■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ベースキャンプは何処がイイ?
- 1 :ロマンチック街道:2005/06/29(水) 23:14:01 ID:4rcFVB3w
- 当方、貧乏学生ライダーです。
来週あたりに、千葉からバイクで万博に逝く予定でつ
4日くらいかけて万博見物をしようかなと思うて松
金が無いのでキャンプ生活をしる予定
いちいち撤収はメンドイのと日中の戦闘wにそなえて安心できるキャンプ場にする予定
何処かベースキャンプに適した格安キャンプ場(一泊無料〜500円くらい)は
ありませぬか?
あと、周辺の名物や名所も教えてくだちぃ
世路
- 2 :EXPO'774:2005/06/30(木) 00:28:29 ID:J1qYHIdN
- 2
- 3 :EXPO'774:2005/06/30(木) 01:43:14 ID:lpFHGAY+
- >>1
墓地でもいいですか?
- 4 :1:2005/06/30(木) 11:56:05 ID:RFGDqN8k
- 出来れば基地でw
- 5 :EXPO'774:2005/06/30(木) 11:58:12 ID:9zDsoEIT
- 卵塚墓地がええよw
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E137.2.15.5N35.9.36.0&ZM=8
拡大↓
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E137.2.15.5N35.9.36.0&ZM=9
801 EXPO'774 2005/06/27(月) 00:56:31 ID:10dIJS1s
>>800
そこは、残虐事件で有名なアベック殺人事件の殺害現場になった所・・・・
802 EXPO'774 2005/06/27(月) 01:06:41 ID:5O+jp8hS
>>801
ヴァカ野郎!! しーーっ黙ってろってw
お勧めw
- 6 :EXPO'774:2005/06/30(木) 12:33:23 ID:tZxjTM5f
- 瀬戸の陶土の採掘場後が良いよ、風景は西部そのものだった、
最近はどうか知らんが
- 7 :EXPO'774:2005/06/30(木) 12:35:44 ID:UAoc3j2z
- 長久手のキャンプ場といえば青少年公園キャンプ場だったな
- 8 :EXPO'774:2005/06/30(木) 12:36:27 ID:SzC2o4B/
- キャンプ場って少ないね。
比較的近そうだけど、バイクでも片道一時間以上かかりそう。
ttp://www.boxos.com/campweb/cw05409.html
青少年公園があったらよかったね
- 9 :EXPO'774:2005/06/30(木) 13:04:41 ID:k75iWzAM
- >>5の地図の北北東に公園があるじゃん
- 10 :EXPO'774:2005/06/30(木) 13:15:14 ID:3D8oPc4P
- >>9
入が池公園の事??
あんな所でキャンプしたら警察がすっとんで来るぞ。
住宅街のまん前じゃ通報されるのは目に見えてる
- 11 :EXPO'774:2005/06/30(木) 13:53:57 ID:fxilM11V
- 若宮大通公園w
- 12 :EXPO'774:2005/06/30(木) 13:56:39 ID:em2zsLRr
- マジレスすれば、平和公園とか、本郷公園。
- 13 :EXPO'774:2005/06/30(木) 14:35:52 ID:VP3Nmwqf
- 「愛知県民の森」キャンプ場
テント500円ぐらいで借りられる、自炊施設つき。
天然温泉もあり(有料)
- 14 :EXPO'774:2005/06/30(木) 14:51:15 ID:3D8oPc4P
- >>1
色々考えたけど牧野が池公園がいいかなとも思う。
夜から朝にかけて駐車場は閉められるけど、バイクなら加藤病院の裏に止めて
公園(徒歩1分、芝生でトイレ付き)まで歩いてキャンプ道具を持って行けば
良い、駐車場が閉まるせいで夜中の人の出入りは無いしスーパー銭湯森の泉まで
5分。朝は加藤病院の隣のマクドナルドで朝マックもできる。
おまけに会場まで10分の近さだ。ただしテントを張りっぱなしにはできない
50cc以上のバイクは、無料では万博会場に止められないので
リニモの長久手古戦場駅や芸大前駅に止めて行くのがお勧め。
周辺の観光地は・・・東山動物園(コアラ付き)くらいかなw
後、地元の岩崎城(さっき書いた銭湯の近く)か日進市の平成展望台(万博会場が見える)あたりがいいかも。
詳しい場所は、公式ながくて南駐車場の近くだから地図で調べてみて。
牧野が池公園への行き方は、簡単。名古屋ICから名古屋方面への出口を出て
最初の道(コスモ石油?)を左折するだけ。
- 15 :1:2005/06/30(木) 16:01:15 ID:RFGDqN8k
- みんなサンクスでつ(つД`)・゚・。
>>8
よさげだけど、片道1時間は、、、
せいぜい、会場まで30分圏内までとおもうて松
青少年公園いうのは潰れたの?
>>13
そこ、ネット調べますた
テントは持参するので、料金的にはどうなんだろう
聞いてみまつ
>>14
盛りだくさん、乙
公園系でのゲリキャンは今回は梨にしようかなと思って松
張りっぱなしが出来ないのは辛いかなと
あと雨が降ったとき篭れないしw
- 16 :1:2005/06/30(木) 16:14:38 ID:RFGDqN8k
- 万博の悔いモンは高くてマズーって評判ですが
コンビニやスーパーのお弁当を包装ひっぺがしての持ち込みは可能でつか?
あと、お菓子は?
- 17 :EXPO'774:2005/06/30(木) 16:22:30 ID:3D8oPc4P
- >>16
コンビニは、会場内にもあるよ。
企業館の所にサークルKがあるけどこちらは品揃えが悪くあまり美味しそうじゃないので
コモン1の所にあるファミリーマートがお勧め。値段もぼったくってない
ただ外のコンビニに比べて少し質は落ちるような気がする
どうしても持ち込みたいならナプキンなどにくるめば開けて中までは調べないので
多分平気。
あと、会場内で安くて旨いと言えば東大カフェ!
超肉厚のハンバーガーが350円だから決して損した気分にはならないよ。
- 18 :EXPO'774:2005/06/30(木) 17:06:02 ID:tWCt9IOA
- 青少年公園を大改造したのが長久手会場
- 19 :EXPO'774:2005/06/30(木) 17:11:59 ID:D3Xbfotz
- >>15
青少年公園は経営不振で潰れちゃったぃ!
キャンプ場もあったのにな 残念!
もし。旧青少年公園のキャンプ場に泊まれたら、
会場は非常に近いぞ!
- 20 :EXPO'774:2005/06/30(木) 18:16:23 ID:3D8oPc4P
- 釣りにしてもひどすぎ。青少年公園は経営不振じゃないだろw
現、万博の長久手会場が青少年公園だったんだよ
本当は瀬戸に会場を作るはずだったんだけど、オオタカが生息していたために
やむなく青少年公園がメイン会場になる事になった。
- 21 :EXPO'774:2005/06/30(木) 18:24:05 ID:yxGZj7jr
- 名古屋経由で通うなら「お米屋さんのおにぎり」をもって入ったらどうですかね。
安くてコンビニおにぎりより遥かにでかい。
(昔より小さくなったウンヌンはここではいっても始まらん)
ただし、早朝からやってるわけじゃないから朝1で会場突入の予定なら無理だけど。
会場内で外国館が出してる現地食を食べてもいいと思うが、結構高いのが難点。
- 22 :EXPO'774:2005/06/30(木) 18:41:10 ID:arXdpjT3
- ふっ、こうなったら、ライダーの必需品、飯盒、ガス、マカロニ、レトルトを持ち込め!!
そして、テロリストと誤解されろ!!w
- 23 :EXPO'774:2005/06/30(木) 18:59:22 ID:D3Xbfotz
- >>20
マジレス ありがとさん(w
でも、真剣に青少年公園の運営が民間だったら、とっくに潰れてたぞ(w
土日にちょこっと人が来る程度だった。
あと、瀬戸もオオタカは、反博派のヤラセと言われてるよ(w
というわけで、旧青少年公園のキャンプ場に泊まれたら、
一番近いってのはウソじゃないぞ。
なんせ会場の中だもんな。
で、真面目な考察
会場では、入る人のチェックはしているが、出る人のチェックは全くない。
そして、会場には森だの林だの、隠れるところがいぱーい!
本気で会場に泊まりこんでも、意外にわからんかもしれん(w
この季節じゃ凍死するはずもないし、鯉の池を風呂代わりに(w
そして朝イチに人気パビリオンに並ぶと、日立もトヨタもぜーんぶ制覇出来るかもしれん。
やるときは自己責任で頼むよ!(w
- 24 :EXPO'774:2005/06/30(木) 19:40:13 ID:9zDsoEIT
- >>23
風呂はシンガーポール館だろw
- 25 :EXPO'774:2005/06/30(木) 19:47:55 ID:5qPgE6V6
- >>24
シャワーと言えシャワーと
- 26 :EXPO'774:2005/06/30(木) 19:50:31 ID:s7+CjFyk
- >24
ヨルダン館もいいと思うが。
予約をとるのがたいへんかもしれんが。
- 27 :23:2005/06/30(木) 19:54:11 ID:D3Xbfotz
- ところで、コンビニにシャンプー売ってたっけ?
売ってなかったら持ち込まなきゃ(w
- 28 :EXPO'774:2005/06/30(木) 19:54:49 ID:zmRhSBv/
- >>25
近頃はミストというシャワーもどきもある
- 29 :EXPO'774:2005/06/30(木) 20:11:17 ID:e76IHPgw
- >>27
ファミリーマートにはシャンプー売ってたよ。
コモン1の中。
- 30 :23:2005/06/30(木) 20:17:07 ID:D3Xbfotz
- >>29
ゑ? マジで?(w
100歩譲って石鹸ならわかるが、シャンプーが・・・・?
需要あるのかね?・・・会場内で使うところあったっけ?
下手したらコン○ームとかも売ってたりして・・・。
- 31 :EXPO'774:2005/06/30(木) 21:17:46 ID:e76IHPgw
- >>30
売ってるのは旅行用の小さなやつね。
会場内・・・実は使える場所がある。
それはヨルダン館の死海体験後のシャワールーム。
塩水で髪がベトベトになるため特に髪の長い女性には重宝されている。
- 32 :EXPO'774:2005/06/30(木) 21:36:14 ID:Ep5t0zIr
- いろいろ苦労して節約しても入場券で一気に4600円飛んでしまう罠
- 33 :EXPO'774:2005/06/30(木) 21:47:50 ID:MJhn89lB
- >>32
>>1は4日間かけるって言ってるぞ。
往復含め4日間なのか、会場を4日間かけて巡るのかはわからないけど、入場券代は
普通入場券4日分なら4,600×4=18,400円
平日回数割引入場券買うなら 16,400円
意表をついて全期間券で 17,500円
ま、がんばれ>>1
- 34 :EXPO'774:2005/06/30(木) 22:03:06 ID:s7+CjFyk
- >31
ヨルダン館スレによると、1人が長くシャワーを使うと、他の人にしわ寄せがくる
(2名一緒にシャワーを使うはめになった人がいる)のでやめましょう。
- 35 :EXPO'774:2005/06/30(木) 22:06:46 ID:Ep5t0zIr
- 昼間は他を観光して、夜間券使用という手も。
いっそ全期間券にして、2週間に一度くらいバイクでやってくるとか。
- 36 :EXPO'774:2005/06/30(木) 22:23:02 ID:3D8oPc4P
- 1はきっと4日で全パビリオンが制覇できると思っているのだろう・・・・
- 37 :EXPO'774:2005/06/30(木) 22:32:22 ID:Un5z9iI3
- 4日間朝〜晩なら可能かもよ。
でも、毎日風呂はいってくれなー。
- 38 :EXPO'774:2005/06/30(木) 22:34:34 ID:lMT7IDoU
- 自分は、3日間朝〜晩で行きましたが、
事前予約のために会場を何度も縦断したので効率悪くて
外国館は半分も見ていないんじゃないかと。
- 39 :EXPO'774:2005/06/30(木) 22:37:27 ID:9zDsoEIT
- 友の会なら泊めてくれるよ
ただし40〜50代のじじいがケツ求めるがw
- 40 :1:2005/06/30(木) 23:02:26 ID:RFGDqN8k
- >>33
テキトーに逝ってみただけでつ
お金はナイが暇はタプーリw
最初は2日とか思ったけど、雨天中止wも考えて(梅雨時だし)
ちなみに、「全期間券」の購入も検討中
あと、見物終わったら飛騨高山、草津と周って帰ろうかなと(1週間)
千葉(5時出発)〜名古屋間は下道246〜国1(バイパス使用)で1日で走破予定
むりぽ?
>>35
よかったら9月に再びw
>>36
( ゚Д゚)でっ、出来ないの?(「ロリ親父の館」除く)
- 41 :EXPO'774:2005/06/30(木) 23:10:21 ID:Un5z9iI3
- >>40
国1ですか。箱根からこっちはわりとスムーズですよ。
有料でも、浜名湖の橋のバイパスは渡るべし。景色抜群だから。
- 42 :EXPO'774:2005/06/30(木) 23:32:25 ID:3D8oPc4P
- >>40
36だが、まともにパビリオンを見るつもりなら無理だと思う・・・
毎日朝6時に会場並びで見るつもりならなんとか可能かもしれん。
つか、暇がたくさんあるなら全期間買ってゆっくり見た方がいいと思うよ。
それから雨天中止を考えているみたいだけど
雨天の方が涼しくていいかもしれん
晴れた日は、まじで熱中症になりかねないくらい暑い
4日連続だと体力が持たんぞw
- 43 :1:2005/06/30(木) 23:46:43 ID:RFGDqN8k
- >>41
何日かに分けて走破は6回くらいアルケド
浜名湖バイパスは、、、覚えてないでつ
バイパス代をケチって時間を大幅にロスした経験アリ
なので今回は。
でも、高速代は梨w
>>42
朝6時に会場並びはマジ勘弁でつ
コミコミの人気パビリオンを教えてくだちぃ
あと、おいしい味噌カツ屋もw
では、おやすみ
- 44 :EXPO'774:2005/06/30(木) 23:57:30 ID:Un5z9iI3
- >>43
人気長蛇列なら、日立、TOYOTA、長久手日本館が名実そろっとる。朝一で並べばすぐみれる。
味噌カツ串¥150なら、こいの池南グローバルループ下のショップがお勧め。
- 45 :EXPO'774:2005/07/01(金) 10:47:25 ID:64ziSruZ
- >>43
朝一でない限り午前中の企業パビリオンが激混みするが
夕方になるとツアー客や学徒動員がいなくなるため大幅に客が減る。
10万人程度なら日立も120分〜150分待ちくらいで見れるので
午前中にコモン3+マンモス(ハウス前で配っているブルーかオレンジの整理券を貰う)を見て
午後から企業パビリオンを見るというのが俺のお勧め。
4日行けば全パビリオン制覇は無理でも企業館制覇は出来ると思う
長久手日本館は、バージョン1と2があるので、1が気に入ったら2も見るといい
ちなみに偶数日が1で奇数日が2。個人的にはあっけないパビリオンだったけど
好評だから1回は並ぶべきだな。
並び時間のわりに面白いのがワンダーサーカス電力館と三菱未来館
トヨタは、12時に2時配布の整理券並び場所に並んでおけば見れる。
2時間待つけど、弁当などを食べながら日影で座ってのんびり待てるので苦にはならない
>>44の言う味噌串カツは確かに好評だ150円なら買っても損は無い
ま、後は、とりあえず行って見る事だ
1日行けば頭の中に地図が出来るので自分でプランが練れるようになると思う
最初に、ゲート前で配っている地図を貰って2日目以降の参考にするといい
- 46 :EXPO'774:2005/07/01(金) 12:54:16 ID:EOr15ntr
- >43
静岡市から西にある国1バイパスは今年4月からすべて無料になりました。
(浜名バイパスも無料ですよ)
- 47 :EXPO'774:2005/07/01(金) 13:04:25 ID:apwy729n
- >>46
あれ。いつまに・・・。暫定無料とかが恒久化したか・・・。
- 48 :EXPO'774:2005/07/01(金) 17:34:56 ID:64ziSruZ
- つか、1は県民の森にしようとしているのかな?ココは遠すぎだべ?
尾張旭市旭が丘キャンプ場があればココが一番近いはずなんだが
今もあるのかな?
他には、岡崎市の桑谷キャンプ場かな・・・
つか、愛知ってキャンプ場が少ないんだな・・・・
- 49 :EXPO'774:2005/07/02(土) 17:44:25 ID:rTs6NQ2C
- どうやら今もあるみたい
尾張旭市旭ヶ丘キャンプ場 尾張旭市旭ヶ丘町 0561-54-2733
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~aca/
- 50 :1:2005/07/02(土) 23:37:30 ID:hSZmB/97
- >>44 >>45
詳しい内部情報?アリガトン
ついでに、場内の安くておいしい食堂は?
ガイドブックみてたら、世界の料理が食せるとかで
ちなみに「味噌カツ」は会場外で食べ松ので世路
>>48 >>49
検討してみまつ
>>37
酸っぱい体臭でウロつかない為にも、周辺で0時くらいまでやってる
「スーパー銭湯」みたいなやつアル?
- 51 :EXPO'774:2005/07/03(日) 00:02:32 ID:+iGuIyz8
- >>50
23時までやってる長久手温泉ござらっせ【700円】がありゅ。
あとスーパー銭湯森の泉。ここは、ながくて南Pから近くて平日390円とお値打ちでお勧め
お金に余裕があるなら猿投温泉もいいかも。(置き引きが多いから気をつけて、特に森の泉)
場内の安くて旨い食べ物と言えば、文句無しに東大カフェ。
場所は、有料観覧車の方へ歩いて行けばわかる。
- 52 :EXPO'774:2005/07/03(日) 00:10:02 ID:+iGuIyz8
- おお、猿投にもキャンプ場があった!
ここは近い!絶対お勧め!320円だし良い!
ttp://www.lc-saf.co.jp/
- 53 :EXPO'774:2005/07/03(日) 00:16:38 ID:+iGuIyz8
- 320円は施設利用料か・・?すまん・・・
- 54 :1:2005/07/03(日) 13:56:11 ID:70XCG5n0
- 15日まで(土日除く)はやっぱ混んでんの?
平日の入場者数はどのくらい?
- 55 :EXPO'774:2005/07/03(日) 13:57:00 ID:AochKeGN
- >>54
愛知万博の入場者数を冷静に見守るスレ10
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1119829116/
- 56 :EXPO'774:2005/07/03(日) 15:01:10 ID:+iGuIyz8
- >>54
平日は、月曜日と金曜日が混んでいる。
特に月曜日は、日曜日以上に混んだ日もあるくらいだ。
行くなら7月12日〜15日がお勧めかな。
夏休み前のために学徒動員や幼稚園児の遠足が無くなるため
10万人を割るような日も出てくるような気がする。
- 57 :EXPO'774:2005/07/03(日) 15:03:06 ID:Q6X/a5ss
- はなみずき通り駅近くのマンボウ(ネットカフェ)
- 58 :1:2005/07/03(日) 21:06:00 ID:70XCG5n0
- >>56
ナルホド
駐輪場(バイク400)は何処がお勧め?
リニモは1回乗ればいい。
駐輪場はいくらぐらい?で歩いて会場に逝けまつか?
安心して見物したいので、出来れば駐輪場を利用したいけど
料金が高いのであれば、、、、
裏技的なものはありまつか?
- 59 :EXPO'774:2005/07/03(日) 21:32:41 ID:d5SFEE6V
- 裏技ではないが、原付までしか停められないはずの無料駐輪場(特に北
ターミナル)にバイクが停まってたりする。
- 60 :EXPO'774:2005/07/04(月) 00:08:35 ID:jQ8w0WIk
- >>1
はどうやら真面目な青年らしいな。
真摯に教えを乞う態度が好感もてるな。
俺は従業員だが、ぜひとも従業員食堂で昼飯晩飯をごちそうしてやりたいな。
うまくてボリュームたっぷりだからな。IDカードなしでも入れる方法を考えて
みるわ。
- 61 :EXPO'774:2005/07/04(月) 00:16:28 ID:u5IviiMz
- そうなんだよな・・・・
ナゼか止まってるんだよね
ただし、駐輪場には警察の詰め所がある事を忘れてはいけないぞ。
実際ナンバーを控えられてるなんて話も聞いたし、気をつけた方がいい。
ただし、駐輪場に置いてもキップを切られるような事は無いと思う。
一度くらいなら許してくれるかもだな。駐輪場の注意書きとかをよく読んで
罰金とか取られるような事が書いてあるなら素直にリニモの駐輪場に
止めた方がいいと思う。古戦場なんかはずっと警備員がつっ立ってるから
盗難などの可能性も少ないと思うよ
ちなみに公式Pのバイクの駐車料金は、1000円でシャトルバス付き
ちと高いな。
- 62 :1:2005/07/04(月) 12:04:08 ID:ikxZOmb8
- >>60
ぜ、ぜし教えてケロ(゚Д゚)
>>61
駐輪場には万博スタッフはいるの?
ぶっちゃけ、おとがめアリ?
- 63 :EXPO'774:2005/07/04(月) 12:06:16 ID:UHNyUU/S
- ■来場者1,000万人達成記念行事
本日、来場者1,000万人達成を記念し、ご来場のお客様に素敵な賞品が当たる抽選会が実施されました。チケットの裏面のID番号の下3桁が以下に該当するお客様は14:00までにチケットご持参の上、愛・地球広場へお越しください。
「109」「536」「145」
- 64 :1:2005/07/04(月) 12:18:39 ID:ikxZOmb8
- 尾張瀬戸駅周辺にバイクを駐車出来る処ありまつ?
しかも、無料で安全にw
- 65 :EXPO'774:2005/07/04(月) 12:26:14 ID:UHNyUU/S
- >>64
ねーよ
ヤレヤレ( ̄ー ̄)y━・~~~
- 66 :EXPO'774:2005/07/04(月) 12:35:12 ID:e+Z8F2F5
- >>>>893は偽情報です。正しい番号は、公式サイトを確認ください。(当たっている人、2時までに集合できれば景品げっとのうえ、抽選に参加できます)
http://mobile.expo2005.or.jp/info/new/info_dtl.php?serno=2209
臨時情報
■来場者1,000万人達成記念行事
本日、来場者1,000万人達成を記念し、ご来場のお客様に素敵な賞品が当たる抽選会が実施されました。
チケットの裏面のID番号の下3桁が以下に該当するお客様は14:00までにチケットご持参の上、愛・地球広場へお越しください。
「108」「537」「142」
- 67 :EXPO'774:2005/07/04(月) 12:37:44 ID:UHNyUU/S
- 12:35:12 ID:e+Z8F2F5
>>>>893は偽情報です。正しい番号は、公式サイトを確認ください。(当たっている人、2時までに集合できれば景品げっとのうえ、抽選に参加できます)
http://mobile.expo2005.or.jp/info/new/info_dtl.php?serno=2209
臨時情報
■来場者1,000万人達成記念行事
本日、来場者1,000万人達成を記念し、ご来場のお客様に素敵な賞品が当たる抽選会が実施されました。
チケットの裏面のID番号の下3桁が以下に該当するお客様は14:00までにチケットご持参の上、愛・地球広場へお越しください。
「118」「546」「121」
- 68 :EXPO'774:2005/07/04(月) 13:13:43 ID:u5IviiMz
- >>62
スタッフはいるけど何にも言わないっぽい。
バイクで行った事ないのでわからないけど多分オトガメ無しだと思う。
西ゲートの駐輪場で大型スクーターを見たけど、ステッカーやら警告文なんかを
貼られている様子も無かった。
尾張瀬戸駅にも駐輪場はあると思うが結構遠いし安全かと言うとそうでも
無いような気がする・・・・
- 69 :EXPO'774:2005/07/04(月) 13:27:46 ID:QHJi5wN0
- >>62
瀬戸会場の駐輪場に、黄ナンバーの原付で行ったら
「ここの駐車場は利用できません、他の駐車場に停めなさい・・・」といった、警告文を貼られた事は有る。
警備員も駐車場をうろついていたし、直接つかまったら事務所でお説教ぐらいは有るかもしれない。
- 70 :1:2005/07/04(月) 15:09:29 ID:ikxZOmb8
- 微妙なんでつね、、、
- 71 :EXPO'774:2005/07/04(月) 15:45:14 ID:TzWmUp2K
- 北ゲート駐輪場で警備員に移動をお願いされてるのを見たことあるぞ
- 72 :EXPO'774:2005/07/04(月) 15:56:25 ID:u5IviiMz
- >>71
そのわりには沢山の大型バイクが停まってるよな・・・
特に西ゲートの駐輪場・・・
- 73 :EXPO'774:2005/07/04(月) 16:07:55 ID:o4LVsung
- >>72
ないよ
- 74 :EXPO'774:2005/07/04(月) 16:17:25 ID:u5IviiMz
- 俺が行った時は、あの小さい駐輪場に10台以上停まってたよ。
ようはタイミングなのかもな
- 75 :1:2005/07/04(月) 17:31:36 ID:ikxZOmb8
- イロイロありがとん
でも、なかなかベースキャンプが決まらんとでつ
これだ(゚∀゚)!とおもーた旭ヶ丘は市内在住限定で拒否られますた(つД`)・゚・。
新しいQ
浜松から会場周辺まで1番早いルートを教えれ
やっぱ国1?
- 76 :EXPO'774:2005/07/04(月) 17:48:36 ID:ov+uuEhn
-
猿投アドベンチャーフィールドは?
- 77 :EXPO'774:2005/07/04(月) 17:53:26 ID:/1Z/oVZv
- リニモの駐輪場も本当は原付までじゃなかったっけ?
- 78 :EXPO'774:2005/07/04(月) 19:08:43 ID:u5IviiMz
- >>75
ここなんてどうだ?
定光寺キャンプ場 瀬戸市川平町 052-683-9248
岩屋堂バンガロー村 瀬戸市岩屋町 0561-85-2730
ttp://www.city.seto.aichi.jp/setomono/kankou/event/topics/2404iwayado/index.html
1号の方が迷わなくていいと思う。
近道もあるが10分か15分くらいしか変わらない。
>>77
リニモの駐輪場も原付までだったっけ??つか、それでもオトガメは無しだろ
- 79 :EXPO'774:2005/07/04(月) 19:11:49 ID:mDdPX2vk
- 漏れなら海上の森駐車場お薦め。
愛知環状鉄道山口の駅まで、徒歩30分。
7時にでれば一番乗りかな。
- 80 :EXPO'774:2005/07/04(月) 19:17:05 ID:u5IviiMz
- 岩屋堂は、デイキャンプのみっぽいな。いい加減情報スマソ
ここなら平気かも・・
春日井市細野キャンプ場 春日井市細野町 0568-85-6244
ttp://www.city.kasugai.aichi.jp/shiminkeizai/keizaishinko/int-d1.html
ちょっと遠いけど他の所よりは近いし、何より無料だ。
- 81 :EXPO'774:2005/07/04(月) 19:31:55 ID:mDdPX2vk
- 瀬戸赤津ちかくにもキャンプ場あり。
雲興寺から東海自然歩道沿いに岩屋堂方向に北上したところ。
- 82 :EXPO'774:2005/07/04(月) 19:41:41 ID:u5IviiMz
- 連投ばっかでスマソ。
ここすげー。公式藤岡Pのすぐ側だべ?。150円。
ttp://www.hm.aitai.ne.jp/~joho/soumubu/soumuka/gyousei/gunnminnnomori.htm
さなげグリーンロード使えば一本道で行けるじゃん。しかも10数分だろ?
まぁ、グリーンロードの有料部分になるが車でも250円くらいだから
バイクならもっと安いべ?キャンプ場の料金が500円だと思えば
有料道路をもっいなくない!
もう一つ施設が良さそな(ちょっと会場まで迷うかも。。)
豊田総合野外センター
ttp://www.cul-toyota.or.jp/sisetuda/sisetu_f_yagai.html
- 83 :EXPO'774:2005/07/04(月) 19:54:08 ID:eXQWQie6
- 長久手にある「愛知青少年運動公園」がいいよ
会場から直ぐだしプールやキャンプ場も完備
- 84 :EXPO'774:2005/07/04(月) 19:56:09 ID:Wd4+HGin
- やっぱ常設キャンプなら名古屋高速下や白川公園がイイのでは?
- 85 :EXPO'774:2005/07/04(月) 20:04:49 ID:mCVTUMDA
- >>83
残念ながらカイシュツネタだ。
- 86 :EXPO'774:2005/07/04(月) 21:58:06 ID:gexHI1Gb
- >>83
じゃあ、そのキャンプ場のご利用料金をおしえてくれたまへ
- 87 :sage:2005/07/04(月) 22:33:29 ID:NgtVvx5k
- 尾張瀬戸駅、パルティ瀬戸の横の駐輪場タダだよ!
でも長久手会場までバス18分・500円必要
- 88 :EXPO'774:2005/07/04(月) 22:48:46 ID:v5vIkBZw
- >>87
パルティ瀬戸から瀬戸会場までなら無料バスがある。
- 89 :1:2005/07/05(火) 18:56:55 ID:CMICUtR6
- みんな、アリガトン
おかげさまで、キャンプ場のアタリはつけますた
この後は万博、周辺情報を重点に世路
>>87 >>88
(゚Д゚) マ、マジで?
詳細ぷりーず
- 90 :EXPO'774:2005/07/05(火) 19:11:55 ID:6MYcbJv1
- >88
巡回バスがある。ただし、開場前後以外は約1時間に1本。
瀬戸の観光協会のサイトかどこかに載ってたはず。
- 91 :EXPO'774:2005/07/05(火) 22:49:48 ID:Z0YSnx/9
- http://www.walkerplus.com/nightview/tokai/detail/nv3016.html
ちょっと離れてるけどここはどうだろう?
- 92 :EXPO'774:2005/07/06(水) 00:21:48 ID:llS+pz7f
- 今日、西ゲートの駐輪場を見てきたけど
見事に原付しかなかった。
会場に大型が停められている事がばれて
警備員も厳しくするようになったのかもしれん。
- 93 :EXPO'774:2005/07/06(水) 17:30:22 ID:llS+pz7f
- キャンプ場の場所がわかれば周辺情報も出しやすいのだが・・・
男だし、キャンプ場の場所くらい晒してもいいんじゃない?
- 94 :EXPO'774:2005/07/06(水) 22:44:14 ID:an0Sciq/
- 瀬戸市の無料巡回バス情報
http://www.seto-marutto.info/topics/00_frame/index_03.html
http://www.seto-marutto.info/topics/03_access/s.html
今は結構知られてるみたいで混んでるらしい。
- 95 :EXPO'774:2005/07/06(水) 22:47:19 ID:5LeF13xd
- ここの川原でキャンプはどうだい?
平らに整備されてるから大雨時以外なら良いと思うが・・・
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E137.4.44.8N35.12.6.5&ZM=12
すぐ近くにスーパー銭湯が有るのが高ポイントだよ
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E137.4.58.6N35.12.23.0&ZM=12
他にはこをこっそりキャンプノ場にするとかさ・・・http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E137.6.12.9N35.12.43.8&ZM=12
- 96 :1:2005/07/07(木) 10:09:29 ID:y20ZhRR6
- 会場付設の駐輪場はヤメとこ
旅先、しかも朝からw揉めるのもヤだし
>>93
会場周辺で世路死苦おねがいしまつ
>>94
('A`)、、、、
>>95
スーパー銭湯情報、ナイスです
ところで、おかすぃの持ち込みは桶でつか?
- 97 :EXPO'774:2005/07/07(木) 10:24:14 ID:nMpbRHX1
-
おかすぃ人は持ち込まないでくださいw
- 98 :EXPO'774:2005/07/07(木) 11:04:00 ID:kRF5gHJp
- >>96
お菓子OKだ。ただし、パビリオン内やゴンドラみたい乗り物内で食べちゃダメ。
- 99 :1:2005/07/07(木) 11:25:01 ID:y20ZhRR6
- お菓子OK
ヽ(・∀・)ノやったぁ
- 100 :EXPO'774:2005/07/07(木) 11:32:14 ID:kRF5gHJp
- ここで残念なニュース。
会場に超超超近い無料キャンプ場をいまさら発見。俺の地元日進市、しかも長久手に
もっとも近い場所。交通規制対象区域まで1`無いような場所だ。
だがしかーし、2週間前の予約が必要だお
来週からじゃ無理だね。全期間買ってまた来るってんなら利用してみなはれ
(ここで晒したら利用客が増えちゃうかも)
ttp://www.city.nisshin.aichi.jp/~sports/camp.htm
- 101 :EXPO'774:2005/07/07(木) 11:41:37 ID:kRF5gHJp
- ↑ここだったらキャンプ場にバイクを止めて
約1キロくらい歩けば長久手町営バスN-バス100円で万博会場まで行ける
つか、ちょっと遠いがバスに乗らんでも歩いて会場まで行けない事もないような距離だな
- 102 :EXPO'774:2005/07/07(木) 12:07:18 ID:kRF5gHJp
- またしてもフライング情報でした
総合運動公園窓口で受付でしたね。千葉に住んでおられる方には無理っす・・
しかし、N-バス情報は使えるのでは無いでしょうか・・・
N-バスの路線沿いにバイクくらい停められる場所があると思いまつ
ttp://www.town.nagakute.aichi.jp/kurasi/n_bus/nbus17.asp
- 103 :EXPO'774:2005/07/07(木) 14:38:21 ID:e9SCg03H
- ここの砂防ダムの堆積地でキャンプをやるのはどうだ?
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E137.9.4.3N35.11.0.3&ZM=10
会場まで結構近いのがポイント。
デーキャンプは何度かやった事有るけど悪く無かったよ・・・
(大雨の時はダメだけど)
灯りが全く無くって大自然の叡智って感じだから
アドベンチャーキャンプ向きだネ
でも砂防ダムの横(東側)の歩道を降りて行けば猿投温泉がある
遅くまで営業してる日帰り風呂も有るよ。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E137.9.18.4N35.10.49.6&ZM=10
猿投温泉岩風呂(10:00〜24:00)
http://www.sanageonsen.jp/index2_3.html
- 104 :1:2005/07/08(金) 12:02:25 ID:On787878
- >>102
いえいえ、貴重な情報サンクス
>>103
1500円('A`)
- 105 :EXPO'774:2005/07/08(金) 17:02:19 ID:006eXuym
- 駐輪場だが、いろいろ探してみたけれど
なかなかいい場所が見当たらない・・・・
やはりリニモの長久手古戦場駅(警備員常駐)かな。
ただ、原付以外バイクはダメとなると停められない可能性もある。
そうなると入が池公園駅が良さそう。
警備員の常駐は無いけどこの時期24時間パトカーが通りまくるグリーンロードで
バイクを盗む奴もおらんと思う。(入が池アピタ側はDQNが集まる可能性あり)
入が池公園に停めてリニモを利用する場合、万博会場駅ではなく
一つ前の公園西駅で降りて西ゲートの方が数10円運賃が安くなる。
入が池公園⇔万博会場280円 入が池公園⇔公園西220円
- 106 :EXPO'774:2005/07/08(金) 19:33:15 ID:ilDY5VpJ
- http://itp.ne.jp/contents/kankonavi/aichi/camp/aic_cam05.html
- 107 :EXPO'774:2005/07/08(金) 19:56:53 ID:4T0E/gOq
- 海上の森駐車場 無料。
http://www.mapfan.com/m.cgi?MS=0&KN=0&CI=R&OMAP=E137.7.5.6N35.11.41.9&SMAP=E137.9.4.3N35.11.0.3&SP=1&CTG=&CT=&CW=&u1=%2Fm%2Ecgi%3FMAP%5F%5FE137%2E9%2E4%2E3N35%2E11%2E0%2E3&s1=%B0%A6%C3%CE%B8%A9%CB%AD%C5%C4%BB%D4%BC%FE%CA%D5&MAP=E137.7.5.6N35.11.41.9&ZM=11
- 108 :EXPO'774:2005/07/09(土) 00:37:49 ID:ZaNnIP3N
- よく考えたら、グリーンロードの歩道と言う最高の駐輪場所があるじゃん。
前熊でグリーンロードを降りて
前熊東の信号を引き返す(公園西の警備員がいるため前熊東の信号から歩道に入るのは無理)
とすぐに歩道に入れる小道がいくつかある。(人がいるかもしれないが、芸大前駅近く人以外は、民間駐車場の人。)
グリーンロードから見えないのでDQNにいたずらされることも無いし
広いので歩行者の邪魔にもならない。もちろん歩いて会場まで行ける。
- 109 :EXPO'774:2005/07/09(土) 09:56:02 ID:22UDv0QG
- >>108
たくさんの人の目の届くグリーンロードから見えない方が、
いたずらされる可能性あると思うんだけど。
- 110 :EXPO'774:2005/07/09(土) 12:10:04 ID:ZaNnIP3N
- >>109
バイク泥棒は、走りながらバイクを探す事が多いので大通りから見えない所の方がいい
それに、万博帰りの歩行者がぽつぽついるのでまったく人目が無いわけでは無い。
おまけに、公園西の警察詰め所が近いので通報を恐れてそうそういたずらされる事もないと思う。
- 111 :1:2005/07/10(日) 22:17:10 ID:6oPrPQOw
- みんなイロイロサンクス。
いよいよ明日シュパーツしまつ。
他スレみて
ペット飲料は中でも売ってるの?(notボッタクリ価格)
企業系パビは人気らしいが、当日整理券あるの?(ファストパスみたいなやつか?)
- 112 :EXPO'774:2005/07/10(日) 22:27:11 ID:dEKqOIg+
- >>111
いってら。途中レポは期待できんのかな?
ペットボトルは中で買え。ワゴンなら、コンビニよりは安いぞw
企業パビリオンは、どんなとこでも列並べばなんとかなる。
というか、他のスレ読んで勉強しとけよ・・・。
- 113 :EXPO'774:2005/07/10(日) 22:53:59 ID:15cMNSPI
- >>111
行ってらっさい。
Q、ペット飲料は中でも売っているの?
A、自販機価格(500ml,150円)
Q、企業系パビは人気らしいが、当日整理券あるの?
A、ある企業と無い企業がある。
ガス、めざめの方舟、トヨタ、マンモスは、整理券がある。(他にあった気がする・・
入場者数10万人程度の時のトヨタなら12時半に整理券並び場所に並んでおけば
2時の整理券配布に充分間に合うよ。
つまり1時間半並べば普通に見れるって事。
しかも座って日、雨よけのある場所で、テイクアウトの食事をしながらゆっくりと待てる。
マンモスの整理券は午前中ならいつでも待ち時間無しで配っている。
ただし、ブルーとオレンジ選ぶ事が出来ない。
ブルーを配っている場合の方が多いけど10〜20分くらいでオレンジに
変わるから、どうしてもオレンジを見たい場合は、整理券配布場所で待ってると良い
マンモスは、単独観覧コースもあるがこちらはやめておいた方がいいと思う
まさに像の干し首だけしか見れないし、待ち時間もあったりするw
人気企業パビは、14時くらいから大幅に待ち時間が少なくなる傾向あり
午前中は、マンモスやグローバルコモンで外国館を
午後は、企業館を中心に回ると効率良く回れる
- 114 :EXPO'774:2005/07/10(日) 23:38:51 ID:15cMNSPI
- 明日、名古屋についたらまず万博会場の下見をしておくといいよ。
1日目に入が池公園駅にバイク停めて。
帰りは、西ゲートから出て芸大前方面へ少し歩いて見ると良い。
>108が、いかに良い駐輪場所かよくわかるはず。
つか、12日は俺も会場へ行く予定。
他のパビリオンの待ち時間によっては、
12時半くらいにトヨタの整理券配布場所で並ぶかもしれんw
- 115 :1:2005/07/10(日) 23:43:05 ID:6oPrPQOw
- >>112
途中レポは自分のスペックじゃできませぬ
コメン(つД`)・゚・。
水筒持ってこうかとおもーたケド、万博終わったら邪魔だし
ペットがnotボッタクリなら中で買うことにしまつ
>>113
攻略法サンクス
日立は?(えれー好評なので)
が、ガンバルッス
- 116 :EXPO'774:2005/07/10(日) 23:52:57 ID:15cMNSPI
- >>115
日立は、意外とあっけないです・・・
期待はしすぎない方が楽しめると思う。
並ぶなら6時からゲート前の朝一か16時以降がお勧め18時以降になると札止めの可能性も有り。
途中レポは無理かぁ〜
ま、気がむいたら入が池のネット漫画喫茶マンボウにでも行ってみて。
いってらっしゃい
- 117 :EXPO'774:2005/07/10(日) 23:56:54 ID:quF1MTzA
- 過去3週間だけ見れば火曜日と木曜日がすいている。雨が降るかどう
かで左右されるけど。日程に自由がきくようだから参考までに。
- 118 :EXPO'774:2005/07/11(月) 00:04:15 ID:15cMNSPI
- 日立に行くならペットを育ててから行くといい
1日じゃ成長しないし面白くもないだろうが
なんもしないよりは面白いと思う。
ttp://hitachi-pavilion.com/jp/index.html
家に帰ってから入場券番号を入力すると自分の顔も見れるよ
- 119 :EXPO'774:2005/07/11(月) 07:45:21 ID:jIYrfGRH
- 12日のための買出しへ行ってきます。
多分、俺が家に戻ってくる頃には、もう出発しているんだろな
がんばれ。
中でペットボトルを買うなら道中に100円ショップで売っている
保温性のあるウレタンのペットボトルホルダーを買っておくといいよ
使わなくなったら小さくまとまるので邪魔にならないし安いので決して損した気分にはならない。
- 120 :EXPO'774:2005/07/11(月) 13:55:08 ID:eJ/lYRcz
- しかしながら、未だにボッタクリの嘘を信じてる人がいるんだな・・・・・・・
- 121 :EXPO'774:2005/07/11(月) 18:51:07 ID:jIYrfGRH
- 出発してしまった今となってはもう見ることは無いかもしれないが
明日は、天皇皇后両陛下が各、企業館を回るそうな・・・・
つまり、しわ寄せ混雑が予想される。
- 122 :EXPO'774:2005/07/12(火) 23:06:11 ID:5iMJXL6V
- 宣言通り今日、会場入りした。
朝の雨にはうんざりさせられたが、
万博初日の1には、人も少なく涼しい良い日だったな。
トヨタを見そこねたが夕方6時までに6つも企業パビが回れて満足。
- 123 :EXPO'774:2005/07/13(水) 17:02:59 ID:bIhBBYzd
- >>122
1じゃないだろ。文体チェッカーで合致しない。
- 124 :EXPO'774:2005/07/13(水) 23:44:23 ID:e+Miadqj
- 俺の文章が悪かったせいで1を装ったと思われてしまったか・・・orz
そう、俺は、119だ・・・
- 125 :EXPO'774:2005/07/14(木) 12:05:02 ID:cKHlFFmV
- 俺語りしたければ、自分でレス立てな>ニセモノさん
- 126 :EXPO'774:2005/07/15(金) 00:42:19 ID:H/4p9J/G
- 東山動物園のそばにあった「ユースホステル」って今無いの??
- 127 :EXPO'774:2005/07/15(金) 00:47:46 ID:i7pb6vLI
- >126
やってるよ・・・
- 128 :EXPO'774:2005/07/15(金) 10:14:39 ID:YH95wjVS
- >>126
千種図書館の所ね。
あそこは、近いし長久手会場まで一本道だから人気だろうなぁ・・・
- 129 :EXPO'774:2005/07/15(金) 13:13:41 ID:dHvac3wp
- >>125
レスを立てれるものなら立ててもいいけどクソスレは立てないでください
- 130 :EXPO'774:2005/07/15(金) 13:43:41 ID:YH95wjVS
- サークルKの前の民間駐車場は、1000円だがバイクは無理なのかな?
2、300円くらいで停められれば結構、客が入ると思うのだが・・・
- 131 :EXPO'774:2005/07/16(土) 13:57:45 ID:eXTUc50y
- 1は、4日連続会場入りしたのだろうか
4日も連続で朝〜夜なんて行ったら俺なら死んでいる
- 132 :EXPO'774:2005/07/18(月) 04:58:42 ID:RB3y31tX
- 草津にはたどりつけず諏訪湖あたりで今キャンプしていると予想してみる
- 133 :EXPO'774:2005/07/22(金) 01:01:48 ID:EA75K0uj
- >>1さーん。どこー!?
\_ _________/
V
(ヽ /⌒ ̄二⊃
/ \ ∧_∧ / /(
(/^\ \ _ (´Д` ( __\
\_ ̄⌒ \ \\\ヽ
 ̄ ̄| / ̄\ \ヽ ヽヽ
___/ / \)ヽ ヽ ヽ
( _ ) \))~
\ ヽ ̄ ̄\ ヽ
\ ヽ \ ヽ
ヽ ) \ \
ヽ ( \ ヽ
`し. \ \
彡彡彡 ヽ ) 彡彡彡
彡彡彡彡 ヽ ( 彡彡彡彡
丿丿丿彡 `し 丿丿丿彡
Ww,wiiWiwWjjiiwiiwiiWiwWjjiiwiiwwwjiijWwwwjijWWWwwwjijWwwwjiijWwwwjiijW
"''""''''"""''''''""''""""''"'"''""''"''''"'''"''""''''"""'''''''""""""''''"''""'""'""'""'""
- 134 :1:2005/07/22(金) 18:03:45 ID:rivyw/St
- 今殺気、無事帰ってきますた。
風呂はいってまったりしましたので
これから報告書を提出したいと思いまふw
- 135 :EXPO'774:2005/07/22(金) 18:08:38 ID:nFLd+HFr
- 乙
なんて殺気だった1だなのだろう。
- 136 :EXPO'774:2005/07/22(金) 18:16:47 ID:7SVqVB5T
- 殺気と滅入の家に、入れなかったからか!
- 137 :1:2005/07/22(金) 18:25:17 ID:rivyw/St
- 名古屋までは、親が灰化をくれたので
東名を東京〜岡崎間使用(5時間、はえ〜
>>132 残念w
結局、ベースキャンプは「めぐみの森」を利用
http://www.hm.aitai.ne.jp/~joho/soumubu/soumuka/gyousei/gunnminnnomori.htm
ここから会場までは27kで40分くらいですた
- 138 :1:2005/07/22(金) 19:43:46 ID:rivyw/St
- チケットは「全期間」
>>131 1週間通いますたw
でも適当に周った為コンプ出来ずorz
瀬戸会場と遊び参加ゾーン丸々とnedoを食べ残す
そのかわり宝塚とマリックみたw
>>121
リニア館の前で観たよ
帰り際目の前まで来てくれた
TVで見た通りの老夫婦だった
- 139 :EXPO'774:2005/07/22(金) 20:34:38 ID:rivyw/St
- 駐輪場は当たり前のように北ゲートに
でも、連休からうるさく言ってきたんで
西ゲートはリニモ駅付近に路駐(そば屋?のとなり)
- 140 :EXPO'774:2005/07/22(金) 20:38:57 ID:nFLd+HFr
- >>138
また行けばいい。1日あれば補完計画完了するぞ
- 141 :EXPO'774:2005/07/22(金) 23:58:00 ID:A5aU5cfh
- 長久手日本館のバージョン3はもう見た?
昨日からなので見てないような予感。
バージョン3は、夏休みの期間しかやらないから
見てなかったらもう1回だな。
- 142 :EXPO'774:2005/07/23(土) 01:40:54 ID:YQ4K7vGm
- 買ったばかりの全期間券のもとをすでにとっているとはすごい。
- 143 :EXPO'774:2005/07/23(土) 11:24:01 ID:mSO4PyXN
- >>139 は1でつ
パビのインプレ
与太・・・3日目に14時の配布にならぶ。前日並ぼうとしたら(13時チョイ前)
すでに終了とのことだった。内容は思ったより「う〜ん、、、」。1回観たらもういいかな。
人間を乗せた二足歩行ロボはもう少し活躍してほしかったw
並んでる間は、貴重品以外その場に置いて、1:45頃戻ってくればいいので約2時間近所の
パビなりに逝ってくればよかったと後悔。
東芝・・・午後から(だったかな?)予約機にて予約して観た。かなりおもろかったw
自分は「ブレーン」で結構リーダー的な役どころで、思ったより男前に写ってて一安心w
また、観たい。
日立・・・前日のオープン奪取に失敗(16日7時に北ゲートで入場開始8:40なのに、入場したのは9:20orz
その時すでに5時間待ち、、、)ので、6時に並んで9:30頃観た。
やっぱ、評判どうり1番オモロかった。何回でも観たい。動物はコンゴインコを選択w
- 144 :EXPO'774:2005/07/23(土) 12:06:54 ID:mSO4PyXN
- >>140
懲りずに9月に逝く予定w
>>141
長久手日本舘・・・待ち80分。バージョン1を鑑賞(鯨がでてくるやし)。「フーン」てカンジ。
また、別バージョン(そもそもそんな商法アリなのか?)観るために並ぶのか、、、
マンドクセ
バージョン3は観てません(18日が最終)。夏休み期間中限定との事なので、見れないでしょう。
つか、どーでもいいでつw
- 145 :EXPO'774:2005/07/23(土) 15:19:13 ID:jw01R4mo
- おかえり。
めぐみの森は、40分もかかる所だったんだね
もっと近いと思ってたが目測をあやまった。スマソ。
18日まで毎日行っていたって事は、悪夢の17日も経験したんだねw
9月に来るみたいだけど、良いパビを食べ残したね。
瀬戸日本館は、すごい評判が良く。全パビNo1と言う人も多いよ
ミュージカルとかを見ると鳥肌が立つ私には最悪パビだけど
ここを悪く人は、俺以外ほとんどいない。
nedoは、午前中が空いている。肝心の中身は、JR3Dシアターのしょぼい版(めがねまで一緒)
- 146 :EXPO'774:2005/07/23(土) 16:29:01 ID:8/ti9007
- >145
3D眼鏡だけでいうと韓国館も同じだが。
- 147 :EXPO'774:2005/07/24(日) 21:54:36 ID:Ruhoqp3G
- 高山や草津には行ったのかな?
- 148 :EXPO'774:2005/07/25(月) 00:01:33 ID:pp8bw0M3
- >>145
いえいえ、ガッコはもっととおひんで無問題
管理人のおじいちゃん、おばあちゃんはみんなフレンドリーな使徒達ばかりで
よかったでつ。
帰り道に銭湯はあるし。
>>147
逝きました
ゲロでは橋の下でビパークw
- 149 :EXPO'774:2005/07/25(月) 00:37:35 ID:B/BTiU3o
- 下呂の無料川原露天風呂は試したか?
- 150 :EXPO'774:2005/07/25(月) 05:24:48 ID:QlzVt9+4
- 無料露天風呂の隣にテント張ったのかw
つか、俺も下呂にはよく行くよ
いつも、馬籠宿、妻籠宿(高山の古い街並より本物っぽい)を散策した
後に下呂で湯めぐり手形を買って
まったりする。
温泉入った後の飛騨牛乳のパイン(゚Д゚)ウマーですわ
9月に、また行くつもりならためしてみなはれ。
- 151 :EXPO'774:2005/07/25(月) 09:03:43 ID:sL3UW5ew
- ドイツ・・・18日にオープン奪取で逝ったケド
先頭付近(W杯の人形あたり)だったけど1時間待たされ
機械も不調で3分の1くらいモニターが消えてたorz
また逝くべきか、、、
>>149
当然。でも朝風呂入ろうとしたら掃除してた(ローカル乙)orz
>>150
オレの他に、京都からのレディース2人いますた
元気に東北周ってるかなぁ
- 152 :EXPO'774:2005/07/25(月) 12:14:32 ID:QlzVt9+4
- 3分の1でも楽しいと感じたら、もう1回行ってもいいんじゃない?
どの部分が見れなかったのかわからないけど
見せ物は、大した事なかったような気がする
最後のBMWのバイクが一番良かったりしてw
ま、一通り見たようだから次は、イベント狙いで行って見ては?
つか、マリックと宝塚イベントを見れたのはラッキーだな
あれだけで普通に1万以上の価値があるからね。
- 153 :EXPO'774:2005/09/08(木) 04:41:16 ID:Vz9Odq0e
- 長久手のMANBOOじゃ!ボケ!
- 154 :EXPO'774:2005/09/19(月) 23:23:29 ID:H74iC4vT
- 9月に来ると言っていたがあまりの混雑に諦めたか?
- 155 :EXPO'774:2005/09/30(金) 22:03:00 ID:UReBVmsc
- おーい報告ねーぞー
- 156 :EXPO'774:2005/09/30(金) 22:03:34 ID:oxu4KIB0
- ruecyusine
- 157 :EXPO'774:2006/10/21(土) 14:30:52 ID:w5RK9O/n
- 佐賀がおススメ。
- 158 :パントレ:2006/12/14(木) 21:47:11 ID:W/t2jYNMO
- パンツのトレード(略してパントレ)をやろうぜ!パンツは美味しいです。!
(^人^)
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)