■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日経トレンディ・ホテルランク
- 1 :列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 22:25:02 ID:frQ9KUKW0
- 今度は1万円だと
- 2 :駅前 ◆AHOLovenow :2005/04/06(水) 07:14:22 ID:rI/USTYV0 ?
- トレンディ駅前様が楽々2get♪
- 3 :列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 20:59:15 ID:hKBHdUKx0
- 4-5年ほど前に1万円シングルルームの採点を読んだことがあるが、あれの続編か。
- 4 :列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 21:23:01 ID:z6ObUXPt0
- 金さえ払えば上位にくるんだよ!
文句あっか?
と、とあるホテルが申してます。
- 5 :列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 21:50:30 ID:vmEwpPA30
- それ何処の何番目?
- 6 :列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 22:07:45 ID:z6ObUXPt0
- 偽ヨーロッパだよ!
サラ金なんだよ!
と、返答がありましたが、何か?
- 7 :列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 18:30:56 ID:LEYNsrYT0
- 銀行財閥系でなくて?
カタカナ名前でいいでつか
- 8 :列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 22:21:17 ID:MJtyPM3H0
- 今時「でつ」は勘弁してくれ
- 9 :列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 23:37:06 ID:q9Z2UlvM0
- モから始まるホテルじゃない?
- 10 :列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 23:47:28 ID:9ogd4UfeO
- シングル一万なんて実は一番需要がないんじゃないか?
俺は、平均すると、出張なら八千円くらいですまして、彼女とのデートなら二万くらいだ。
- 11 :列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 02:55:30 ID:dOJVfumoO
- 地域によってクオリティがバラバラだな
- 12 :列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 07:28:44 ID:p++tdRD+0
- モントレって一度も使ったことなかったんだけど良いのかね
- 13 :列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 21:09:50 ID:yHtYQHFO0
- >>12
何年か前に黒字になって慌てて報奨金ばら撒いてむりくり赤字にして
法人税を逃れた大変立派な会社ですが、何か?
- 14 :列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 21:11:21 ID:yHtYQHFO0
- 叩けばホコリまみれですが、何か?
- 15 :列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 21:13:16 ID:yHtYQHFO0
- 世界の資産家100人にランクインしてますが、高額納税者には入ってませんが
何か?
- 16 :列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 21:51:19 ID:/L3WV/pM0
- >>13
で、このご時世に出店攻勢か、ある意味、優秀経営だな。
自転車操業で青息吐息の他ホテルに聞かせたいね。
- 17 :列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 23:10:41 ID:yHtYQHFO0
- 高い利息で借りてくれる人が居る限り安泰ですが、何か?
- 18 :列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 18:58:29 ID:96GZTKhS0
- >>10
都心のビジホだと一人一万は一種のボーダーラインじゃないか。
商業地に近く交通至便の宿を選ぶと値段が自ずと絞られる。
出張の宿泊費用もまた、一万が一種の目安かと。
- 19 :列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 19:00:49 ID:VKlc5Z890
- >>18
出張の宿泊費1万ってあなたいいとこの会社だね
- 20 :列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 19:33:15 ID:OnH8c9lw0
- 1万円ってのは目安でしょ。
見出しとしてもキリがいいしね。
確認のため読み直したけど、
大半が6000〜11000円ぐらい。
8000円前後が一番多かった。
- 21 :列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 10:08:18 ID:sTya8vt70
- 評価法が加点式だけなのは疑問だな。
清掃が行き届いてないのはイメージ面でマイナスだと思うが。
- 22 :列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 01:03:46 ID:3TUtknev0
- なぜ東横インが入ってないんだろう?
- 23 :列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 19:13:19 ID:A3kg6B/70
- >>22
予約できなかった、とか。ありそうな。
- 24 :列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 02:52:09 ID:+TUuO/OL0
- >>22
あまりにもビジネスだから「贅沢ホテル」いうには無理があるんじゃん?
- 25 :列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 05:14:54 ID:WTOxNRm1O
- 価格帯が被ってないような気もするが
つーかあの評価法なら低評価で終わりだな
- 26 :列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 06:42:20 ID:Q71QqVJM0
- >>22とかその号読んでないだろ。
- 27 :列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 02:23:03 ID:WwdH7LJg0
- トレンディドラマ
- 28 :列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 23:30:18 ID:+2e30wzg0
-
【社会】日経トレンディ記者が少女買春、逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115809008/
- 29 :列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 00:38:40 ID:6ky5mqBdO
- おっかねえ世の中なったな、足つく方法じゃダメなんだな
- 30 :列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 18:36:11 ID:bsna5+G40
- hage
- 31 :列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 01:59:31 ID:yV7U/dqT0
- 日系トレンディ・ホテルランク=馬鹿の一つ覚えの評価人によるランキング。買ってまで読むに値しない。
- 32 :列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 03:01:17 ID:wcN8/N120
- 素直じゃないと成長できないよ。
- 33 :列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 12:17:44 ID:EidKE+FO0
- >>31
でもホテルジャンキーズがやっている不明瞭な基準のホテル格付け
より、はるかに根拠あるけれど(w。
- 34 :列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 02:19:46 ID:/GFMzXTlO
- ≫33
あれは論外!読んで虫酸がはしる主観的本の典型だな。読んでわかったことは、日本の腐れ女が日本のホテルを奇妙なニッチねらいにして駄目にしているという事実。
- 35 :列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 13:51:38 ID:J1IS3AAq0
- でも日経トレンディのホテルランキングは、1980年代末期から
定期的にやっている名物企画だ。
まっ、つまりオマイラがロクにホテルを利用したことない時から、
またホテルジャンキーズが設立される約10年前からやっている
人気企画なのだ。
勿論、むかしから他の雑誌・有識者〜素人ホテルヲタに至るまで
賛否両論があったし、点数の集計ミスもあったり、更に調査員の
チェックミスとか、田中康夫がほのめかしたダイエー系ホテルと
の裏取引?の噂だってあり、信憑性を疑う人も多いけれど、しかし
現在に至るまで、これを上回る精度のホテルランキングは日本には
存在しないのも事実である。(週刊ダイヤモンドのモノは、ホテ
ルを利用したことがない人も投票できる形式だから、あんまり
当てにはならない)
- 36 :列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 00:21:25 ID:z6C7cpYW0
- でも、やれシャワーブースだ、デュペでなくてはだめだとか、ミーちゃんハーちゃんじみた評価基準がどうもいけ好かない。
あと外資系と国内系を比較する時も「何で国内系はこんな部屋を対象に・・・」と疑問を抱くようなことを平気でしている。
だから特集が張られたときは興味があって読むけど、不快感が沸く。
- 37 :列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 03:59:46 ID:KVJZbM900
- トレンディとダイヤモンドの評価を自分なりに脳内合成すると
結構バランスのとれた基準になると思う。
トレンディは重箱のスミをつつきすぎるし、ダイヤモンド
は「経営指標」っていう利用者の立場だと不利益な基準が
あるから、それそれに必要な基準を取捨選択すると便利。
- 38 :列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 01:57:59 ID:faEWkjtu0
- 日経トレンディのこの記事が出ると必ず買うな。役に立つよ。でも国内編は
たまにやっているけど、海外編は取材が大変だからだと思うが2000年を最後に
やっていないんじゃない?俺は今でも海外に行くときは2000年のランキングを
参考に宿泊先を決めている。
- 39 :列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 02:10:40 ID:4eMsrWwM0
- >>38
本当にいいホテルは載ってなかったり、かなり偏った情報も多かったので
少なからぬ注意が必要>参考にするとき
- 40 : 【ぴょん吉】 【843円】 :2006/01/01(日) 16:08:07 ID:5hS1VpCh0
- 日経トレンディ
- 41 :列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 23:20:17 ID:oeZ6EljT0
-
- 42 :列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 10:23:14 ID:s6MDIS0e0
- 関連スレ
【日経トレンディ】雑誌のホテルランキング@【週刊ダイヤモンド】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1137920644/
- 43 :列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 12:43:47 ID:X5+7FKuuO
- 過去スレかも?
日経トレンディ・ベストホテル
http://yasai.2ch.net/travel/kako/1012/10128/1012878815.html
日本のホテルランキング111
http://yasai.2ch.net/travel/kako/1012/10129/1012907005.html
- 44 :列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 20:13:51 ID:5UuQMVz70
- 正規料金が5万円以上のホテルと3万円ぐらいのホテルを同じ条件で
ランクづけするのもいかがな物かと思う。
パークハイアットやフォーシズンズをやたらと絶賛しているが、
そりゃ、その分の金をとっているからだろ?と編集部に言いたい。
- 45 :列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 22:23:18 ID:QV3tncUA0
- 日本のホテル格付け&ランキング!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1139923167/
- 46 : 【hotel:168】 :2006/03/11(土) 17:36:19 桜 ID:2RoWvMSn0 ?
- ばるどー
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:44:20 ID:zLPjmifK0
- 54441
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:49:36 ID:spZldOna0
- 44さん、その通り!!
そのホテルの標準的な部屋とか言ってるが
スモールラグジュアリーの6万の部屋と、例えば帝国の36〜40平米の
4万円程度の部屋を比べて、どうなの?って感じだよな。
同じ帝国でも、同等の料金の部屋を比べると、それに付随する
サービスも、きっと評価が違ってくると思うけど。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:03:47 ID:kdyd1x8Q0
- 行ってみたいです
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:13:42 ID:iXt10s+g0
- 行きたくありません
汚いからです
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:33:33 ID:3ZkxsJT30
- そういや、ダイヤモンドのホテル記事は前回からだいぶ経ってる気がするが。
以前は秋の特大号の名物記事だったのに。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 09:56:48 ID:gdGZ9DQb0
- 実はけっこうこのホテルランキング、楽しみにしてます。
次はいつやるのかな。
いつ出るかと、待ってます。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:20:43 ID:2g/tUggH0
- 主要地域ごとにランキングしてくれると、出張のときありがたいと思わない?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:14:10 ID:mSDmYC140
- ランキングじゃないが、今月店頭に並んでるトレンディーにホテルの記事が結構でてるね。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:03:10 ID:qTbyGwNc0
- グランドハイアット福岡、ここ単なる田舎ホテル、金出す価値なし。
コンラッドやマンダリンの8掛けの値段で、サービスはその100分の1くらい。
気は利かない上、従業員がホントにバカ。
午後の十時半に着いた飛行機で東京から来た客に、
えんえん駐車場チケットの説明をするのは、お前らのところだけだぞ!!
聞いてるか支配人?!
サービスレベルがおっついていないのに、グランドクラブなんてサービス、
やるんじゃねえ、あの程度のもんなら。はじめっから金なんて払うか!!!
ほんと、この三連休でお前らの気がきかなさに、疲れ果てたわ。
ハイアットなんて名乗るな、お前らのサービスレベルなんて、
ファミリーホテル未満だ。
最後に言ってやる。ソープ街の近くだからって、
ホテトルが自由に出入りするのはどうにかしろ!!!!
とにかく、金じゃなく、時間とイライラしたことへの損害賠償して欲しいわ。
まじかなわん。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:16:28 ID:reaJ4XFV0
- 補テ取るが自由に出入りするのは大変いいことです
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:07:30 ID:+8mhAX350
- ラーメンスタジアムに通うにはハイアット。
- 58 :あじへい:2007/01/07(日) 00:18:25 ID:/t3puB+s0
- 最初に戻れば
トレンディ評価基準はあまりに重箱のすみ系で、実にくだらない。
「バスルームが何分で満水になるか」とか、
「スタッフにアイスクリームを託して、どのようにリアクションするか
確認」とか、ビンボーくさいし、バカ丸出しだっていうんだよ。
なにより、アンフェアでもある。
バスルーム満水の件は、バスタブの大きさに反比例するかも知れないし、
アイスクリームだって客室以外のところで預かるとすれば、衛生面を考慮して
「預かれない」というほうがまっとうかもしれない。
また各ファクターのウェイト付けが疑問。
それと価格帯が1ケースだけなのもおかしい。いうなれば航空会社の評定を
エコノミークラスの1席だけで決めているかのよう。
3年買ったが、次回からは立ち読みで終了。逝ってよし。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:01:45 ID:muH5Cl+6O
- 新しめのトコとか外資系に対しては大甘な評価なのが不快以外の何物でもない。あらかじめ高評価のホテルには根回しや情報が行っているのがミエミエ。
- 60 :あじへい:2007/01/07(日) 02:13:51 ID:/t3puB+s0
- >>59
59さんに同意。
そう、根回し的な空気を感じる。
またそれ以外でも、評価のウェイト付けがハードの新しさに必要以上に偏っている
気がしてならない。まあ、新しさ=外見は裏切らないというのはあるかも・・
それからこれも59さんに近いと思うが、ダイヤモンドも含め、
ランキング以外の記事でも、いつも「外資系が国産老舗を駆逐中」という捕らえ方
がベースにあって、そこからランキングも出発してるんでは、と疑いたくなる。
以前(8年くらい前)、ダイヤモンドかトレンディのどちらかで、「バニラアイスを
ひとつを取ってみても、日経では付け合せがウェハースぐらいしかないが、外資系では
フルーツがアソートされて、心配りの違いときたら・・・」といった記事を見かけた。
まさに短絡的、バカとしかいいようない。老舗の関係者で憤慨している人もいたに違いない。
- 61 :あじへい:2007/01/07(日) 02:16:03 ID:/t3puB+s0
- 失礼いたしました。
日経→日系
バニラアイスを→「を」削除でございます。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:13:35 ID:muH5Cl+6O
- そうですね。特に感じるのは価格は同一としていることを口実にランクの違う部屋で勝負させているところ。
ネットで予約しているらしいけど、恐らくここでも一カラクリありそう。
あとは部屋の広さとシャワーブース、バスローブに妙に固執している感があって企画者、評価人の視野の狭さと了見の貧しさを感じる。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:22:47 ID:muH5Cl+6O
- あと、これは日トレ、ダイヤモンド以外のじゃらん、OZといったホテル特集にも言えることですが、新しさとハード面で優位に立つホテルをあからさまに贔屓しすぎている気がします。
記事の展開があまりにも露骨ですし、ある意味営業妨害行為にも感じます。
ちなみに自分はホテル好きであって、ホテル関係者ではないです。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 08:24:12 ID:x4R0BhnR0
- 皆さんに賛成。
「ごくごく普通の宿泊客が快適に泊まれる」と言う視点が大切だね。
常識と言うか、見識が無いから、
重箱の隅を突いたような評価をせざるを得なくなるんだよね。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 08:25:56 ID:tpR3+8eS0
- ホテルの評価を決めるのに必要かどうかは別にして、バスタブへの給湯時間は気になるな。
だって水圧弱いところだと10分くらい待つもの。早いところなら1分以内。
この違いは快適性に大きな影響を与えると思うな。
ってゆーか、バスタブのサイズも評価の対象なの?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:44:07 ID:IJ1nPzro0
- 今度のホテル特集はいつだろう?
- 67 :あじへい:2007/01/07(日) 22:14:59 ID:/t3puB+s0
- >>66
発売時期がもし予告されたら、ぜひお聞かせ下さい。
買わないが、チェックはしようと・・
ところでスレ違い気味なのであまり言いませんが、
日トレはホテル以外でも、
ディテールにたいするチマチマ感がありすぎる。
クルマ記事もその傾向が強い。
小生クルマ業界19年で、日トレの記事を委託されて担当するライターさん
とお話したことが何度もある。
本人たちは十分資質があるのに、世に出た誌面は
やはり寸法とカタログ上のデータに持たれかかっている感が強い。
本人のテイストでないとすれば
トレンディ側の方針のはずで・・
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:34:50 ID:muH5Cl+6O
- >>67
そして読んでまた「何じゃこりゃ」と不快になるのですよね。自分もそうです。
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)