだけど、観覧の所要時間どれくらい?
(並ぶ時間でなくて)
展示って映像の後でも見れるの?
- 93 :EXPO'774:2005/06/20(月) 17:19:31 ID:l4slpH13
- >>92
展示室待機7分+ホール7分で15分くらい。
パネル展示→映像ホール→感想カード,売店の流れなので中に入ったとき
前のグループがホールを出るまで待機するので,その間に見ておくべし。
- 94 :EXPO'774:2005/06/21(火) 02:28:04 ID:J/GCNVEG
- >>93
トン!
意外と短いのね
- 95 :EXPO'774:2005/06/21(火) 02:45:22 ID:L+FsUsL5
- でもシアターの定員が1回40人なのよね。
http://www.chunichi.co.jp/expo/recommend/050609T1348.html
- 96 :EXPO'774:2005/06/21(火) 10:49:36 ID:J/GCNVEG
- そうらしいね。でも良さそうなんで比較的すいてる平日の朝行こうかと。
ほんとは万博の締めくくりとして帰る前に見たいんだけどね。
- 97 :EXPO'774:2005/06/21(火) 11:55:40 ID:6umgnVLI
- 入場者数発表では比較的空いているらしい今の、待ち時間データ
・国際赤十字・赤新月館
約80分待ち
- 98 :EXPO'774:2005/06/21(火) 17:50:46 ID:wccypHY2
- またまたNHK(名古屋)で取り上げられてましたよ。
更に人が増えるオカン
- 99 :EXPO'774:2005/06/21(火) 17:53:57 ID:x20ElkNb
- これで全国区のメディアに取り上げられデモしたら偉いこっちゃ
- 100 :EXPO'774:2005/06/21(火) 18:43:15 ID:k3Z8DlVd
- 見に行きたいのですが、
お昼にフランス館のレストランを予約してしまった。
先に見ても後に見ても気分的にどうなんだろう
と悩み中
- 101 :EXPO'774:2005/06/21(火) 19:46:06 ID:eYx+UKRg
- やっぱ
やらぬ「善」より
やる「偽善」
の精神が大事、ということでしょうか?
- 102 :EXPO'774:2005/06/21(火) 19:55:20 ID:6umgnVLI
- そだな。偽善者呼ばわりされたほうが妬まれなくていい品。
- 103 :EXPO'774:2005/06/21(火) 22:20:41 ID:RWl8Qzd0
- いしまゆの出ている夕方の痴呆番組で赤十字館を取り上げていたけど、一般的に
赤十字が紛争地域で活動してるとかは知られてないんだね。そう言う、人たち
が見ると確かに感動するとかと言うのも判るな
>>100
大した、映像は無いから大丈夫だよ。隣のトルコ料理屋も繁盛してるから、そんな
心配は無い
- 104 :EXPO'774:2005/06/21(火) 22:58:58 ID:hrvtRSmo
- >>101
赤十字は「やる」側だよな?
- 105 :EXPO'774:2005/06/22(水) 10:06:52 ID:RKxjZjeL
- >>103
そ。命がけで活動するからには、反政府側に便宜はかったりもするし、
法律無視して運び込んだり賄賂癒着もな。
- 106 :EXPO'774:2005/06/22(水) 18:59:41 ID:HKVXg+Ec
- まぁ、此方が善意ならば襲ってくる者は無いなんて平気で言ってしまう様な連中が
居る国ですよ。>>89みたいな意見が有っても不思議じゃない罠
- 107 :EXPO'774:2005/06/24(金) 07:12:31 ID:YhaB3GT5
- アチェで赤十字職員撃たれる
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050623id22.htm
- 108 :EXPO'774:2005/06/24(金) 22:03:38 ID:QbrfsO37
- 。・°°・(>_<)・°°・。
- 109 :EXPO'774:2005/07/05(火) 00:28:46 ID:DaHW+Mg5
- 今日30分待ちで見てきました。
映像は特に目新しい物でも無く普通にネットやテレビに流れている物。
こんなものに感動したり心を痛めたりして涙を流したりしてる人達は
余程平和ボケしてるんだなぁって思いました。ミスチル効果かな?
万博のようなお祭りにはこんな出展もアリだと思うし、
お祭りのつもりで来た人やミスチルに釣られた平和な人が、
このパビリオンを見た後に少しでも世界の様々な事件に興味を持って
くれたならそれでいいと思う。
シアターの椅子を螺旋状とか同心円状に並べたりすれば
今の3倍近い人数をさばけるんじゃないかな。そうすれば待ち時間が
減ってもっと多くの人に見てもらえるのに。
- 110 :EXPO'774:2005/07/08(金) 13:51:11 ID:sbuJ0LsQ
- 映像はなんとも思わなかったけど良いテディベアが買えた。それだけで満足
- 111 :EXPO'774:2005/07/10(日) 12:09:10 ID:xIQiN7Y9
- 私は幸せ者なのかな?あの映像を見ながら号泣し、友達や係員さんに心配された。でも頭にはモリゾーとキッコロの付いたカチューシャ(\840)
- 112 :EXPO'774:2005/07/12(火) 20:15:08 ID:BVSIJwFI
- いや、見たからこそ感動し、さらに興味をもっていろいろ
調べた人はその先(というか現実)を知ることができたんだろ。
見ないで何も知らずにいるよりかずっと素晴らしいと思うが。
こないだ平日に行ったら40分程度の待ちで入れてラッキーだった。
- 113 :EXPO'774:2005/07/12(火) 22:15:33 ID:bMJAFG2E
- きのう老夫婦がなんか言ってたぞ。
「並んだわりにはねえ・・・」「なあ・・・」「なんなんでしょうね・・・」「列は信用ならんなあ・・」
- 114 :EXPO'774:2005/07/13(水) 00:55:11 ID:2tYZHGLM
- その老人夫婦の評価は正しいかも あそこはふらっと軽い気持ちで
入ったら意外なものがやっていてだからこそ心に響くってとこだと
おもう。
- 115 :EXPO'774:2005/07/13(水) 01:00:36 ID:BLexWnN8
- >>114
いや・・・まだ混んでなかった時期にさらっと入った俺の数分はムダだったと
今でも思ってるが。
- 116 :EXPO'774:2005/07/14(木) 18:44:53 ID:QYu8LoV1
- 人それぞれに、よかったパビリオンは違うんだから
「正しい評価」とかは無いと思う。
- 117 :EXPO'774:2005/07/14(木) 23:56:40 ID:IW3GQsAj
- またテレビで紹介されてたらしい
「万博?混むのわかってる所にわざわざ行く奴の気が知れねー!」
とか言っていた友人が
「テレビ見て行きたくなった」と言っていたくらい」
どんな内容のやってたんだろ?
- 118 :EXPO'774:2005/07/25(月) 01:40:28 ID:/GoNTZXA
- 確かに映像はよくテレビや雑誌で取り上げられているものだけど・・・
ミスチルの曲が詩が映像が、どんどん私たちに訴えかける感じだった。
私は涙を堪えるのが精一杯で、映像を見終わった後、いろんな人のカードを見て
胸の奥が痛くなった。
万博を効率よく回るという観点からすれば、もうすでに知っている事だと思うし
確かにその後沈黙してしまうから見なくてもいいかもしれないけど、
何故この万博が『愛地球博』で、どうして様々な国の中にこの館が
存在したんだろうな・・・とかちょっとそんな事を考えるのにはいいかも。
- 119 :EXPO'774:2005/07/26(火) 17:28:45 ID:qFF34VRg
- ニュース映像を流している程度かな・・・
このパビの存在意義は認めるけど、評判ほど良いものじゃないと思った
ミスチル好きには感動するかもしれんが
俺的には、映像に解説が入っている方が良かったと思う。
イスラエルなのか湾岸戦争なのかあるいはコソボ紛争なのか
さっぱりわからない映像を見て音楽聴いているだけでは
理解しようにもしきれない。
- 120 :EXPO'774:2005/07/26(火) 19:17:26 ID:c3iVNIuv
- >>119
どこの紛争かをわかるようにする必要は必ずしもないと思うけど、スマトラ島沖津波については誰もがわかったと思う。
- 121 :EXPO'774:2005/07/26(火) 20:39:46 ID:+VDLKEK4
- アルゼンチン、メキシコ、アメリカ・・・観たいとこいっぱいありすぎ。
9時杉にコモン2。赤十字はやっぱ観とくべき?
- 122 :EXPO'774:2005/07/26(火) 20:56:02 ID:RkKQE1OS
- 大音量のミスチルにグッと来るかどうかが評価の分かれ目
- 123 :EXPO'774:2005/07/26(火) 21:14:45 ID:uxr8+zRP
- ミスチルは萎えるなぁ。
カップラーメンのテーマ程度が相応しい。
- 124 :EXPO'774:2005/07/27(水) 09:49:42 ID:L+aEuHSq
- 最近の混み具合いだと19:30ころまでに来ないと入れないって言われた
そんなもんかね
- 125 :EXPO'774:2005/07/27(水) 12:55:47 ID:mM8iK16Z
- コモン2自体が10時ぐらいまで、微妙に空いているので
行くならその時間だと思う。
その時間過ぎると一時間待ち。
とある土曜日、
9時50分に赤十字館待ち時間0で入り
アメリカ見て11時のタンゴ見て
赤十字の前を通ったら70分待ちになってました。
- 126 :EXPO'774:2005/08/01(月) 12:23:06 ID:dn/uziXN
- 昨日行って来た。
16:00の時点で100分待ちだった。
内容の良し悪しはともかく、人気パビの1つになっているんだから、
それが一般大衆の出した、このパビに対する回答なのでは?
まぁ、マスコミがヨイショしているのもあるが。
- 127 :EXPO'774:2005/08/01(月) 12:40:19 ID:N8ZpkHYu
- 全体主義かねえ。
- 128 :EXPO'774:2005/08/09(火) 00:06:13 ID:Em/aH+IE
- 要約すると、
悲惨な画像を見せて「さあみんなでこの人たちを哀れみなさい。
そして赤十字をたたえ、寄付金を出すのです」
あれで感動できる人は普段世界に目を向けたことのない、
底の浅い人だけだと思う。出口の赤十字マンセーのメッセージが
またイタい。
>113の老夫婦の感想は至極真っ当だと思う。出てくる人が
無口なのは感動によるのではなく、7割方失望によるものだと見た。
- 129 :EXPO'774:2005/08/09(火) 08:58:30 ID:Ov5gQJXj
- 某氏は職員に
「あれはすばらしいから是非自腹で見に行ってほしい」とぬかしたそうな
そんなこと言うならちゃんと給料払えよ
- 130 :EXPO'774:2005/08/10(水) 04:21:59 ID:bb3iqJml
- 売店は展示を見ないと入れないでしょうか?
- 131 :EXPO'774:2005/08/10(水) 09:17:25 ID:y3uXohiH
- >>130
そこだけいれてくれって言ったら断られたよ。絶対だめかどうかワカランが
何も言わずに入ってしまえば入れそうな気もした
- 132 :EXPO'774:2005/08/10(水) 17:46:03 ID:VXMOXZ/8
- そうですか。なんか見ないとダメっぽい感じですね
とにかくグッズが欲しいのになあ。がんばって並びます
- 133 :EXPO'774:2005/08/11(木) 09:30:01 ID:mhpac6/t
- 売店突入に失敗してから並べばいいよ
でもどうしても映像を見たいのなら止めはしない
- 134 :EXPO'774:2005/08/16(火) 01:22:09 ID:Fvri4kDo
- 俺は売店、さりげなく逆流進入できたよ。帽子とTシャツ買っちゃった。
並んであれ見た後しかダメなら諦めてたな
- 135 :もふ ◆G6vH2KQPIQ :2005/08/18(木) 00:21:37 ID:o5S8F4Gd
- by2ちゃんねらーって書かれたメッセージあったぞ。
今は辛いけどみんな助け合って生きていこうよ!と書かれていた。
- 136 :EXPO'774:2005/08/18(木) 00:38:10 ID:t/UMSavH
- 売店は逆行公認じゃないの?
たまには理屈ナシの涙を流すのもいいもんだ。
- 137 :EXPO'774:2005/08/18(木) 06:05:23 ID:rnz5BNn2
- 売店のみの出口からの入場、許可してます。
- 138 :EXPO'774:2005/08/18(木) 08:04:24 ID:X/2Jn99F
- あれっ、来月4日に「赤十字シンポジウム」ってイベント予定に無かったか?今見たら消えてる・・・。ドーム、ホールに入った事ないし、赤十字館は混むので、代わりにしようと思ったのだが。
- 139 :EXPO'774:2005/08/18(木) 08:30:46 ID:s6RDiYee
- 流行もんばっか見て赤十字見れなかった残念!
おまいらがうらやましいぜ
- 140 :EXPO'774:2005/08/19(金) 00:16:11 ID:6hGnEYPs
- 俺は観たけど、>>139みたいな人がいても
「そう、それは良かったね・・時間得したよ」としか言えない
- 141 :EXPO'774:2005/08/19(金) 12:24:40 ID:/lqAuXNf
- >>137
前断られたよ
今度行ってみよう
- 142 :EXPO'774:2005/08/19(金) 23:47:40 ID:PeELkSkq
- イスラエルでは赤盾で中国では紅十字なのか。
よく分からんな。
- 143 :EXPO'774:2005/08/25(木) 01:39:54 ID:DkgmdWmj
- 売店、恐る恐るお願いしたら入れてもらえました。
欲しかった時計が買えて大満足です。
- 144 : ◆cN6BVC67aE :2005/08/26(金) 22:52:54 ID:CwKexbyp
- 俺も行ってきた。
もう外国館制覇が近かったから80分待ちでも我慢して並んだけれど、
俺の直後で規制されていた。 やはりそれ以上は並ばせないのかな。
やはり映像は高評価だと思う。まあ、ミスチルの曲の演出も含まれてるんだろうけれど、
俺はあの流れていたミスチルの曲を売店で売ればよかったのになぁって思う。
あれって某カップヌードルのCM曲と同じだったっけ?
- 145 :EXPO'774:2005/08/26(金) 23:06:58 ID:YdYyhH9p
- 同じ。
売店でCD売るのはやり杉と思うけどな。
- 146 :むぅ:2005/08/27(土) 10:20:43 ID:NnOBxNAB
- ミスチルの音楽のタガタメは、桜井さんが無償でパビリオンに提供してくれた曲。
シアターでは使えるが、売る事は出来ないのです。
列の規制も、救急車や他の歩いているお客さんの妨げにならない程度の列形成に
しているんだと。
- 147 :EXPO'774:2005/08/27(土) 11:21:43 ID:7G6Atejz
- >列の規制も、救急車や他の歩いているお客さんの妨げにならない程度の列形成にしているんだと。
してないとこあるのか?
- 148 :EXPO'774:2005/08/27(土) 11:53:40 ID:9xTK4vmi
- 4月に呼び込みで入って押し付けがましい感動映像にシラけて出てきた
漏れは少数派か。
- 149 :EXPO'774:2005/08/27(土) 18:59:39 ID:VKA9enlZ
- 「子供たちを被害者にも加害者にもしない・・・」ってところで
大学生と高校生の息子たちの顔が脳内でオーバーラップ・・・。
後はもう涙、涙・・・でした。
今でもあの曲(息子がダビングしてくれた)を聞くと
パブロフの犬状態で涙ぼろぼろ。
- 150 :むぅ:2005/08/27(土) 19:00:54 ID:NnOBxNAB
- >してないとこあるのか?
オーストラリアは、池の方まで延々と並ばせてたよ。
- 151 :EXPO'774:2005/08/27(土) 19:01:41 ID:hMPatnZ9
- \ | /
⊂⌒⊃ ⊂⌒⊃ ―‐ ● ―‐ ⊂⌒⊃
⊂⊃ / | \ ⊂⊃
⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! | \
,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/ 百合スレも立ちagった! |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__ ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,, ∨ ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , | || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂ ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜(( ,,), ,,,, ,,,○( ノ ,,,, プル )) )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
- 152 :EXPO'774:2005/08/27(土) 19:05:10 ID:hMPatnZ9
- \ | /
⊂⌒⊃ ⊂⌒⊃ ―‐ ● ―‐ ⊂⌒⊃
⊂⊃ / | \ ⊂⊃
⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! | \
,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/ 百合スレも立ちagった! |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__ ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,, ∨ ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , | || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂ ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜(( ,,), ,,,, ,,,○( ノ ,,,, プル )) )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
- 153 :EXPO'774:2005/08/27(土) 20:24:36 ID:5YugwW5G
- オーストラリアの立地条件ではどうしようもないとおもうけどなあ・・・。
隣はずっと引っ込んだ位置にパビリオンではなくて売店があるのみという
赤十字の立地をわすれて、もう信仰しちゃってるようにしかみえん。
- 154 :EXPO'774:2005/08/28(日) 00:50:10 ID:InAd0OFD
- 入場してからいきなりここに行くのはやっぱきついかな?
- 155 :EXPO'774:2005/08/29(月) 22:15:54 ID:gInmix0K
- どうして混んでいるか、わかりませんでした。
ていうか、本当に混んでいて、並んで見るのもどうかと諦めました。
そんなにいいって前評判だったのか、サクラ動員だったんでしょうか。
- 156 :EXPO'774:2005/08/29(月) 22:21:06 ID:PhiofNux
- 一度に25〜30人程度しか入れず、
中の映像が10分〜15分ある。
で、時間100人〜150人程度しかはけないから混む。
「意外に良い」のであって、120分も並んで観るものでもないと思う。
- 157 :EXPO'774:2005/08/29(月) 22:55:16 ID:PY7Ogfy2
- なんでソファーを撤去して立ち見にしないのかなぁ。
それだけでかなり待ち時間を短縮できそうだし。
臨機応変に見せ方を変えればいいのにね、タイ館みたいに。
- 158 :EXPO'774:2005/08/29(月) 23:12:42 ID:ZQNY8Ftr
- 待ち時間を短縮すると、
行列ができなくなるので人気パビリオンのフリができなくなる
たくさんの人が見るのでショボい内容がバレてしまう
のでダメです。
- 159 :EXPO'774:2005/08/30(火) 00:03:11 ID:2aaHWAUO
- ここは人気パビリオンではないね。
回転が悪いだけだね。
- 160 :EXPO'774:2005/08/30(火) 00:32:44 ID:t0BvKTLG
- >>156
列はそんなに長くないのに
なんで2時間半も待ち時間があるんだ?
と思ったら、そういうことか
- 161 :EXPO'774:2005/08/30(火) 01:22:11 ID:hcehdLLA
- NEDO作戦発動してます
- 162 :EXPO'774:2005/08/30(火) 09:00:22 ID:fQ/VjXfo
- >>161
そんなものと比べたら、カメラの前で撃たれて死ぬ少年が浮かばれません。
- 163 :EXPO'774:2005/08/30(火) 22:57:27 ID:cnlLi+fO
- 行ってきました
150分待ちと言われたけど実際並んだの100分弱。
行って良かったとは思ったが・・・
展示内容理解できない幼児は無理に連れてこないでほしいよ。
上映中にソファーに乗って暴れるわ、それを叱る親はうるせえわで興ざめ。
あと>>69 みたいなじいさんがごねてたが、上映後大人しくなってたよ。
- 164 :EXPO'774:2005/08/30(火) 23:11:33 ID:hZnRCxM7
- 赤十字はよほど頭の切れる椰子がネットで操作したのではないか?
最初5月頃に確かネットで評判の・・・と宣伝されていた気がするが
わざと寝かせて少ない人数で行列を作って評判を上げる。。
かなり頭のいい椰子が担当者だったか、あるいは結果的に少ない人数で行列ができてしまったか。
どちらにせよ、今後のイベント担当者は勉強になるケースに違いない
- 165 :EXPO'774:2005/08/30(火) 23:29:18 ID:XAcd/uEE
- フランスみたいに立たせてギューギュー詰めであの映像見るのと
ゆったり寝かせてあの映像と音楽を見せられた時の
ギャップ感が全く違うんだよ。
俺たちこんなに涼しいところで横になって見てて良いのかと・・・
そこまで計算してたらすごいな。
- 166 :139:2005/08/30(火) 23:50:21 ID:rSDR7bxF
- 赤十字の夢3回も見ちゃった。もう一回いくしかないな。
- 167 :EXPO'774:2005/08/31(水) 21:39:11 ID:/t6mK/vX
- No.15 国際赤十字・赤新月運動館
ttp://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E16/index.html
- 168 :EXPO'774:2005/09/01(木) 23:26:21 ID:68JRiTg/
- イカン、167の画像見て思い出して泣けてきた...
閉幕までにもう一度見に行きたい。
- 169 :EXPO'774:2005/09/02(金) 00:40:43 ID:IR/Zx6ib
- >>165
>俺たちこんなに涼しいところで横になって見てて良いのかと・・・
「かわいそーーー でも私はとっても幸せよ」 と
優越感に浸る場所ですか?
- 170 :EXPO'774:2005/09/02(金) 00:46:11 ID:xJiVjaHB
- 「かわいそー。カメラマンはなにやってんの?」と思ってはいけない場所です。
- 171 :EXPO'774:2005/09/02(金) 00:54:55 ID:UFoxxZEM
- >>169
おまい、脳みその言語認識部分が壊れてるぞ・・・
- 172 :166:2005/09/02(金) 09:33:05 ID:Pj2R4cQE
- >>167
サンクス、裸の子供達がとても可哀相で涙ぐんだ。
俺はこれからは贅沢しないで真面目に生きれればいいと思った。
赤十字はこれからもどこかで展示して、多くの人に知ってもらいたい。
- 173 :EXPO'774:2005/09/02(金) 09:47:08 ID:PRBw+Znv
- 赤十字はすごくいいんだけど
2時間待って見るとテンション下がるんだよな
20分待ち位がベストかな
- 174 :EXPO'774:2005/09/02(金) 10:27:03 ID:6sOHH+0i
- ドウイ
- 175 :EXPO'774:2005/09/02(金) 12:50:37 ID:DziCfM1q
- 2時間待ってまで見る価値ある外国パビなんぞない。
- 176 :EXPO'774:2005/09/02(金) 18:12:49 ID:u3uOsyoB
- 先日、150分待ちで見た私は一体・・・
でも、感動したけどね。
- 177 :EXPO'774:2005/09/02(金) 18:57:32 ID:iPkhjJ4k
- >>167の動画ってどうやれば保存できる?
- 178 :EXPO'774:2005/09/02(金) 19:43:52 ID:hjiBv1Ha
- 普段ニュースやドキュメンタリー見ていれば衝撃は受けない。
だらだら流れていくから詳細や状況も不明なまま。
メッセージのこもった曲も邪魔。
ん時間ん十分も並んでみなければならないものじゃない。
同じ内容なら説明つきパネル展示のほうがよかった。
そのほうがきちんと伝わるし人も捌けるはず。
- 179 :EXPO'774:2005/09/02(金) 20:26:32 ID:QuqetsEx
- >>178
>普段ニュースやドキュメンタリー見ていれば衝撃は受けない。
同感.
でも普段そういう事に関心がない人こそ見るべき
- 180 :EXPO'774:2005/09/02(金) 20:53:01 ID:oYd5mh7b
- >>178
ハゲド
2時間待たなくてもNHKとかでそういう番組よくやってるからそれを見たらいい。
普段見てない人にとっては衝撃的で泣けるかもね。
- 181 :EXPO'774:2005/09/02(金) 21:20:01 ID:Hstf6GoJ
- >>178
評判いいからどんなもんだろうと行って見たら・・・・そうなんだよねorz
見終わった後、赤十字館褒めてるやつ馬鹿じゃねーかと思ったさ
おまいら日ごろどんなTV番組とか本みてんだよ、と。
戦争写真とか知らんのか、と。
2時間待った後のあの映像で、上映終ったあと、一番乗りで会場を後にしたさ
- 182 :EXPO'774:2005/09/02(金) 21:45:13 ID:C3euWEt7
- 入り口でやってた地雷説明が一番よかったかな。
シアターは、プチアンチ ミスチルなので・・orz
- 183 :EXPO'774:2005/09/03(土) 00:03:44 ID:gF/rfvJ5
- >>178や>>180みたいな意見ももっともだと思う。
でもテレビとかで特定の事例を取り上げてるのをぼくらが見るときは、
その背後にある政治的なバックグラウンドなんかも同時に見てるわけで、
そのせいかどこか違う世界のことだって思ってしまうでしょ。
ここのシアターの映像は>>178の言うように、どこの事例だとか説明してない。
でもそのおかげで、普遍的な災害や紛争の悲惨さを、
まるで自分のことみたいに感じられるんじゃないかな。
(感情移入しやすいって言うべきなのかな?)
事実を事実として伝えるのが目的のニュースとかと同列に扱うのは違うんじゃないかな。
>>180 べつに映像に衝撃を受けて泣くわけじゃないよ。
もうちょっとうまく説明できたらいいんだけど、文才無いなあ…。
不快に感じさせてしまったらゴメン。
- 184 :EXPO'774:2005/09/03(土) 00:53:14 ID:yUCdGtGB
- 自分は泣いてしまった。平和な自分を改めて感じて泣いた。
泣けるとか感動するとかは主観的なものなので、そう感じない人
が感じた人をどうこうとか、逆に感じた人が感じてない人をどうこう
言うのはちょっと違うと思う。
人それぞれ違ったバックボーンを持ってるのだから感じ方が違
うのは当たり前だと思う。
漏れはホントに平和に生きさせてもらってるから、泣けた。
- 185 :EXPO'774:2005/09/03(土) 00:54:54 ID:GtR3fZzl
- そこに至るまでの経緯を無視して、悲惨な映像(写真)だけを見せるのって
洗脳する時に使う手じゃないの?(しかも音楽付き)
>>171
ゴメン、オレ頭悪いから、貴方に言う意味がわからない。
赤十字で現地に行って実際に活動している人は、すごいと思うし尊敬もする。
しかし、あれを見て、「感動した!」 とか言ってるやつって、不幸な人間をみて、
「日本に生まれてよかった」思ってるだけのヤツが殆どのような気がするが・・・
- 186 :EXPO'774:2005/09/03(土) 02:56:54 ID:BqnzRj0f
- [感動]っていう言葉は当てはまらないと思う。
というか感動させるための種類の映像ではないでしょう。
世の中の現状を知ってほしいということと、ミスチルの歌詞にあるように
「子どもらを被害者に、加害者にもせずに・・・まず何をすべきだろう?」
って、考えて欲しい為にこの映像を使ってるんじゃないかな?
何をすべきかの一例として赤十字の活動映像もあるわけで、
見る人に何かをしろとは強制はしてない。
ただ、見て何を思い感じるかは人それぞれで、ムービー作品としての評価を
狙っているわけでもなく、見た人の心がどう動くかが狙い(?)なんじゃないかな。
長文スマソ
- 187 :172:2005/09/03(土) 08:56:15 ID:SNbH3fw0
- どう感じるかはその人次第でいいんじゃない?
俺が感じたのはとにかく難民が可哀相で可哀相で仕方なかった。
だからといって募金するわけでない。ただ自己満足にすぎないと思うが
1度は難民に会いたい。偽善者と言われるかもしれないけどね。
間違いなく言えるのは俺の人生はこれから変わるでしょう。
- 188 :EXPO'774:2005/09/03(土) 08:59:22 ID:2WB0Wuhz
- >>187
1行目を忘れなきゃそれでいいと思う。
ああいうので泣くやつは、そのうち「同じように感じないやつは、難民を間接的に作り出しているのだ!」
とかものすごい風が吹く→桶屋が儲かる式の図式に疑問も持たなくなる。
「見たことがないから同じように感じないのだ!」と、他人に見ることを強制する。
などの諸症状によく効きます。
- 189 :EXPO'774:2005/09/03(土) 09:00:09 ID:UMLazUJI
- 内容はNHKのドキュメンタリーによくあるようなものだったけど・・・
とりあえず、1時間半も待って赤十字館を見た記念として、
ノベルティグッズコーナーでいろいろ買ってきた。
あーいう形で自然に寄付できるのはいい。
- 190 :EXPO'774:2005/09/03(土) 09:16:39 ID:mQIcSNsR
- >>189
同感
エコマネーももらえるしね.
- 191 :EXPO'774:2005/09/03(土) 12:01:15 ID:raocmTF0
- 赤十字をみんな見たいと言うが
2時間も待って見るときついぞ
あの手の映像ならNHKでよく見るから
タガタメのCDでも流しながら家で見たらいいじゃないか
- 192 :EXPO'774:2005/09/03(土) 14:04:00 ID:sh6p0dy0
- 被害者だの、加害者だの、、2CHでその理屈は,「転んでもなかない、出されたご飯は
残さずに食べる」が鉄の掟でしゅ。
2CH(ネット)で傷ついた香具師は自己責任放棄の基地外。正常な思考判断能力なし。
写しね。
- 193 :EXPO'774:2005/09/03(土) 15:40:05 ID:avnAbhQ5
- >>192
何言ってんだコイツ
テレビで特集やってた時にここのボランティアの人は
「あの映像見て「感動した」「自分は平和で良かった」だけじゃ意味が無い。
もう一歩踏み込んで考えてもらいたい」
と語っていた。
まあ今自分に何が出来るか分からんが、とりあえず万華鏡買ったよ。
大地の塔のより安かった。もっと高くてもいいのに。
- 194 :EXPO'774:2005/09/03(土) 16:15:22 ID:UMLazUJI
- 赤十字館でノートやキーホルダー、タオルとか買って、知人への
土産にしたけど、結構品質がいいみたいで好評だった。
>>193が言うように、意外に安いんだよね、赤十字グッズって。
高品質なのに。
私ももっと高くてもいいと思ったよ。
赤十字グッズを友達に土産にあげて、私としては「人気の赤十字、見て
きちゃった!」という自慢にもなるし、友達としては「けっこう品質がいいし
高かったんじゃない?」と思ってくれてるみたいだし、結果的に世界の困ってる
人へ一部が寄付されてるみたいだし、よかったよかった。
- 195 :EXPO'774:2005/09/03(土) 19:00:03 ID:mQIcSNsR
- そうそう.
Tシャツ800円は安い.あとふかふかタオル1500円とか.
- 196 :EXPO'774:2005/09/03(土) 19:33:01 ID:Na+HGTI8
- 国連館は普通のTシャツが2000円だった。
胸に国連のマークがついててかっこいいから買った。
- 197 :EXPO'774:2005/09/03(土) 19:35:01 ID:1eLAbp4z
- ここの行列で怪我したら、赤十字の対応ばっちりだな(w
- 198 :EXPO'774:2005/09/03(土) 22:31:31 ID:E6XsRGMC
- 息子は中学生で、俺の教育が悪かったから
補導歴多数のクソガキ。夏前に赤十字館を、学校の遠足で見させられたらしい。
普通に生きていられる有り難味がわかったらしく、この夏、生活態度がまともになってきた。
- 199 :EXPO'774:2005/09/03(土) 23:39:57 ID:lb0oashX
- 売店はぜひ行きたい。ケド、いつも混んでて中々入れないと思ってたら
こんな時期まで来ちゃった・・。
地球広場で、やってくれないかなぁ・・。
- 200 :EXPO'774:2005/09/04(日) 00:02:35 ID:aH2XU+pW
- このあいだ、メガネかけた列を整理しているスタッフに
「入場制限中です。この後いつ列に並べるのかまったくわかりませんね」
と言われ、諦めて、すぐ近くの自販でコーラを買っていたら
「どうぞ〜並んでください〜」とどんどん客を並ばせていく。
てめ〜。コーラぶっかけてやればよかった。
- 201 :EXPO'774:2005/09/04(日) 00:10:39 ID:OONkRLmU
- >>200 折れも同じような目にあって、鼻糞思いっきりつけてきてやった
- 202 :EXPO'774:2005/09/04(日) 00:40:45 ID:Asa12hPm
- うわあ
- 203 :EXPO'774:2005/09/04(日) 03:09:47 ID:/WM+9Cnx
- 赤十字館は存在意義がありますよ。
これがあるから「万博は遊園地とは違うんだ」と言える。
- 204 :EXPO'774:2005/09/04(日) 05:14:29 ID:lx/OCxpi
- >199
8月に売店だけに逆行で入館したことある。
いまは無理か?
- 205 :EXPO'774:2005/09/04(日) 08:11:54 ID:snGnKPXv
- >>203
うーん、キモい。
- 206 :EXPO'774:2005/09/04(日) 08:55:19 ID:AjAx4iXB
- >>203
ていうか免罪符になってるんだよね.他の環境系パビリオンみたいに.
- 207 :EXPO'774:2005/09/04(日) 09:34:29 ID:qFjp2PY9
- 変な言い方だけど、各国パビリオンみたいなものは犬山のリトルワールドにも
ある。
それこそアラブの石油王が何十億もかけて作れば、万博の外国館以上のテーマ
パークはいくらでもできる。
万博を万博たらしめているのは、赤十字や国連やOECDがあるからだと思うけど。
これだけはどれだけお金を積んでも、世界一のリトルワールドを作っても、出展して
くれないからね。
- 208 :EXPO'774:2005/09/04(日) 15:41:12 ID:P9k2euRQ
- まあ万国博覧会という名称からすれば、どうかんがえても「立派なリトルワールド」こそが
万博を万博足らしめるんだけどな。
- 209 :EXPO'774:2005/09/04(日) 19:25:26 ID:qO45GX4H
- >204
売店だけ入るのはアリだと、誰か書いてました。
- 210 :EXPO'774:2005/09/04(日) 20:37:29 ID:uhgDrMWI
- こっそり逆行、とか考えないで係員さんに頼んでみるだけ頼んでみるといいと思うよ。
私のときは大丈夫だったけども、応対した人によって対応が違うかもしれないけど
- 211 :EXPO'774:2005/09/04(日) 23:57:54 ID:Pzwi97k/
- ホールの整理券貰った後に行ったら既に150分待ちで、韓国館の事前予約とかぶるんで、さらにクロアチア館まで足を延ばしました。
- 212 :EXPO'774:2005/09/05(月) 00:25:55 ID:77Rhkn+8
- 赤十字見て思ったのが、昔見せられた、統一教会のビデオに良く似ていた。
何の説明もなしに、見る人の不安感を高める内容。
あと、ミスチルの歌、、、
もとから歌を知らなければ、あの大音響の中では歌詞が分からん。
ひとりよがりといわれても、仕方がないと思う。
何か、分かる人だけ分かればいい、そんな感じ。
あの映像からは、赤十字が何をやりたいのかわからん。
あの人たちに対して、どのような援助をしているのか、、、
それは、うまくいっているのか、、、
もしかしたら、ただ単に、食い物にしてるんちゃうかと、、、
しかも、途中の展示を見ようと思っても、あの行列から抜け出さないと見えないし。
あれで感動できる人の気持ちは、正直よくわからん。
- 213 :むぅ:2005/09/05(月) 12:52:42 ID:sKkIHCb4
- 売店のみの入場は出口から可能です。
スタッフに「お土産買いたい」って言えば、普通に案内してくれます。
ショップから掲示板への逆走は、他のお客さんの迷惑になるので
やめてください
- 214 :EXPO'774:2005/09/05(月) 13:01:40 ID:U7EwD5jo
- >>212
シアター入る前の地雷説明だけ良かったな
どんな活動をしているのかとか理解できたし
説明も誠実で好感が持てた
- 215 :212:2005/09/05(月) 23:22:57 ID:fi/xFrFI
- >>214 同感。確かに良かった。
子供が見たい、というから、列から離れて読んだ。
もう一人いたからできたけど、一人だと列から離れにくいと思う。
実際、他の人は、シアターの前の展示には無関心な感じだった。
- 216 :EXPO'774:2005/09/06(火) 00:06:42 ID:ls97F9/Q
- 今日、売店のみ入れました!
だけど夕方だったからか、バッグ類、種類が少なかったです。
お店の人に聞いたら、全部で50種類はあるのでどれが入るかは
予測つかない・・とのことでした。
とりあえず1つ買ってきたけど、また行きたいな!
- 217 :EXPO'774:2005/09/07(水) 00:24:03 ID:8UMR7ZxC
- 今日ようやく見られましたが >>212 と同じように
もう、なにこれ、はぁ?で、何が言いたいの? という映像でした
展示と売店だけのコースを作ってくれたら回転が良くなっていいのに
それとも、これだけ並んだから感動しなければ損とでも思っているのかな……
壁のメッセージは「洗脳後」って感じのものが選ばれているようで‥
- 218 :EXPO'774:2005/09/07(水) 01:18:17 ID:wlah+kQx
- >>212
>統一教会
世界基督教統一神霊協会 −> 統一協会
じゃないの?
- 219 :EXPO:2005/09/07(水) 10:00:20 ID:ZZhMi+3g
- 見る人の感性であのシアターは色々な解釈があると思う。
献血しようと思う人。
募金しようと思う人。
ボランティアでもしようと思う人。
何も理解できない人。様々
あのシアターは結論が無いシアターなので、
答えは見た人が自分で考えるものだと思う。
シアターに結論を付けちゃうと、考えなくなるでしょ。
感性豊かに生きて来た人は、何か答えを見つける事が出来るかも。
- 220 :EXPO'774:2005/09/07(水) 10:53:29 ID:7bdMjsxW
- >>219
正直、おまいの書き込みにちょい感動。
- 221 :EXPO'774:2005/09/07(水) 11:04:17 ID:Wf/h/0wP
- あんなガイシュツ映像で感動できる無知っぷりを自慢されてもなあ
- 222 :EXPO'774:2005/09/07(水) 11:38:29 ID:07Yylwew
- >>221
何を見ても感動できない人
- 223 :EXPO'774:2005/09/07(水) 11:44:11 ID:i0aS0/iN
- なんで昨日は赤十字如きが混んでたんだ?
えらい待ち時間だったぞ?(´・д・`)
- 224 :EXPO'774:2005/09/07(水) 11:56:29 ID:KoX0tNXF
- 感動できない人って言い方がなあ・・・。
映像の裏側に透けて見える脅迫や洗脳の影に気付いてしまえば、
感動できるわけがないだろう。
- 225 :EXPO'774:2005/09/07(水) 12:02:16 ID:8TNQIyw9
- 4万近いクマー、じゃ無くてクマのぬいぐるみが売店にある。
日本人金あるから、カモにして金集め?
素直に感動したのに、あれ見て引いてしまった。
- 226 :EXPO'774:2005/09/07(水) 12:06:46 ID:KoX0tNXF
- つまり、>>219は感性感性といっているけど、感性以外に知識や経験も含めて見て考えてみれば
感動以外の結論もでてくるっていうこと。
しかし、感性にこだわるのは、感動以外の結論など「あってはならない」からなんだよな。
「何らかのアクションを起こそう」と考える以外には許されないからなんだよ。>>219の2〜5行目みてもわかる。
アクションを起こす人と「理解できない人」なんだとさ。
しかもなあ、「結論などない」のに理解はできるんだとさ。
結論を示さない映像に対してできる理解など、作り手の意思だけだろうに。
そしてその作り手の意思を、脅迫と洗脳だと感じた人に対しては「理解できない人」扱い。
本当はそういう人こそが本質を理解してると言えるのに。
- 227 :EXPO'774:2005/09/07(水) 12:17:41 ID:VvYRaAOG
- >>226
余計にワケワカメ・・・・・見たほうが早い
- 228 :EXPO'774:2005/09/07(水) 12:37:58 ID:sNuYcbJ0
- 赤十字の宣伝映像で感激できるのは、普段はニュースやドキュメンタリーと
無縁の香具師ばかり。あの映像で、はじめて世界の現実をみて泣き出す。
ニュースを見りゃ、アジアの津波・イラクの戦争・アメリカのハリケーン・・・
あの程度の映像は溢れている。一度ニュースをミスチルの音楽流しながら
見てみな。
- 229 :EXPO'774:2005/09/07(水) 12:43:50 ID:Wf/h/0wP
- 小学生の高学年から高校生あたりまでに見せる分にはいい内容だと思うが、
あの程度の映像見て感動しただの涙が出ただの、アホかと。
カワイソウな世界の人を見て感動する私ってステキ! な人が多そう。
NHKのドキュメンタリすらまともに見たことなさそうだな。
- 230 :EXPO'774:2005/09/07(水) 13:25:42 ID:Vk90t1Al
- ↑
カワイソウな世界の人を見て感動する私ってステキ! な人が多そう。
と言ってやる俺ってクールで格好いい! な人
- 231 :EXPO'774:2005/09/07(水) 13:28:59 ID:1p6yYjem
- ぜんぜんクールじゃない。むしろ泥臭い。そして多分正しい。
- 232 :EXPO'774:2005/09/07(水) 14:23:02 ID:07Yylwew
- 子供に見せるのはいいかもね。
子供は純粋だからね。
- 233 :EXPO'774:2005/09/07(水) 14:31:30 ID:rZ0MG+oG
- >229
昔は「日本船舶振興会」がこういう内容のCMを流していた。
だから昔の子供はちゃんと育った。
- 234 :EXPO'774:2005/09/07(水) 14:39:19 ID:ASUUUEw8
- >>232
そうそう。知識も経験もないからちゃんと無防備で洗脳されてくれるよね。
- 235 :EXPO'774:2005/09/07(水) 14:57:35 ID:Wgfn44KA
- そうはいかんざき・・・が来てタ
- 236 :EXPO'774:2005/09/07(水) 15:07:58 ID:zGrumhiI
- 初めて入ったけど普通によかったよ。
大事なのって感動というより、真面目にとらえてるかどうかじゃないか。
真剣に考えてるからこそ映像を見て共感するんであってさ。
別にあれぐらいの映像ならニュースで見てるじゃんとか言ってるヤシはそれができてないんだろ。
- 237 :EXPO'774:2005/09/07(水) 17:11:48 ID:LuDUQ2je
- みんなが言う「感動」はなんかおかしくない?
感動は素晴らしいものを見た時にいうもんだろう。
悲惨な映像見て感動はないでしょう?日本語は正しく使おうよ。
- 238 :EXPO'774:2005/09/07(水) 17:16:00 ID:WMnoAHdX
- >>237
そんなことないんじゃない?
かん‐どう【感動】
[名](スル)ある物事に深い感銘を受けて強く心を動かされること。「深い―を覚える」「名曲に―する
- 239 :EXPO'774:2005/09/07(水) 17:33:30 ID:Ol5qZ4mZ
- >>237
最近の人は語彙が少なくなってますから、脳内で補完してあげてください。
むしろ「衝撃」とかの方がふさわしいでしょうけどね。
- 240 :EXPO'774:2005/09/07(水) 18:45:18 ID:f3UAZIy7
- 被爆国である国民がこの映像で何かを感じた?
ホントかよ
5分後にはビールウマー。食いもんマズッ。ボッタ料金ま、いっか。
人を押しのけ我先にダッシュ。万博楽しいー。だろ。
別の意味で涙が出ます。
- 241 :EXPO'774:2005/09/07(水) 18:51:01 ID:07Yylwew
- >食いもんマズッ
首相が言ってるような国だからな
- 242 :EXPO'774:2005/09/07(水) 20:28:37 ID:Ol5qZ4mZ
- >>240
最近の人は「被爆国」なんて言ってもピンと来ません。
- 243 :237:2005/09/07(水) 20:56:04 ID:FO+0/mlN
- >>238
お前頭悪いだろw
- 244 :EXPO'774:2005/09/07(水) 22:59:06 ID:dIfqnKT5
- 悲惨な映像を流しているらしいと聞いていたから、まだ見ていない。
9月は大混雑状態だからもう万博に出かけるつもりはない。
私は見ないで終わるわけだ。
しかし、並んでまで悲惨な映像を見る価値があるのだろうか。
見た直後はショックを受けるだろうが、1時間後にはそんなことを
忘れて会場内を歩き回っている観客がほとんどだろう。また自分
たちがその後、平和維持のために具体的な行動を起こすことも
ないだろう。まあ観客のうち1万人に1人位は行動を起こすのかも
しれないけど。
残念ながら自分は何もしないだろう一人だろうから、最初から
見ようとは思っていなかった。偽善者であることへのせめてもの
抵抗のつもりなんだと勝手に正当化している。
- 245 :EXPO'774:2005/09/07(水) 23:06:01 ID:y6idnmRg
- シアター前のパネルになんて書いてあったけ?
人は片方の手で武器を、
片方の手で手を差し伸べ・・
あなたはその両手で何をしますか。
だっけ。正確にはなんだっけ。
- 246 :EXPO'774:2005/09/07(水) 23:08:20 ID:Ol5qZ4mZ
- >>245
人間は右手で戦争をして、人を殺し、 左手で赤十字を作って人を助ける。
あなたはその手で何をしますか?
- 247 :EXPO'774:2005/09/07(水) 23:13:50 ID:90+h5adT
- なかなか並べないので、売店だけ何度か行きました。
売店の商品は、どれくらいの頻度で入れ替わってるんでしょうね?
1890円のカバンがとても気に入ってしまったのですが、
いつも目の前で飛ぶように売れてしまって、じっくりと柄を選べないんです。
お店の人に聞いても「入荷は1週間に1度くらいですよ、今はあるだけです」
って言われてしまうんですけど、それは無い気がする・・。
- 248 :EXPO'774:2005/09/07(水) 23:14:46 ID:bayy4CfX
- 十字で殺して赤く染めてたヤツらが何いってんだかなあ。
- 249 :EXPO'774:2005/09/07(水) 23:18:55 ID:Ol5qZ4mZ
- >>244
>平和維持のために具体的な行動を起こすこともないだろう。
環境をテーマにしたほとんどのパビリオンも同じだよね。危機を煽るだけで
具体的な方策は何も示さず、楽観的なムードだけ演出する長久手愛知県館とか
環境を破壊しておいて、一本の木を残した事をさもすばらしい事のように
自画自賛する瀬戸愛知県館とか。
でもこういう展示を見た人は、何年も経ってからの人生に必ず違いが現れて
くると思うよ。意識してるしてないに関わらず。少なからず
「問題意識のとっかかり」みたいなものは心の底に残るはずだから。
明日から市民活動に参加する、なんてことだけが具体的な行動じゃぁないし。
- 250 :EXPO'774:2005/09/07(水) 23:29:15 ID:bayy4CfX
- >>249
なにが「はずだから」だか。
- 251 :EXPO'774:2005/09/07(水) 23:31:17 ID:3jGvdntm
- 小学生以下にはまだ見せたくない映像
あれくらいとおもうかもしれないけど、
外国だったら注意書きがあってもおかしくないと思う
- 252 :EXPO'774:2005/09/07(水) 23:32:38 ID:en6a5UQb
- >249
禿同
万博に限らず、赤十字に限らず。
人間はなにも経験しなければ真っ白なままなんだと思う。
人の性格や行動パターンは、経験(伝聞を含む)の積み重ねにより
必ず影響されると思う。
両愛知県の主張は別に間違ってないだろう。今のところ。
- 253 :EXPO'774:2005/09/07(水) 23:34:06 ID:y6idnmRg
- >>246
あーそれだサンクス。
手書きメッセージに
「私は両手でその人を抱きしめます」とかいうのがあって、
それはぐっときたなぁ。
- 254 :EXPO'774:2005/09/07(水) 23:34:17 ID:en6a5UQb
- >251
外国だったら、ていうのやめませんか?
- 255 :EXPO'774:2005/09/07(水) 23:44:36 ID:bayy4CfX
- >>254
卓見ですね。じゃあ日本の万博で出す映像も日本ロケだけで構成するべきですかね。ははは。
- 256 :EXPO'774:2005/09/07(水) 23:51:13 ID:QhEjntp0
- >>236 は、いいことを言ってると思う。
2時間並んで云々という意見はごもっともではあるが、
ニュースとかで普段見過ごしてしまってる映像でも、
ああいう環境で見ると、改めて考え直したりしちゃうんだと思う。
1時間後には、カレーうめーって言ってるかも知れんけど、
それでもあれを見た時に感じたことは、無駄にはならない…はず。
あと、洗脳とか言ってるやつははっきり言って的外れ。っていうか人間としてかわいそう。
- 257 :EXPO'774:2005/09/07(水) 23:53:49 ID:bayy4CfX
- 反応がないなあ。
外国の事情は日本に関係ないって言うなら、当然赤十字の映像にも批判的意見があると思ってレスしたのに。
どういうことだろう。
- 258 :EXPO'774:2005/09/08(木) 00:00:18 ID:en6a5UQb
- >257
レスありがと 254です。
文脈読んで自分で考えてください。
- 259 :EXPO'774:2005/09/08(木) 00:20:54 ID:B873mPEN
- 251です
外国だったらってちょっと抽象的でしたか。
年齢制限に厳しい国ってあるんですよ。
この年齢層は見てはいけないとか、親の判断にゆだねるとか。
日本はその点あいまいですよね。
暴力や残虐性のある映像が入っているのなら、
そう入場前に知らせるべきだと思ったので書き込みました。
別に私は日本人として劣等感とか特にないですよ。
どの国でも良い所もあれば悪いところもある。うらはらだったりも。
長文すみません。
- 260 :212:2005/09/08(木) 00:23:15 ID:JP7RpeTc
- >>236,256 普段から、ああいうことに関心を持って考えていれば、
あれを見て感動することはないし、そこから透けて見えることもある。
君たちの目には見えていないかもしれないが、私たちの周りにも、
悲惨な現実が山のようにある。
それこそ、あの映像が子供だましに思えるような、、、
そんな中で現実に戦っている人たちの頑張りを知れば、
君たちの考えも変わるかもしれない。
“洗脳”が的外れといっているが、
なぜ、あのばかげたオームに、理想主義で優秀な青山弁護士のような人たちが
大勢釣られたんだと思う?
的外れ、なんて簡単に済ましている君たちが、
今度は簡単にサリンを撒いたりするんだよ。 って、これは言い過ぎか。。
- 261 :EXPO'774:2005/09/08(木) 00:26:44 ID:pS029hBM
- 幼い子が自動小銃持って歩いている姿を見て、ショック!
高校ではこんな事習っていません。衝撃的でした。
- 262 :EXPO'774:2005/09/08(木) 00:37:17 ID:99ymhINn
- >>260 前半部分、抽象的過ぎるので具体例を…。
後半、>>212といい、カルト宗教と結びつけるのが好きみたいだけど、
ぜんぜん別物だと思うけどね。
変に理屈っぽい(しかもその理屈が微妙にズレてる)あなたみたいな人のほうが、
暴走のリスク高いと思うが、いかが?
- 263 :EXPO'774:2005/09/08(木) 00:46:11 ID:fJC/IMDm
- 答えられないことは、相手の判断力に問題があることにする
ロジック無しで「〜の方が」を多用する。
ロジック無しで自分の印象を提示するのみで話を終わらせようとする
こういう、話し合いを放棄した態度を取るひとたちが好んでみる映像なわけだよ、要するに。
- 264 :EXPO'774:2005/09/08(木) 00:46:22 ID:By9CEkO+
- >>262
>暴走のリスク高い・・・
260がどう暴走するかわからん。
説明してくれ。
- 265 :EXPO'774:2005/09/08(木) 00:51:30 ID:fJC/IMDm
- >>264
「文脈で判断しろ」か「風が吹けば桶屋が儲かるのは当然です」のどっちかしか言ってくれないよ。
あきらめたほうがいい。
- 266 :EXPO'774:2005/09/08(木) 06:21:36 ID:i3+UKuB/
- みんな素直じゃないなあ。赤十字はみんなにまず知ってもらいたいんだよ。
世界には可哀相な子供がたくさんいるという事を。
- 267 :EXPO'774:2005/09/08(木) 07:07:36 ID:/wJe2bv4
- 赤十字のパビが万博にあることは賛成だけど、
今みたいな評判のなり方は、ちょっと空回りかなと思う。
私も何も感じなかったクチなんだけど、
大人が見る分にはともかく、小さい子供に見せるには
衝撃的な映像だと思うし説明がないから、親が考慮すべきと思うけど、
まるで雑誌やテレビで評判になってるラーメン屋に行くノリで
子供に評判どおりの何かを学び取らせようと
無理やり連れて行こうとする親を見たときは閉口したよ。
- 268 :262:2005/09/08(木) 11:49:33 ID:5lh0WXKD
- >>264
260が危険と感じた理由。
・260の前半部分、具体的な事例を挙げておらず文章が空論っぽい。
地雷で片足ない人とか銃殺される子供の映像より悲惨な現実が周りにある
って、本当ですか?
・260の後半部分、論理の飛躍。見当違い。
赤十字の映像みて涙を流すのと、オウムに入信するのとはまったく別物でしょ。
260が子持ちって知ってちょっとビックリ。
教育テレビの深夜の若者討論会に出てくる、頭でっかちの高校生みたいな文章。
- 269 :EXPO'774:2005/09/08(木) 19:10:15 ID:wPzWOzNB
- し な い 善 よ り
す る 偽 善
- 270 :EXPO'774:2005/09/08(木) 19:29:02 ID:vfwLkuMw
- >>270
そだね。それにつきる
- 271 :EXPO'774:2005/09/08(木) 21:39:51 ID:ZQ7KUGOr
- 「風が吹けば桶屋が儲かるのは当然です」とのことです。
- 272 :EXPO'774:2005/09/08(木) 23:02:29 ID:8SjnZzOF
- >269
突っ込むスキ間もない正論!
- 273 :EXPO'774:2005/09/08(木) 23:24:47 ID:vDA9Kq3K
- まあこの板は2ちゃんに慣れてないやつ多いからな・・・。
「!」つけてまで何いってんだか・・。
- 274 :EXPO'774:2005/09/08(木) 23:39:09 ID:YiBN7o09
- 具体例がないから危険、っていう理屈は論理の飛躍じゃないと思ってるわけか。
それとも自分も危険なんですっていう迂遠な自己紹介か?
- 275 :EXPO'774:2005/09/08(木) 23:40:29 ID:8SjnZzOF
- >273
2ちゃん常連の先輩には勝てません!
俺が悪かったです。
先輩を見習ってこれからも意味のない書き込みします。
- 276 :EXPO'774:2005/09/08(木) 23:42:26 ID:YiBN7o09
- >>275
バカ。
しない善よりする偽善っていうのがそもそも2ちゃんねらの言葉なんだよ。
これも意味のない書き込みだって思うのか?バカだな。
お花畑掲示板から直接飛んでくるには、お前の頭は少しだけ決定的に弱すぎる。
出なおしてこい。
- 277 :EXPO'774:2005/09/08(木) 23:49:55 ID:8SjnZzOF
- >276
やだね、バカかお前。
- 278 :EXPO'774:2005/09/08(木) 23:53:47 ID:5ayryQaT
- 赤十字フォロー組って好戦的すぎね?
- 279 :EXPO'774:2005/09/09(金) 00:20:17 ID:IxFRYpVi
- 他スレより転載
163 :EXPO'774 :2005/09/08(木) 22:35:39 ID:vcnzMxC7
今日の赤十字館で18時過ぎの回で子供が二人走り回ってたのに
止めなかったベビーカー押してた母親!!
あんたは37人分の感動をぶち壊した責任があるよ。
そのためにみんな二時間以上黙って待ってたんだぞ!
プレショーの列で「子供をトイレに!!」って言った時点で
こりゃヤバイなとは思ったのだが案の定だった。
映像終了後メッセージを書く紙に落書きまでさせてただろう!!
ベビーカー禁止にしたらいいのに・・・・
- 280 :ヒソカ☆:2005/09/09(金) 00:41:15 ID:bUXso+zg
- すごく癒されました。あーよく寝たって感じです。あんな目も開けていられない映像で、気持ち悪くてずっと眼つぶって寝てました。いい音楽だったのでぐっすりと
あくびして涙したら、スタッフに勘違い、泣いてないですよ。万博で歩き疲れた体にはとてもいいと思います。
- 281 :EXPO'774:2005/09/09(金) 01:01:14 ID:ZfGaRahB
- 初期のころは休憩所として重宝したんだが、
待ち時間が発生している時点でダメだな。
- 282 :EXPO'774:2005/09/09(金) 01:47:18 ID:FKTy1iBR
- >280>281
何事にも醒めていたい人間
実際に醒めている人間
- 283 :EXPO'774:2005/09/09(金) 01:51:42 ID:GTY7VvEt
- >>282
そうまで盲信してるお前みたいなのがいるから、洗脳っていわれちゃうんだよ。
もう少し落ちつけよ。べつに誰がどう感じようと勝手だろ?
お前が誰かの感じ方を評価する権利なんかないんだぞ。
- 284 :212,260:2005/09/09(金) 01:51:47 ID:VQJjPnpG
- 昨日は言い過ぎたな、と思って覗いたら、、、ちょっとびっくり。
釣りだったら大成功だね。
>>268 地雷で片足ない人とか銃殺される子供の映像より悲惨な現実が周りにある
って、本当ですか?
うらやましい限りだ。
ちょっと新聞覗いただけでも、これより悲惨なものが多数存在していることは
容易に想像できるのに。
人のこと、頭でっかちの高校生、っていうのはいいけど、人生経験足りなさ過ぎ。
ただ、文章力がないのは確かかもしれん。まあバカだから許してくれ。
あと、赤十字の人、ごめんなさい。
赤十字の活動を否定しているわけではありません。むしろ尊敬してます。
ただ、あの映像は、ミスチルの曲になじみのない人には、
まったく共感できないものなのです。
せめて、日本語と英語の字幕を、
それができないなら、音量をもう少し小さくしてもらえないでしょうか。
メッセージソングも、歌詞が分からなければ、感動も何もありません。
- 285 :EXPO'774:2005/09/09(金) 02:01:46 ID:FKTy1iBR
- >283
そうか。アンタの言い分は俺にも分かるけど、だったら俺の気持ちを逆撫でることも言わんといてくれ。
アンタには分かるだろう。
>284
館の人が最大限の効果を考えた音量に設定したんだと思う。
全てを許して聞いてみましょう。
俺はそれができない人間だけどできたら素敵だと思う。
- 286 :EXPO'774:2005/09/09(金) 02:06:07 ID:ZfGaRahB
- >だったら俺の気持ちを逆撫でることも言わんといてくれ。
まるで駄々っ子だな
- 287 :EXPO'774:2005/09/09(金) 02:08:02 ID:FKTy1iBR
- >286
そうなんだ
- 288 :212,260:2005/09/09(金) 02:08:48 ID:VQJjPnpG
- >>285 いや、聞こうとしても、聞き取れなかった。
聞き手を選ぶ、という姿勢は、赤十字の趣旨からするといかがなものか、と思う。
そういや、赤十字の趣旨をよく理解してない、、orz
- 289 :EXPO'774:2005/09/09(金) 02:13:52 ID:FKTy1iBR
- >268
実は俺も聞き取れなかったんだが、醸し出される雰囲気ってもんがあるだろ?
おれはそれに浸されてもしかすると洗脳されて、それで募金箱にちょっとだけ入れたんだ。
そういう効果を狙ったんならそれでいいんじゃないかと思う。
納得できない奴にはミスチルのCDを買って確認するスベさえ残されている。
俺らは小遣い持ってる日本人だからな。
- 290 :212,260:2005/09/09(金) 02:38:36 ID:VQJjPnpG
- >>289 雰囲気で募金するには、今の世の中、悪い奴が多すぎる。
というより、大音量でその雰囲気が最悪だったんだが。
- 291 :EXPO'774:2005/09/09(金) 08:00:30 ID:Tm5IWqHU
- まあ、狂信者は怖いな、ということを学んだ。
- 292 :EXPO'774:2005/09/09(金) 12:08:38 ID:ZaTCfYSz
- >>279
だから感動じゃないの。
- 293 :EXPO'774:2005/09/09(金) 12:14:26 ID:+UquqJtH
- ひとりよがりで意味わかんない書きこみが妙に増えたな。
- 294 :EXPO'774:2005/09/09(金) 13:12:36 ID:RGDr1dU8
- 長久手はあとNEDOと赤新月館だけだから来週行ってみようと思います。
2時間半くらい待ちでいいでしょうか?
- 295 :ICRC:2005/09/09(金) 14:42:15 ID:M55fJT6/
- 空いている時間帯は、北ゲートが開いてから30分。
それ以上だと、1時間以上の待ち時間になります。
その後は、ラインカットまで2〜3時間待ちです。
受付終了は6時半〜7時です。
- 296 :294:2005/09/09(金) 21:54:07 ID:+LThU3xY
- >>295
ありがd!
- 297 :EXPO'774:2005/09/09(金) 23:33:21 ID:/HaI6sj4
- 万博会場で献血車とかおいたらすごいいっぱい血が集まると思うんだけどな・・
- 298 :EXPO'774:2005/09/09(金) 23:44:14 ID:2oq84/ux
- 献血拒否される人の方が多そうだけど…
- 299 :EXPO'774:2005/09/10(土) 08:56:26 ID:ibExsVWm
- 赤十字病院の看護婦同士のいじめは怖いよー
こんな映像見せるより、内部をちゃんとしろよ
- 300 :EXPO'774:2005/09/10(土) 14:06:05 ID:9b3jiK7F
- >294
今朝西ゲートが08:25開門しました。
私はNEDOの前を08:40くらいに通りましたが、すでに60分待ちでした。
制覇狙いなら事前予約がいいんでないの?
1人分なら獲れる確率アリでしょ。
- 301 :ICRC:2005/09/10(土) 16:59:56 ID:6Koyphdu
- 万博会場の近くに、赤十字の血液センターあるよ。
献血したい人は北ゲートから徒歩20分の血液センターへどうぞw
ちなみに、赤十字館は事前予約は出来ません。。。
- 302 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:04:52 ID:gEKcW+JY
- 愛知万博も環境や世界を訴えることできたのかな
企業バビとか矛盾しちゃうかもだし
大げさには訴えられないの
それは仕方ないけど
何かかんがえられましたか?
- 303 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:09:28 ID:gEKcW+JY
- 人類以外にも
生命を考えて欲しいけど・・
いってないからわかないや
科学は奪うんだって 生命を
人類も奪われるだろうけど
人類はまだ生きてる
でも植物は死ぬ 何十万種がもう死んでる
- 304 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:20:29 ID:TmdJnM4s
- >>302-303
電波っぽいな
- 305 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:15:23 ID:vK50H+1q
- ここで買った腕時計がもったいなくて未だに使えてない
- 306 :ICRC:2005/09/13(火) 15:58:35 ID:NVlRRiSt
- 時計、エコドライブ買った。
7000円の時計だったけど、結構良いよ。
秒針がかわいい☆
でも、ベルトが親父臭いww
- 307 :EXPO'774:2005/09/13(火) 16:09:14 ID:/X5y9B6C
- 上映作品にミスチルの映像かコメントはあるのでしょうか?
また、それは作品のどの位置にありますか?
- 308 :EXPO'774:2005/09/13(火) 16:24:15 ID:Qcz+2yt1
- メインシアター出てすぐに
桜井のビデオコメントのみ。
- 309 :EXPO'774:2005/09/13(火) 16:25:51 ID:wBZf5rsA
- ミスチルのコメントはない。
桜井さんだけのコメントは
上映後、みなさんの書いたコメントの張ってある部屋に
テレビがあって、しゃべっていたVTRがあったような・・・
- 310 :EXPO'774:2005/09/13(火) 16:29:42 ID:/X5y9B6C
- ありがとうございました。
- 311 :EXPO'774:2005/09/15(木) 22:32:48 ID:wIXqAB1g
- おまいら、ホワイトバンドにはだまされるなよ。
- 312 :EXPO'774:2005/09/16(金) 00:50:14 ID:1uQkOibd
- あたぼうよ。
- 313 :EXPO'774:2005/09/16(金) 02:04:52 ID:moQWB7MZ
- age
- 314 :ICRC:2005/09/16(金) 08:14:43 ID:AqnmXj/x
- ホワイトバンドって赤十字は全く関係ないんだよね。
- 315 :EXPO'774:2005/09/16(金) 12:19:36 ID:wWSLttAS
- 最近の20万くらいの入場における赤十字の並び列は何時間くらいですか?
- 316 :EXPO'774:2005/09/16(金) 12:25:02 ID:eM74TwQm
- >>315
3時間〜3時間半。それを越えると並ぶこともできない。
- 317 :EXPO'774:2005/09/16(金) 12:34:02 ID:wWSLttAS
- >>316
そうですか。来週ラスト万博で並んでみようと思います。
これでさつきますを除いてコンプになりますので。
- 318 :EXPO'774:2005/09/16(金) 12:55:24 ID:JHhZ3JIy
- 開門が8時30分だとして朝8時45くらいだと待ち時間どれくらいかわかりますか?
今日だと9:00に60分で9:36に180分でした
40分くらいかな?
- 319 :EXPO'774:2005/09/16(金) 15:40:49 ID:f/4nzdp9
- >>317
25万人の土曜に2時間半で入れましたよ。
運がよかったのでしょうか
- 320 :EXPO'774:2005/09/16(金) 15:48:57 ID:fbjhKVIe
- >>319
9/11 18時半ごろ
3時間待ちでならんで、70分ほどで館内に入った。
展示で、何分待つんだっけ?
さば読みがすごいと思った。
- 321 :EXPO'774:2005/09/16(金) 15:56:45 ID:7uYsDAfd
- >>318
今週の平日ですが開門が8時30分で8時48分で、9時からの1回目でした。8時55分位には3回目くらいになっていました。
- 322 :ko-ちゃん:2005/09/16(金) 16:10:02 ID:42GmZe2n
- 無知で申し訳ありませんが、そもそも赤十字の何に皆さん行列を作って並んでいるのですか?
何かアトラクションとか有るのですか?根本的に勘違いしてますか?
- 323 :EXPO'774:2005/09/16(金) 16:12:16 ID:JHhZ3JIy
- >321
ありがとうございます
一回目だったら何時にでられますか?
>322
シアター的なのが感動するらしいです
- 324 :321:2005/09/16(金) 16:17:27 ID:7uYsDAfd
- >>323
上映7分ですから、色紙を見て売店見ても9:10には出られます。
ちなみに出た時は120分待ちと言ってました(どう見てもそんなにはいなかったが)。
- 325 :EXPO'774:2005/09/16(金) 17:05:15 ID:JHhZ3JIy
- >324
またまたありがとうございます
お土産コーナーにストラップが売ってるみたいですが、デザインはどんな感じで値段いくらですか?
- 326 :EXPO'774:2005/09/16(金) 17:09:46 ID:yx6JwaSd
- ショップには自由に入れるんですか?
- 327 :EXPO'774:2005/09/16(金) 18:30:12 ID:5dfXoBvy
- ここの映像って、オグリッシュ見ながらミスチル聞いてる感じなの?
- 328 :EXPO'774:2005/09/16(金) 23:00:41 ID:F2yhiVVE
- で、いったいいつになったら、中に入らせてくれるの?
- 329 :EXPO'774:2005/09/16(金) 23:07:13 ID:yb4PQAAd
- 赤十字館の近くにアメリカ館とがあるのには藁える
- 330 :EXPO'774:2005/09/16(金) 23:10:13 ID:xfNbMXVG
- >>322
確かに悪くない良パビとは思うが3時間待ちって期待しすぎだよ。
- 331 :EXPO'774:2005/09/16(金) 23:11:48 ID:iiv6K8z3
- 国連館の展示写真のゴミ食ってる鹿のほうがかわいそうだと思ったわ。
- 332 :EXPO'774:2005/09/16(金) 23:22:58 ID:StZpcJO3
- >>322
若干、勘違いしてます。
ここは
拘束時間がけっこう長く
一度に見れる人数も極端に少ない
ために、列がハケないのです。
とはいえ、三時間の列とかできるのはたいしたものです。
- 333 :EXPO'774:2005/09/16(金) 23:26:43 ID:qocDk3By
- >325
ストラップは余り記憶がないのですが、本革製で2〜3000円のがあったかな。
ただ品物は色々ありますが赤十字特製のものと、赤十字に寄付金が入る普通の品物があります。
>326
断ればショップだけ見せてくれるようです。でも狭いので次から次と押し掛けるとどこかの
館のようにお断りになる危険もありますね。
- 334 :326:2005/09/16(金) 23:41:19 ID:yx6JwaSd
- >>333
ごめん、書き方がまずかった。
混んでて入れそうにないから、出口近くのショップに入って
行って、買い物だけしたいのだけど、それは可能なのかと。
- 335 :EXPO'774:2005/09/17(土) 11:53:13 ID:XtN1EW+U
- >>326 スレ全部読め
- 336 :EXPO'774:2005/09/17(土) 12:44:39 ID:i6o55GzZ
- 悲惨な映像を見るのに自分達はリラックスして寝ながら見るってのが背反してるし、
人数をさばけない元凶。立ちっぱなしなら100人は余裕だろ?
大地の塔だって立って見るんだし、くそ暑い外で3時間も待たせるより余程いいよ。
- 337 :EXPO'774:2005/09/17(土) 16:55:38 ID:ZCL9d41F
- >>334
前にも書いてあるけど、ショップのみ入れるよ。
私はショップだけに何回も通ってる。
バッグ目当てです。50種類くらい柄があるそうなので、
出来れば全部見てみたいと思って・・。
ミスチルの曲も聞こえてくるし、ショップだけでもおススメ!
- 338 :EXPO'774:2005/09/17(土) 17:39:17 ID:Jiw5+nTH
- つまらなくても批判しづらいパビリオンではある
- 339 :EXPO'774:2005/09/17(土) 20:43:27 ID:0pFmIqUo
- ショップに入れば、過去の来場者の書置きも見れるよ。
- 340 :EXPO'774:2005/09/17(土) 21:13:28 ID:VPimeMOU
- 日本赤十字のボランティアって誰でも参加できるんですか?
- 341 :EXPO'774:2005/09/17(土) 21:57:50 ID:idDqri4p
- 明日ここ1本に絞って行って来ます。
5時から券なんで見れるか見れないかわかりませんが。
ここ全部読みました。 まぁ何も考えずに行ってきます。
- 342 :EXPO'774:2005/09/18(日) 08:45:36 ID:PFA48akg
- 昨日見てきました。
パビリオンを出ても暫くミスチルが頭ん中で鳴ってたりして
イイ意味でしんみりしてたんだけど 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
その余韻を残したまま帰路につこうとしたら
うっかり「どんどるまん」の前を通ってしまい
頭ん中の曲が入れ替わってしまいました・・・ _| ̄|○
- 343 :341:2005/09/19(月) 01:42:21 ID:WDOXtmzO
- 行って来ました。
16時10分原チャリで西ゲト着→10分程並んで夜間券を購入→入場制限されてると
思ったが17時から夜間券入場開始、17時10入場→17時30赤月館到着しかし、並ぶ事が出来ない_| ̄|●
10分程待ってから列に加わる180分待ち_| ̄|●→しかし、19時15分入館出来ました。
感想としては、_| ̄|●… ミスチルのプロモかと思た
- 344 :EXPO'774:2005/09/19(月) 01:59:27 ID:CJdH7FZ2
- こんなの観るために並ぶのはお勧めできない。やめとけと忠告する。
これに並ぶならアルゼンチンでも並ぶんだ!
- 345 :EXPO'774:2005/09/19(月) 03:44:56 ID:6Os/UQM3
- ミスチル曲のプロモ館じゃん
- 346 :EXPO'774:2005/09/19(月) 07:05:11 ID:l54WnFKO
- >>342
ワロタw
どんどるまんの曲流してあの映像見たら印象全然違うだろうな
- 347 :EXPO'774:2005/09/19(月) 16:41:41 ID:rr9Nlb5k
- 並ばなくて見れるなら、見たほうがいいパビリオン。
たくさんの風物がある万博だから、ここで数時間を費やすのは考えもの。かな。
- 348 :EXPO'774:2005/09/20(火) 16:37:04 ID:TmAS19+d
- 映像は映像でいいと思うけど、その後のメッセージにはしらけた。
あのメッセージはいらない。(それも感動したetc...ばかりの)
私は、「このような映像を見た直後だけ世界平和について考える人が多いですが、
私達は、いつも世界のどこかでこのようなことが常に行われていると認識しなければならない。」
とメッセージを残しました。
でも、このような種類のメッセージより、「日本に生まれてきて良かった」とか、
「感動した」というメッセージの方を選んで載せるんだろうなと思ったよ。
- 349 :EXPO'774:2005/09/20(火) 16:51:23 ID:YNJNLbMX
- >私達は、いつも世界のどこかでこのようなことが常に行われていると認識しなければならない。
激しく同意
- 350 :EXPO'774:2005/09/20(火) 16:53:32 ID:QQ1NlQfH
- 皆さん、ここを悪く言う人もいるけど、悪いパビではないと思う。
ただ、内容のわりに待ち時間が長すぎ。あの内容なら40分までだな。
3時間以上待ちなんて異常。どうしてシアターをもっと収容力のある
椅子に交換しなかったのだろう??こことドイツとNEDOは
収容力の少なさで長い列ができ、その結果超人気館のイメージを
植えつけた点では勝ち組。もし長久手愛知県館みたいに収容力があれば、
同じ内容でも話題にもならなかっただろう。
- 351 :EXPO'774:2005/09/20(火) 21:28:50 ID:R8/dYPPz
- あの映像って普通にニュースでやってる映像じゃない?
俺と一緒に行ったカノも泣いてたけど、カノはここ数年ニュースなんぞ見たことが無い
って言ってました。
周りに居た女の子達も泣いてた子が多数。
みんなニュースとか見無いのかな?
それとも、2ちゃんでグロ画像に慣れてしまった俺がいかんのか?
- 352 :EXPO'774:2005/09/20(火) 23:22:43 ID:r4CmALAo
- 赤十字は、数人程度しか入れない小部屋で見せるというやり方には疑問を感じる。
結局会期中に何人が見れたのか?
もっと大勢の人を素通りさせて見せているベトナムとかドミニカのほうが遥かに多いだろ。
赤十字の基本原則「公平」をどう理解しているのか?
- 353 :EXPO'774:2005/09/20(火) 23:29:18 ID:mZCwHQTL
- しかし自然の英知というテーマもへったくれもないな
- 354 :EXPO'774:2005/09/21(水) 00:52:40 ID:nkxXCUgI
- 2時間待ってTVでよく見る映像を小さい画面で見るくらいなら、
国連館に行った方がいいよ
- 355 :EXPO70,81,85,90:2005/09/21(水) 01:00:01 ID:hmKZVlZR
- う−−−−−−んここは面白いパビリオンではないな!ミスチルの力と不幸な映像 っていう・・・
- 356 :EXPO'774:2005/09/21(水) 03:21:59 ID:I7BpGLNY
- あと見てないのはここだけ。比較的空いてる日でも2時間まちだった。
日本館みたいに流れが速くなるよう改善してくれないかなー。
- 357 :EXPO'774:2005/09/21(水) 03:24:36 ID:B2WgCOOj
- >>356
女性禁止にすれば、すごく空きそう。
- 358 :EXPO'774:2005/09/21(水) 06:09:36 ID:H0dv/m3v
- >>353
それだけがテーマじゃないですよ?
- 359 :EXPO'774:2005/09/21(水) 07:04:17 ID:gwUej/0D
- >>358
じゃあどのサブテーマにあってますか?
- 360 :EXPO'774:2005/09/21(水) 14:16:04 ID:QM23oXzB
- 知ってる映像ばかりですけど十分感動できましたよ。
ただキャパが少な過ぎますね。一回に40人って。。。
でも待ち時間はかなりのサバを読んでいるので
とりあえず並んでみてもいいと思う。
自分は昨日3時間待ちで並びましたが、実際には2時間弱だったかな。
- 361 :EXPO'774:2005/09/21(水) 16:30:12 ID:947ofS6t
- >>342
洗脳度の高さという点では
どんどるまんは最強だねw
- 362 :EXPO'774:2005/09/21(水) 22:21:13 ID:8US+KWyN
- >>360
というか、赤十字自身もここまで人が来るとは思ってなかったんじゃないか?
開幕直後に作られて、今も売られてる公式ハンドブックには、パビリオンの
名前位しか載ってないわけだし
万博側も周囲も赤十字パビに期待はしてなかったんだろ
口コミって恐ろしいな
- 363 :EXPO'774:2005/09/21(水) 22:28:39 ID:54i4/0jg
- 3月か4月に行った。
アテンダントの人が、すごく親切だった。
色紙書かせてもらうと、年長の館長さんかなと思われる人が話しかけてくれて
「皆さんにもすごく感動してもらっているんですよ、また、何度も来て下さいね!」
…ごめんなさい。それから一度しか行ってません;
というか、あの混雑度では、また行こうにも(w
半日がかりだー;
- 364 :EXPO'774:2005/09/21(水) 23:54:40 ID:j7I1uLLZ
- >>363 なんか、いい話だな。
あれだけ混雑するパビになって、2回行ったならもういいんじゃない?
まだ見てない人に見てもらったほうがいいよ。
- 365 :EXPO'774:2005/09/22(木) 00:50:45 ID:i6o7IpG+
- 自分には微妙だったな。
「感動するんだって!」と友人が言うので訳もわからず入ったけど、
世界情勢や、戦争関係書籍、映画などを普段から関心があって読んだり
観たりしている自分にとっては、正直当たり前な映像だった。
たしかに飢えた子供や理不尽に死んでいく子供たちの映像は心に迫るものが
あったが、あれを観て、「こんなに感動したのは初めて・゚・(ノД`)・゚・。 」的な
メッセージがいっぱい寄せられていたが、逆に、そういう人達は大人になるまでに
一体どれだけのことを考えて、何に関心を持ってこれまでを生きてきたんだろうか
と不審に思ってしまった。
第一、この手のものは「感動する」ものためのものではないと思うし。
- 366 :EXPO'774:2005/09/22(木) 07:31:43 ID:zqSgNQky
- 昨日やっと初めて入館したけど、男2割:女8割という感じでやけに女性が並んでいる率が高かった
メインは伝えたいという内容はしっかりしていたと思う
ただ、内装やショップの品揃えからみて分かるように野郎単独お断りの雰囲気がな…
- 367 :EXPO'774:2005/09/22(木) 23:08:21 ID:2Ctu4LX/
- 地球市民村で見たエイブルアート(小児病棟患者が見た空の写真を集めたもの)の方が
印象に残ったのは俺だけ?
- 368 :EXPO'774:2005/09/22(木) 23:48:14 ID:lU3Te/48
- 地球市民村のシアターはある意味で赤十字館のそれと対極の存在にあるなw
- 369 :EXPO'774:2005/09/24(土) 04:05:44 ID:RlPwWl3O
- 私全然ミスチル興味なかったけど、ちゃんと歌詞(言葉)の意味を考えて見た人にとっては人生観変わるくらいのものだと思う。
要は言葉の理解能力、解読能力の問題じゃないかと思う。
あと、親の育て方や感受性によっても、評価は変わってくると思う。
少なくとも、ちいさい子供を愛情深く育てているお母さん達になら、このパビリオンの良さを分かってもらえると思う。
- 370 :EXPO'774:2005/09/24(土) 04:24:48 ID:qRvb1FkB
- はっきりいって全然感動しなかった、
だれかもいってたけどミスチルノプロモ。
それとニュースとかで既出の映像見せられてもね。
荒れるの覚悟で言ってみた。
- 371 :EXPO'774:2005/09/24(土) 04:27:50 ID:2/iVDYld
- >>362
無名に近かったよなw
2ちゃんでは評判は酷かったが。
偽善だとか言われてなw
- 372 :EXPO'774:2005/09/24(土) 05:03:20 ID:OIDl+kcq
- 感動を泣けた、って言葉の代わりに使うからややこしいんだよね。
映像を見て、今まで思いも寄らなかった何かに気づかされること、
その心の動きを感動と呼ぶ。
普段ニュースを見ない、あるいは事実は知ってるけど敢えて目を
そらしていた人たちを呼び込めたことは大きいんじゃないかな。
日本国民が「戦争」という事実に直面しなければならなくなった時、
国際赤十字の活動に対し、市民からの援助を求められた時、
きっとこのパビで心を動かされたことが役に立つと思う。
>>353
http://www.jrc.or.jp/aichi/
- 373 :EXPO'774:2005/09/24(土) 17:54:15 ID:iDNk3b3U
- そういやアフリカ館には難民関係の展示は皆無だったな。
パビリオンで遊んでるのは勝ち組部族だから気にもしないか。
途中でクーデター起こった国はどうなったんだろう。
- 374 :EXPO'774:2005/09/24(土) 19:51:05 ID:06HAfEoH
- 日本に来ているアフリカスタッフ
金持ちだからな…
- 375 :EXPO'774:2005/09/25(日) 01:24:57 ID:bX2vyq9V
- おまえら、ビアフラしらんだろ。がきどもw
あんなちんけなもんで感動しちゃって、よいお育ちだことで、くそじゃりどもww
- 376 :EXPO'774:2005/09/25(日) 01:32:13 ID:1/yzJpRV
- >375 なにそれ?
あんたもどうせひとごとなんだろ?
- 377 :EXPO'774:2005/09/25(日) 03:13:30 ID:l2TTjL0C
- >>372
このパビで感動して泣いた、とか言っている普段ニュースも見ない世間知らずの
馬鹿者はどうせ万博が終わった頃にはパビで感動したことすら忘れるんだと思う。
このスレ読んでても、赤十字のパビをとくに衝撃として捉えなかった人のほうが
ニュースや世の中のことに精通してそうな人が多い。
- 378 :EXPO'774:2005/09/25(日) 03:16:01 ID:1/yzJpRV
- >377
本当にそうなのか?
- 379 :EXPO'774:2005/09/25(日) 03:25:37 ID:+qsttXm+
- >>377
貴様は2ちゃんに毒されたな。
- 380 :ぷりとら:2005/09/25(日) 10:22:35 ID:39O6S343
- 赤十字館待ち時間6時間ww
- 381 :EXPO'774:2005/09/25(日) 10:26:07 ID:Cq9HYbFN
- 赤十字館て夕方空いてくるかな
- 382 :EXPO'774:2005/09/25(日) 11:04:59 ID:WWdTKtqm
- >>380
6時間あればアフリカゼロ年を全部見れるのに…
- 383 :EXPO'774:2005/09/25(日) 14:24:25 ID:Cq9HYbFN
- 現在4時間待ち。最後尾に付きますた。
- 384 :EXPO'774:2005/09/25(日) 14:47:45 ID:Cxb9Gkcz
- ここほど評判の変わったパビリオンもないな
漏れが行ったGWの頃はまったく人が来ないから呼び込みとかやってたほどなのに
今や行列はあたりまえだもんなぁ
口コミで広がってまさに地球博のときメモだな(w
- 385 :EXPO'774:2005/09/25(日) 15:16:19 ID:+qsttXm+
- ときメモ…
そんなにすごいのか。
- 386 :EXPO'774:2005/09/25(日) 16:58:09 ID:HcatEiVq
- 自分はチルヲタなので、開幕前から行こうときめていたが、
こんな評判になるとはびっくり。
自分の場合朝一で行ったのでほとんど並ばずに見れたが、
今日6時間待ちとか聞くとちょっとひく…そこまでして見るものかなあ。
閉会式の中継みてたら、最後に赤十字・赤新月の名前が呼ばれてたから、
参加表明一番最後だったのかな?
なんにしろ誰もこんなに人気パビになるとは予想できなかったんだから、
並ぶスペースとか、シアターの収容人数とか批判するのは
お門違いな気がするよ。
- 387 :EXPO'774:2005/09/25(日) 17:30:28 ID:LjVKOYIR
- 俺はこのパピリオンを覗いていないが、ここを見て、泣いた人々の何がおかしいんだ?
確かに、三分経てば忘れるような、鳥たちが一杯居るし、この手の情報は、こんな時代になれば確かに溢れている。
俺も、多少なりともこういったことには関心があるが、
そういった事に対して、涙腺弱いのはいつまで経っても変わらない。
白布にちょっと絵の具が落ちて、点を作れば、誰だってその点を注目する。
絵の具の色だって一杯だろうさ、血の赤、哀愁漂う青、世の中ひっくり返せばすぐに見える黒
その点を、気にかけられるか、忘れて違う色で塗りつぶすかの違いだと思う。
泣いた人々は、確かにあなた達の仰るとおり、無知で物知らずかも知れない。
でも、最初は誰だって無知なもんだ。
慈善事業だ、人道行為だ、とご託を並べても何にもならん、が
隣人に手をさしのべるってのは、洗脳まがいだか何かは知らないが、偽善の啓蒙から始まると思う。
世界がもし100人の村だったら、や、地雷よりも花を下さいも、行動した偽善かも知れない。
だが、それに泣いたら愚か者か?いつ愚か者じゃあなくなるんだ?
上記の二つの本を読んで俺は、泣きはしなかったが、考えさせられる作品だったと思った。
そして、考えるという行為の中に、衝撃を癒すために、泣くという行為をとることもあるだろう。
そうして、経験を積んでいく、泣いた人達をそんなにあざけり笑ってやるなよ。
- 388 :EXPO'774:2005/09/25(日) 17:33:59 ID:LjVKOYIR
- 俺はこのパピリオンを覗いていないが、ここを見て、泣いた人々の何がおかしいんだ?
確かに、三分経てば忘れるような、鳥たちが一杯居るし、この手の情報は、こんな時代になれば確かに溢れている。
俺も、多少なりともこういったことには関心があるが、
そういった事に対して、涙腺弱いのはいつまで経っても変わらない。
白布にちょっと絵の具が落ちて、点を作れば、誰だってその点を注目する。
絵の具の色だって一杯だろうさ、血の赤、哀愁漂う青、世の中ひっくり返せばすぐに見える黒
その点を、気にかけられるか、忘れて違う色で塗りつぶすかの違いだと思う。
泣いた人々は、確かにあなた達の仰るとおり、無知で物知らずかも知れない。
でも、最初は誰だって無知なもんだ。
慈善事業だ、人道行為だ、とご託を並べても何にもならん、が
隣人に手をさしのべるってのは、洗脳まがいだか何かは知らないが、偽善の啓蒙から始まると思う。
世界がもし100人の村だったら、や、地雷よりも花を下さいも、行動した偽善かも知れない。
だが、それに泣いたら愚か者か?いつ愚か者じゃあなくなるんだ?
上記の二つの本を読んで俺は、泣きはしなかったが、考えさせられる作品だったと思った。
そして、考えるという行為の中に、衝撃を癒すために、泣くという行為をとることもあるだろう。
そうして、経験を積んでいく、泣いた人達をそんなにあざけり笑ってやるなよ。
- 389 :EXPO'774:2005/09/25(日) 17:46:35 ID:0EHFuxYp
- >無知な工房ですま
まで読んだ
- 390 :EXPO'774:2005/09/25(日) 17:51:48 ID:8fvZqxYk
- 臭い童貞ですま
まで読んだ
- 391 :EXPO'774:2005/09/26(月) 00:14:15 ID:qB9aW90W
- >>388
熱いな君は。
まあ、赤十字で感動した奴が、アフリカ館に同じ国が出展してるのを見て
違和感を感じてくれれば、ちっとは学習してもらえるかな。
難民カワイソウなんて100年言い続けても無駄だしね。
- 392 :EXPO'774:2005/09/26(月) 00:49:12 ID:9zBPG+1f
- 言ってしまえば、無知なる人をいかに騙して
仲間に引き入れるか?がテーマのパビリオンですた。。。
説明の言葉すらいらないというか、言葉で説明しても
何も理解できなさそうな人対象のパビリオンですた。。。
- 393 :EXPO'774:2005/09/26(月) 01:01:07 ID:0A49VdHQ
- >382
さみしいな 君は。
- 394 :EXPO'774:2005/09/26(月) 01:01:47 ID:0A49VdHQ
- 間違えた さみしいのは392
- 395 :EXPO'774:2005/09/26(月) 01:08:24 ID:oLULPEXp
- 何もしないよりはましなのでは?
アフリカのパビリオンが各国共同で
アフリカの現状を理解させてくれるような内容ならよかったのにと思う。
日本人のアフリカの知識ってサハラ砂漠、飢餓、動物、黒人(裸)ぐらいだと思う。
えらそうに言っているがあなたもどこまで正しく理解しているか甚だ疑問である(俺も知識不足だが
- 396 :EXPO'774:2005/09/26(月) 01:21:08 ID:RgdfxPSK
- アフリカというひとくくりではおかしな理解になるだろう。
俺がアフリカ共同館で思ったのは、写真や美術品に出てくる国民の表情に特徴があるということ。
やたら笑顔ばかりが展示されてるところもあれば、全く逆のところもある。
きいてみたところ、それは戦争の有無だと言われた。
アフリカの現状、とはそりゃ単に世界の現状でしかない。戦争があり、平和がある。
なにもしないよりマシ、という人は、果して「独裁を廃し民主主義を根付かせるために戦争起こしたアメリカ」を
どのように評価するんだろうか。
>いつ愚か者じゃあなくなるんだ?
素朴に答えよう。人口爆発と人命尊重の折り合いをつけられるようになったときだ。
- 397 :EXPO'774:2005/09/26(月) 01:28:47 ID:1krW6UBi
- 流れてる曲がミスチルなのが惜しい
- 398 :EXPO'774:2005/09/26(月) 05:31:42 ID:U/FqVzY3
- >>387 パビリオンを見ていないのか、君は。
それでそんなに語るの?
っていうか、釣られたのか。
>>369のように、感動しなかった人のことを、
能力の問題で片付けちゃう乱暴な人が信者に多い。
それ以前に、あんな大音量じゃ聞く気になれない、って言ってんの。
- 399 :EXPO'774:2005/09/26(月) 14:13:41 ID:vrI/tOE3
- 趣旨としては、パビで完結させたい訳でなく、
気づいてくれる人を増やしたかったのではないかな。
散々、活動してきた人たちにとって、
映像、音楽効果は、かえって陳腐に写り、「エセ感動映像」でしかないのだろう。
対象年齢を考えたとき、たとえば、中高生を対象と考えれば、
心のどこかに、そういう現実があるという事を留めておいて貰うこと、
現実とのギャップが大きいだけに、それを知らせるだけの効果は十分持っていたと思う。
- 400 :EXPO'774:2005/09/26(月) 17:18:09 ID:QPcruBZ8
- ここで使ってた映像と曲をDVDにして、献血した人にプレゼントってやってくれないかな。
献血率も上がると思うけどな。
- 401 :187:2005/09/26(月) 17:30:08 ID:11f5XYGe
- 結局赤十字見れなかった。でもこの掲示板で少し動画も見れたし難民に対し関心が強くなった。
ただすごく難民が可哀相に思っても日常生活が忙しくすぐ忘れる事が多いです。
風化しないように「トットちゃんが出会った子どもたち」という本を購入した。
そのうち壁とかに貼ろうと思っています。コンビニの募金は小銭程度しかしてません。
- 402 :387:2005/09/26(月) 23:42:16 ID:U/BLx8Bk
- >>391
そうですね、左に走る気は毛頭ありませんが、資本主義の先進国がこの体制で行く限りは、
第三世界の人々が富んでいくことは、悲しいながらも無いでしょうからね。
>>396
これから世界人口は増えて、いくつかの国は減っていく。
そして乗客が乗り切らなくなって、地球はドカン・・・誰かが、間引きのための世界戦争を唱えていると
聞きましたが、ある意味では、正論なのかも知れませんね。
>>398
申し訳ありませんでした。
見てない自分がいくら語っても、それは空論ですよね。
赤十字関係のページで流れることはないでしょうが。
愚昧な高校生の雑談にお付き合いいただき、ありがとうございました。
また、スレを汚したこと、誠に申し訳ありませんでした。
- 403 :EXPO'774:2005/09/27(火) 00:22:23 ID:Z0AhsR9d
- >402
ちょっと待て高校生。謝る必要なんかないぞ。
おまいさんの書いた
「ここを見て、泣いた人々の何がおかしいんだ?」
という考えは正しい。
ウソ泣きは別として、泣くという感情は決して、悪いものじゃない。
喜怒哀楽のうち、哀だけ悪いやつらにはない。
人間らしいやさしさが無ければ泣けない。
そういうやさしさを持った人をバカ呼ばわりする方が絶対的におかしい。
バカ、おかしい呼ばわりする人は今までに泣いたことはあるのか。
あるなら、どんな時に泣いたのか教えてくれ。
ちなみに漏れは見て泣いた。
- 404 :EXPO'774:2005/09/27(火) 00:33:50 ID:hhz1cP8L
- まず昨日の閉会で泣いた。
歌でも泣くし、映画でもなく。本でもなく。
人間関係でもなんか優しさに泣いたりする。
赤十字は作ってる人間のうすら汚さが透けて見えて気持ち悪かった。
- 405 :EXPO'774:2005/09/27(火) 00:51:16 ID:Z0AhsR9d
- >404
これは>403のレスで良いのかな?
「赤十字は作ってる人間のうすら汚さが透けて見えて気持ち悪かった。」
ってあるんだけど、具体的にどんなところかな?
あと、歌や映画や本で泣くとあるが、その3つなんてコマーシャリズムの
産物だから多かれ少なかれ、人の欲みたいな部分はあるんだけどね。
ちなみにどんな歌や本や映画なの。
漏れは思うに、おまいも赤十字見て泣くやつもどんぐりだと思うよ。
好みの差、みたいなもんだと思うが。
- 406 :EXPO'774:2005/09/27(火) 00:52:13 ID:4eppPR7+
- 人は優しいから泣くのではなく弱いから泣くのだ
これは、不動産の宣伝のような詐欺だ。
・窓から日が差して夏が暑い部屋→日当たり良好
・線路や大きな道路の近くでうるさい→通勤・通学に便利
・すぐ泣く→優しい人
優しさってのは、そんなひ弱な心のことでは無いだろうに
都合良く表現してるだけ。
- 407 :EXPO'774:2005/09/27(火) 01:23:13 ID:Z0AhsR9d
- >406
弱さとやさしさは表裏一体だと思うが。実態は同じでも欠点として捉えると弱さになり、長所として
捉えるとやさしさになる。
泣く時に弱いのかやさしいのかデジタルには判定できないと思う。
また、大半の人は弱さもあるけどやさしさも同じぐらいあると思う。
泣く人全てが弱いわけではない。
ところであなたは泣かないの?
泣くとすると、その時は弱さしか表面にでないの?
泣かないとすると、他の誰より俺は強いだって言えるの?
そんな極端ではないよね。
- 408 :EXPO'774:2005/09/27(火) 01:26:29 ID:JhthyWZK
- そういえば、最近、涙腺がユルいな。
- 409 :EXPO'774:2005/09/27(火) 03:32:19 ID:y7NSGhYf
- 赤十字館、見たかったけど180分待ちだと思うと萎えた…。
でも今>>167の動画見て、『やっぱり見に行っとけば良かったかな?』とも思ったり…
…ちなみに、フランス館も良かったよ
- 410 :EXPO'774:2005/09/27(火) 07:37:34 ID:v9n5Bwxp
- >>405
は?だな。
なんのための質問攻めだ?
それに
>歌や映画や本で泣くとあるが、その3つなんてコマーシャリズムの
>産物だから多かれ少なかれ、人の欲みたいな部分はあるんだけどね。
これはここの赤十字信者にとって「メガンテ」じゃねえの?w
- 411 :EXPO'774:2005/09/27(火) 09:20:01 ID:bRjR0VT4
- >>400
途中でDVDプレーヤーから閃光が…
- 412 :EXPO'774:2005/09/27(火) 11:23:12 ID:4eppPR7+
- 昔、献血に通ってたけど
「献血は見返りを求めるものではなく無償提供」という立場の
プロ市民が騒ぎまくって、もらえるものはどんどん減っていった。
最近はどうなんだろうなぁ。
DVDプレゼントとかも、かなり難しいかもね。
- 413 :EXPO'774:2005/09/27(火) 11:53:36 ID:WG2KUQdH
- >>409
フランス館と赤十字館、両方ともみたけど今では印象がごちゃ混
ぜになってるよ。似たような映像だったからね。
- 414 :EXPO'774:2005/09/27(火) 12:05:41 ID:YagQe9Yu
- >>405
具体的には、催眠商法を取り入れてるところ。
密室で、相談させず、映像を見せ、でたらそこには売り物が。まさに催眠商法だね。
数ヶ月でいなくなるところも同じだし。
しかもあの映像の状況をなくすためには赤十字は無力であるということを知らせてない。
赤十字のHP見ればわかるけど、赤十字は戦争に荷担せず負傷者を救護すると言ってる。
戦争そのものはやめさせられないし、即死の少年(撃ちながら道路を渡ろうとしてた少年)は絶対に救えない。
このスレでもあの少年のことを覚えてる人多いだろうけど、あの少年を救うことも、あのような少年の死を作らないことにも
赤十字は全くの無力だということをいってない。なのに、あの映像を流す。そして出口には・・。
こういうことを知ってれば、嫌うなというほうがムリだし、こういうことから目をそらそうとするから
信者と呼ばれることに効果的な反論ができない。
ようするに、まとめてキモチワルイです。
- 415 :EXPO'774:2005/09/27(火) 12:07:59 ID:YagQe9Yu
- あとフランスの話題でてるからちょっと書くけど、
あのゴミの山もなー。日本では捨てるために金を出して冷蔵庫やテレビなど大型のゴミを処理してるし、
分別だってとても進んでる。
日本で流す内容じゃないんだよねー。日本の現状のほうがはるかに進んでるんだから。
- 416 :EXPO'774:2005/09/27(火) 12:18:25 ID:4eppPR7+
- 赤十字の仕事
・救護テントで人間を「修理」する → テントから出す → 撃たれる
・食料を渡す → 赤十字引き上げる → 餓死
赤十字ってのは言ってみれば、先進国の人体をおもちゃにした遊びでしかない。
- 417 :EXPO'774:2005/09/27(火) 14:05:00 ID:JPPqpPQx
- 最終日に4時間待ちだかで見た。
ソファに寝転がって見るせいで回転率悪かったのはわかるけど、
それは重要なポイント。
映像はどこかで見たことあるようなのばっか。
この際どこの写真かなんてどうでもいい。
ミスチルのあの歌。あの歌詞。あの声。"ホンモノだ!"って思った。
あの映像だけでもだめ。
あの歌だけでもだめ(カップヌードルしか思い出さんw)
あの映像にあの歌だったからよかった!
序盤、ちょっとうるっときた。
自分は勝者でいたい。
被害者は嫌だ。
日本に生まれてよかった。
日本だけはいつまでも平和であってほしい。
自分は冷たいな。
その冷たさが嫌だなって思った。
募金もかねて、お土産を買った。
別に私は優しくなんかない。善い人でもない。
しない善より、する偽善?
- 418 :EXPO'774:2005/09/27(火) 16:45:53 ID:vzRR+fhr
- そもそも赤十字が善なのか?と言うのが問題だ。
紛争や災害で一時的に援助が必要なところに出てくのはわかるし、がんばってほしい。
でも、アフリカのように、生産力というか、文明の水準以上の人口を援助で維持してもどうにもならん。
問題を拡大してるだけだよ。
ていうか、アフリカはヨーロッパのテリトリーだろ。
おフランスこそ、偉そうな映像作ってる暇があったら
手前の植民地だけでも何とかしろ。日本に金だせとか言うんじゃねえ。
- 419 :EXPO'774:2005/09/27(火) 22:22:13 ID:Kzc8QDsp0
- 閉幕スペシャルの赤十字で、パビリオン出てきてわんわん泣いていた人は
金髪でアイプチしてる目がパンダみたいな見るからに馬鹿っぽい女だった。
普段恋愛のことしか考えたことのない奴には、初めての衝撃だったんだろうな。
普通の人なら、これくらいのことが世界で日常的に行われていることぐらい
とっくに知ってる。もっと言うなら自分なりに小さな行動だってしてるだろうな。
- 420 :EXPO'774:2005/09/27(火) 22:28:07 ID:zrWgpXnH0
- 赤十字館で「気付かされた」人なんて
幼いか、よほどの馬鹿なのか、って感じだよね。
でなければ、学校で何を学んで来たのかな?って感じ。
- 421 :EXPO'774:2005/09/27(火) 23:00:41 ID:WG2KUQdH
- >>420
自虐とゆとりw
- 422 :EXPO'774:2005/09/27(火) 23:33:31 ID:WO7hczhn
- 涙を流すのはいいことでないの。漏れは泣かなかったけど。
時々眼球に潤いを持たせないとね、あそこも然り。
乾くとなんでもいいことないな。
赤十字の寄付は自治会でもあるし、感動したらどカーンと寄付したら
一応台帳に記載されるし。
どうでもええが、あれっぽっちの入場者しか見せれなかったのは経費の無駄使いだな
- 423 :EXPO'774:2005/09/28(水) 00:09:15 ID:s1gyjO6h
- >>420 自虐も学んでいない気がするけど。
アフリカなんてまずニュースで取り上げられないし
ドキュメンタリー番組とか徹子がたまに行って報告してるけど盛り上がらないよね。
関係が薄いのだからしょうがないような気がする。
日々の生活とか国内政治、自分の生活に関連してきそうな外交問などと
較べると重要度はかなり低い。
- 424 :EXPO'774:2005/09/28(水) 00:13:02 ID:s1gyjO6h
- 自分自身は免疫があるのでふーんと言う感じで泣けなかったな。
韓国の3Dアニメには不覚にも目が潤んでしまったが(オチはわかっていたけど...
- 425 :EXPO'774:2005/09/28(水) 01:10:59 ID:gaChAIZt
- >>397
禿しく同意。
日清カップヌードルソングの使いまわしじゃん。
ミスチルもこの赤十字館のためだけに曲書き下ろすくらいすべき。
個人的にはミスチルよりもJ・レノンの「イマジン」や
サッチモの「この素晴らしき世界」のほうが良かったのに・・・と思う。
- 426 :EXPO'774:2005/09/28(水) 01:23:17 ID:FauzFXNq
- 他の飢餓問題や地雷問題を扱ってた市民団体
瀬戸市民パビリオンや、地球市民村の展示と連動してできてたら
少しはいいものができたかも。
あれだけいろんな団体が集まってたのに
どれも孤立してるような印象を受けた。
- 427 :EXPO'774:2005/09/28(水) 01:33:19 ID:7+Hpysjk
- 地球市民村は、アメリカ人がギターで、
アメリカ政府を非難する歌を熱唱してたので、激引いた。
- 428 :EXPO'774:2005/09/28(水) 01:35:09 ID:lM3yIaN/
- >419
赤十字で泣いたバカオンナは何人くらいいたのかな。
ヤツラは赤十字館がなかったら、
バカにされた悔しさでしか泣いたことがない人生で終わったかもな。
- 429 :EXPO'774:2005/09/28(水) 01:37:43 ID:6pg2NQSP
- >>419人は見た目では判断できない事知ってるか?外国では短パン、サンダルのひげおやじがそういう事を教える校長なんだぞ。
いろんな見方があるだろうが、そういう事実を知っていても、忙しさや複雑な社会にかき消されて、それどころじゃない人が多い日本人に、改めて考える機会を与える為に作られたパビリオンだと思うんだが。。。
- 430 :EXPO'774:2005/09/28(水) 01:49:06 ID:6pg2NQSP
- >>428つまりは、弱肉強食だと言いたいんだな…利益第一主義の国だからしょうがねーよな。
でもあんたの子供は人いじめてそうだな。
- 431 :EXPO'774:2005/09/28(水) 01:54:40 ID:lM3yIaN/
- >428
赤十字のおかげでそれだけの人生で終わらなくてよかったな、と言いたいんだよ。
言葉が足らなかったな。
- 432 :EXPO'774:2005/09/28(水) 02:08:20 ID:6pg2NQSP
- まあ、オンナの人生とオトコの人生は基本的に違うからな。。。
ただ、いじめをするような子供を増やしてはいかん!
- 433 :EXPO'774:2005/09/28(水) 02:17:07 ID:7HM6C4T+
- >>429
やっぱり見かけだよ。
短パンサンダルの校長だって、それが許される場所だからそんな格好してる訳で。
教会や裁判所にサンダル履きで行くわけもなく。
- 434 :EXPO'774:2005/09/28(水) 12:10:13 ID:LLjFn8gN
- >>429
人は見かけで判断できないというのは綺麗事。
心の乱れは服装の乱れ、という言葉もあれば、大人になった顔は親の責任じゃない
という言葉もある。
その人の人生観や内面はやはり外見に現れるものだと思う。
顔のパーツうんぬんとは別の話でね。
- 435 :EXPO'774:2005/09/28(水) 12:20:45 ID:C0c5pkmt
- >心の乱れは服装の乱れ、
かつての管理教育で多用された言葉だな。
ミリ単位で髪の毛の長さや服装をチェックして
規格外であれば、竹刀で叩いた時代の。
この言葉には悪意しか感じられんよ。
今のゆとりがいいとは言わんけどね。
- 436 :EXPO'774:2005/09/28(水) 12:26:35 ID:TkZrehJe
- 服装の乱れは心の乱れ、じゃなかったっけ?まあいいんだけど。
ところで414ですけど、具体的に答えたのにスルーですよ。
あんなにいた赤十字フォロー派がひとりもレスしてくれませんよ。
これが、目をそらすことなく見つめたら反論することができなくなった(謝罪も恥ずかしい)ならいいんですけど、
「いや、君が正しいよ!」っていってくれる人たちの輪にこもってしまっているんだとしたら、
具体例を聞いてきた質問者はやっぱりアレなのかなって感じです。非常に残念。
- 437 :EXPO'774:2005/09/28(水) 13:06:30 ID:RGh6QYrc
- 論破して楽しむようなもんだいじゃないだろ
- 438 :EXPO'774:2005/09/28(水) 13:20:00 ID:TkZrehJe
- 質問に答えて「論破」になるってことは、質問した方は論戦挑んできたんですかね。
そうとは気がつかずに踏み潰してしまいました。すいませんね、っと。あーあ、こんなんばっかか。
- 439 :EXPO'774:2005/09/28(水) 13:35:14 ID:7+Hpysjk
- 赤十字館だけで考えるなら、
すくなからず、興味を持つ人がでて、
おみやげもそこそこ売れて、
収益で助かる人もいるんだろうから、それで成功でしょ。
- 440 :EXPO'774:2005/09/28(水) 13:41:10 ID:BQMAOfnU
- 収益で助かるといっても、寄付の半分は赤十字の給与と化す
その活動をしているから必要だが
かつて森田タレント議員がそのことについて怒っていたと聞いたが
- 441 :EXPO'774:2005/09/28(水) 13:48:46 ID:RGh6QYrc
- >>438
質問してないからしらないよ
- 442 :EXPO'774:2005/09/28(水) 14:01:13 ID:7+Hpysjk
- ホワイトリングよりマシだからいいんじゃね。
- 443 :EXPO'774:2005/09/28(水) 14:02:58 ID:od2ydAxL
- ここのショップで結構買い物しましたが、その金
の一部は赤十字の活動費になるのですか?
- 444 :EXPO'774:2005/09/28(水) 15:09:58 ID:C0c5pkmt
- 商品売り上げの利益は
赤十字の人件費(賞与)になります。
- 445 :EXPO'774:2005/09/28(水) 20:20:54 ID:K7Yje1DL
- 誰か、赤十字館の中の映像って持ってないかなぁ…
ビデオ禁止だったの??
- 446 :EXPO'774:2005/09/28(水) 20:53:44 ID:NuzF5TS4
- >>442
ホワイトバンドな。ホワイトバンドよりはマシってのは同意。
万博スタッフにホワイトバンド付けてるのがいて萎えた。
- 447 :EXPO'774:2005/09/28(水) 21:59:16 ID:s1gyjO6h
- ほとんどが人件費とか行っているやつ
週6日 無給で赤十字で働いたらどうだ?
- 448 :EXPO'774:2005/09/28(水) 22:00:16 ID:g+etiygu
- 昔青少年公園であった「国際児童年」展
がこんな感じだった。
- 449 :EXPO'774:2005/09/28(水) 22:51:03 ID:C0c5pkmt
- >>447
それはつまり殆どが人件費ということを肯定した発言であるとみていいのか?
- 450 :EXPO'774:2005/09/28(水) 23:45:02 ID:s1gyjO6h
- そうだよ。あんな大きな組織ボランティアだけで維持していくなんて無理だよ。
人材が集まらなかったり、やめていく人が続出で組織が維持できなくなる。
- 451 :EXPO'774:2005/09/29(木) 00:07:44 ID:bsEXm4RQ
- 種は蒔かないと刈り取れないんだよ。
名古屋に蒔きまくったみたいだから、そのうち刈り取れるだろう。
- 452 :EXPO'774:2005/09/29(木) 00:35:16 ID:Rv16nBhp
- >436
昨日CPUクーラーがぶっ壊れて今日買いに行って直してました。
レス遅くなってすまんかったです。
なるほど、催眠商法といえばそうかも知れないがそれを狙ったのかな。
売るための作戦だったらもっと品物を揃えて品切れはしないんじゃないかと思う。
漏れは何も買うつもりはなかったので、そんなことには全く気付かず。
ただ、あれぐらいでほいほい買い物する人がいるのかな。漏れが見た時は誰も買ってなかったけど。
まあ、これはどっちでも良いです。
ところで、成り行き上、漏れは赤十字フォロー派のようであるが、ちょっと違う。
漏れが泣いたのは、赤十字の活動に泣いたのではなく、死と隣り合わせにいる子供がいる一方で、
日本という極めて平和なところに暮らしている自分がいることに何とも言えないものを改めて感じたから。
赤十字の活動に感動するというより、そういう人の方が多いんではないかと思われるんですが、
どうでしょうかね?
赤十字の活動をしっかり理解している人はそんなにいないのでは。
- 453 :EXPO'774:2005/09/29(木) 01:07:54 ID:6UOD2Cxz
- だいたい一般家庭で年に300円から500円寄付している。
ということは、70歳以上だと2万以上寄付している。
また、何度も献血している人もいる、売っている人も中にはいるが
そういった、協力者達には優先的に入れるべきでなかろうか。
あるいは、混み始めたら寝そべらせずに素通りさせるようにすれば
もっと多くの人が体験できたと思うが。
言いたいことは、多くの人の協力が必要なのにキャパが少なすぎ。
- 454 :EXPO'774:2005/09/29(木) 01:16:48 ID:37gz5b3o
- >>453
パビリオンに入らなくても寄付してくれる人は、
パビリオンに入れなくていい
パビリオンを見ることで初めて寄付してくれそうな人だけを、
ターゲットにするのが効果的
で、ミスチル利用、かな?
- 455 :EXPO'774:2005/09/29(木) 01:20:35 ID:nLN1hybu
- >454
ターゲットも手段もそれで全然構わないんじゃないの?
目論見どおりにはいかなかったようだが。
- 456 :EXPO'774:2005/09/29(木) 08:23:21 ID:uoFdanpi
- >>452
催眠商法だ→本人たちの心の中はわからん
無関係な映像だ→映像そのものに感動したのだ
・・・なんのために質問したんですか?
- 457 :EXPO'774:2005/09/29(木) 13:46:37 ID:RRnenkRf
- つーか、例えが催眠商法って時点でアレなんだが・・・。
赤十字館は商品購入・契約するまでパビから出してくれないの?
映像上映中でも出してもらえたんですけど。
誰にも相談できない状態に隔離されるわけ?
売店は出口そば、扉も開けっ放しだったけど。
「催眠商法」って語にうまくここの人達が乗せられてるね。
- 458 :EXPO'774:2005/09/29(木) 14:34:32 ID:LYLbE0Nh
- 催眠商法だって途中で抜けられるよ。
催眠商法にもいろんな形があるけど
閉じ込めて無理矢理契約させるわけではない。
いかに判断力を下げ「自分から」契約する気にさせるか?という手法。
閉じ込めて契約するまで外に出してもらえないってのは
催眠でもなんでもない。
- 459 :EXPO'774:2005/09/29(木) 23:50:53 ID:Rv16nBhp
- >456
何のために質問したかって、それは
>404の方が「赤十字は作ってる人間のうすら汚さが透けて見えて気持ち悪かった。」
と書いたので、具体的にどういうところが気持ち悪かったのか聞いただけなんだが。
さらに「歌や映画や本で泣く」と書いてもあったので、赤十字の画像と「歌や映画や本」
の違いは、実はそんなに無いのではないかと思ったのだが・・・
ところで、矢印の前後の文章はどっから引っ張ってきたのでしょうか。
何を非難されてるんだかよくわからん。
- 460 :EXPO'774:2005/09/30(金) 00:49:52 ID:XdkUqUcs
- なにを「きょとん」を演出してるんだかなあ。
それなら必死に相対化する必要もなかろうに。
「負け」たから「勝負じゃなかった」と言い張ってるだけだな。
- 461 :EXPO'774:2005/09/30(金) 08:21:27 ID:iRsu2mJJ
- 中で映像見た方、聞いていいですか?内容
津波、飢餓、少年兵、銃撃ってる少年、怪我してる人(足を無くした男の子)
何かが打ち上げられてる画、逃げ惑う人々の後ろで爆発、
火炎瓶投げる子供→火の手、医療手当て
他に何かあるのでしょうか?ラストはどうなりますか?
一番に向かうも入館制限中で入れなかったのが心残りで・・・
TVで少しだけでも見られてよかったです。
- 462 :EXPO'774:2005/09/30(金) 12:28:31 ID:sRhzk973
- >>461
ttp://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E16/index.html
とりあえずここの動画を見てみたら?
薄汚い観客の表情が映ってたりしてうんざりする部分もあるけどね。
ダウンロードは
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1127653872/753
で。
最後は、寄せ集めの映像が終わって部屋が明るくなっただけのような気がする。
入館制限は 20分〜30分程度で解除されていたので
待ち時間が 3時間半と 4時間(入館制限)の間を行ったり来たりしていた。
もう少しその場に居れば並べたかもしれない。
ドイツ館ほど、制限解除ねらいの人は多くなかったし。
- 463 :EXPO'774:2005/09/30(金) 21:41:42 ID:5/1qMssN
- ここってエロいよね。セーラー服きて綺麗な脚をにょきにょき出した美少女が椅子にねてさ、
美脚を惜しげもなくさらしてさ、もうたまらん。ちんぼが爆発しそうだよね。
これだから3時間とか待っても並ぶ価値あるっていうことだね。出口調査したら男は100人中99人が
美少女の寝てる横顔と美脚と白ソックスの動きをみにいったといってた。チンボも全員たってたって。
集計で残りの一人の人は、もうたまらんといいながら、ちんぼをおったてたままトイレに駆け込んで
いったのでアンケートがとれなかったんだよ。
いいな。美少女のセーラー服の脚みて、たまらんよね。おまけに添い寝みたいにできるしね。
ちんぼが何本あってもたりないな。みんなあ。
- 464 :EXPO'774:2005/09/30(金) 21:50:47 ID:5/1qMssN
- あと、メッセージコーナーみましたけど、テレビとかHPで扱ってる感動?のやつってほとんどなかったよね。
目立ったのは、「美少女ってたまらん。食べちゃいたかった!」とか「チンボがたってたって隣の美少女に
しゃぶりつきたくなった」だとか、「チンボがたってあっとおもったらチンボから液がでて、となりの美少女の
顔見ながらさらにでちゃった」とか、「チンボをだしたかった。たまらん」とかいうエロのメッセージばかりで
がっかりしました。女の子でも「クリトリスこすりあいしたかった、いっちゃう」とかいうエロのメッセージばかり
だったのでこっちはよかった。本当にエロいパビリオンだったよね。たまらん。
- 465 :EXPO'774:2005/09/30(金) 21:51:19 ID:oxu4KIB0
- Josh Elliot sRhzk973 wcwcEl8ibz
ひろこがりーーーーーーーーーーーー
:gm0yfJ7Y :gIH9+XQz
- 466 :EXPO'774:2005/09/30(金) 22:24:56 ID:1IwBlCe6
- なんなんでしょうね。
- 467 :EXPO'774:2005/10/01(土) 00:05:04 ID:AvO9gXGH
- >460
全く漏れの文章を理解してもらってないようだな。
もう一度書くが、
「赤十字を見て泣くことはおかしい。閉会式や他の歌や本や映画で泣くのはおかしくない。」という命題が正しいというの
ならそれを万人にもわかるように論理的に説明してくれ、と言ってるだけ。
頼むからそれをちゃんと説明してくれ。
- 468 :EXPO'774:2005/10/01(土) 00:10:11 ID:DXKGxnc1
- 具体的にどういうところが気持ち悪かったのか聞いただけなんだが。
「赤十字を見て泣くことはおかしい。閉会式や他の歌や本や映画で泣くのはおかしくない。」という命題が正しいというの
ならそれを万人にもわかるように論理的に説明してくれ、と言ってるだけ
同じ人の発言ですか?
- 469 :EXPO'774:2005/10/01(土) 00:37:50 ID:AvO9gXGH
- >468
そうですが、何か?
- 470 :EXPO'774:2005/10/01(土) 01:24:19 ID:2qGlQzaR
- 最後に「何か?」ってつける人は、今の官房長官が誰なのか知らない人だと思うよ。
- 471 :EXPO'774:2005/10/01(土) 01:24:54 ID:dI24oxlA
- 開き直ってもダメさに変わりないなあ。
- 472 :EXPO'774:2005/10/01(土) 01:33:11 ID:RUBuw2O6
- テレビで見たから無意味、と考える人がこの館を観ることほど無意味なことはないし、
もったいない。本人にとっても館にとっても行例の人たちにとっても。
- 473 :EXPO'774:2005/10/01(土) 01:57:28 ID:kUyqUfEL
- >>472
こればかりは入ってみないと分からないからね。
>>462みたいな観客を写してる動画じゃなくて、
放映する動画の全てを
サイトに置いといたらよかったんじゃん?
- 474 :EXPO'774:2005/10/01(土) 02:02:20 ID:RUBuw2O6
- >473
確かに結果論なんだが、あとでグズグズと言わないで欲しい。
独り言ならまだしも、みんなが見てる板なんだし。
そういうレスは気分悪いわ。
- 475 :EXPO'774:2005/10/01(土) 02:08:45 ID:QwA/6Aat
- >>474
否定的な意見を書かれるのもまた2ch
ということで2ch以外の掲示板の利用をおすすめします。
- 476 :EXPO'774:2005/10/01(土) 06:09:38 ID:/40M/IG5
- ミスチルの曲はなんて曲ですか?
- 477 :EXPO'774:2005/10/01(土) 07:44:10 ID:NGtW9je+
- >>469
上のに答えが来ても、下のの答えにはならない。なのにどちらにも「だけ」とついているところが
この芸術作品のキモですかね。
それとも命題ということばを使ってみた満足感があらわれてるのを楽しむべきなんだろうか。
奥が深いな。
- 478 :EXPO'774:2005/10/01(土) 09:15:03 ID:nnqDWs7A
- たがため
って歌でし
- 479 :EXPO'774:2005/10/01(土) 12:25:02 ID:tCNa9u5K
- 要するに赤十字がどうとかじゃなくて、自分も含めた感動した人がバカにされてると思って
質問したわけだな。「なにがわるいんだよう!」って。
そしたら催眠商法と赤十字の活動と無関係の映像だってことを言われた。
そこで「そうかだまされてたか。」ってなればまだよかったものの、そこでも
感動した人が悪いんじゃないって強弁しようとしたわけだ。
だから>>452では「騙されて買ったわけじゃないだろう(何処でもみやげ物くらい買う)」
「赤十字の真の活動なんて知らない人が多いだろう(だから映像に「だまされた」というのはあたらない)」と
感動した人を擁護する。
言ってることは「アホがアホで何が悪い」ってことなんだよな。わるくないけど消えろって感じ。
- 480 :EXPO'774:2005/10/01(土) 23:00:23 ID:svcf4xnt
- >>479
通りすがりだが、おまえが破綻してる。
逃げてないで赤十字の画像と一般の泣かせ映像の差について説明しなさい。
反論できなくて人格攻撃は読んでいて気分悪い。
もう一度、おまえみたいな低能にわかるように、私がこう尋ねる。
「今、会いにいきます」や「シンドラーのリスト」に泣くのと、
赤十字館の映像に泣く事は、どう違うんだ?
- 481 :EXPO'774:2005/10/01(土) 23:07:40 ID:nnqDWs7A
- 開幕当時はガラガラで
ビール飲んで昼寝してたな
入れ換え無し
懐かしいな
- 482 :EXPO'774:2005/10/02(日) 00:18:12 ID:Z86iWWVp
- こういうテーマの賑わいが国の対外的印象に響くからいっぱい宣伝されたんだろうな
大勢が見に行って衝撃受けた人もいて
よかったじゃん
- 483 :EXPO'774:2005/10/02(日) 00:35:14 ID:IFQH1wYL
- >479 へ
>459>467だが他人の発言の言葉尻を捕らえて勝手に拡大解釈し、悦に入るのが趣味のようですね。
何度も書いてるのですが、赤十字を見て泣く人がアフォ(おかしい)と思うなら、どこがどうアフォなのかを他人
のカキコを引用して攻撃するのではなく、自分の言葉で語ってみてよ。
ここに来る前にもともとそう思ってたのだったら、書けるはずですよね。
- 484 :EXPO'774:2005/10/02(日) 00:45:41 ID:ahCE3kbD
- 国際赤十字・赤新月運動館
まだみられます ↓
http://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E16/asx/specia082701m180redcross.asx
- 485 :EXPO'774:2005/10/02(日) 01:39:04 ID:q13xj34q
- 国連館の方が印象的だったと思う。
感動したよ。
- 486 :EXPO'774:2005/10/02(日) 01:49:29 ID:SCRIw5Ok
- 国連館は具体的な説明とかも充実してたからね。
赤十字館は字も読めない、理解力も乏しいDQN向け。
- 487 :EXPO'774:2005/10/02(日) 01:51:38 ID:X9R7a/R/
- >>485
国連館で写真とったよ
汚染された世界の写真とか(写真小さいけど)
ペリカンが普通にペットボトル食べようとしてた写真見たよ
というかあの写真じゃその後口に入った
器用にひょいって投げて口に入れようとしてた
というと、人為を感じるかもだけど
それはないよ あの角度とかさ
後、CGとかはね今もちゃんとは誤魔化せてないから
不自然になるよ あれは不自然じゃなかった
あそこは過疎してたから、見れた 混んでた赤十字は見れなかったが
でもよかったみたいじゃん あそこも
あそこは利害が割りと絡むからスルーしてたのに
万博だしちゃんとやってたんだね
って言うとまずいか
でも日本赤十字は、非加熱だかなんだかの売ったよね
それで感染して 前から気づいてたのに
それは忘れないよ 違う会社なのかな
- 488 :EXPO'774:2005/10/02(日) 05:42:20 ID:ENPCpXH3
- >>487
それはミドリ十字。
なんつーかさ。無知を責める気はないんだが。
2ちゃん(ここのスレとか)で真実を知ったつもりでいる人間の大半が、
否定的な意見から受けた印象から妄想して、
事実を間違って認識してることが大杉。
- 489 :EXPO'774:2005/10/02(日) 08:48:25 ID:LrLQnVxs
- >>483
おまえが452ではないのならレスする意味がないんじゃないのか?
- 490 :EXPO'774:2005/10/02(日) 10:41:04 ID:0FnR1QWp
- あれは行列作ってまで観るものではない。
- 491 :EXPO'774:2005/10/02(日) 11:19:33 ID:Z86iWWVp
- >>488
聞きかじり止まりの無責任伝言ゲームの積み重ねはやばいですね
- 492 :EXPO'774:2005/10/02(日) 12:11:09 ID:eBD7gFwg
- >>483
だから無知がアホ、騙されるのがアホってことだろう・・・?
赤十字と関係ない映像だって事を知らずに感動。
催眠商法に載せられてお土産買う。
あの映像は町の映画館で流れてたわけでも、NHKの深夜に時間調整のために流れてたわけでもない。
赤十字が自分の展示として流してたんだ。
映像だけ切りとって「映像に感動したんだ。赤十字の活動とは関係ない。」っていうのは詭弁だね。
- 493 :EXPO'774:2005/10/02(日) 15:44:16 ID:IFQH1wYL
- >492
それはこのスレのカキコを見てから、そういう解釈をしたんでしょ。
おたくの考えだと赤十字の活動を理解して、買い物もしない人が泣いたとしたらそれはアフォでは
ない(おかしくはない)ということなの?
自分の言葉で話せと言っているのは、自分で探した事実から自分なりの解釈をして、批判するなり
してくれということです。
また、>480 さんも問いかけしてるが、それにはやっぱり答えられない(敢えて避けてる?)。
人が殺されたり、苦しんでいる映像をみた人を「おかしい、アフォ」って言っている人が、泣かせるた
めに高い金をかけて作った興行映画を見て泣くのは正しい、と言っていることが、ちょっと違うんじゃ
ないのかなと思うわけです。閉会式でも泣いたのでしたっけ?
>489
IDがいっしょなので、同一です。このカキコも同じ。
- 494 :EXPO'774:2005/10/02(日) 18:36:00 ID:pz+eDTE4
- 480の問いには>>492の下三行がモロに答えてるじゃん。
お前の問いは曲解からくる解釈の提示だけでなにを問うているのかわかりにくいな。
「解釈が必要で、行間を読む必要がある一行質問」というのはあたまがわるいやつがすることだぞ。
聞きたいことは行間にこめずに文字にしろ。
おたくの考えだと赤十字の活動を理解して、買い物もしない人が泣いたとしたらそれはアフォでは
ない(おかしくはない)ということなの?
なんだこれ。相手の意見を極論まで勝手にもっていって、例示列挙を必要十分条件に曲解しているのか?
そんなやりかたアリ?世界の議論界に一石を投じる画期的な手法だな。
自分の言葉で話せと言っているのは、自分で探した事実から自分なりの解釈をして、批判するなり
してくれということです。
これは赤十字のhpで簡単にわかる事実や、他人の指摘した事実を用いて論じてはいけないということか?
こういう曲論的な解釈は当然あまりするべきではないが、ずっと「答えてない」といわれてることを考えると、どうもそうらしい?
それはこのスレのカキコを見てから、そういう解釈をしたんでしょ。
赤十字が戦争抑止の力を持たないことは、知らないことが一般的だといってるのか?本当にそうか?俺知ってたが。
もっとも知らないことが一般的だとしても、それが責められるべき事由だとはまさか言わないだろうがw
人が殺されたり、苦しんでいる映像をみた人を「おかしい、アフォ」って言っている人が、泣かせるた
めに高い金をかけて作った興行映画を見て泣くのは正しい、と言っていることが、ちょっと違うんじゃ
ないのかなと思うわけです。
492の下三行だな。
閉会式でも泣いたのでしたっけ?
ああ感動的だった。偽善はあってもウソがなかった。
ちょっとおもしろくなってきたw
- 495 :EXPO'774:2005/10/02(日) 18:46:51 ID:pz+eDTE4
- うわ超長文。うざっ。
まあようするに、答えてるつもりなのに答えてないって言われるのには、きっと質問に隠された影の質問が
かくされているのだろうって思ったわけだ。
なんせ「〜と聞いてるだけ」というのが2回、あきらかに違う内容で使われちゃってるわけだから、
俺のこの解釈は間違ってないだろう。
岡田が小泉に質問するネタみたいで面白いよ。1+1はなんですか?ってやつな。
- 496 :EXPO'774:2005/10/02(日) 22:39:51 ID:ENPCpXH3
- >>494
相変わらずの詭弁で何の答えにもなっていない。
制作した団体の意図を観客は常に勘ぐらなければならないなら、
「シンドラー」をつくったスピルバーグはユダヤ人だ。
朝日新聞の活動を考えるとテレビ欄まで疑えってことかよ。
それともおまえも赤十字とミドリ十字が同じ会社だと思ってる口か?
「赤十字だから」「ドリームワークスだから」「エニックスだから」
たとえば「つくる会の教科書」は、統一教会がからんでるから、
それに単純に感動するのはよくないかも知れない。
しかしそういう話じゃねーだろ。
つくる会やら層化やらのあの手の仕掛けは、システムとしてとらえた場合に非難されるべきで、
個々の作品や表現物から、個人が受けた感動はそれとは別の話だろう。
いちいちあらゆる表現媒体について、表現者の背後関係を知らないと感動もできないのか?
それも嘘だか本当だかわからないような2ちゃんの情報を間に受けろって?
歴史的政治的事実検証と感動を一緒にするなよ。
「ブラックジャックはアカの手塚治虫が書いてるから感動するのはバカ」
単なるこじつけだろ。
じゃあ、おまえは今まで何に感動したんだ?
その背後を俺が教えてやって、
おまえの感動がどう間違ってるか説明してやるよ。
- 497 :EXPO'774:2005/10/02(日) 22:58:28 ID:/PNln8KX
- >>496
「疑え」「裏の意図を読め」というのは今お前が考え出したことで、俺の意見に含まれていない。
やりなおしなさいw
- 498 :EXPO'774:2005/10/02(日) 23:04:25 ID:/PNln8KX
- えー、じゃあバンプ・オブ・チキンの「k」で感動しました。やっつけてみてくださいw
- 499 :EXPO'774:2005/10/02(日) 23:09:27 ID:ENPCpXH3
- >>497
492への反論として 496は決めつけやレッテル貼りはまったく含まれていない。
こう書いているだろう。
>だから無知がアホ、騙されるのがアホってことだろう・・・?
これは「疑え」「裏の意図を読め」でないとアホ、という意味じゃないのかね?
別に私が考えだした訳じゃない、もともとあんたが言い出したことだ。
- 500 :EXPO'774:2005/10/02(日) 23:10:24 ID:/PNln8KX
- 「アホであってはいけない」とは言ってないんだな。
その証拠は>>479の最後。
- 501 :EXPO'774:2005/10/02(日) 23:18:17 ID:ENPCpXH3
- >>500
だから「消えろ」っておまえの言葉がいちばん気に入らないんだよ。
「そうか。だまされたからってなればよかったものを」ってことは、
作品の感動と、製作者の背後の意図は、必ず関連しなければならないってことだろう。
結局、おまえの主張って、おまえが知ってる事実と感動が絶対ってことしか言ってないんだな。
アホはおまえだ。つまり、おまえが消えろ。
- 502 :EXPO'774:2005/10/02(日) 23:19:15 ID:/PNln8KX
- 気に入らない、ってのがなんの根拠になるんでしょうかw
- 503 :EXPO'774:2005/10/02(日) 23:24:34 ID:ENPCpXH3
- >>500
めんどくさいから、おまえ(ID:/PNln8KX)がアホである証明をしておく。
>「疑え」「裏の意図を読め」は、俺の意見に含まれていない。
>無知がアホ、騙されるのがアホってこと
>「アホであってはいけない」とは言ってない
>(アホは)わるくないけど、消えろ
すべて同一人物の言葉だ。
明白に論理も性格も破綻してる。
今後、まともに相手をする必要は無い。
- 504 :EXPO'774:2005/10/02(日) 23:28:14 ID:/PNln8KX
- 俺は、騙されるなと、言ったか?
言ってないんだな。
矛盾する為の基準は、お前が脳内で作り上げたものだ。
俺が言ってるのは「自分がアホであると認めろよ」ってことなんだよ。
ほーらひとつも矛盾しない。
- 505 :EXPO'774:2005/10/02(日) 23:39:04 ID:/PNln8KX
- いまごろ、「読解の方向によっては矛盾してると言えなくもない俺の発言」を探してるんだとしたら、
おまえは本物の、とりかえしのつかないアホだよ。
- 506 :EXPO'774:2005/10/02(日) 23:41:16 ID:ENPCpXH3
- >504
>「自分がアホであると認めろよ」ってことなんだよ。
で、認めたら「悪くないけど、消えろ」なんだろ?
おまえは2ちゃんに参加するだけの精神年齢に達してないんだよ。
だいたい誰もアホでもないしな。
Kの裏の意図を読めないおまえと同じように、裏の意図が読めないだけなんだから。
>>allとくに493氏
俺の判断で悪いがこいつはスルーにしないか?
こんな幼児の引きこもりにレスつける必要ないし、うざいだけだ。
- 507 :EXPO'774:2005/10/02(日) 23:45:21 ID:/PNln8KX
- >で、認めたら「悪くないけど、消えろ」なんだろ?
いやべつに?その後も同じ話題で引っ張るなら消えろとあらためていったかもしれんが。
勝手な想像で人の精神年齢語るなよ。
「誰でもいていい2ちゃんでは、消えろという奴は合わない」か?はいはいかわいいな。
スルーしたら?
- 508 :EXPO'774:2005/10/02(日) 23:46:49 ID:ENPCpXH3
- で、話を少し本筋に戻すと。
だいたい赤十字の「裏の意図」だの活動の実体だのは、
はっきりどうでもいい話で。
ミスチルは彼らの何かを信じたから、楽曲を提供したんだろうし、
あそこで感動した人たちも何かを信じたから感動したんだろ?
事実はどんなメディアだって編集して伝えられる。
朝日新聞でも読売新聞でも赤十字でも。
大事なのは何が信じられるか?ってことであって。
信じられる何かがあればいい作品なんだよ。
プロジェクトXがいい作品であるのと、そこに捏造が含まれるのと、
NHKの実体は全部、別の話だ。
一部の批評を全部に当てはめるのは、精神年齢が低い幼児の偏見。
- 509 :EXPO'774:2005/10/02(日) 23:53:08 ID:/PNln8KX
- どうでもいい話ではない、という主張なんだがなあw
もっと早くスルーに気付けばよかったなw
それにしても「信じられる」という意味的守備範囲の広い単語をまとめで何度も使うとはな。まとめで使うものじゃないよ。
- 510 :EXPO'774:2005/10/03(月) 00:00:05 ID:sGVUbb3I
- ttp://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E16/asx/specia082701m180redcross.asx
コレの冒頭に流れている、
万博のメインテーマ曲みたいなヤツの曲名って分かりますか?
- 511 :EXPO'774:2005/10/03(月) 00:01:39 ID:IFQH1wYL
- >506 さん >493です。
承知しました。スルーします。映像見て泣くことの是非なんて、感情の問題だから誰が何を言おうと
最初からスルーしておけば良かったですね。その点は大いに反省します。
これ以上楽しかった万博の思い出に汚点は残したくないので、消えます。
/PNln8KX 氏も消えろと言ってるし、それで満足していただけるでしょう。
- 512 :EXPO'774:2005/10/03(月) 00:03:53 ID:/PNln8KX
- >>511
ようやくわかったか。
- 513 :EXPO'774:2005/10/03(月) 00:06:12 ID:M42BtrJg
- >510
DAHLIA の I'LL BE YOUR LOVE です。
万博の公式テーマソングです。ホームページに楽譜も掲載されてますよ。
- 514 :EXPO'774:2005/10/03(月) 00:19:09 ID:P40oR7oe
- シアター入り口に一番近い所のモニターで人形アニメみたいなの流してたけど
ミスチルの曲とシンクロしてた様な気がするんだけど、これって曲のプロモ?
- 515 :EXPO'774:2005/10/03(月) 01:53:57 ID:ukzUC8C+
- やっと、終わったかな、、、
何を見て泣いたか、という質問があったから、自分の場合を答えてみると、
瀬戸日本館の最終公演で泣いた他に、
あの例の生命保険のCM(ダウン症の子供の写真のやつ)や、蛍の墓なんかで泣いた。
で、泣いてから冷静になって考えると、
あのCMなんて、何で生命保険のCMなの、と思うわけだ。
生命保険にも入れないような病人の映像と生保とは何の関係もない。
家族も、何のために写真を提供したのか?とか考えると、うさんくさくなる。
それは、見て泣いたこととは別物だ。
蛍の墓もそうだ。
西原が、暴力涙映画、とか呼んでいたが、
あれって戦争でなくても、現代でも、気に入らないところを飛び出して、
子供だけで生きて行こうとしたら、同じように悲惨な結末を迎えると思う。
あの映画のテーマは戦争の悲惨さを描いたものじゃないと思う。
でも、物語の本質は語られることなく、感動した、泣いた、ということだけ語られる。
それは、何か違う、と思う。
赤十字ではまったく泣けなかったが、何か違う、という違和感があった。
赤十字の活動には頭が下がるし、やらない善より、する偽善、とも思うのだけど、
あの映像は違う、と思う。
- 516 :EXPO'774:2005/10/03(月) 18:58:22 ID:0v1GAFQq
- あんのー、このパビリオンに入って何を考えるかっていったら、セーラー服の美少女はどこだ?ってこと
でしょう。それ以外に目的はないはず。
とにかくセーラー服の美少女の短いスカートからにょっきり出て白い三つ折りのソックスやらくるぶし丈
のソックスやらをうにうにさせてる美脚を至近距離から見られるのは赤十字しかないよね!
おまけに寝転がってるからちょうど美少女と添い寝している感覚も得られるよな。可愛らしい美少女の横顔
をながめながらちんぼが最大級にでかくかちかちになって、ちょうど美少女の脚がぴくっと動いた瞬間に
スケベ液がどぴゅって飛び出したりしてさ。もう、たまらんよ。ほんとうに天国だ。たまらん。
こんなスケベでエロチックなパビリオンはここしかない。人があまり入らないってところも何かうずうずして
最高だよな。もうみんな、正直に言ったほうがいいよ。美少女でチンボをおったてて液を出すために3時間
並んで何回もいきましたってさ。
はあはあ、たまらんな。
スケベ人間どうしで美少女のエロについて語ろう。それにしても、またどこかに赤十字出来ないかな。
- 517 :EXPO'774:2005/10/03(月) 19:05:13 ID:5zKWIGYA
- GWに見に行ったが、
>>8の言うとおり中身が足りないなと思わせてくれる。
何かが足りない。
あれは。
大抵の人は映像による説明を期待するのだが
説明は入り口からはらんでいる写真付きの解説のみ。
その解説も大抵の人は読まない。映像が始まるからといって
さっさと急いで映像を見るためにならぶことを考えるだけ。
映像はミスチルのBGMを貧困や病気に苦しむ子供を沢山写して
同情が感動を無理矢理さそっているだけ。
それでは何かが足りない。
約20年前、小学校でよく見せられた映像を再び見せられているかのようだ。
たまたま同じ映像を見ていた高校生らしき連中は笑いながら「感動した」とかいっていたが。
彼らも何かクビをかしげたそうにしている様子だった。
こういう事実があるよっていうことをとりあえず宣伝していることはわかったが、
(他の環境保護を訴えるパビリオンについてもいえることだが)、
じゃあ我々は一体どうすればいいのか? あんたらは我々に
具体的にどうして欲しいのか? ってことを言いたくなったのが本音。
- 518 :EXPO'774:2005/10/03(月) 22:54:11 ID:iVfMsq7o
-
「あんたらは我々に
具体的にどうして欲しいのか? ってことを言いたくなったのが本音。」
どうして欲しいじゃなくて、こーゆー現実が貴方と同じ地球のどこかで
毎日の様におきているんだよ。って事じゃないのかな?
俺も3時間並んで見たけど映像に関しては日々のニュース映像だったし
感動もしなかった。もちろん涙腺も平常心。
一緒に行ったカノは泣いていたが俺は何も言わなかった。
カノはあの映像を見て涙が出た。ただ、それだけの事と思う。
ミスチルなんて興味無かったけどこのパビリオン見てからミスチルも少し好きになったww
ごめん。俺ほとんど学が無い人間なんで、ここのスレ全部読んで思った事書いてみた。
スレ汚して ごめんよ。
- 519 :EXPO'774:2005/10/03(月) 23:29:44 ID:nrfu0Q/Q
- 俺はスタッフにはっきりと「ここで買い物することで間接的に寄付できまーす」って言われてかなり引いた。
- 520 :EXPO'774:2005/10/03(月) 23:44:24 ID:G3vzA1M9
- 「ここの商品は、本当はもっと安く買えるんだけど、赤十字の資金集めのために少し う・わ・の・せ」
- 521 :EXPO'774:2005/10/03(月) 23:53:08 ID:X0/FkdnC
- 赤十字へいく人たちの下心がまるわかりで恥ずかしくなるね。やりすぎだっての。
赤十字にいったらセーラー服の女子高生のかわいいのをマークしてかわいいあんよに釘付けだもんね。
ただでぴちぴちの綺麗な脚を至近距離でみられるんだから3時間4時間待っても十分元とれるよね。
本当にスケベどもには笑わせてもらったよ。チンボが爆発してるのを一回の上映で何度もみたからね。
ひどいスケベは美少女が上みてるのをいいことにチンボをだしてしごいて液を飛ばしてた。
汚い液が、美少女の綺麗な脚についたかもしれないよな。まったくスケベなパビリオンだったよ。最高だ!!
- 522 :EXPO'774:2005/10/03(月) 23:53:26 ID:HNjeexfO
- >じゃあ我々は一体どうすればいいのか? あんたらは我々に
>具体的にどうして欲しいのか? ってことを言いたくなったのが本音。
そのくらい自分で考えろよ。何でもかんでも教えて貰わないと分からないのか?
- 523 :EXPO'774:2005/10/03(月) 23:57:55 ID:H8UVVOtg
- 「答えまで言われないとわからない」
しかし
「赤十字の活動はうさんくさい」
その癖、何をしたらいいのか、答えまでくれる政治家が好み。
今のネットのデフォは思考停止。
- 524 :EXPO'774:2005/10/04(火) 00:19:01 ID:vQOtghVk
- とりあえず赤十字にはいって内部から変えないとなにもできないよな。
- 525 :EXPO'774:2005/10/04(火) 02:01:03 ID:lrd7TWPS
- まぁ、行動する分だけ、オマエラより、ミスチルの方がマシって事だ。
- 526 :EXPO'774:2005/10/04(火) 12:50:49 ID:41c0hnSX
- >>522 禿同
何をするのか自分なりに考えてもらうのがこのパビの目的だろう
いつもTVで見るのと同じだからたいしたことないとか言ってる人いるけど、
じゃあいつもTVで見て何を思ってる?
たいしたことないと思うってことは、かわいそうだな、自分には関係ないや。
そう思ってるからだろう?
考える機会を与えてくれたパビだったと思う。
- 527 :EXPO'774:2005/10/04(火) 13:03:39 ID:rkwezajO
- 日本相撲協会が排気ガスの悪影響を詰めこんだ映像を流してるようなもの。
しかも自分たちへの寄付まで求める。
考えることは別にもあると思うね。
- 528 :EXPO'774:2005/10/04(火) 14:06:59 ID:ChgsMwz/
- いつもTVで見るのと同じっていうより
いつもTVで見るのより著しく情報量の少ないパビリオン。
大画面というわけでもないし、家で録画した飢餓番組や戦災番組を
無音で流して、音楽をBGMに見ればいいじゃん。
入る前の展示とかも、字が少なくて読みやすかったな。
できる限り、字を減らす努力をしたんかな。
この展示も活動の宣伝ではないしよくある画像を並べていただけ。
災害そのものよりも、赤十字という団体は何やってるんだろう?
という意味で非常に考えさせられたパビリオンだった。
- 529 :EXPO'774:2005/10/04(火) 14:27:37 ID:hpDsCqCp
- TVはチャンネルを変えたり消したりすることで、あの映像から簡単に逃げられるけど、
パビリオンに入ったからには嫌でもあの映像を直視せざるを得ない、
そういう状況を作り出せた事は成功なんじゃないかな。
あとは授業でアンリー・デュナンの話くらい習ってるんだから、
そういうのと絡めて個人個人が自ら考えて欲しいよね。
あの子供たちのために自分が何ができるかを。
政治家を志すもよし、看護師を目指すもよし、募金するもよし。
ご飯を残しませんってメッセージも貼ってあったけどそれでもいいと思う。
何かの行動を押し付けるのではなく、それぞれが何かアクションを起こす
キッカケが作れればあのパビリオン的には成功なんだと思う。
まあ万博全体のテーマにも同じ事が言えると思うけどね。
- 530 :EXPO'774:2005/10/04(火) 18:07:04 ID:6flBHUCe
- 流れを読まずに、行って良かったなカキコ。
最終日、午後から4時間並んで見ました。
当初は、並んでまで見なくても良いかと思い行く予定はありませんでしたが、
ゲートで隣に並んでいた方から「子どもがいるなら、是非見せた方が良い」と進められ、
並んでみました。
私は涙もろいので、内容的には「ふ〜ん、ここで盛り上げて、こういう映像もをってくるのか〜」
と冷静に見ていましたが、涙ぼろぼろでした。まあ、トトロを見ても号泣するんですが>私
ただ、子供達(小学生と幼稚園)にはかなりショッキングだったようです。
小学生の子には今まで見て廻った外国パビリオンの中にもつい最近まで
紛争していた国がある事、幼稚園の子には、世界には恵まれない子が沢山いるんだよ、と言う事を、
そして、ただ助けの手を伸ばすだけではなく先の事まで考えた援助(自立支援)の必要性などを、
話す事が出来ました。
最初のパネルも小学生が自分で読んで理解できる分量でしたし、
幼稚園児にかみ砕いて説明もしやすかったです。
最終日前日から2日間、駆け込みで万博に行きましたが、最後に赤十字赤新月館を見せる事で
楽しいだけじゃなくて、何かを感じ取る万博になったと思います。
ちょうぶん&チラシのウラでスマソ
- 531 :EXPO'774:2005/10/04(火) 18:10:28 ID:aHRW1toO
- >>530
またまた。
セーラー服の美少女の生脚がよかったんでしょ。恥ずかしがらずに白状しなさいね。
3時間でも4時間でもよだれたらしながら待ってたんでしょうが。スケベさん
- 532 :EXPO'774:2005/10/04(火) 18:15:32 ID:ipo0dEXT
- ホラー映画じゃあるまいし、映像から逃げる必要なんて全くないと思うけども。
- 533 :EXPO'774:2005/10/04(火) 18:18:00 ID:ipo0dEXT
- >>530
最近の親はいかに普段何も教えていないということだよね。
- 534 :EXPO'774:2005/10/04(火) 19:00:59 ID:hpDsCqCp
- 家では教えんだろ〜?フツー。
>>532
でもたまたまチャンネル操作してる時にそういう映像の特集を見たとしたら
チャンネル変えちゃう人が多いだろうね。見るのも辛い映像だから。
- 535 :EXPO'774:2005/10/04(火) 19:14:12 ID:w3q0hGfj
- >>530 お子さんたちには世界を知るいい機会になったでしょうね。
ただ楽しいだけなら遊園地でもいいけど、こういうのは万博ならでは。
日立館とかもそうだけど、将来ある子供たちがもっと観られると良かったと思う。
その点では待ち時間が長くなりすぎちゃったのは残念だった。
- 536 :EXPO'774:2005/10/04(火) 19:16:15 ID:SFNIY05l
- >>534
>家では教えんだろ〜?フツー。
最近はDQNな家庭が多いって事だね。
>見るのも辛い映像だから。
そら、辛いとか全く関係なくチャンネル操作してるときに
どういう番組を探してるかによるだけ。
面白そうな番組を探してる時に、わざわざ、んな特集の所で停める理由が無いわな。
- 537 :EXPO'774:2005/10/04(火) 20:05:44 ID:hpDsCqCp
- >>536は家で教わったの?
俺の家はごく普通の中流家庭だったが親からは習わなかった。
主に中学以降の歴史で習ったよ。
- 538 :530:2005/10/04(火) 21:46:47 ID:6flBHUCe
- いろいろ、反応どうもです。
>>533
う〜、そう取られましたか・・・・
自己弁護しますと、上の子が小さい頃はいろいろと教えてたんですけど、
知識の詰め込みみたいになっちゃって、、、
で、ここ1〜2年いろいろ体験した時に教えるようにしてたんで。
上の子は、展示や映像を見てかなりいろいろと感じたようなので、
赤十字の活動について教えたりしましたが、チビの方は映像にショックを受けていたものの
やはり、それが人の死である事を認識しきれない部分があったので、
残酷な映像を当たり前と思わないように、誘導するのが難でした。
こういった事を教えるのには、やはり時期とタイミングはあると感じます。
小学生(4年)には外国パビリオンとのセットで、非常に良いタイミングで見せられたと思います。
幼稚園児には、かなり微妙だったと思います。
親が上手に説明してコントロールしてやらないと、、、と感じました。
んでもって、我が家ではほとんどTV見ません。
振り返ってみますと、私も537さんと同じく中流家庭だと思いますが、
親から習った記憶はないですね。親が共働きだったからでしょうか?
- 539 :EXPO'774:2005/10/05(水) 00:00:50 ID:O5jzsJcy
- >>538
幼児並みの荒らしにマジレスしなくても。
実際、子育てと教育にはいろんなタイミングがあるし、
それは現実を見ている当事者しかわからないことだから。
だいたいテレビを消せると言ってる人間が、
このパビリオンに入らない、あるいは途中で退席するという選択股がないとか、
意味不明なこと言ってるし。
「しない善より、する偽善」
または「中傷だけならひきこもりでもできる」
しかし、中傷しかできない連中が、
「野党はなんでも反対で責任能力がない」と主張したりするし。
じゃあおまえは何をしてる?と質問すると、
「意見を言うのも立派な参加だ」と帰って来るんだが、
それって野党やひきこもりとどう違うと小一時間。
思考停止のバカにつきあうこたあないっすよ。>all
- 540 :EXPO'774:2005/10/05(水) 00:08:51 ID:vR39rDC0
- 万博でチンボおったてることが出来たパビリオンはこことあそことあそこだけだ。
特にここは中で最高のチンボのオナニーができたな。チンボがおったてて汁がでてたな。
- 541 :EXPO'774:2005/10/05(水) 00:09:59 ID:jD3YuLLT
- >だいたいテレビを消せると言ってる人間が、
>このパビリオンに入らない、あるいは途中で退席するという選択股がないとか、
>意味不明なこと言ってるし。
ログを検索したり、抽出したりしたけどそういう人はおりませんでした。
何かと何かを混同してる悪寒。
- 542 :EXPO'774:2005/10/05(水) 00:12:09 ID:2SxXaB3p
- >>539
野党が・・・なんだって・・?妄想もいいかげんにしなさいね・・・。
- 543 :EXPO'774:2005/10/05(水) 00:17:29 ID:MA9yRZVv
- >>541>>542
寝ぼけたこといってんなって。スケベども。
赤十字はおまえら痴漢どもが女子高生のセーラー服めあてで入ってくるから大迷惑だったそうだぞ。
どすけべ。画面なんか見てもいないくせに適当ぬかすな。
セーラー服の美少女をよだれ流しながらみていたくせに。チンボ触った手でスタンプおすなよ。痴漢変態。
- 544 :EXPO'774:2005/10/05(水) 00:18:20 ID:2SxXaB3p
- >>543
ドMの俺にはまるで誉め言葉のフルコースだぜ・・・もっとこいやぁ!
- 545 :EXPO'774:2005/10/05(水) 00:19:26 ID:riaOAxmp
- 繁華街のド真ん中に同一内容の常設展示したら閑古鳥が鳴くだろうな。
半年限りの万博だったからこそ、赤十字赤新月館が注目された。
そして無関心だったヒトたちが観た。
赤十字館GJ! というかグッドな判断、というか結果オーライ?
俺はこの館のおかげで、赤新月を知りました。
- 546 :EXPO'774:2005/10/05(水) 00:24:55 ID:0kFwS1Yy
- >>545
いやいや、セーラー服の女子高生目当てのお前みたいなどすけべが、大挙してやってくるぜ。
チンボから汚い汁飛ばし放題で、セーラー服の美少女が汁まみれになるかもしれんね。
お前も含めて、ここで適当なことぬかしてるやつは全部どすけべ。単に女子高生の脚見たいが
ためにあのパビリオン赤心月館にかよったんだからね。ド変態、ドスケベ、痴漢どものくせに
片腹いたいぞ。犯罪者どもwww
- 547 :EXPO'774:2005/10/05(水) 00:46:09 ID:LKrYATRL
- ♪56歳主婦が万博皆勤賞♪
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1127648624/l50
このスレでさんざんバカにされてたと思ったらこんなとこで暴れてるのか・・・
やれやれ。よっぽど万博板が好きなんだなあ。
IDの変え方もこの前覚えたみたいだし、まあ、がんばれとしか言えないけど、
君に幸せが訪れるように俺も祈っているよ。
- 548 :EXPO'774:2005/10/06(木) 01:03:43 ID:VFlzwnOF
- 東トルキスタン問題について考えよう!!!
http://www.geocities.jp/saveeastturk/index.html
- 549 :EXPO'774:2005/10/06(木) 01:06:37 ID:VFlzwnOF
- 東トルキスタン問題
http://www.geocities.jp/saveeastturk/0908.swf
- 550 :EXPO'774:2005/10/06(木) 02:11:17 ID:VFlzwnOF
- 東トルキスタン問題で、中国人はどう思ってるのだろうか?
知っているのだろうか?
- 551 :EXPO'774:2005/10/06(木) 05:54:33 ID:rItgqmwQ
- >>550
今も続く情報統制の中国でこの問題自体を
知っている中国国内の人はほぼいないと思う。
というか、絶対黙殺されるよ。
それに中国の人、これ自体デマだろと勝手に思い込むよ。
これは現実に起こって現在も続く出来事なのに・・・。
- 552 :EXPO'774:2005/10/06(木) 09:40:34 ID:VFlzwnOF
- 東トルキスタン問題について考えよう!!!
http://www.geocities.jp/saveeastturk/index.html
- 553 :EXPO'774:2005/10/07(金) 22:00:46 ID:mnQFajpe
- 今回のエロエロパビリオンNO1は、赤十字館に決定しました。
そして、そこに通い、感動したとかウソ八百ならべているドスケベどもを犯罪者と認定いたしました。
- 554 :EXPO'774:2005/10/09(日) 21:30:48 ID:Zu2hHvvE
- 赤十字は何をしている
- 555 :EXPO'774:2005/10/09(日) 21:44:25 ID:60a4bXQB
- パキスタン地震で医師、看護師等四名派遣だそうです。
http://www.jrc.or.jp/active/saigai/news/835.html
- 556 :EXPO'774:2005/10/15(土) 18:02:45 ID:GTCZnzLW
- 愛・地球博のビデオがあるかどうか問い合わせたら著作権があるので
作れないと聞いてOTL
- 557 :EXPO'774:2005/10/29(土) 22:33:05 ID:CByPxs/H
- >>484
ありがとう、コレ見て「並んでまで見なくて良かった」って納得しました。
この手の映像ってNHKでも良くやってるよね。
俺としてはミスチルの歌にも萎える。
なお、このパヴィリオンに否定的な感情は全く持っていません。
むしろあって良かった。
- 558 :EXPO'774:2005/12/26(月) 23:14:46 ID:n6Min9i7
- 嘘くせえ
- 559 :EXPO'774:2005/12/27(火) 12:18:13 ID:qCVVlPz2
- ??
- 560 :EXPO'774:2006/02/18(土) 22:20:54 ID:Ow2wBQDF
- 遅くなりましたが
紀子様 御懐妊おめでとうございます
- 561 :EXPO'774:2006/02/18(土) 23:11:56 ID:vX0PFunL
- 赤十字・赤臨月に期待
- 562 :名無しさん:2006/04/14(金) 00:05:40 ID:P2nAZILD
- 盗撮の疑いで大津赤十字病院職員逮捕 JR大津駅
滋賀県警鉄道警察隊と大津署は4月12日、県迷惑行為等防止条例違反(盗撮)の疑いで、
大津市下阪本、大津赤十字病院総務課長 辻 勝 容疑者(43)を現行犯逮捕した。
調べでは、辻容疑者は同日午後9時15分ごろ、
大津市のJR大津駅の階段で、
大津市の高校3年の女子生徒(18)に後ろから近づき、
携帯電話のカメラでスカートの中を撮影した疑い。
大津署によると、辻容疑者の携帯電話には、犯行時の写真のほか、
他の人物のものと思われる盗撮写真が十数点保存されていたといい、
同署は余罪を追及する。
同容疑者は容疑を認めており、「仕事でストレスがたまっていた」と供述。
辻容疑者は大津赤十字病院に勤務し、総務課長。
- 563 :あ:2006/04/19(水) 11:12:12 ID:pSTIUyoC
- 偽善者ってゆうか
目をそむけてる 平和ぼけした日本人だよね
平和すぎて 見えないんですよ
- 564 :EXPO'774:2006/04/21(金) 18:53:34 ID:QyYY4DOr
- だね。たしかに平和ぼけしてるよね。
- 565 :EXPO'774:2006/04/21(金) 22:47:04 ID:hPVzQE8I
- でも一生、平和ボケでいられる世界が来るといいね
- 566 :EXPO'774:2006/05/06(土) 16:26:12 ID:ZSdKW+1l
- 戦争について
赤十字館で考えることがあった為、
原爆ドームと原爆資料館へ行ってきた。
広島市民にとっては原爆ドームは 観光地じゃないんだろうな。
- 567 :EXPO'774:2006/05/06(土) 18:24:38 ID:p808uwAg
- そして、赤十字は世界中の原爆をただ一本とも減らすことが出来ない。
あ、違った。
使わせて減らすことは出来るか。
- 568 :EXPO'774:2006/05/15(月) 01:08:51 ID:cl8uabRS
- 赤十字の目標に原爆を減らすなんかあったか?
- 569 :EXPO'774:2006/05/15(月) 03:08:23 ID:H+BEbw2X
- ないんだな。
- 570 :EXPO'774:2006/05/25(木) 21:02:28 ID:xVT8CtGh
- 赤十字赤心月館の目標。 美少女女子高生の白ソックスの美脚を舐めるように見つめて、ちんぼを
おったてて、毒汁をどぴゅっととばして、美少女の白ソックスのつるつるの美脚にとんでいって、よごし
それをみてまたチンボがおったって、ちんばが爆発するというすごい目標がある
ここにきているやつは、みんな、すけべで変態ばかり。平和もくそもない。美少女のソックスのあしを
みて、ちんぼを爆発させるためだけの目標のやつばかりで、おらは恥ずかしい。
- 571 :EXPO'774:2006/05/25(木) 21:29:20 ID:nUxJp3YX
- >>568
原爆ってか世界から核開発を無くすってのは政治的な問題だからね
- 572 :EXPO'774:2006/05/25(木) 21:34:38 ID:xVT8CtGh
- >>571
そんな、適当なこといってんじゃないよ。チンボをおったてて何いっても無駄。
お前は、女子高生の足でチンボおったてるために通ったんだろ。だめだめ、この土変態。
調子にのるな、痴漢野郎。おらは、お前のようなスケベでうそつきが大嫌いです。ばか
- 573 :EXPO'774:2006/06/06(火) 22:18:24 ID:12co9ed1
- 次に赤十字館が出来るときには、
マークが三つになってるんだろうね。
- 574 :EXPO'774:2006/08/16(水) 23:48:01 ID:B4vH50w4
- みんな!献血やってるかぁ?
- 575 :EXPO'774:2006/08/24(木) 00:59:57 ID:d2zf59aZ
- したいけど、アンケートで嘘つくことになるから。
- 576 :EXPO'774:2006/08/24(木) 20:11:54 ID:NAisL4KE
- それにしても、赤十字館はえろかったなあ。
女の子たちもわざわざ見せてくれてたよなあ。
はあ、たまらん。おれはエロには興味ないが、あの赤十字館での興奮はわすれられない。
あれが、赤十字館のコンテンツだったとは、今になって知ったよ。また赤十字館作ってくれないかな
有料でもいくよ、必ずw
- 577 :560:2006/09/16(土) 00:37:51 ID:/mUaG3km
- また遅くなりましたが
悠仁様ご誕生、おめでとうございます
赤新月館のご利益かも
- 578 :パントレ:2006/12/14(木) 22:01:01 ID:W/t2jYNMO
- パンツのトレード(略してパントレ)をやろうぜ!パンツは美味しいです。!
(^人^)
- 579 :EXPO'774:2007/02/19(月) 20:37:34 ID:L9IQUzyT0
- 入院費着服で元課長逮捕=2億6千万円詐取か−岐阜
患者から受け取った入院費を着服したとして、岐阜県警捜査2課などは19日、業務上横領の疑いで、
高山赤十字病院(棚橋忍院長)の元医事課長反中雅彦容疑者(48)=同県高山市西之一色町=を逮捕
した。
同容疑者は「病院から診療費など計約2億6000万円をだまし取り、マンションの購入や株式投資など
に充てていた」と供述。同課などは詐欺容疑でも追及する方針。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070219-00000090-jij-soci
- 580 :パンツ食べよう:2007/02/19(月) 20:41:35 ID:DqUU/41eO
- パンツ食べようぜ!うんこの着いたパンツは美味しいよ!
- 581 :EXPO'774:2007/02/20(火) 09:29:54 ID:nPkW1ZJH0
- <病院職員横領>診療費など2億6000万円詐取供述
患者の入院費約50万円を着服したとして、岐阜県警捜査2課と高山署は19日、同県高山市西之一色町、
高山赤十字病院元医事課長、反中(たんなか)雅彦容疑者(48)=16日付で懲戒解雇=を業務上横領容疑
で逮捕した。反中容疑者は容疑を認め、他に診療費や入院費計約2億6000万円を病院からだまし取ったと
供述。県警は詐欺容疑などで追及している。
調べでは、反中容疑者は医療費の徴収業務を担当していた昨年11月14日ごろ、入院した知人の高山市の
男性会社員(29)から預かった入院費約50万円を着服した疑い。
他に、反中容疑者は会計係長だった02年から昨年11月までに、会計窓口の職員に「医療費に過誤があった」
と請求の取り消し処理を指示した上で、「患者に返金する」と偽って口座から引き出すなどの手口で、医療費の
詐取を繰り返していたという。被害は1回当たり90〜10万円で、総額約2億6000万円に上るとみられる。
金はブランド品購入や先物取引、ゴルフなどの遊興費に充てたと供述しているという。
昨年11月ごろ、病院の内部調査で、男性会社員の入院費を含め約2200万円分の横領が発覚。病院が高山署
に被害届を出していた。約2200万円は既に弁済されている。反中容疑者は81年4月から同病院で勤務し、
主に会計業務を担当していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070220-00000009-mai-soci
- 582 :あ◇admjg:2007/02/20(火) 11:36:47 ID:W3XKwJtiO
- わかる
161 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)