5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
武道の神様
1 :
名無しの源八郎
:2006/08/20(日) 21:07:20
自分は弓道をやっているのですが、ここは古風に神にすがってみたいな
という気持ちで、弓道に関する神様や神社なんかをさがしているのですが
自分は全くの無知です。どなたか武道(弓道)に関連した神社や神の情報
をください。
2 :
終了
:2006/08/20(日) 21:23:51
>>1
単発質問でのスレ立てはご遠慮下さい。
●誘導●
素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ 15
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1151156640/
3 :
コタツネコ
:2006/08/20(日) 21:25:32
那須神社
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/08/20(日) 21:25:40
石清水八幡宮
http://www.tv-asahi.co.jp/miyako/2005/04/04_08/monday.html
稲爪神社
http://homepage3.nifty.com/jinja-kenkyubu/inazume.htm
松尾大社
http://www.gekkeikan.co.jp/enjoy/encyclopedia/00073.html
5 :
名無しの源八郎
:2006/08/20(日) 21:26:36
はい、すいませんでした・・・ごめんなさい。
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/08/20(日) 21:32:14
日本の武人のうち弓矢の神様は
八幡神(誉田別尊)
大山祇尊
大山咋尊
剣の神様
武甕槌尊
経津主尊
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/08/20(日) 21:33:25
武道の神様を語るスレでいいじゃん。
他に武道の神様を知ってる人は教えてよ。
8 :
名無しの源八郎
:2006/08/20(日) 21:36:01
すいません、初心者なんです・・・
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/08/20(日) 21:38:07
神社はあまり知らないけど、北野天満宮には弓道関係の奉納額が懸かっているよ。
道真が弓道が上手であったことに由来しているはず。
あと、三十三間堂はお寺だけど通し矢日本一の和佐大八郎や星野勘左衛門、
その他弓道家の奉納額が多く存在しているね。
シンプルに考えるなら武家の守護神で那須与一も扇の的を射るときに祈ったという
八幡大菩薩、つまり八幡神社に行くのがよいのでは?
10 :
名無しの源八郎
:2006/08/20(日) 21:39:09
>>9
自分は北海道ですが、そしたら札幌八幡にいくというのがベストですか?
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/08/20(日) 21:39:51
大宮八幡は、小笠原流の道場を併設
武道の神様といえば、香取鹿島だろう
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/08/20(日) 21:40:01
>>8
スレ立てちゃったんだから、責任もってスレが終了するまで、
ちゃんと管理するように。
13 :
名無しの源八郎
:2006/08/20(日) 21:42:48
責任・・重大だ。
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/08/20(日) 21:43:52
八幡宮なら全国にたくさんあるのでいいんじゃないの。
香取神宮、鹿島神宮の神様は、全国では、主に春日神社として
一緒にお祀りされていることが多い。
15 :
名無しの源八郎
:2006/08/20(日) 21:47:28
八幡ですか、一度旅行で鶴岡八幡宮にいった記憶が・・・
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/08/20(日) 21:51:01
>>13
単発質問スレは禁止なんだから、板の趣旨に合うように、スレを整えていく。
武道全般にすれば、結構展開できるんじゃないの。
コテは名乗らなくてもいいよ。
てか、極端に出張ってくる1は嫌われるので、コテと名無しを使い分けるとかしたほうが良い。
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/08/20(日) 21:52:34
>>10
それでよろしいのでは。
武道系は香取、鹿島に加えて鵜戸神宮や愛宕神社も知られている。
寺院行くなら摩利支天を拝みなさいといえるけど…。
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/08/20(日) 21:52:38
難しいですね。
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/08/20(日) 21:57:20
鵜戸神宮って武道の神様だったんですか?
恋愛の神様だと思ってた。
昔、鵜戸神宮でもらったピンクの招き猫の恋愛お守り持ってました。
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/08/20(日) 22:02:45
縁結びの神様っつーのはいても、恋愛の神様なんてのはいないはずでは。
なぜなら、明治以前の日本には、恋愛などという概念はなかったのだ。
神社サイドの客寄せ金儲けの手段でしょ。
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/08/20(日) 22:04:48
諏訪は狩猟の神だから弓矢が関係するよ
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/08/20(日) 22:06:24
東京の愛宕神社の御祭神
火産霊命
罔象女命
大山祇命
日本武尊
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/08/20(日) 22:08:07
名前そのまんまの、大久保の皆中稲荷もお参りしとけ
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/08/20(日) 22:11:02
新宿におわす。
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/08/30(水) 21:56:04
沢庵和尚
柳生一族
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/08/30(水) 22:08:51
こと「剣」に関して最強なのは、御神体がズバリ剣である熱田神宮でしょう。
源頼朝の誕生地、源義経の元服の地でもあり、神仏嫌いの信長が唯一戦勝祈願した宮でもある。
平安期以降、各武将から奉納された刀剣は約37000振。
猫喰い名古屋にあるのがちと気にくわぬが。
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/10/11(水) 16:51:27
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1158794718/
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/lgyouage/1160451610/l50
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1158278045/1-100
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1145733790/537-541
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/10/14(土) 00:31:38
じょうすい
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/10/14(土) 00:49:03
鹿島神宮
熱田神宮
久伊豆神社
神田明神
大山不動
成田山
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/10/14(土) 17:03:00
葡萄の神様って?
31 :
元龍貴■2ch従業員武道板の覚せい剤中毒者
:2006/10/25(水) 19:19:37
元龍貴■2ch従業員武道板の覚せい剤中毒者
HN:Master Contact 逮捕する住所 大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場1F飲食店contact
【元龍貴の犯罪暦】★奈良県警吉野署熊代刑事を騙し誤認逮捕させ2ちゃんねる名誉毀損でっちあげ事件
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1105124092/68
★大阪府警此花警察署の取調べを馬鹿にした発言をし、警察に挑戦した事件
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1138783286/3
★道場見学者の名誉毀損動画作成2ch貼り付け販売事件(共犯者・合気万生道下津新地道場岩本総)
動画撮影した共犯者岩本総GINSA
http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=wide&key=1136540626
★空手寸止め4級で天下無敵を名乗り詐欺の武道動画販売するも、ハッタリがばれイジメに会う。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1160779503/l50
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1160192948/
★ヤフー不正アクセス他人のサイトのプロフィール書き換え事件。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1125624504/
★タイ旅行客騙しピンハネネコババ脅迫事件(被害者と口論するヤフートビ・栗島に化ける元龍貴)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124191662/
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/12/12(火) 00:09:31
sd
33 :
天ノ川 創
:2006/12/28(木) 15:45:11
1へ
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2006/12/28(木) 19:21:03
南無弓矢八幡!
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2007/01/04(木) 11:34:56
はいはい、弓道三段の私が来ましたよ
スレタイにそう話しとしては関東では香取・鹿島神宮で決まりです!
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2007/01/04(木) 12:02:31
鶴ヶ岡八幡じゃないの?
五條天神とか。
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2007/01/04(木) 14:18:49
あそこはすごいよね、マイクタイソンやミルコも熱心に参拝してるしね。
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2007/02/15(木) 10:16:46
佐川幸義
39 :
名無しじゃない
:2007/02/15(木) 23:56:48
京都でしたら、京都市に「白峰神宮」という神社の末社に弓の名人として源為義・為朝親子が祭っていると聞きました。
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2007/04/01(日) 20:33:22
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1158113985/l50#tag627
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2007/04/03(火) 03:32:29
あ〜〜〜〜ちゃや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!!
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ
:2007/04/05(木) 17:14:31
李宣祖
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0322/123928.htm?g=08
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)