■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小豆島八十八ヶ所
- 1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/26(土) 13:29:36
- に、ついて。
- 2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/26(土) 17:17:11
- 2getに、ついて
- 3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/26(土) 17:18:47
- 3getに、ついて
- 4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/26(土) 17:34:32
- 4getに、ついて
- 5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 09:59:22
- 5getに、ついて
- 6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 11:51:37
- ぽぉ〜〜んと飛んで 88 Get!!
めでたく満願☆!
- 7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 12:35:31
- 七福ゲットについて
- 8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 12:56:16
- 8(゚д゚ ≡ ゚д゚)
- 9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 14:05:47
- 苦 げっとしたくない!
- 10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 17:08:05
- 10getしても真面目な話題が全く出てないことについて。
- 11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 17:14:15
- 88getまでいかに無意味なレスで続くかがたのすみ・・・
- 12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 20:45:39
- 12げっと
- 13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 20:50:19
- 13get
- 14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 20:56:14
- 14 げっとしちゃおうかなぁぁぁ。。。。
- 15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 20:58:03
- 15get
- 16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 21:10:31
- Oゲット
- 17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 21:11:28
- 壱拾七げっと
- 18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 21:12:45
- ][ GET
- 19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 02:28:03
- トークget
- 20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 02:29:09
- 廿 get
- 21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 22:40:00
- 21月斗
- 22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 22:52:17
- 夫婦でget
- 23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 22:53:16
- 手紙(ふみ)でget
- 24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 20:22:56
- 二十四の瞳でゲット
- 25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 21:14:50
- >>24
座布団1枚
- 26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 12:13:27
- 札所の疲れはお風呂(2・6)で。
- 27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 12:14:38
- 今日のおにぎり中身はツナ(2・7)よ。
- 28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 12:15:19
- 今日はお不動様にも手を合わせ・・・・。
- 29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 12:18:37
- 札所巡りの最中も、たまには食べたい美味しいお肉。
- 30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 20:19:38
- 30ゲットだが、まったく関連性のない話題ばかりだ・・・。
- 31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 14:01:43
- サイタ、サイタ、サクラガサイタ。
- 32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 21:25:45
- この師走の寒さなのに埼玉でひまわりがイパーイ畑に
咲いてました。 ビクーリです!!
- 33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 21:26:22
- ナオンの厄年三十三!
- 34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/13(火) 13:24:55
- 秩父は34ヶ所
- 35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/13(火) 13:26:47
- 産後(三五)の女はヒダチに注意!
- 36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/13(火) 13:27:44
- さぶろく十八観音縁日!
- 37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/13(火) 13:29:15
- さんひち二十一弘法さん忌
- 38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/13(火) 13:31:01
- 日本陸軍。重くて単発三八式。
- 39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/13(火) 13:31:47
- ありがと、感謝はサンキュウよ!
- 40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 21:11:42
- いつも。いつもは四十だよ。
- 41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/16(金) 19:36:03
- なぁ〜んか八十八で結願・終了しそうなスレだな。。。
- 42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/17(土) 01:20:00
- 何か民家みたいな庵があるのね。
http://ww81.tiki.ne.jp/~tattun/reijyomeguri.htm
- 43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 07:22:34
- 2ヶ月前に1週間かけて巡ってきました
当時はまだ気温が高く、汗・蚊・蜘蛛の巣まみれの遍路でした
地域の集会所を兼ねた札所は民家風ですね
廃墟寸前の札所も数箇所‥
- 44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 18:04:40
- >>43
屋台とか出てません?
- 45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 18:09:30
- 廃墟寸前の札所なのに屋台は出んだろよ。
でるなら魑魅魍魎の類だろか・・
- 46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 18:25:50
- >>45
だってこれってご利益以前にある意味での村おこし企画でしょ?
- 47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 18:34:53
- >>46
>ある意味での村おこし企画でしょ?
それはどうか知らないけれど、>>43さんが2ヶ月前に1週間かけて
巡ってきたというのだからその情報は信頼していいんじゃないだろうか。
- 48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 20:11:44
-
ほんのりと良スレの予感。。。
- 49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 14:38:14
- 屋台が出る? 村おこし企画?
なんか勘違いしてない??
http://www.shokokai-kagawa.or.jp/tonosho/story/kokoro_index.html
- 50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 23:48:41
- おっと危ない危ない。
保守しておかないと。
- 51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 00:54:53
- age
- 52 :全クリ連大阪支部長:2006/01/23(月) 14:05:32
- 真面目な意見が少ないなあ。
興味有るから覗いたのに・・・。
他に実際に行った人はいませんか?
- 53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 14:46:56
- オリーブ神社ってのもあるな
- 54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 21:40:56
- うんこ庵てのもあるな。
雲胡。
- 55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 11:00:46
- 昨年買った地図で、小豆島の北西端に『瀬戸内温泉』なるものがあると見、
楽しみにして訪れたが、廃墟だった・・・。地図に載せんなよ!!!
不法投棄の多さに、栄枯盛衰のわびしさは味わえたが・・・
- 56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 15:04:34
- 小豆島なら二十四ヶ所の方がよかったんじゃない?
- 57 :妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/06/12(月) 08:46:34
- 57げっとぉ!
- 58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 10:50:56
- 今年もシーズンになりましたが、
これが観音様に見える? それとも見えない?‥‥
「1番の夏至観音」
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/locality/200606/20060614000308.htm
- 59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 19:12:19
- age
- 60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 19:31:18
- age
- 61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/08(水) 03:13:27
- ガンガって2日で回って来た、めっちゃハードやったわ。
- 62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 14:15:29
- まだあったの?このスレ・・・
- 63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 16:48:03
- 天然記念物スレ。あと、もう少しで88
- 64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 19:49:07
- やはり四国なんですね、どれくらい行った人いるんですかね?
- 65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 09:40:57
- 小豆島在住者です。毎年たくさんの遍路さんが来られてますよ。ちょうど今頃は紅葉がきれいで京都のお寺と見紛うような札所もあります。
- 66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 18:10:53
- >>65
お遍路さん?
- 67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 18:29:08
- お稚児さん
- 68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 18:31:18
- >>67
ならば許す。
- 69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 08:54:07
- 今はもう結構寒いですか?久々にまわってみようかと思いまして。
- 70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 17:30:38
- 寒くなりましたよ。久々にという事は何度か来られてるんですね。
- 71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 03:31:25
- 二回程行きました、暑い時期ばかりだったんで涼しい時に行ってみたいです。
- 72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 06:01:11
- 小豆島八十八って、納経はほとんど大寺院での代行なんでしょ?…西光寺とか
- 73 :1:2006/11/23(木) 07:00:02
- もうすぐスレ建立1周年!!
に、ついて。
- 74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 19:20:49
- 遠野のかっぱ淵みたいな、小豆洗いの生息する淵はありますか?
- 75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 19:01:21
- 少しばかり大きいから・・・寒霞渓とか歴史上・[観光ブック上]
有名な場所があるから、色んな手段で観光客が来る・・・。
しかし、地元のひとにとっては、昔から変わらない穏やかな離島の暮らし
だと思います。私もライダーですが、どの場所においても、変によそよそしく
振舞うことは、この地では好ましくないと感じました。
- 76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 18:12:06
- >>73
1年経っても>>88に到達せず・・・
- 77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 04:39:15
-
w7 ☆77☆ゲットー(o^-')b☆
ムフ! ニャハン☆ ラッキー♪
- 78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 20:43:07
- 地道に保守しておこう。
- 79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 00:09:05
- おめでとうございます。
今年も宜しく。
- 80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 08:55:08
- 2月に行く予定ですが小豆島って雪降ります?
- 81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 17:06:32
- 隼山観音寺
香川県小豆郡内海町
本尊:十一面観世音菩薩
http://www.kms.ac.jp/~hsc/henro/shodoshima/jiin/3-2.JPG
http://www.kms.ac.jp/~hsc/henro/shodoshima/jiin/3-4.JPG
- 82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 12:52:49
- 小豆島霊場第五番 堀越庵
所在地 香川県小豆郡内海町堀越甲296
御本尊 阿弥陀如来
http://www.shokokai-kagawa.or.jp/tonosho/image/88/reijyou/050.jpg
昔遍路姿の尼僧が島へ渡ってきた。そして堀越庵に住みついて居た。其の名を妙光と言った。
いつの間にか村人と親しく、子供を集めて読み書きを教え、村の女たちのお産の世話も大変
上手であった。此の妙光尼にある日捕手がむけられた。捕手は村人の評判が余り良いので
其の日は帰ってしまった。其の後大ぜいの捕手が来た。其の時妙光尼の姿はなかった。
そして再び捕手がくる事はなかった。村にお産があった時、妙光尼は姿を現した。女達は喜ん
で迎えたが妙光尼は死んだ。安産の妙光さんと女達は泣いた。
- 83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 11:09:35
- 番外:藤原寺
如意山藤原寺(とうげんじ)
香川県小豆郡土庄町
本尊:不動明王
http://www.kms.ac.jp/~hsc/henro/shodoshima/jiin/B-1.jpg
http://www.kms.ac.jp/~hsc/henro/shodoshima/jiin/B-2.JPG
http://www.kms.ac.jp/~hsc/henro/shodoshima/jiin/B-4.jpg
- 84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 16:10:39
- >>76
まだ>>84ですか・・・
- 85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 11:24:40
- 85番は84番の境内にあるネ
- 86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 18:04:19
- >>85
そうなの?
- 87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 18:11:06
- 八十七番札所 海庭庵
http://ww81.tiki.ne.jp/~tattun/reujyou/reijyou87kakou.jpg
- 88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 18:11:52
- 八十八番札所 楠霊庵
http://ww81.tiki.ne.jp/~tattun/reujyou/reijyou88kakou.jpg
- 89 :ミニゴリラ小谷:2007/03/05(月) 00:57:01
- やるやない!
- 90 :1:2007/03/31(土) 20:08:41
- 結願age!!
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)