■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【まだ】今、万博会場にいます!18人目【会える】
- 1 :EXPO'774:2005/11/17(木) 00:09:59 ID:MxGG0Hsg
- 携帯からなもので、テンプレお願いします
- 2 :EXPO'774:2005/11/17(木) 01:28:43 ID:51FOU9ak
- えっまだ会えるんですか?っと言いつつ2げと!
- 3 :EXPO'774:2005/11/17(木) 01:57:15 ID:eoWCfMdC
- 1989年の米誌「USニュース&ワールドレポート」(大東亞戦争50周年記念号)では、
「支那側の死者総数は220万人で、そのうち軍人が135万人、民衆85万人」とされている
が、それが正確な数字だと私はずっと信じている。
終戦当時、支那政府が戦争当事者として公表した文書「対日戦争勝利の結果」でも、
支那側の戦死者は131,9958人、戦傷者は176,1335人となっていた。しかし、そのうち支
那の「公式見解」では犠牲者は1000万人になり、現在では江沢民の怪しい「決定」によ
って3500万人にまで膨れ上がり、被害総額は6000億ドルという数値が打出されている。
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/chaina2.html
『戦争の20世紀― 日露戦争から湾岸戦争まで』
大陸勢力と海洋勢力との興亡百年史
元作戦幕僚が作戦手法とデータで捉えた戦争の本質。
松村劭 著 PHP研究所
という本に書いてあったけど、真珠湾攻撃後、日支両軍は、ビルマ方面で局地的に援蒋
ルートの攻防を行っていただけで、それ以外の地域では「まるで秘密協定が締結されて
いたかのように一切の戦闘活動を停止していた」そうだ。「蒋介石としては、米国を参
戦させた時点で、もはや目的を達したと思っていたのだろう」という風に書いてあった。
実際のところ、日中戦争で日本軍による犠牲となった中国人民間人は百万人にも満たず、
微々たる数であったことは確実だろう。
見ろ!実は、日本兵は中国で礼儀正しく、皆から愛されていた。
http://koreaphoto.hp.infoseek.co.jp/china.html
- 4 :EXPO'774:2005/11/17(木) 02:09:25 ID:5NT9sJ7W
- >>1 前スレ嫁 統合するのが わからんのか?
- 5 :EXPO'774:2005/11/17(木) 02:13:36 ID:jb1w+Bv4
- ↑削除
リニューアルオープンしたら遊びに行こうかな。
4Get⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡(´⌒;;;≡
- 6 :EXPO'774:2005/11/17(木) 02:28:01 ID:8JrG3o/a
- >1
乙。
新スレ嬉しいが、もう終わりにしようよ。
- 7 :EXPO'774:2005/11/17(木) 03:02:16 ID:9je1IMO4
- だよね。前スレだって最後の方になったから書き込み増えたけど、また過疎化しちゃうわけでしょ。あーあ、お別れしたのになぁ。。
- 8 :EXPO'774:2005/11/17(木) 08:19:51 ID:CbV3ycFn
- そしてナゼか藤が丘にいる俺
- 9 :EXPO'774:2005/11/17(木) 08:20:55 ID:X0474UNk
- 万博再開おめでとう!!
- 10 :EXPO'774:2005/11/17(木) 09:54:11 ID:ioWSMMN4
- いいじゃないか。
このスレは万博板の象徴。
このスレが終わるときは、板自体閉鎖ぐらいのつもりに思ってる。
それに「閉幕した後の万博会場を見に行くスレ」のほうが先にdat落ちしそうだし。
みんな次の万博までつないでいこうぜ。
頑張れ。
- 11 :EXPO'774:2005/11/17(木) 11:23:45 ID:CyRlizdH
- 目指せ北京
- 12 :EXPO'774:2005/11/17(木) 15:29:12 ID:6G7c84Xy
- オリンピックは中止の方向で検討ちう
- 13 :EXPO'774:2005/11/17(木) 21:46:13 ID:o8Z3DD04
- http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1127745567/
- 14 :EXPO'774:2005/11/18(金) 00:53:20 ID:li/SLiXu
- 新スレが立ってる…
なんか複雑な気持ちだけど、立ったものはしょうがないか…
- 15 :EXPO'774:2005/11/18(金) 07:54:53 ID:mVkVuEgT
- 立ってるものは親でも使え
- 16 :マークU:2005/11/18(金) 12:22:29 ID:042I42kW
- 新スレ記念に告白します。
釣りでした。
- 17 :EXPO'774:2005/11/18(金) 12:38:17 ID:7InE1tX2
- スレたってるなら、一昨日行った時に書けば良かったかな。
瀬戸ゲート、現在解体中、樹木を重機で押し倒しています。現在進行中。
とか。
- 18 :EXPO'774:2005/11/18(金) 12:38:58 ID:KMPwGd2F
- >>16
マークU!!!!!ホンモノ?
感動した!
そして勇気ある告白。本当にありがとう。
僕たちはあの夜のことを忘れない。感謝している。
夢をあたえてくれてありがとう!
- 19 :EXPO'774:2005/11/18(金) 15:35:45 ID:Kfgrk/4/
- >>16
釣りと言うけど、あのマンモ写真いつ撮ったの?
- 20 :EXPO'774:2005/11/18(金) 18:06:39 ID:6Chofy80
- にせものでしょ
- 21 :EXPO'774:2005/11/18(金) 23:17:58 ID:GNmEEqfD
- さてこのスレ、どんなネタであと900以上、埋め続けるつもり?
- 22 :EXPO'774:2005/11/18(金) 23:18:46 ID:MBhw1Dpq
- 埋めます
- 23 :EXPO'774:2005/11/19(土) 00:03:37 ID:SLLA2n48
- 埋めてやろうじゃないか!
あの時、一緒にスレを見守った仲間なんだから、絶対に埋められるはずだ!
- 24 :EXPO'774:2005/11/19(土) 00:16:14 ID:A7Y3KmUo
- マークUサン、閉幕後に潜伏するという釣りネタいつ頃思いついたの?
- 25 :EXPO'774:2005/11/19(土) 01:14:51 ID:YSTBeR4i
- 協会本部も移転して、もはやただの解体現場の様相。
入場管理は先月とは段違いにユノレユノレ
- 26 :EXPO'774:2005/11/19(土) 01:26:31 ID:yPj2dUap
- つうかさ、釣りだってのは大概の人間はわかってただろ
みんな万博の余韻を共有したかったんだよ
- 27 :EXPO'774:2005/11/19(土) 01:39:12 ID:knULXe/g
- >>19
写真は会期中に隠し撮りしたって言うことだろ。
隠し撮りは違反だが、そんな奴いっぱいいただろ。
気にすんな。
市民村も土管も自白しちまえ。
そのほうがスッキリしていいよ。
誰も君たちを責めないよ。
むしろ感謝してる。
- 28 :EXPO'774:2005/11/19(土) 07:04:57 ID:nDP8m/ta
- もうマンモ
- 29 :EXPO'774:2005/11/19(土) 07:35:38 ID:lV3XZiFN
- やはり釣りでしたか。がっかりするどころか、むしろそれで良かったよ。あの日閉幕した寂しさを吹っ飛ばしてくれて楽しかったからな。と言う事で俺は感謝。
- 30 :EXPO'774:2005/11/19(土) 09:14:58 ID:uTlCsxtZ
- >>16
◆boczq1J3PY ←これだしてみ
- 31 :EXPO'774:2005/11/19(土) 19:26:17 ID:7Q2BNW+K
- どうしても釣りだと思いたい人達がいるんだな…(´・ω・`)
- 32 :EXPO'774:2005/11/19(土) 23:14:26 ID:Fy97w/0U
- さて、>>16が鳥を出せなければ「釣りでした。」というカキコのほうが釣りだったというわけか…。
さてさて、どうなることやら…。
とりあえずageておくよ。
- 33 :EXPO'774:2005/11/20(日) 00:19:07 ID:bvlvp3c3
- 協会の本部は無くなったものの協会の事務所は
北ターミナルと北欧共同館の隣にあるよ
万博会場は10月26日以降、会場ではなく工事現場だそうです。
- 34 :EXPO'774:2005/11/20(日) 22:49:15 ID:9WsxGjCR
- 今日、ABCラジオ祭りで、千里にある大阪万博跡地公園に行ってきた。
30年前のパビリオンの建物を模した模型とか見ていると、今の様子と全く違うのでビックリした。
愛知博の跡地も、あんな風に様変わりするのかなぁ…と思ったら、
少し寂しくなった…。
- 35 :EXPO'774:2005/11/21(月) 13:17:40 ID:TEyr15Zl
- 捕手age
- 36 :EXPO'774:2005/11/21(月) 14:59:17 ID:XRveZKgD
- あの・・・本当にネタじゃないと思ってる人がいるんでしょうか?
みんなネタだとわかってて釣られてるんですよね??
- 37 : ◆cyy23oM9s6 :2005/11/21(月) 17:30:05 ID:+qMaLIeH
- プププ
- 38 :ミショーン ◆Ym1fb/Qckk :2005/11/23(水) 07:10:11 ID:wi5Gnyfi
- ごめんなさい
- 39 :EXPO'774:2005/11/25(金) 12:41:16 ID:9Vu0uy0K
- ほらほら。
ほかの皆さんも
鳥だそうよ。
釣りでも釣りじゃなくてもさ。
- 40 : ◆JUwHizTwA2 :2005/11/25(金) 17:48:24 ID:1YPRWc1Q
- おりゃ
- 41 :EXPO'774:2005/11/26(土) 14:30:06 ID:qvVZe2U0
- はははw
誰のトリップだか分からないやw
そもそもミショーンってトリップ付けてたっけ?
- 42 :ひまなひと ◆boczqRImOo :2005/11/26(土) 14:33:01 ID:l+XIWnA4
- >>41
鳥でググれ
エロい人みたいだぞ
- 43 :EXPO'774:2005/11/28(月) 20:49:18 ID:9h6hNVz5
- 万博跡地って、
いつ頃、一般に開放されるの??
- 44 :EXPO'774:2005/11/28(月) 21:51:35 ID:3pKgQenC
- >>43
来年の夏頃らしい・・・
- 45 :EXPO'774:2005/12/02(金) 20:33:35 ID:RaWDORyg
- ほしゅ
- 46 :EXPO'774:2005/12/02(金) 20:53:11 ID:MIRiKICi
- きゃあ きゃあ
- 47 :EXPO'774:2005/12/04(日) 14:56:41 ID:L+R96+ud
- 11月20日、栄の三越で万博グッズの売り場を見つけた。
モリゾー・キッコロ柄のハンドタオルなど、お土産としていくつか買ったよ。
ほんのつかの間だけど、気分は万博会場。今でもあるのかな。
- 48 :EXPO'774:2005/12/05(月) 02:11:36 ID:moaKzrCa
- グローバルループって、3月頃から撤去だったよね?
まだ健在ってことかな。
- 49 :EXPO'774:2005/12/05(月) 21:54:13 ID:9t85cNva
- もう、グローバルループの撤去が始まってるYO
ttp://kiccoronet.exblog.jp/
- 50 :EXPO'774:2005/12/12(月) 19:55:41 ID:59WkOfJA
- 50
- 51 :EXPO'774:2005/12/12(月) 23:01:51 ID:MBletMTY
- 楽しかったなぁ。ありがとう万博。
- 52 :EXPO'774:2005/12/13(火) 00:15:11 ID:SfRrBRhM
- マンモ帰ってきたね
- 53 :EXPO'774:2005/12/13(火) 02:42:29 ID:J50OS6tC
- マンモー!
- 54 :EXPO'774:2005/12/13(火) 11:56:48 ID:R468/o0y
- >>53 違う!
もうマンモ
- 55 :EXPO'774:2005/12/13(火) 12:07:47 ID:+0woK3Uf
- 誰かお台場で夜明かしだ!
またマンモ?
- 56 :EXPO'774:2005/12/13(火) 14:28:59 ID:QqRwfAE3
- お台場のマンモはライブカメラなし?
- 57 :EXPO'774:2005/12/13(火) 22:05:54 ID:Y0Yn2Cwo
- ⊂二二( ^ω^)二二⊃マンモ
- 58 :EXPO'774:2005/12/15(木) 01:37:22 ID:DzN/u+xR
- 愛地万博
- 59 :EXPO'774:2005/12/17(土) 07:33:45 ID:4SgIiXfX
- お台場にマンモス来てるの?
まだいるの?
詳細求む!
- 60 :EXPO'774:2005/12/17(土) 08:24:22 ID:9wh68xfR
- >>59
不治テレビの片棒を担ぐ気はないが、ホレ!
ttp://www.ymam.jp/
- 61 :EXPO'774:2005/12/19(月) 01:54:19 ID:8ycq9krk
- あの日の真実すべて公開
続々と来る関係者、スタッフ、アテンダント、警備員のフラッシュ攻撃に耐え続けたマンモス
http://aploda.org/dat3/upload49694.jpg
・・マンモスが泣いている・・・
- 62 :EXPO'774:2005/12/23(金) 10:43:04 ID:wYz61/Xi
- 今、万博会場周辺は雪が降ってるんだろ?
誰か、施設撤去途中の会場に雪が積もってる画像うpキボン
現状を知りたい…
- 63 :EXPO'774:2005/12/23(金) 16:33:49 ID:cX6yVYeF
- >>62
今朝の万博会場駅
http://www.geocities.jp/il_ferroviere/expo2/expo87.htm
高蔵寺は大雪だったのですが、会場は晴れていました。
- 64 :EXPO'774:2005/12/23(金) 22:32:33 ID:p7FnvVzc
- >>63
GJ!
- 65 :EXPO'774:2005/12/23(金) 23:48:52 ID:K8kqEy9n
- >>63
ありがとうございます!!まさに、見たかったアングルでした!
ぜひ今後も更新お願いします。
- 66 :EXPO'774:2005/12/24(土) 00:35:03 ID:uNiNf3Jq
- 明日豊田スタジアムにモリコロ登場します。10:00-15:00
http://www.toyota-stadium.co.jp/infomation.html#1224
- 67 :EXPO'774:2005/12/24(土) 11:11:06 ID:4hbFMLzh
- 会場
大きな地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
震度4
- 68 :EXPO'774:2005/12/25(日) 00:21:54 ID:HclPFWmM
- http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news006.htm
地球博…
まだ俺の魂は、会場をさまよっている…
- 69 :EXPO'774:2005/12/25(日) 06:01:08 ID:ks13xuHg
- だから今、安田ラジオ!
http://yasudaradio.com
- 70 :EXPO'774:2005/12/29(木) 17:36:29 ID:Z4lXUyIN
- >>65
年末の様子を見てきました。
http://www.geocities.jp/il_ferroviere/expo/expo27.htm
会場は、ほとんど人影がありません。
9時頃のリニモは、どの列車も乗客10人ほどでした。
八草駅は5日まで終日無人駅です。
- 71 :EXPO'774:2005/12/29(木) 23:59:32 ID:G+Xe1qI2
- >>70
情報、ありがとうございます。
どんどん万博会場・周辺の解体が進んでますね…。
公園が建設される前に、もう一度会場に行ってみたいものです。
本館にリンクしている車種別写真集から、リニモの写真も見てきました。
私も開催中に撮ったんですが、うまく撮れず…
これからもよろしくお願いします。
- 72 :EXPO'774:2005/12/30(金) 08:59:55 ID:UiHxSeZM
- >70
切ねえ。祭りの後って、こんなもんかよ。
けど、元の青少年公園の様子も知ってるんだな。まあ、何とか早く決着つければいいな。」
- 73 :EXPO'774:2005/12/30(金) 22:54:24 ID:T26q6JeR
- 明日、会場跡地で新年迎えようとするやついるんだろなあ
- 74 :EXPO'774:2005/12/30(金) 23:01:17 ID:A3UK+id+
- 「リニモで初日の出を見よう!! 」 協力してあげてね↓
万博終了後のリニモの経営を本気で心配するスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1127632730/760
- 75 :マークX:2006/01/07(土) 19:33:47 ID:DLhYTTih
- 私はマークU氏の友人です。
彼になぜ閉幕後の会場を撮らなかったか聞いたところ、
極度の緊張と電池の心配、また隠れている場所がとくに明るい場所のため、
写真を夜景モードにしてもノイズだらけ何の写真なのかわからなくなったからだそうです
またマンモスn写真があわてていて変なアングルで撮れなかったのは、
ラボ内でアテ同士が話しかけあいながらいたため、うかうかして話しかけられると困るからだそうです。
- 76 :EXPO'774:2006/01/07(土) 19:37:29 ID:ltYbkvVH
- ぶり返すな ネタで完結したんだからさ 去年の話さ
- 77 :EXPO'774:2006/01/07(土) 19:59:10 ID:s3NI3czZ
- >>75
IDも持ってないやつが閉幕後のラボ内に入れたわけねーだろ。
警備員が立ってチェックしてたんだから。同伴の身内は入れてくれたけどね。
- 78 :EXPO'774:2006/01/07(土) 20:43:18 ID:YMIyb3Sv
- >>77
やっぱりラボは一晩中開けっ放しだったの?
ライブカメラがリアルタイム映像だったのもガチってこと?
- 79 :EXPO'774:2006/01/07(土) 21:43:22 ID:s3NI3czZ
- >>78
朝までは開いてたはず。
おれが行ったのは1回目が1時過ぎで、2回目が知り合いを連れて3時半くらいだけどね。
開いてるって言っても正確には開けっ放しじゃなくて、
おれが行った時は人が来たら扉を開けるって状態だったよ。
ラボの係員、警備員がいたしね。
カメラの事はは知らない。
おれはこのスレ見るまで撮られてるって知らなかったしw
- 80 :EXPO'774:2006/01/08(日) 00:14:37 ID:GLlsuiWK
- たとい入るときだけ開けていたとしても、
ライブカメラの映像みた限りでは一度にアテが数十人、
しかも結構だらだら長くいたりしてたから、潜入はできそうだがな。
なんにせよ、あの夢のような祭りはマジで楽しかったしな。
俺は潜入組はホンモノだと信じてる
- 81 :EXPO'774:2006/01/08(日) 01:13:49 ID:R4qoPlcW
- すげーー
まだ もうマンモ やってたんだ
- 82 :78:2006/01/08(日) 17:45:40 ID:DGGbRC+i
- >>79
サンクス。考えてみれば、ライブカメラのリンクを貼ってくれた人も激しくGJ!
だったんだよな。改めて感謝したい。
もしかしてわざとカメラを切らずにいてくれたのなら、万博協会にも。
- 83 :EXPO'774:2006/01/08(日) 22:14:30 ID:LiuMXZQs
- >>81そうでもしないとこのスレ埋まらん
- 84 :EXPO'774:2006/01/09(月) 10:02:14 ID:1GSJEEQX
- マモタソ見に逝ってくる ノシ
- 85 :EXPO'774:2006/01/14(土) 00:11:36 ID:zGoEquIm
- マンモマンモマンモ!!
- 86 :EXPO'774:2006/01/14(土) 18:05:44 ID:d89jwPUY
- 今朝の会場は濃霧でほとんど見えない状態でした。
http://www.geocities.jp/il_ferroviere/expo/expo27.htm
八草は小雨ながら霧はなく、陶磁あたりから真っ白でした。
- 87 :EXPO'774:2006/01/14(土) 23:14:35 ID:8C/ZnXEn
- >>86
毎回ありがとうございます。
霧のせいで、どんよりした感じがしますね…
- 88 :EXPO'774:2006/01/15(日) 14:24:43 ID:/71kHbYB
- 霧の中から、幻のグローバルループが見えてきたりしたらいいなあ
- 89 :EXPO'774:2006/01/15(日) 19:11:07 ID:L43jVG4M
- 万博をロングランせよ!!万博会場潜入計画!!お前らに光アレ!
- 90 :EXPO'774:2006/01/20(金) 20:37:24 ID:3+w6HX3t
- >>88
俺には見えるよ…心の眼で…
- 91 :EXPO'774:2006/01/24(火) 02:28:54 ID:mdEgSV59
- グローバルループは残して欲しいよなぁ
トラムが通らなきゃ
維持するのにそんなに金はかかんないと思うんだけどなぁ
- 92 :EXPO'774:2006/01/24(火) 18:50:53 ID:Pee+pLIh
- >>91
だってもうすでに大部分が無くなってるよ・・・・
- 93 :EXPO'774:2006/01/25(水) 02:53:47 ID:4//WxilH
- >>92そうでしたか・・・
モリコロパークになってもループがないと
歩き回るのに大変よ。
坂だらけだから。っていうか山ん中だから。
- 94 :EXPO'774:2006/01/28(土) 17:30:49 ID:lgCDCBee
- 本日分 追加しました
http://pxi13453.sakura.ne.jp/expo/expo27.htm
トヨタ館も、そろそろ見納めです。
- 95 :EXPO'774:2006/02/02(木) 03:02:16 ID:lCVGopOk
- お!モリコロだ♪
ttp://response.jp/issue/2006/0201/article78921_1.html
- 96 :EXPO'774:2006/02/02(木) 04:47:24 ID:nOpN5jLh
- >>94
着々と進んでいますね。見るたびに楽しかった思い出がよみがえり
涙が出ます。ありがとう愛地球博、ありがとうモリゾー&キッコロ。
- 97 :EXPO'774:2006/02/11(土) 22:27:55 ID:iAgM0BLP
- 本日分追加しました
http://pxi13453.sakura.ne.jp/expo/expo27.htm
セントレアにも行っていましたので更新時刻が遅くなりました。
- 98 :EXPO'774:2006/02/13(月) 01:34:23 ID:1jexYRwA
- 今思うと、
やっぱりもっと行っとけばよかったなぁ…(´・ω・`)
- 99 :EXPO'774:2006/02/13(月) 23:19:00 ID:gnS4d0Ij
- 3回行った人も50回行った人も「もっと行っておけば・・・」って思ってるんだろうね
- 100 :EXPO'774:2006/02/13(月) 23:32:11 ID:qnPpYw4j
- 毎日行ってた万博おばさんだけは、終わって少しだけほっとした
と思っている かも
- 101 :EXPO'774:2006/02/18(土) 19:37:53 ID:oVbxx27H
- 本日(18日分)追加しました
http://pxi13453.sakura.ne.jp/expo/expo27.htm
・八草駅の改札附近が広くなりました。
・藤が丘のリニモ広場でビル建設が始まりました。
- 102 :EXPO'774:2006/02/18(土) 19:38:46 ID:EjA+Xko1
- プロフhttp://pr3.cgiboy.com/S/4190121/
デブなモーヲタのホムペ
みんな足跡残してね
足跡http://bbs8.cgiboy.com/1R4190121/
広めてくれるともっと嬉しい
全ねらーにしれわたるくらい
- 103 :EXPO'774:2006/02/19(日) 06:41:44 ID:M4gkjbdC
- >>98
俺も もっと行っておけばと思うんだが 実際あの暑さで外に出たら死ぬと思って
涼しくなるの待ってたら
オワタ orz
- 104 :EXPO'774:2006/02/22(水) 20:39:29 ID:Qc1oIyuC
- >>103
自分は何度も「死ぬかも」と思いながら通ったが、、何とか無事だったよ。
涼しかった6月までに1回も行かなかった悔しさが原動力だったナ。。
- 105 :EXPO'774:2006/02/22(水) 21:56:44 ID:iUrSuvZV
- 6月初旬までは夜になるとめっちゃ寒かったよなぁ・・・
夏は糞暑かったけど全然平気だったよなぁ・・・
なんで大丈夫だったのか今考えると不思議でしょうがないなぁ・・・
- 106 :EXPO'774:2006/02/23(木) 01:33:06 ID:zgD7iByI
- 開幕直後の夜の寒さは何ともならんかったけど、夏の暑さはドライアイスや
アクアウォール、これでもかというくらいに各所で配りまくってたうちわの数々、
給水サービスなんかに助けられたかな。あと色んな種類のソフトクリームや
ビールもあったしね…
ただしグローバルループ上は鉄板焼き状態だったがw
- 107 :EXPO'774:2006/02/23(木) 01:33:42 ID:zgD7iByI
- ×ドライアイス
○ドライミスト
- 108 :EXPO'774:2006/02/26(日) 02:08:28 ID:CpADMHvE
- 25日分 追加しました。
http://pxi13453.sakura.ne.jp/expo/expo27.htm
コモン1&2で解体が進んでいます。
- 109 :EXPO'774:2006/02/27(月) 12:02:15 ID:8Itdc0D8
- 3月〜7月初めくらいの間にもっと要っておけばよかった・・・・
女子小中高生には不覚にも萌えてしまった・・・・名古屋の女の子かわぇぇ
- 110 :EXPO'774:2006/02/28(火) 12:56:18 ID:yqL/ci7/
- >>109
あんた正直すぎだよw
確かに可愛かったなあ。
- 111 :EXPO'774:2006/03/02(木) 19:22:10 ID:B9zo4n9i
- 愛・地球博で使用された燃料電池バスが路線バスとして運行されます。
知多乗合 常滑線
運行期間 3月9日〜3月22日
平日
知多半田駅 8:03 →常滑駅 8:38
常滑駅 9:15 →知多半田駅 9:45
土休日
知多半田駅 10:32→常滑駅 11:04
常滑駅 11:28 →知多半田駅 12:00
知多半田駅←→常滑駅間の運賃は570円です。
- 112 :EXPO'774:2006/03/02(木) 22:46:41 ID:h0cgTHLn
- >>111
あの、「グオォォーーン」というモーター音を、また聞けるのかw
- 113 :EXPO'774:2006/03/04(土) 22:29:04 ID:Y35zGDnw
- ユカギルマンモ、昨日みてきました
けっこう肉々しいね
- 114 :EXPO'774:2006/03/13(月) 21:29:30 ID:sCdb8v+N
- http://pxi13453.sakura.ne.jp/expo/expo27.htm
ここのサイト、5日に更新されてましたね。
毎回ありがとうございます
- 115 :EXPO'774:2006/03/20(月) 21:25:27 ID:dMIY0D2B
- >>114
20日分 追加しました。
http://pxi13453.sakura.ne.jp/expo/expo27.htm
・EXPOドームが無くなりました。
・八草駅前のモリコロ石像が復活しました。
・21日から万博会場駅の出入口が会場側になります。
- 116 :EXPO'774:2006/03/20(月) 23:17:32 ID:iGJbZtFK
- 観覧車とわんぱく宝島以外は消えるのか、、
- 117 :EXPO'774:2006/03/21(火) 00:47:03 ID:mHhOalAB
- グローバルハウスや迎賓館も残る
- 118 :EXPO'774:2006/03/26(日) 03:23:35 ID:wec1mkqr
- 四日市の近鉄百貨店のイベント会場に「オフィシャルカート」が2台。
九州で再利用されているのとは違ってモリコロつき。
- 119 :EXPO'774:2006/03/26(日) 11:36:16 ID:Ts1x/Yf5
- イベントのニュース見ていて、また涙がこみ上げてきそうだった。
アレから、もぅ1年かぁ…。
最初の頃は、ドコも空いていたなぁ…。
マンモに会いたい…。
- 120 :EXPO'774:2006/03/26(日) 13:13:51 ID:tq7AhWH2
- >>119
マンモの冒険
次回豊橋
- 121 :EXPO'774:2006/03/26(日) 13:22:23 ID:tq7AhWH2
- >>118
九州のと近鉄のは別会社が所有しているもの
九州のも含む13台所有していた会社のワゴンは
ほとんどが保管されていて内2台(3か5)が九博へ
閉幕後、すぐに搬送されたようなので詳細は分かりません。
近鉄の子会社?が所有していたのは7台で
うち1台が今回の近鉄に来た模様。
閉幕後、7台のうち一部がしばらく屋外放置の状態で
雨ざらしを受けたせいか少々悪い状態で置かれていた模様
- 122 :EXPO'774:2006/03/26(日) 15:07:31 ID:u3O/jhCr
- 大阪の万博記念公園にいます。
この元スレの1と同じく。
桜はまだ咲いて無い。
家族連れが結構います。
太陽の塔は相変わらず。
なんか音楽を流してます。
来週には花見で満員になるでしょう。
- 123 :EXPO'774:2006/03/32(土) 19:13:35 ID:mDcre4ez
- 今日から万博八草と万博会場の駅名が変わったので、行ってきました。
http://pxi13453.sakura.ne.jp/expo/expo27.htm
お馴染みの英語放送は、そのまま「bampaku」を切ったために・・・
- 124 :EXPO'774:2006/04/11(火) 11:50:09 ID:6UX7GnmD
- 325 名前:名無しって何ですか?:2005/12/27(火) 07:14:19 ID:YeRpbuuZ
________
/:.'`::::\/:::::\
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |)
( __ ( ∩∩ ) |
| 、_____ /
ヽ \____/ /
\ /
\____/
竹石 圭佑
(1986〜 愛知県名古屋市)
在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。
中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。
相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。
愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。
※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。
- 125 :EXPO'774:2006/04/28(金) 20:19:36 ID:lROEEJxT
- 今年って、去年より涼しくない?
去年の今頃は、暑くなってきたし混んでそうだし、
だんだん行きにくくなってきたなぁ…と、もう思ってた。
今思えばホントにバカだったなぁ…自分。
- 126 :EXPO'774:2006/04/28(金) 22:31:12 ID:Kl2a8fyx
- よくある「もっと早く行けばよかった」つう人は、全期間じゃないのでは?
全期間だったら、「とりあえず様子見てみるべ」で、今頃は何度も行ってたんじゃないのかな。
- 127 :EXPO'774:2006/04/30(日) 17:18:53 ID:oeyPYQtP
- 全期間券持ってたよ。初日からガンガン行ってたね。
この時期は、夏になるともっと暑くなるだろうから今のうちに万博行っておこうって人が多かったと思う。
- 128 :EXPO'774:2006/05/13(土) 19:03:51 ID:e5jHZaHX
- 遊びと参加ゾーンの案内所のあったあたりにも、愛・地球博記念公園駅の
前にあるような建物が出来てきました。
トイレではないかと思われます。
- 129 :EXPO'774:2006/05/14(日) 00:25:32 ID:JdsQ9IwQ
- 漏れも全期間持ちだったけど、初日と最初の土日に行った後、
花粉症なんで4月からGWぐらいまでは行かなかったのを後悔。
- 130 :EXPO'774:2006/05/17(水) 23:57:38 ID:XJrUvKGM
- 保守
- 131 :EXPO'774:2006/05/17(水) 23:59:25 ID:ByIXWaI2
- 今年の2ちゃんねる公式ガイドブックに、マンモの話が載ってた
- 132 :EXPO'774:2006/05/27(土) 18:17:00 ID:kuqBh6oM
- 西ゲートの駐車場も、だいぶ元通りに…
正に万博の理念の体現だが、少々寂しくもあり…
でも目を閉じれば、まるで昨日の事のように情景が浮かんでくる…
- 133 :EXPO'774:2006/06/12(月) 00:49:24 ID:BNTDJ4tV
- 定期的に万博会場の現状を自分のサイトにうpしてくれてた人、
まだ続けてくれてるみたい。
更新されてるか恐る恐る見に行ったら、ちゃんと更新して下さっていました。
http://pxi13453.sakura.ne.jp/expo/expo27.htm
- 134 :123♥:2006/06/12(月) 00:52:25 ID:Z0gko7HG
- :
- 135 :EXPO'774:2006/06/12(月) 20:03:00 ID:aHaOgfM1
- マンモ ライブカメラのWebサイト、未だに放置されてる…
ttp://www.yukagirmammoth.net/html_jp/live.html#
- 136 :EXPO'774:2006/06/13(火) 16:06:31 ID:Lgve8bLG
- >>135
でも、どこかみたいにアダルトサイトになってないだけましだと思う。
- 137 :EXPO'774:2006/06/17(土) 16:59:30 ID:9Tw2b3ni
- >>133
本日分更新しました。
モリコロの植木が愛・地球博記念公園駅前の新公園エントランスに移動してきました。
愛・地球博記念公園駅の仮設ホームは、姿を消しました。
http://pxi13453.sakura.ne.jp/expo/expo27.htm
- 138 :EXPO'774:2006/06/17(土) 22:13:30 ID:f3RYrIDP
- もう駐車場ができてる、早いなw
- 139 :EXPO'774:2006/06/17(土) 23:04:15 ID:Fj1d9vPC
- あ〜effeはやっぱ昔のつくりのほうが雰囲気あっていいんだけどなorz
- 140 :EXPO'774:2006/06/23(金) 18:45:47 ID:zFnu5/gz
- 93 :ひよこ名無しさん :2006/03/28(火) 02:03:32 0
別に竹石圭佑がゲイでもホモでもどーでもいいだろ。関わらずに無視すりゃ良いだけだし。
大体、ほっとけば勝手に犯罪起こして、また逮捕されて社会から消えるような野郎だしな。
- 141 :EXPO'774:2006/06/24(土) 20:51:46 ID:OJKJfAjG
- 本日分更新しました。
・公園の正面ゲートに「愛・地球博記念公園 モリコロパーク」
の文字が入りました。(21日頃)
・公園内の方向案内標識が設置されています。
・公園西駅の改札と券売機を移動する工事が進行中。
風雨対策?
http://pxi13453.sakura.ne.jp/expo/expo27.htm
- 142 :EXPO'774:2006/06/24(土) 22:01:56 ID:aAYi2yzN
- 562:ひよこ名無しさん :2006/05/01(月) 11:41:37 0
>>155大体、竹石圭佑ってまだ生きてんの?あれだけの事しといて…
あんなクズゲスは消えて無くなれば良いのに。生きてる価値無いよ絶対。ていうか存在自体が有害。
- 143 :EXPO'774:2006/06/24(土) 22:35:37 ID:SCuVEneb
- モリコロパークの門を下から見てみた。
http://vista.xii.jp/img/vi5113541887.jpg
- 144 :EXPO'774:2006/07/15(土) 00:57:40 ID:JXtyay5U
- モリコロパーク開園age
- 145 :EXPO'774:2006/07/15(土) 00:59:44 ID:x5QQ0WWL
- もしかして徹夜で並んでる人いるの?
- 146 :EXPO'774:2006/07/15(土) 01:05:40 ID:0lBnGO0S
- 398 :EXPO'774:2006/07/14(金) 23:04:05 ID:rPWGoL0c
ttp://kiccoro.exblog.jp/
徹夜組の画像があるね。にしても気合入ったブログだよ
- 147 :EXPO'774:2006/07/15(土) 10:51:12 ID:JXtyay5U
- 現地レポマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 148 :EXPO'774:2006/07/15(土) 14:16:29 ID:ENs6yFFM
- 現地からのレポート
愛・地球博記念公園(愛称モリコロパーク)へ行こう
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1146053030/l50
万博おばさんやイエイのおじさんがいるらしい
- 149 :EXPO'774:2006/07/16(日) 02:14:42 ID:4ADCg7ZN
- このスレまだあったのか・・・
なんか嬉しいぜ。・゚・(ノД`)・゚・
- 150 :EXPO'774:2006/07/17(月) 03:46:30 ID:5oXPR3Gt
- これから愛・地球博に行ってきます
全期間使えるチケットを買ったから準備万端です!
夜の万博ってなんかわくわくしますよね
夜の外国館、企業館などなんか雰囲気あって楽しいですよねあの独特の会場の雰囲気が大好きです
- 151 :EXPO'774:2006/07/17(月) 09:30:26 ID:ZeVW0ufU
- >>150
勘違いするヤツがいるからやめれ。
- 152 :http:// 58x5x22x228.ap58.ftth.ucom.ne.jp.2ch.net/:2006/07/19(水) 11:59:14 ID:je6tAGM3
- guest guset
- 153 :EXPO'774:2006/07/19(水) 23:08:56 ID:nbWH+qYn
- >>152
ちょ、過疎ってるからってこんなとこでやんなよw
- 154 :EXPO'774:2006/07/23(日) 21:09:09 ID:SPh9D1IG
- 万博のない夏がさびしいな、、
- 155 :EXPO'774:2006/08/18(金) 01:47:49 ID:V5HL1JOF
- あげちゃお
- 156 :EXPO'774:2006/08/18(金) 21:43:58 ID:twVQBnkZ
- ロマンスカー男千葉安浦が僻んでるwwww
箱根が夢だってよwwwwwwwww
- 157 :EXPO'774:2006/08/18(金) 22:04:32 ID:Kxi7cGz2
- >>156
だーれも聞いてないYO
黄身きもすぎるから
- 158 :EXPO'774:2006/08/18(金) 22:22:49 ID:twVQBnkZ
- 402 ロマンスカーで千葉から箱根までショボw sage New! 2006/08/18(金) 22:04:50 ID:twVQBnkZ
いやー仕事のストレス発散は
ロマンスカー男苛めるのが最高ですなwwwwwwwwwwwwwwwwww
箱根すら行けない人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ID:gsufwP0P
>>371
黄身は脳内旅行しかできないだろ。最近脳内タイ旅行してないよね。(・∀・)ニヤニヤ
>>373
黄身はブラジル人上司に休み返上で働かされてたのかい?(・∀・)ニヤニヤ
>>375
うんうん黄身が誰よりも必死でこのスレ監視してるのはよーく知ってるYO
(・∀・)つ>>344
>>376
ここへ来たら(・∀・)ニヤニヤしる!(・∀・)ニヤニヤ
>>377
そんなに毎日ブラジル人上司にいぢめられてるのかい。(・∀・)ニヤニヤ
そんな事聞いてないぞ
ロマンスカーで箱根ごときでディナーの事教えろよw
彼女とディナーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
寂れた箱根でかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
403 EXPO'774 sage New! 2006/08/18(金) 22:08:08 ID:Kxi7cGz2
>>402
黄身そのカキコを他スレにコピペできるかい?(・∀・)ニヤニヤ
- 159 :EXPO'774:2006/08/18(金) 22:23:10 ID:twVQBnkZ
- >>157
>>158
- 160 :ロマンスカーで千葉から箱根までショボw:2006/08/19(土) 08:39:18 ID:kW3EU44s
- いやー仕事のストレス発散は
ロマンスカー男苛めるのが最高ですなwwwwwwwwwwwwwwwwww
箱根すら行けない人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 161 :EXPO'774:2006/08/19(土) 14:02:50 ID:RBCiukj+
- 本日から7月15日のピンバッチ3種再発売
総合案内所横のワゴンで購入。
エコマネーセンターの「モリコロ風鈴」1,500円も会場で買えます。
- 162 :EXPO'774:2006/08/19(土) 15:12:15 ID:9UJbkKMU
- 私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: : 信じる信じないは勝ってです
- 163 :EXPO'774:2006/11/27(月) 00:45:46 ID:3DAOiAqn0
- もうマンモage
- 164 :EXPO'774:2006/12/05(火) 12:20:51 ID:sz94TukY0
- マンモがいない名古屋は寂しいよ。今どこにいるのかな
- 165 :パントレ:2006/12/13(水) 23:40:41 ID:6RuzkQTZO
- パンツのトレード(略してパントレ)をやろうぜ!パンツは美味しいです。!
(^人^)
- 166 :EXPO'774:2006/12/14(木) 21:05:06 ID:22/qb3my0
- >>165
ひとりで食ってろ
- 167 :EXPO'774:2006/12/17(日) 06:15:24 ID:5EkDQppT0
- 23日から瀬戸市のコミュニティバス運行。
うち1路線は豊田市に入って八草駅発着。
(瀬戸口駅-9分-山口駅-3分-サンヒル上之山-4分-八草駅)
瀬戸口駅発 8:05 9:10 10:05 11:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:02
八草駅発 8:35 9:34 10:38 11:28 13:36 14:28 15:36 16:27 17:30
八草駅ののりばは改築前に駅のあった場所のロータリー(トイレの前)です。
瀬戸会場ウォッチングに利用可能。
- 168 :パントレ:2006/12/17(日) 07:37:16 ID:C0nUoYKCO
- パントレ登場!
(^人^)
- 169 :EXPO'774:2006/12/22(金) 00:52:51 ID:FyVPAf72O
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1134610626/253
- 170 :パントレ:2006/12/22(金) 07:54:32 ID:/8oEY1LsO
- パントレ登場!
パントレやろうぜ!
(^人^)
- 171 :EXPO'774:2006/12/28(木) 23:30:01 ID:ECuXneZY0
- この板って一日どれだけの書き込みがあるんだろ?
- 172 :EXPO'774:2006/12/28(木) 23:58:18 ID:nJEHaRxa0
- >>171
パントレ馬鹿が50件くらいカキコある以外はせいぜい30件くらいじゃね?
- 173 :パントレ:2006/12/29(金) 01:28:19 ID:zV7VZ3EbO
- ↑パントレ登場!
それがどうした。パントレやろうぜ!
オラは愛地球博のピンバッチについてのスレにいるのでこちらもよろしく!
(^人^)
- 174 :パントレ:2006/12/31(日) 19:20:33 ID:EXn0QwI+O
- パントレ登場!
年越しはパンツ食べようぜ!
(^人^)
- 175 :EXPO'774:2007/01/23(火) 13:08:30 ID:JvyGRoBHO
- この板まだあったんだ
懐かしいやら・・・
- 176 :パンツ食べよう:2007/01/24(水) 18:40:21 ID:tQHoVmpPO
- パンツ食べよう!うんこの着いたパンツは美味しいよ!
- 177 :EXPO'774:2007/02/01(木) 03:56:03 ID:1jJaEo2W0
- 懐かしい記念
- 178 : ◆ohne6/ZIB6 :2007/03/19(月) 21:27:12 ID:h+/cBZcZ0
- ほんと懐かしいな。
>>135のマンモ・ウェブカムも未だに自動更新中だ。
開催中のあの時間が冷凍保存されて延々と陳列されている。
- 179 :マンモ:2007/03/26(月) 12:38:11 ID:uJHY0ADZ0
- せつないなあ。マンモは今どこにいるんだ
- 180 :EXPO'774:2007/03/31(土) 12:25:59 ID:YeeiZetW0
- >>179
いま俺の横で寝ているが
何か?
- 181 :EXPO'774:2007/03/31(土) 12:34:34 ID:ryJu67N40
- パンツ食べようを讃えよう!
- 182 :EXPO'774:2007/04/01(日) 19:00:07 ID:6lx5YpBA0
- >>180
そりゃ別のマンモだ。
37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)