■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■大阪の温泉・スーパー銭湯・健康ランド part4■
- 1 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/09(月) 11:26:15 ID:vRb5LCfo
- 大阪の温泉・スーパー銭湯・サウナ・健康ランドについて語りましょう!
- 2 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/09(月) 11:27:11 ID:vRb5LCfo
- 過去スレ
大阪の温泉・スーパー銭湯・健康ランド part3
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1141487461/
大阪の温泉・スーパー銭湯・健康ランド
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1101445172/
大阪の温泉・スーパー銭湯・健康ランド part2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1120541250/
関連スレッド
大阪の銭湯 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1128213191/
【大阪】阪神間の天然温泉【兵庫】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066230809/
【四天王】スパワールド-その3-【炉端居酒屋】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1135271335/
梅田 ニュージャパンサウナ 難波 総合スレ12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1137565507/
京橋グランシャトー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1109349680/
- 3 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/09(月) 11:39:42 ID:vRb5LCfo
- ∬∬∬北摂の温泉統合スレ∬∬∬
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066243966/
犬鳴山温泉
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1104904144/
近畿の日帰り温泉
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066468411/
関西のいい温泉を話合うスレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1069908543/
- 4 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/09(月) 13:45:06 ID:ESJgKBwQ
- >>1乙
- 5 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/09(月) 15:49:43 ID:WLQgiu7Z
- >>1
,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
,,,,,_ .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
゙!lllllll!!l゙゙’ .,,illlllllllllllllll!!゙゜
^ .,,illllllllllllllll!!゙゜
,,illlllllllllllll!゙°
,,illlllllllllll!l゙゜
,,illllllllllll!l゙゜
,,illllllllll!!゙゜.
,,illllllllll!゙゜ liiii,,
,,illllllll!゙゜ 'llllllli,,
,,illllllll!゙ lllllllllli,,
,illlllllll゙ ,lllllllllllllii,
llllllllllli,_ ,,,,illlllllllllllllllli,
!llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
- 6 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/09(月) 20:36:11 ID:nOL3NT6c
- 延羽の湯オープニングスタッフ募集開始
本家HPには全く案内無し
- 7 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/10(火) 12:24:16 ID:BIkkCP+6
- あなたのお気に入りのフロントのお姉さん、彼氏いるよ。
朝風呂に行った時、イチャイチャしてるの見た。
- 8 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/10(火) 13:25:35 ID:ITuIW3dQ
- あほか
- 9 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/10(火) 20:57:22 ID:UDQfxz7j
- >>7
マジですか〜
昨日の夢に出てきて僕ちんの事好きって言ってたのに〜(T_T)
- 10 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/11(水) 19:10:21 ID:FLNzykrE
- そんなに好きやったら告白したら?彼氏いてもええやんか。
- 11 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/11(水) 21:03:38 ID:Q5r/q/mx
- たいへいのゆ?
- 12 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/11(水) 23:41:15 ID:Fj+P3UW8
- >>11 ぁぃ ^^;
>>10 彼氏はいない感じです。今日も僕の方見てニコッっと笑ってくれました。
これはもちかちて…。
キター かな………。?
- 13 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/11(水) 23:53:15 ID:DppxIlyg
- >>12
客に対して笑顔で応対するのは、店員として普通の事だろ
あまり変な勘違いしないように。
- 14 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/12(木) 00:31:38 ID:YP9iCLa4
- 夢に出てくるのは、アナタがその女の子のコト好きだからってのもあるし、
それが女の子に伝播して、女の子がアナタを好きになることもある。
- 15 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/12(木) 02:09:29 ID:5z5XKJOP
- >>13 本当に勘違いとかじゃなぃんですよ〜
僕への笑顔は他のお客さんへの笑顔とはちょっと違う感じがするんです。
>>14 ありがとうございます。やっぱりそんな事ってあるんですよね。
(~o~)
- 16 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/12(木) 18:18:32 ID:KDV0zFGf
- >>15
あんた何スレか前にも出てたよね。プレゼント渡すとか何とか言ってなかったか?
- 17 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/12(木) 20:23:54 ID:5z5XKJOP
- >>16 ぁぃ ^^;
プレゼントは結局受け取ってもらえず、いまも手元にあります…。
というか、渡すチャンスがなかったです。(T_T)
- 18 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/12(木) 23:25:22 ID:Eco+suxj
-
天保山の近くの銭湯に天然温泉でやってる所があります。
- 19 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/12(木) 23:31:47 ID:9xWMKP3i
- >>18
そこまでもったいぶった書き方をした以上
今更テルメを出してきたりしないだろうな。
期待して続きを待ってるよ
- 20 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/13(金) 18:00:42 ID:lKaWK9bR
- いま仕事終わったので、これから太平に行きます。明日は仕事休みなのでゆっくりと晩御飯食べながらお姉さんの顔見てきます。
(~o~)
- 21 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/13(金) 20:26:24 ID:I00sOKEt
- >>20
アナタはどっちかというと女性にモテる方なの?
- 22 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/13(金) 22:13:45 ID:lKaWK9bR
- さっき太平から帰ってきました。今夜の彼女もキレイでした。(^^)
>>21 最近はあまりモテた記憶ないですが…。というか職場とか周りにほとんど女性がいません。(>_<)
でも小6から中1の頃にはモテました。^^;
- 23 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/14(土) 00:02:50 ID:Tn7GAN4j
- 楽しみがあって羨ましい。ワタシの憧れの人は
年に数回しか会えません(-_-)
プレゼントは何を渡すのかな?
- 24 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/14(土) 00:06:16 ID:lbPQ04L+
- >>22
思春期の女子にモテるって事は、それなりに魅力がある男なんだろーね
イケメン系かフェロモン系か性格系か、いろいろタイプはあるけど。
- 25 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/14(土) 01:28:02 ID:UHnGxbIN
- >>23 プレゼントは僕が大好きな曲のオルゴールなんですが、まだ渡せていません。(T_T)
>>24 自分がなに系なのかはわかりませんが、流行には敏感な方かな。^^;
- 26 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/14(土) 02:13:32 ID:t4ojZYjw
- オルゴール渡せると良いですね。
そんなに色々な系統があるんですね。
ワタシが憧れている人はイケメン系かも〜!?
- 27 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/14(土) 08:10:13 ID:0x+v/g4y
- >19 相当率馬鹿の人だるね、気持不快なるボールドhead Fat眼鏡男
臭い人だ。
- 28 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/14(土) 12:37:16 ID:8SWSH/p8
- メガネってそんなにダメなんか
傷付くなぁ・・・
- 29 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/14(土) 23:42:17 ID:XddeArGQ
- 松原Youゆー
いつ行ってもガラガラで快適なのはいいが
経営成り立ってるのか?などと心配してみる
- 30 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/15(日) 01:34:01 ID:06pcoFCk
- >>26 ありがとう。(^^)
でも、オルゴールは渡せないと思います。たぶん…。
- 31 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/15(日) 05:03:17 ID:ZoBt3/5h
- 阿波座にある花乃井はぷかぷかお風呂日記に取り上げられていたね
- 32 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/15(日) 16:52:38 ID:eR7IoH7o
- 俺もよく太平に行くけど、君のいうお姉さんってあのお姉さんのことだね、次行った時に君のこと言っといてあげるよ、一度デートしてもらったらいいんだね。
- 33 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/16(月) 00:17:22 ID:dVxSbM2e
- もうそろそろ、そのお姉さんの話はendにして欲しいな....
- 34 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/16(月) 02:30:10 ID:NPD//FMy
- そうだそうだ!
そんな話は他板で他スレを作ってやれ!
- 35 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/16(月) 13:24:42 ID:/Td2SyQu
- >>33>>34
オマエラあほか!
どうせこんなスレしんどるやんけ!
特に>>34そうやそうやってオマエは小学生か
- 36 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/16(月) 15:38:46 ID:rQ5Py4de
- まあまあ、おまいら、太平のゆの風呂にでも入ってもちつけ(^^)
- 37 :半額情報:2006/10/16(月) 17:35:02 ID:fKH8JLiV
- スパリフレ半額 今月25〜27日(だったかな?)
はいから村半額 今日から23日まで
- 38 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/16(月) 19:05:52 ID:kErqbOFE
- スパ バレイ 枚方南は、男女が入り乱れてはいるサウナがあるらしい。
- 39 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/16(月) 23:24:57 ID:Bfv0Q2Yd
- どうせ服着用必須だろ…入り乱れ=乱交?
寝屋川の水春だっけ?
ここでは評判あまりよくないみたいだな。子供とかマナーない奴とか悪いレスばかり
- 40 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/17(火) 16:53:34 ID:7LYdMGE6
- 都島近辺で良いお風呂ありませんか?
- 41 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/17(火) 18:14:05 ID:a3ZDmTtl
- >40
つ なにわの湯
- 42 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/17(火) 18:19:17 ID:cGBOuu30
- >>40
低予算、名物ウナギの寝床風呂を楽しむなら・・・
つ 志宜野けごん温泉
- 43 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/17(火) 18:35:51 ID:iopXTE+Q
- なにわの湯に行くなら本屋さんで温泉博士11月号(390円)を買うといいよ。
温泉手形で無料ね。
- 44 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/17(火) 22:33:49 ID:w4/qXTgU
- なにわの湯は、地下数百メートルからくみ上げた本物の温泉です。
たくさんの湯船があり、露天風呂のところに、原泉100パーセントの
風呂もあります。本物らしい感じがして満足できます。
大人750円です。
- 45 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/17(火) 22:55:47 ID:7LYdMGE6
- 皆さんどうもありがとうございます。
温泉博士を買って つなにわの湯 行ってみたくなりました。
>>42の温泉の名前は初耳です。都島から近いのですか?
うなぎ?少し興味が沸きます。
- 46 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/17(火) 23:07:37 ID:cGBOuu30
- >>45
駅で言うと鴫野だよ。
正確な場所はググってみて
- 47 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/18(水) 00:41:54 ID:cdzttv5V
- >>46
ありがとうございます。 つ 志宜野けごん温泉 googleってみました!
鴫野にこんな温泉があるんですね。
細長い温泉、飛行機が見えるんですか?
ちょっとこちらも別のときに訪れてみたくなりました。
- 48 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/18(水) 08:32:46 ID:jkkaAWxg
- 見えるよ。
真上が航路なので、夕方の到着機が多い時間に行くと
何機も何機も真上を通り飛行機のお腹を見れる。
- 49 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/18(水) 12:29:16 ID:Pkk/xnoG
- なにわの湯でも露天で飛行機が見れますね。
あそこの源泉風呂の吹き出し口に顔をよせていると
マイナスイオンに癒される。
- 50 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/18(水) 12:55:19 ID:CDfdG8CS
- なにわの湯からも飛行機が見えるのですか。
私ずっと前に都島の病院に入院してたことがあります。
夕方になると戦闘機みたいに車輪を出した飛行機が窓を掠めるように
次から次へと着陸態勢で飛んできていました。
飛行機の経路から考えると、なにわの湯もその鴫野の温泉も都島の近辺ということができるのでしょうね(^.^)
- 51 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/18(水) 14:03:02 ID:jkkaAWxg
- 地図を作ってみたw
http://www.uploda.org/uporg552461.jpg
なにわの湯は確かに飛行機見えるんだけど、男湯からだと内湯や女湯との
垣根が邪魔になってあまりよく見えないんだよね。
その点華厳の湯は真上なのでハッキリ見えるけど、周囲が高い塀なので
突然現れ突然消えていく感じ。
- 52 :CDfdG8CS:2006/10/18(水) 15:28:37 ID:O4Mi5kTt
- きゃ〜wwwww♪
なんか感動しました!
けごん温泉→都島→なにわの湯が一直線にしかも滑走路に向かう経路の
範囲内にきれいに並んでいますね^^
そういえばうちの会社新大阪にあるんですが、あるビルの真上を
飛行機がかすめてゆきます。丁度この経路の上です。
飛行機のお腹には日の丸があるんでしたっけ?
いつか鴫野のその温泉にも行ってみたいですw
- 53 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/18(水) 17:13:41 ID:KVEsLTCh
- 大阪の銭湯に女性従業員が男湯に入ってくるところがあると聞いたのですが、
本当でしょうか?それとも都市伝説でしょうか?
もし、本当にあるとすれば一度体験したいので場所を教えて頂けないでしょうか?
- 54 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/18(水) 22:24:04 ID:ibvcPVMd
- >>53
銭湯は知らないけどスーパー銭湯なら普通にあるじゃん。
おばちゃんだけどな。
- 55 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/18(水) 23:35:41 ID:7xxDbLot
- もうすぐ改装工事のため休業になる「門の湯」は、ラストウイークにプライスダウン。
土日には、ガラガラもあるよ。
- 56 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 02:56:23 ID:gbITwFr1
- 天然温泉田辺
いたって普通の銭湯ぽいですが、露天はイイね!
少し熱めで塩っぽいけど温まります。
- 57 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 18:55:05 ID:jgsa8sB5
- >>56
でも温泉はめっちゃ薄い。
水質検査する時だけ少し濃くするみたいだけど、それでも矢田温泉より薄い。
まぁその矢田も改装してからは循環式になって前よりも薄くなったんだけど。
- 58 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 22:35:38 ID:mGvPU9UA
- 岸辺の極楽湯といい、此花の一休といい。場所柄か入浴マナーの悪さも
一級品だ。かけ湯しない。サウナの汗を流さない。場所取りする。
その点、宝塚の宝の湯なんて、ほんとマナーいいぞ。あっ、あそこは
兵庫県か・・・
- 59 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 23:35:44 ID:UQfJeNJ0
-
テルメ龍宮
- 60 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/24(火) 21:42:52 ID:/P2wVASh
- >>58
>宝塚の宝の湯
源泉かけ流しの黄金泉の湯船が小さいから混んでるときは場所取りで大変だぞそこ。
- 61 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/24(火) 21:56:20 ID:yCOb/5DZ
- >>53
忠岡の太平の湯は、時々お姉さんが浴室清掃&湯質チェックに入ってきます。 30前後のお姉さんですが
- 62 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/24(火) 23:12:31 ID:hx+ugWc5
- >>58
従業員の態度でいえば、一休と湯の華廊が雲泥の差。
一休の従業員はどうしてあんなに接客態度がなっていないのか?
湯の華廊はたとえ営業スマイルであったとしても、また行きたくなる。
- 63 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/24(火) 23:17:28 ID:2ldUJLPd
- なにが一休を変えたのか?
一休、昔は接客では定評があったはず。
それがいつしか悪評となり、内湯のみなら銭湯料金で入れたのも
しらないまに辞めてしまった。
- 64 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/25(水) 00:08:37 ID:HqsYoHC9
- 具体的に言うと、少し並んで入浴チケットを受付で渡しても、知らん顔。
「この人何立ち止まってんの?」みたいに知らん顔。立ち話に夢中。
別に笑顔の接客はいらんけど、チケットくらい確認して「どうぞ」くらい
言われへんのんか?「いらっしゃいませ」と言えたら、銭湯より高い金額を
払ってでもまた行ってもいいと思う。(ここで「いらっしゃいませ」の言葉を
きいたことは一度もない)>一休
- 65 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/25(水) 08:08:29 ID:XPfbp6pC
- 藤井寺おゆばの接客はかなり良いよ。感心する。
あかんのは音の花w
- 66 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/25(水) 15:42:50 ID:cd7um1YK
- ふつうはどこの温泉も銭湯も接客はまあ良いところが普通なんだけど、
一休みたいに悪いとこはどこも知らんわ。
- 67 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/25(水) 21:23:12 ID:IenAEzca
- >>66
俺が一休いった時は従業員の態度よかったけどなぁ
あんたの被害妄想ちゃうの
- 68 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/25(水) 21:46:49 ID:y5oh9xBv
- フロントは所詮バイトやからのお。
ころころメンバー替わるし。
変なやつに当たったら運悪いっつーことやな。
大概どの店でもやる気無いやつの1人や2人はおるよ。
ストレス感じたら損損。せっかく風呂入りにいくんやったら
楽しみたいね。
態度がひど過ぎるんやったら、名前覚えといて、店長に
直訴するとか、メール送るとかしたら?
- 69 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/25(水) 23:00:21 ID:cd7um1YK
- 良い態度は求めてないんだけど、普通にチケット受け取ってもらえたら
それでええと思う。チケットにも種類があるし、勝手に中に入ってええんか躊躇してたら、冷たい視線で
ただ見てるだけ。「いいですか」ときいても、「この人何してんの?勝手に入れ」といわんばかりに
冷たく無視。逆に「なんか悪いことでもしたんやろうか?」と思ってしまう。
いままで3回とも似た様な対応だった。
- 70 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 00:05:40 ID:hmCuTZGe
- どこにでもおるよなぁ
あんたみたいに俺は客や!的な横柄な客!
いちいち他人のする事が気に入らんねんよな
しょ〜もない事でいちいち腹立つねんやったら家から一歩も出らんとおとなしく家の風呂入っときや!
(-_-メ)
- 71 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 01:03:31 ID:u9JG0cQR
- 店員乙
- 72 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 01:08:03 ID:hmCuTZGe
- お前みたいなセコい客、店の方もお断りやゆうねん!
- 73 :71:2006/10/27(金) 01:37:28 ID:u9JG0cQR
- お、店員がカッカしとるw
- 74 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 15:23:59 ID:1c5oLfV4
- 普通にチケット受け取って欲しいと思うことのどこが横柄なんや?
まああそこは次回からは、カウンターにチケット置いて、無言で立ち去れば良いと、わかったからもう良いんやけど。
- 75 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 15:27:25 ID:hmCuTZGe
- 店員?ハァ?
俺はそんな下ッパちゃうぞ
俺はPresidentじゃ
覚えとけボケ!
- 76 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 15:32:23 ID:hmCuTZGe
- >>74
っていうか、こんなとこでチマチマかいてらんと、そんなけ腹立つんやったらその場で文句言えばええやろ!そんな事もできんオタク野郎がえらそうに反論するなボケ!
- 77 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 16:58:44 ID:1c5oLfV4
- はいそうですね。確かにオタクかも知れませんね。
「入ってよいですか?」とその場で尋ねました。(無視されましたが。)
でももう良いんです。カウンターにチケット置いて立ち去りますから。
- 78 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 17:58:24 ID:TEDT63YR
- 太平の湯のフロントのお姉さんはみんな愛想いいですよ。(^^)
男の従業員で若干一名態度の悪いのいますが…。
- 79 :71:2006/10/27(金) 18:00:58 ID:u9JG0cQR
- バイト店員ファイト!
- 80 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 18:16:42 ID:jtMXo3PT
- 靴箱のキーとロッカーキーを交換するパターンの店の場合、
フロントは客に何か声をかけざるを得ない状況になるので
あんまり不快な気分を感じる事は少ないんやよね。
入るときはいらっしゃいませ、ごゆっくりそうぞ、くらいは言いよる。
帰るときはありがとうございましたは最低言いよる。
ところが、靴箱キーは各自で保管してロッカーは好きな場所を
使えるパターンの場合は、フロントは愛想悪いこともあるね。
フロント従業員同士で私語ぶつぶつして客を無視してることもある。
一休とか、堺のさらさのゆとかはそのパターンでしょ。
太平もそのパターンやけど、確かに愛想はええ方かな。
- 81 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 18:29:06 ID:hmCuTZGe
- まぁ、文句多い奴はどんな店に行ってもナンクセつけよるよ
- 82 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 19:00:35 ID:nPkbIyeg
- 一休とやらの社員、必死だな
キモすぎ
- 83 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 19:13:10 ID:hmCuTZGe
- >>82
誰が一休の社員じゃ
ボケがシバくぞ!
- 84 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 19:18:02 ID:hmCuTZGe
- お前らみんな家の狭い風呂に入っとけ!来ていらんちゅうねん!
- 85 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 20:05:11 ID:o4OkhGXQ
- あほか。
- 86 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 20:31:15 ID:hmCuTZGe
- 二度とくるなボケ!
- 87 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 20:34:51 ID:1c5oLfV4
- なんか荒らしてもうたな。すまんな。
“預けるもんが無いタイプの銭湯では、カウンターにチケットを置いて立ち去る(特に一休)”
っちゅう結論や。
もうこの件は終了や。
- 88 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 20:45:58 ID:hmCuTZGe
- ↑お前が仕切るな!消えろ二度とくるなボケ!
- 89 :↑(´ ,_ゝ`)プッ:2006/10/27(金) 21:27:41 ID:68HnmId/
- 糞店員必死
- 90 :71:2006/10/27(金) 21:32:02 ID:u9JG0cQR
- まだ続いとるんか、すごいのお.....
- 91 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 21:34:32 ID:hmCuTZGe
- ↑俺はそんなしょーもない店の店員ちゃうわぃ!
もっと大きい店のオーナーじゃ
わかったか カス
- 92 :71:2006/10/27(金) 21:42:26 ID:u9JG0cQR
- よう吠えるバイトやのお.....
オーナーはそんなに吠えへんよw
- 93 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 21:44:56 ID:XvDEiRPI
- なるほど!
太平の湯はお姉さんが男湯に入ってくるんだ。
- 94 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 21:50:44 ID:z0aCw1z4
- 岸辺の極楽湯から葉書が来た。
無料招待1回。誕生月。
久々に行ってみよか。
- 95 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 22:00:30 ID:PtnP4/Sz
- 【大阪】阪神間の天然温泉【兵庫】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066230809/
の次スレがまだ立っていないようなんだけど・・・
- 96 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 22:26:13 ID:hmCuTZGe
- なめとんのか>>91
オタキモ2チャンネラーめ
- 97 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 22:44:16 ID:KtSlY/cZ
- >>91みたいな、偽オーナーの出現でたいへんやのーー0休ものうーーー^^
- 98 :71:2006/10/27(金) 22:56:01 ID:u9JG0cQR
- >>91=>>96= ID:hmCuTZGe
アンカーをミスったのか?それともIDというものを理解していなくて
わけのわからん自演をしたのか?w
- 99 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 23:37:56 ID:iLJTt4Ty
- しかしおもろいなぁ。
振り返れば数ヶ月前、KANSAI WALKERに無料入湯券が載ったとき
2つの店の名前が話題にあがった。
一つは無料入湯券で快く対応してくれた一休
これで一休は名を上げたと言うべきだろう。
逆に誤植とはいえ客を粗雑に扱った摂津の湯は大阪No1 DQN湯の
栄冠を手に入れた。
ほとぼりが冷め、数日前…
さりげなく摂津の湯系列門の湯の宣伝らしきカキコがあった。
そして時を同じく一休叩きが始まった。
偶然と考えるべきなのか? それともw
- 100 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/28(土) 00:29:14 ID:Hu2u+H9n
- 一休最高!
フロントの接客より客の質に問題あり!
- 101 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/28(土) 00:32:11 ID:Hu2u+H9n
- 次の日経
スパ銭ランキング全国一位は、一休に決定!
- 102 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/28(土) 01:48:39 ID:QaQRCle+
- どうでもいいけど、オムツしてる赤ん坊を連れて来るのは
勘弁してほしい。絶対、中でやってるよww
- 103 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/28(土) 09:45:44 ID:Kkogy+wQ
- 普通の大人でも中でやってるからそのへんは問題ない。
しかしオムツしてる赤ん坊を連れてくるのは別の意味で良識を疑う。
- 104 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/28(土) 13:04:55 ID:sNac8xYy
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ /\ < コンニチハ、キムジイです。
/ \ / \ | これが自慢の息子削除屋ホーにょーです♪
/ \_/ \ \_______
/ \
/ ヽ___ ___
/ / ヽ__/ \ / ゙Y" \
| │ / / \
| 丶/ / \
\ / ̄ ̄ ̄ ̄) * ( ̄ ̄ ̄ ̄)
ヽ_____| ─< |\ >─ (
| ) / (|ミ;\ ( )
ヽ  ̄ ̄) /(___人|,iミ'=;\ (  ̄ ̄ )
/" ̄ ̄ ̄ ̄ / 《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_ \
/ / ミ/ .-─ .゙》z、 \
/ / 〔」″ノ‐ 、u ¨\ )
( / ゙|, ..冫 .rー  ̄\_ |
| 〔 ミ./′% ..r-ー __,,ア┐ |
| | {. .,,,, * .′ *.´′ .¨\| ←ホーにょー誕生
| | ∨ ノ●冖′●=vvvv¨ \
| / ミ. ,i' 。。 ノ .゙\_
| / .{. ノ , O ノ .¨\
- 105 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/29(日) 19:30:22 ID:jaD1XWRI
- うぐいすの湯の男湯にビキニ姿のお姉ちゃんが・・・
- 106 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/29(日) 19:49:15 ID:2zb81MAQ
- それは道頓堀のカバーナやな
- 107 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/29(日) 20:36:00 ID:QX/IMC1a
- >>105
uguisu imaichidakedo sorega honto nara ittemiruyo.
- 108 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/29(日) 21:07:00 ID:2zb81MAQ
- んなわけねーよ
- 109 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 07:22:40 ID:cPtZbXpX
- 太平の湯にTバックのお姉さんが…
- 110 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 09:17:41 ID:Jc6/q2G4
- ほほぅ
- 111 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 21:24:42 ID:dKrswUI6
- 太平の湯って、それはふんどし姿のババァのこと?
- 112 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/01(水) 01:19:38 ID:0yyesrfz
- 能勢の汐の湯温泉行ってみた。
有馬みたいな色なんだけど、有馬とは全く異なる、ヌルイお湯。
和歌山の花山温泉を少し薄くしたかんじ?炭酸泉とあったけれど、
泡はくっつかない。ほかにはない良い湯でした。
- 113 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/01(水) 08:52:18 ID:61qOMFR7
- 汐の湯は2つある浴場のウチ1つが当たり。
当たりには源泉浴槽(めちゃ冷たい)がある。
>>112が入った浴室はどうでしたか?
あと中庭に源泉があって飲めるのが嬉しい
- 114 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/01(水) 13:29:03 ID:nmVmmRDn
- age
- 115 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/01(水) 15:18:04 ID:XETT8UJN
- >>113
入浴したのは2階の源泉浴槽。冷たくはなくて、ぬる湯で気持ちよかったです。
中庭にも源泉ありましたね。次回はぜひコップ持参で行こうと思いました。
- 116 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/01(水) 15:40:03 ID:nmVmmRDn
- hage
- 117 :2ch:2006/11/02(木) 03:13:50 ID:V48yDKtr
- guest
guest
- 118 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/02(木) 22:49:19 ID:fiPfmT9F
- ひさしぶりに一休へ。今日の受付は私語もなくちゃんとしてた。
レストランの座敷で、すごい水虫のおばちゃん発見。
「お湯に入ったら、ふやけてめくれてもうたわ〜」
誰もお湯に入っても、足の皮はめくれへん。それは水虫や。
下駄箱で靴脱いだら、基本的にはだしやから、男女、大人子ども関係なく
白癬菌ばらまかれてる状態や。たまらんわ。
- 119 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/02(木) 23:43:22 ID:ubO1JleI
- 今日の太平の湯の日替わり風呂はどくだみの湯でした。
気持ちよかったけど、今日は大好きなお姉さんいなかった。(>_<)
- 120 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/02(木) 23:48:52 ID:isPD1W7H
- 大好きなお姉さんも休日に彼氏とHして気持ちよかったかもしれません
- 121 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/03(金) 02:54:47 ID:3bjy/zUM
- またその話か
他でやれ
- 122 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/03(金) 08:16:29 ID:y2PXgUqn
- 門の湯、いつから再オープンですか? なにがどう変わるのかな? お姉ちゃんはヤンキーっぽいけどかわいいから良かったのに・・・
- 123 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/04(土) 00:11:56 ID:+n3DcTqM
- >>121
おまえが消えろ!
- 124 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/07(火) 14:37:45 ID:k0JcrFce
- 松原Youゆー
湯よさげだけどどうなの?
- 125 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/07(火) 15:08:25 ID:fYTSI4J3
- 松原Youゆー は値段は健康ランド、設備はスー銭
湯は確かに良かったような記憶があるが、あの値段出してまでわざわざ行こうとは
思わない。 健康ランドブームの時は値段は横一列だったから湯が決め手で
よく行ったけど、最近の事はよくわからない。
露天風呂にあった滑り台は今なお健在なのだろうか?
- 126 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/07(火) 15:33:33 ID:QjQYkQZq
- 松原ゆーゆは会員になると誕生日に招待券2枚送ってくるから
家族全員が会員になっとくとお得。年に数回行く程度なら
いつも無料やね(^。^)
- 127 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/07(火) 18:27:38 ID:b2y4XaEu
- 他に誕生日に招待券を送ってくれるところは
ないのかな?
上のほうで極楽湯も送ってくるように書いてた気もしますが。
- 128 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/07(火) 22:48:52 ID:32MiTZPi
- スパヴィレッジ枚方南の服を着て入るサウナでミネラルウォーターを買ったら
サイコロゲームが1回できて、サウナ利用無料券がもらえた。
- 129 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/08(水) 01:44:43 ID:8EYZRtkr
- 貝塚市にある、清児のゆは誕生日に招待券を送ってくれますよ。それとポイントが貯まると、招待券もらえますよ。
- 130 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/08(水) 02:53:27 ID:WU5yur5i
- 富田林のうぐいすの湯は誕生日の当日は誰でも無料で入館できますね。免許証などの身分証明書提示だけ
でOK。そして次回無料で入館できる平日招待券1枚くれます。
- 131 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/08(水) 08:35:31 ID:92tNBB6W
- >>130
え、そうなの? 知らなかったよ。
- 132 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/08(水) 09:30:01 ID:TP7TA4Mz
- >>129
そこは温泉?
普通の銭湯じゃないの?
- 133 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/08(水) 10:20:34 ID:92tNBB6W
- >>132
清児のゆは温泉掘り当てたんだよ。
昔は単なる銭湯だったけどね。
ちなみに値段も銭湯料金からスー銭価格になってるよ。
- 134 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/08(水) 16:20:03 ID:2Mo020hJ
- エロ画像をアップして楽しむ紳士の社交場。
http://sakadati.merseine.nu/imgbbs/index.htm
盗撮ぱんチラ画像も充実!
http://sakadati.merseine.nu/imgbbs/src/1162951840137.jpg
もちろんおっぱい画像も!
http://sakadati.merseine.nu/imgbbs/src/1162968142975.jpg
- 135 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/08(水) 22:47:28 ID:BL8CWiGo
- ∧_∧
(* )
\ヽ ヽヽ 彡
/丿 ̄ ̄ノヽ スパーンスパーソ
| | ̄ ̄ ̄| |
(__) (__)
- 136 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/09(木) 01:16:22 ID:zSIlIMJt
- 清児の湯の深夜の客はタトゥーとか入ったのがいつも沢山いる。スタッフ見てても何も言わなかったし、タトゥーはOKなの?
- 137 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/09(木) 09:41:10 ID:29iemzaC
- 近所に組事務所があるのかどうか知らんが、あそこはそう言う人をよく見かける。
タトゥーは原則駄目だが、ご近所さんだからOKにしてるんじゃね?
- 138 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/09(木) 16:32:27 ID:gUBXUjTh
- 130>でも海水温泉っての嘘らしい・・!?niftyの温泉案内に書いてあった・・・
- 139 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/10(金) 01:25:56 ID:nscl0jVm
- >>131
はい、間違いありません。私、つい先日が誕生日だったんですが、無料で入ってきました。
- 140 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 23:27:19 ID:E8jKROj7
- 今日太平のお姉さんと初めて話したよ!(~o~)
こんばんわって
- 141 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 04:07:56 ID:OnmKW/6Y
- おめ☆
- 142 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 20:06:27 ID:Ds8ddDkj
- トキワ・・・
- 143 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 01:30:37 ID:Mx7R+ESn
- 延羽オープン12/4か・・・
平日かよorz
- 144 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 02:47:47 ID:zPnmgYTW
- 延羽800円らしい。高いな。
- 145 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 03:14:59 ID:nxH/3az3
- 近畿には酸性泉は無いの?
- 146 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 07:57:23 ID:bkxRgvJx
- >>145
草津行け
- 147 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 08:45:18 ID:6KdGmdiw
- そういえば堺浜(新日鐵跡地・僻地)に祥福の湯作ってるんだな。
駐車場ぶっつぶして何か建ててるから近くに寄ってみたら祥福の湯と
言う工事用の看板があった。
一応温泉掘ってる風でもあった。
オープンは来年の春〜夏ぐらいなのかなぁ?
あと最近すっかり話題にもならなくなったトキワだが、前に張ってあった
張り紙が無くなっていた。
いよいよ・・・(涙)
- 148 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 08:49:44 ID:6KdGmdiw
- あと浜寺の祥福の湯・競合店舗であるユーバス。
岩盤浴が完成しオープンしていた。
どんな感じかはまだ入っていないのでわからん
初芝の千寿の湯の岩盤浴は12月オープンとの張り紙
かなり大がかりな増築をしている感じ。
どうでもいいけど千寿の湯、若い女性店員を男湯更衣室の中をウロウロ
さすのはやめて欲しい。
更衣室に入ろうとのれんくぐったら若い女性店員がむこうから歩いてきて
一瞬女湯ののれんくぐってしまったのかとたじろいでしまったw
- 149 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 09:54:49 ID:npQfvs2N
- ユーバス朝風呂500円なので行ったよ。
ゲルマニウム浴槽と源泉浴槽だけが良かったかな。
- 150 :温泉博士12月号:2006/11/16(木) 18:06:31 ID:cUqvi8oz
- 和歌山県 和歌山市 休暇村 紀州加太
勝浦温泉 休暇村 南紀勝浦
--------------------------------------------------------------------------------
京都府 おおみや小町温泉 丹後おおみや
--------------------------------------------------------------------------------
大阪府 長者の湯 東香里湯元 水春
なにわ天然温泉 スーパーホテルcity大阪天然温泉 花乃井
蔵前温泉 さらさのゆ
千里熊山竹取の湯 太陽温泉
--------------------------------------------------------------------------------
兵庫県 こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷
明石市 明石大蔵海岸 龍(たつ)の湯
豊岡市 休暇村 竹野海岸
豊岡市 かんぽの宿 但馬海岸豊岡
かさがた温泉 どんぐりころころ館 ころころの湯
淡路島一宮温泉 パルシェ 香りの湯
- 151 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/16(木) 20:20:04 ID:w4ExHKZ+
- タオル巻いて入るなよ。
ちんこ位見られても平気やろって感じ。
- 152 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 01:31:00 ID:JJuErRUq
- スーパー銭湯では水道代をまともに払っている所がないの知ってる?
9割はバイパスをつくって、メーターをごまかしているんだよ^^
- 153 :いい湯だな:2006/11/19(日) 22:06:16 ID:FjOQpY0b
- スパリフレはいい。茶色い有馬の湯は、最高に気持がよく、
ついおしっこしてしまいます。くせになってしまい、
もうやめられません。
- 154 :名無しさん:2006/11/19(日) 22:14:29 ID:FjOQpY0b
- おれもやるやる。めっちゃ気持ちいいもんな。
- 155 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/19(日) 23:30:21 ID:zlOVHJ6/
- >>153-154
自 作 自 演 乙
- 156 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/19(日) 23:46:41 ID:PYx5GYzi
- おれも湯の中で・・・
- 157 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/20(月) 07:57:41 ID:sDHMuEBP
- 壺湯では絶対するよな?
- 158 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/20(月) 09:37:22 ID:SVi0H+PF
- 延羽、入浴料\800。さらに、サウナ入浴でプラス\800。内湯はひとつ。露天メインっぽい。館内、食事処、焼肉、散髪、ゲームコーナー。えげつないな。よっぽど自信あるんかな?そのうち足元すくわれるわ野豚。おゆばの二の舞やな。
- 159 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/20(月) 09:49:16 ID:XvbKgoGD
- のぶたってパチ屋やろ
なんも分かってないんやって
コケそな予感
- 160 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/20(月) 10:07:07 ID:HzpYiwhg
- >>158
でも驚くほど高くは無いよな。
別料金のサウナってのは恐らく岩盤浴だろうし、
||関西一の規模を誇る野趣溢れる露天風呂を含め、18種以上の
||温浴施設や関西初の「トロッコ式麦飯石サウナ」など、ワン
||ランク上の施設とサービスでお客様に満足以上の感動をご提供します。
と延田のHPには書いてあるからソコソコの施設じゃね?
さて、オープニング割引はあるかな?あればその時に様子見行きたいのだがw
- 161 :158:2006/11/20(月) 17:56:20 ID:dtP4mTgT
- サウナのみの入場は無理みたい。今日、チラシ入ってたが、そのような歌い
文句ほどのもんじゃない気がする。近所にはプレオープン入場のチラシを
入れてたみたい。サウナとセットで入るなら、大人¥1600 いるわけだから
家族で行くにはちと出費がかさむな・・・。健康ランド並みやわ。あの程度
やのに。パチで勝った奴がフルコース行ってまた野豚で金落とすパターンやね。
ゲームコーナーもパチ&スロ台あるみたいやし。あいかわらず強気の商売やり
ますわ。ぽっと出のパチ屋が最近のして来て、遅れて温泉事業か。野豚!!
- 162 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/20(月) 21:38:54 ID:tK7KdEEq
- トキワ復活したの?
近くの人おせーて
- 163 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/20(月) 23:30:37 ID:HzpYiwhg
- >>162
>>147嫁
- 164 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/21(火) 00:10:11 ID:aDRHon4h
- 復活?
- 165 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/21(火) 09:45:59 ID:BdQA5sEN
- >>164
逆。このまま廃業かも
- 166 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/22(水) 20:40:22 ID:bwokRFUo
- のぶたそんな高いんや・・・本物の温泉でないくせに・・・!?
それならそれそうとうの天然温泉行った方が賢いな〜
市水に高い金使って「体が軽くなった〜」って温泉気分に浸るのは無知でダサい!!
- 167 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/22(水) 21:49:17 ID:FF/y4kmr
- トキワ廃業は勿体ないよ
組合が出資してくれるなら
俺が番台に死ぬまで座ってもいい
- 168 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/23(木) 00:27:15 ID:IKAWT4qO
- >>167
後継者おるんやけど、今の仕事が辞められへんのかな。
- 169 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/25(土) 12:03:56 ID:f20Q2XIZ
- 虹の湯、二色の浜店は?
- 170 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/25(土) 12:04:54 ID:/FVYbPpz
- さて?
- 171 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/25(土) 21:34:45 ID:gRN/hSAj
- 箕面の水春は、源泉かけ流し風呂があるのでしょうか?
寝屋川のほうはHPにも記載がありましたが...
- 172 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/26(日) 01:53:56 ID:Hk2iAl3x
- >>169
奈良の虹の湯でみたんだったかな?
全国行きたいスーパー銭湯第一位に選ばれた事がある「らしい」
ただ数回行っているけど特になんの特徴も無い所
>>171
あるよ。
- 173 :170:2006/11/26(日) 06:16:26 ID:nAAgrJGj
- >>172
昨日、箕面の水春に行って露天の一番上にあるのが
源泉かけ流しかな思ってネットで色々調べていたんですけど
よく判らなかったのでもので。
- 174 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/26(日) 10:27:48 ID:Hk2iAl3x
- >>173
その通り。露天の一番上にあるのが源泉掛け流し浴槽
ただあそこは源泉温度が28.1℃(分析書記載)となっている所を
みると掛け流し浴槽といえども加温はしているようだ。
故に他の浴槽との違いがあまりなく、正直嘘は書いてないんだろうが
気分的に源泉掛け流しって感じがぜんぜんしないw
- 175 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/26(日) 10:33:05 ID:vWzHP1nU
- 奈良の虹の湯が出来たころは、本格的な日本庭園を模した露天風呂が他に無かったから
大評判になって、辺鄙な上牧町に遠くからも客が来ていつも満員だった。
その後、同じような露天風呂が次々とオープンしてあまり話題にのぼらなくなったな。
- 176 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/26(日) 11:34:53 ID:Hk2iAl3x
- >>175
奈良の虹の湯に「系列の二色浜の虹の湯が日本行きたいスーパー銭湯No1に選ばれました」と
雑誌の掲載ページと共に貼ってあったって意味ね。
別に奈良の虹の湯がNo1になった訳では無い。
- 177 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/26(日) 14:22:38 ID:ApQ+axm9
- チラシが入ってたんだけど、12月からリバティが一周年記念で1,200円で
入れるみたい。
あそこの岩盤浴はめちゃいいって評判だけど、入ったことある人いるかな?
どこの岩盤浴も熱いだけで、ぜんぜん居心地がよくないんだ。
- 178 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/26(日) 20:40:15 ID:et05Taxh
- >>174
嘘ではないが、限りなく胡散臭い。分析表をみると
成分が濃すぎるため加水しています。
湯量を補う為ってのが見え見え。別に濃くてもいいよ。
いや濃いほうがいい。だから加水はやめて欲しい。
- 179 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/26(日) 20:58:35 ID:4efpy+Wr
- 成分が濃すぎる玉川温泉でさえ加水してないのに
- 180 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/26(日) 22:55:26 ID:Hk2iAl3x
- >>178
和歌山の某湯もそうだが、温泉成分が濃すぎるので加水していますと
言うのは確かに辞めて欲しいと思う。
それが本当の理由ならばw
- 181 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/27(月) 11:20:25 ID:fflWoJA9
- >>180
橋本の「あそこ」な。
- 182 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/27(月) 19:03:24 ID:+xGB+z4P
- 誰か岸辺の極楽湯の2階の、有料施設の、利用方法教えてください。
一度、試してみたいのですが、どこでお金を払うとか、まったく表示
されてないんですけど、聞くのはちょっと、恥ずかしいし。
- 183 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/27(月) 21:43:30 ID:V1pJxAad
- KANSAI WALKERの季刊号つーのか?(冬号と書いてあった)
さっき何気なしに手に取ってみたんだが、中にスー銭紹介のページがあった。
例によって割引券もついているのだが、一休だけは2人まで無料の券だった。
他にもいろいろ特典があったので、近所の本屋にあったら一度見てみてくれ。
- 184 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/27(月) 21:43:56 ID:aw4WqDPt
- >>182
館内着を料金カウンターまでもらいに行けば、リストバンドに
データ入力してもらえるので後払いでOK。
- 185 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/28(火) 19:01:02 ID:COPTe895
- >>184
館内着は強制ですか?
- 186 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/29(水) 22:05:46 ID:86DmJXcF
- ・・・誰も立てないから俺が立てた
【大阪】阪神間の天然温泉 part2【兵庫】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1164805433/l50
- 187 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/30(木) 00:52:09 ID:SJRCkyyI
- >>182
…漏れと同じように悩んだヤシいたのか、券売機の上部分をよく見るべし
漏れは恥ずかしかったけどカウンターのね〜ちゃんに聞いた
ちなみに漏れ的にはヒーリングも岩盤もイマイチでした
- 188 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/01(金) 02:25:48 ID:MCP8OXrv
- >>177
リバティーは1200円で適正な値段と感じるな。
ところで、リバティーカード持ってる人はもっと安く入れるのかな?
- 189 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/01(金) 21:11:15 ID:IEli40UY
- リバティ1200円ってホンマ?
HPには何も書いてないけど。
しかしもうクアオルトじゃないのね。
- 190 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/02(土) 00:32:28 ID:eoNM9Xdz
- チラシはいってたから間違いないと思うよ
- 191 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/02(土) 02:56:36 ID:FmSkRBJc
- さらさのゆ行ってきたら人工温泉で、草津の湯ということでしたけど、
人工温泉の位置づけ?ってどんな感じなのでしょうか?
天然温泉に近いものなのか、入浴剤よりすこしはましな程度なのか...
例えは悪いですが、マグロなどは天然だろうが養殖だろうが
私的には気にならないほうなのです。
- 192 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/02(土) 08:08:31 ID:Vw/RRyhb
- 天然とは天と地ほど味の違う養殖マグロが食えるなら、何も気にする事はないよ。
- 193 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/02(土) 10:25:40 ID:n1Ykr7rl
- さっき延羽の湯の場所確認しに車で行ってみた
殆ど出来上がっていたが、まだ一部工事してた
ホントに12/4にOPENすんのか?
- 194 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/02(土) 11:56:03 ID:VYZCdDcI
- リバティに行ったら会員じゃなくても1200円で入れたよ。
かなり値打ちあるよね。
マッサージとかも安くなってたし、中でいろいろやってるみたい。
帰りにフロントでスピードくじ引いたら、招待券もらえてラッキーでした。
そうそう礫岩浴最高です。
- 195 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/02(土) 13:31:15 ID:Zg/NO+2f
- >>193
12月4日オープンは間違いないよ、電話で聞いたので。
プレオープンもやってたらしいし。
- 196 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/02(土) 15:17:07 ID:n1Ykr7rl
- >>195
アリガd
やっぱりプレオープンはしてんですね
- 197 :195:2006/12/02(土) 15:20:36 ID:Zg/NO+2f
- プレオープンに行こうと思って電話したら
終了しましたって言われたのよw
んで、12月4日オープンなのでよろしく、って言われた。
- 198 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/03(日) 00:43:02 ID:5x26GsfZ
- スパワールドのスレが行方不明なんですけど。
- 199 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/03(日) 03:04:09 ID:VdWUglpr
- >>198
ほんとですね。
風呂板の方は残ってますが、過疎スレ化してます・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1121508418/
- 200 :193:2006/12/03(日) 13:23:56 ID:Uf18iWdn
- >>197
漏れもプレオープン知っていたら行ってたんだけど
今週、平日に休みとれそうなので12/4OPEN当日は難しいが行ってみるつもり…多分混んでるだろうけどねw
- 201 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/03(日) 22:49:59 ID:OrVRolDV
- >>200
サウナと一緒にはいるなら高いぞ〜!!
- 202 :193:2006/12/03(日) 23:15:10 ID:Uf18iWdn
- >>201
そのトロッコ式麦飯石サウナっていうのもどんなもんか体験してみたいというのもある
しかし、明日OPENだというのにHPが全く更新されてないというのは…(^_^;)
- 203 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 18:34:19 ID:zwUV/ZEQ
- スパ・リフレの温泉浴槽、露天の方はそれほど気にならないが
内風呂の温泉は塩素臭きつくない?それと、土日の状況しか知らん
けど、平日は空いてるの?
- 204 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 21:32:42 ID:3V/zDSsr
- スパワの次スレは誰か立てないんでしょうか?
さもないとここでスパワの話をすることになりますけど、いいんですか?
- 205 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 23:00:10 ID:iFX7+WF5
- 延羽の湯、行ってきた。
やったら金がかかった施設と言う感じだった。
風呂の方は温泉は単純泉、源泉をそのまま入れた浴槽と
加温した浴槽があったが源泉浴槽も今日は加温していた様だ。
表示では29℃ほどの湯らしいのでこの季節、流石に露天でコレはキツイ
浴室は露天風呂重視で内風呂には洗い場と内湯浴槽一つしかない
外に出ると寝湯・壺湯・源泉岩風呂・香草湯、そしてサウナ2つがある
壺湯や香草湯は地下水、塩素臭強し。
一般のサウナの方でも一時間毎に熱したサウナ石にアロマ水をぶっかけ
その水蒸気で室温があがったところでスタッフが一人ずつバスタオルで
扇いでくれるサービスがあった。
金額は800円だがフェイスタオル(レンタル)がついているので手ぶらでOK
外に無料の足湯あり
エントランスのオープン祝いの花、小泉今日子やら藤原紀香やらたくさんの
芸能人から届いていたw
- 206 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 23:31:10 ID:IT3Sasez
- 私もさっき、7時過ぎから2時間ほど、行きました。人が多かったですが、広々としているので混雑している感じは
あまりしませんでした。ロウリュのサービスはスパ銭では珍しいですね。神戸サウナとか道頓堀のスパプラザで
体験したことはありますが、スパ銭では初めてでした。
露天の源泉掛け流しと書かれた浴槽のお湯はほんのり鉄分の香りがして温泉気分が味わえました。
800円という強気?の価格設定ですが、そこそこ流行るんじゃないかなっと思いました。
- 207 :193:2006/12/06(水) 10:34:42 ID:aWb5NzzJ
- >>205>>206
情報アリガトン
ロウリュあるのか あがりゃんせで体験していらい大好きになった
漏れも今日いってみまつ
- 208 :193:2006/12/06(水) 14:08:52 ID:aWb5NzzJ
- 今 延羽に居ます
露天とロウリュは良い
んが サウナゾーンは期待ハズレというか サービスレベルが(^_^;)
オープンしたてだからとりあえずこんなもんかな
- 209 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 14:47:57 ID:FkC0eF9g
- オープンして半年は行かない主義
- 210 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 14:54:56 ID:jotuZbUM
- アルバイト全員の名札に若葉マークだからなぁw
- 211 :193:2006/12/06(水) 16:47:59 ID:aWb5NzzJ
- 現在 帰りバス待ち
色んな意味でおもしろかったが
一点 社員と思われるスーツ姿の人がいっぱいいたが露天風呂内まで入って来ないでくれ(^_^;)
- 212 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 21:41:29 ID:hIfnPAo4
- 人の具合いどうですか?混んでますか?
- 213 :193:2006/12/06(水) 22:55:11 ID:qLpe/tRy
- 18時頃帰ってからマッタリしてたら、もうこんな時間
漏れ的延羽の湯レポ
>>205の云うようにモノには金かかってた…ワルイ言い方すると、アチコチのスパ銭の人気設備・サービスを金かけて集めたカンジw
でも設備は漏れ的には満足だった
>>212漏れ昼間いったので、あんまし混んでなかったが帰り際夕方頃は増えてました。
従業員の対応、態度は、まぁ普通だったが
全体的なサービス品質はイマイチなカンジ、見た限りで結構アチコチで細かい混乱があり、それに対する対応が、まぁあんまし良くなかったように感じた
特に食事処は客少なかった割にはマワッテないようにカンジた
それと、一番楽しみにしていたトロッコ式麦飯石サウナの”釜だし”
案内放送後wkwkしながら待っていたが5分経っても出てこず…そのうち従業員がバタバタし始め15分経過…その間”何にもアナウンスなし”
流石に待てなくなり従業員捕まえて聞くと、どうもトラブったらしい…って云えよとツッコミいれようと思ったが( ゚Д゚)マンドクセーのでヤメタ
その次も出なかったが、最終的には”釜だし”体感デキたので一応満足だったが…>>209正解かもw
おまけ、関係者と思われる方々イッパイいたが皆スーツだった、しかも結構厳つい…運営母体がパチ屋だからかなと思ったけど
こっそり角の方にあった祝い花に”ハンナンフーズ”見つけてナットクw
サービスはともかく設備は、かなり揃ってるので>>206の云うように巧くいけば流行るかも?
それと漏れ的に近場なので漏れは常連になるかもw
- 214 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 23:34:06 ID:eGifiw44
- 延羽の湯へ車で行く人、夕方頃は外環羽曳野ICから旧170へ抜ける側道が
渋滞してるからそこは避けた方がいいかも。
館内はぎゅうぎゅうっと混んでることはないので安心汁。
でも、今度の土日あたりは、かなり混むかも。?
- 215 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 02:42:45 ID:kWo1B1NR
- 温泉博士の発売日が次号から変更になるらしい。
15日→10日
博士スレに書いてた
- 216 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/07(木) 23:43:48 ID:PZ9zsgtY
- 一休に行ったら、カウンターで、気泡が故障中ですが・・・
と言われたが、はなから、つぼ湯以外入るつもりないから
関係ない。
- 217 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 00:02:34 ID:PSRXS0Dg
- 前に話に出てたリバティの受付の子
初めて見たけど、予想以上だったのでドンビキした。
あれはリバティにいるのはおかしいよ。
ところで昔いつも牛乳を売りに来てた人はもういないのね。
- 218 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 00:30:06 ID:3HmgVFhE
- >>215
大阪のでかい本屋でさがしたけど売ってねーゾ
どこ売ってんだよ
- 219 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 00:32:20 ID:6kMGjukN
- >>218
紀伊国屋、ジュンク堂など
- 220 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 00:33:49 ID:6kMGjukN
- てゆーか、10日発売だから10日以降に池
- 221 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 18:23:58 ID:S/BVmod5
- リバティは今1200円みたいだから、今のうちに噂の子見に行ってこよう。
いつ出勤かわかる人いるかな
- 222 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 20:21:47 ID:b+LX/V8u
- ラスパ OSAKAのプールってスパワほど、若い女の子は
来てます?
- 223 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 23:12:37 ID:OcNVQHAs
- ラスパのプール?
若い子いるよ。幼稚園に上がる前ぐらいとかの若い女の子ならw
あとご年配の女性と。
生憎中間層が居ない事が多い
- 224 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 00:40:30 ID:KV9pu3RG
- >>223
あーなるほど。ちよっと若杉。
なんで、中間層きてないのかな?
夏にスパワに行った時は若杉も含めて、色々
来てたけど...
季節的な問題なのかな。
- 225 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 10:08:54 ID:+HJDauer
- だってラスパ、場所悪いもん。
いや、地域的な物と言う意味では無くアクセスと言う意味で。
結局ご近所さんかスパワは混んでる(?)からイヤと言う人しか来ないので
真ん中が抜けるw
- 226 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 21:44:11 ID:mZak9AcR
-
スパワールド工作員様へ
自分のスレッドは自分でお立てください
- 227 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 22:20:01 ID:h8Ab0Tpl
- 温泉博士1月号
大阪は
いよやかの郷、だんぢり湯、ラスパ大阪
俺はパス
- 228 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 23:33:28 ID:mp5eNdrY
- スパワのスレは次のキャンペーンまで休眠ですか?
- 229 :自分用メモ:2006/12/12(火) 13:39:16 ID:nmLDoSik
- 泉北の極楽湯
12月20日メンテナンス臨時休業
- 230 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/13(水) 23:22:44 ID:TYdZmVB2
- たいていの温浴施設には通ったが、本当にリピーターになったのはスパワとリバティだけだ。
しかしスパワは岩盤浴ブームには遅れをとったね。
一時はスパワしか行かなかったが、リバティの改装後はそっちばかり行ってる。
- 231 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/14(木) 22:42:47 ID:IecmtgWq
- >>230
金持ちだな
もれなんかテルメと戎湯@尼崎だよ
以前はトキワだったが
- 232 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/14(木) 22:51:19 ID:j0eHc1WO
- 矢田と大正で十分
- 233 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/14(木) 23:37:18 ID:s2WQi0Pq
- >>231-232
いや、それは発想の違いだよ。
おれは温泉施設に行くからには一日中朝から晩までそこで過ごす。
つまり温泉旅行のヴァーチャル版だ。
そう考えるとスパワもリバティも安いもんだ。
逆に銭湯やスーパー銭湯は風呂に入って出てきたら終わりだろ?
それだけのために何100円も使うのはもったいない。
- 234 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/14(木) 23:48:16 ID:LIGI37aV
- 岸辺の極楽湯でK4の剃刀盗まれた。2回目。
で、何度も備品置き場ゴソゴソしてたら俺が
盗人してるような目で見られた。
- 235 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 07:44:44 ID:a4kityVL
- >>233
温泉旅行は別に行くからいいよ
- 236 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 08:39:43 ID:H3uaD9xn
- >>233
確かに発想の違いだな。俺も昔はスパワやリバティ派だったが
最近は戎や大正、時間があれば灘まで車を走らせる。
スパワやリバティがヴァーチャル温泉旅行と言うなら、俺の場合
戎や大正と言った街の温泉銭湯は日々の家の風呂の代わり。
昔温泉地に行ったとき、地の人はええなぁー毎日温泉に入れて!と
思ったのを今大阪で実践中w
トータルな物を求めたいときは、>>235同様、旅に出る。
- 237 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 09:57:05 ID:CZyE/+gp
- この辺は恵まれてる事を実感する。
銭湯料金で新鮮な塩素なし源泉を味わえて、ドバドバオーバーフローさせてる浴槽を備える経営努力には感謝するよ。
- 238 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 22:18:34 ID:v26vOg9T
- おれは旅行が嫌いだった。というか今でも嫌いだ。
いつも旅行に行くのがイヤでイヤで仕方がなかった。
しかし旅館で大浴場に浸かるのだけは好きだった。
そこであるとき考えた。旅行から疲れるだけの行き返りの行程と、鬱陶しい宴会と
つまらん観光と、面倒な土産(+周りの人への報告)を省いたらどうなるか。
そこで当時オープンしたばかりのスパワに行ったところ、おれの狙いはズバリ当たった。
以来ずっとスパワのリピーターになった。スパ銭ブームのころはためしに一通り行ってみたが
おれが求めていたものとは違ってたのでもうやめた。
あと、日ごろ酒が飲めないおれにとってはスパワは唯一酒が楽しめるところだ。
飲んで眠たくなったらすぐ寝れるからね。
- 239 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 22:55:25 ID:ncfA/ska
- 冬のスパワのプールって若い女は多いの?
- 240 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 23:17:19 ID:+ojvA0cj
- 鉄道旅行が好きで鄙びた温泉が好きな漏れは
寝台で青森や北海道へ行くと、しびれちゃう
雪が降るとさらにイイ
- 241 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 00:54:16 ID:OsGVnvrZ
- 一休では、かけ湯無しで、湯船に入ったり、サウナの
汗、そのまま水風呂に入ったり腰にタオルを巻いて湯船に
入るのもOKなんですか?
- 242 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 12:07:32 ID:hVjtvBVP
- ローカルルール
- 243 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 15:01:28 ID:243mxQ4D
- 一休は民度低いから行かない
まだテルメの方がまし、泉質もいいから
- 244 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 17:10:21 ID:o5FTBDIE
- カラカラテルメ大好き
- 245 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 16:59:06 ID:3I1FTWA0
- カラカラテルメは兵庫県
- 246 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 22:58:16 ID:deOKRWyN
- ヘルスライフ大阪
閉鎖しちゃった・・・
残念・・・
- 247 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/18(月) 03:18:56 ID:uDznX9A3
- 千里のミリカももうすぐ閉まるよね
- 248 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/18(月) 23:30:44 ID:DyXbIxOr
- お○ばの湯で、茶渋が取れるか実験してみたい。
あの塩素はヤバイよ。
- 249 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/19(火) 14:02:45 ID:jBTamUt7
- 奈良県はスレ違いだが、
大阪人がわざわざ出かけて
がっかりしたらイカンので
貼っておきます。
長寿村が1月15日で閉店
http://www.chojyumura.co.jp/ の下の方に書いてます。
- 250 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/21(木) 21:01:39 ID:V0D/mEbm
- 旅行の予定が狂って、スパワールドで一泊しようと思っています。
仮眠室で寝るとして、いくらぐらいかかりますか?あと、タオルや石けんは売っていますか?
- 251 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/21(木) 21:50:35 ID:5G4c7Okt
- タオル、石鹸は使い放題なので買う必要はないです。
おみやげに買って帰るのなら話は別ですが・・・
料金は今なら2700円プラス深夜料金1000円かな?
割引クーポンがあればもっと安くなりますが。
- 252 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/21(木) 22:33:07 ID:V0D/mEbm
- ありがとうございます。レス見る前に突入してしまいました。
風呂上がりに風月食べようと、目論んでたのに、なんと閉まってる!
どーせ次の朝までいるんだったら、もっと早く来れば良かったです。
- 253 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/23(土) 00:48:11 ID:sO8GM0Ui
- せっかくの天然温泉に柚子を入れるな。
- 254 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/23(土) 08:15:45 ID:M7wev8ud
- 年に一回ぐらいええやないか。
- 255 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/23(土) 09:40:39 ID:YKjztGtW
- 鬱だし尿
- 256 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/23(土) 20:42:25 ID:ceomER73
- 今年入湯した中での、ベストはどこ?
おれは、東香里湯元 水春かな。
泉質だけでなくて総合的に判断してだけど。
- 257 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/23(土) 20:52:24 ID:XXSxbkPx
- 月並みだが、テルメ龍宮
- 258 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/24(日) 00:03:21 ID:D7/hgrGn
- スパワールドのリクライニングに土日寝れるの?
混んでて地下の雑魚寝に行かされるって聞いたんだけど・・・。
しかもそこが床に寝るだけだから冷たくてひどいって・・・。
- 259 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/24(日) 00:13:23 ID:xzGuSZwF
- まぁそんなこともあるわな。
スパワに地下はないので地下というのは勘違いだと思うが
ロビーや通路で寝ることはある。
しかしスパワで夜を明かすのは最高だ。
おれはいつも夜明け前に起きて露天風呂に入る。
そこで夜が白々と明けていくのをながめるのだ。
めっちゃ癒されるで。
- 260 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/24(日) 00:48:20 ID:WCRWbCvF
- で、飛田新地へGO!
- 261 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/24(日) 14:34:53 ID:D7/hgrGn
- またキャンペーンだぞ
土日は終わったな。
- 262 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/24(日) 14:35:05 ID:euZYiX57
- >>259
1Fのレストルームだろ?
ロビーが2Fだから、地下みたいなもんだ。
- 263 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/24(日) 21:33:42 ID:BNSiJpDp
- 千里の湯に行ったが、最盛期を思わせる、人、人、人。
靴箱に100円忘れてきた。
- 264 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/24(日) 21:51:25 ID:Xvt82svT
- 延羽の湯とやらに行ってきた
金かけてるねー
さすがはノブタグループやねえ
但し、祝日の昼間はやめとけ。
夜が狙い目。やっぱりゆったり入りたいモンねえ
- 265 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/25(月) 23:28:27 ID:VNNbd4Vk
- >>262
1Fのレストルームって旧タイ式マッサージのところが
ガラクタ置き場みたいになってるけど、あそこで寝てるやつもいるのか?
- 266 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/26(火) 23:54:18 ID:X3ujHSj+
- 閉店まで残り1週間の千里の湯に本日入り納め行ってきました。
風呂の日ということもあってか、かなり強い雨降りでしたが、
お客さん結構いました。
- 267 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/27(水) 04:20:56 ID:C4vZkkBN
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大阪の銭湯 2 [お風呂・銭湯]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1128213191/l50x
◆ 首藤奈知子アナ その2 ◆ [NHK]
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1164645517/l50x
高いギターはいい音するの Part4 [楽器・作曲]
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1165322301/l50x
【SPS】ソフトバンクプリペイドサービス36【Pj】 [携帯・PHS]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1166865201/l50x
- 268 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/28(木) 00:05:26 ID:/IiLKvCA
- つまり首藤奈知子を見ながら高いギターを弾いてソフトバンクの携帯を使ってる奴が
大阪の風呂に大勢入ってるということだな。
- 269 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/28(木) 00:51:18 ID:JBbRQ1sQ
- 大勢いなくても1人がIP変えて自作自演したら・・・(ry
最近では、自演くさいのはスパワのレスしかないよね・・・w
この機能、問題あるような気もする。
- 270 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/28(木) 10:45:22 ID:srF/WsTh
- 同性愛板も見てるって出てるとヒヤヒヤするなw
- 271 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/29(金) 06:00:47 ID:Hdoa18xw
- 新着レスの表示
- 272 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/30(土) 21:30:05 ID:9mBy/jlR
- お風呂でノロウィルスに感染するってほんとですか?
- 273 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/30(土) 23:06:54 ID:856h7hp0
- 最近よく からかわれるので迷惑してる
- 274 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/01(月) 00:15:27 ID:hFhk4Nfd
- 千里の湯、終わった。
- 275 : 【末吉】 【1125円】 :2007/01/01(月) 00:21:25 ID:UvZszY0M
- !omikuji !dama
さて、今から初詣と初風呂。
- 276 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/01(月) 02:59:24 ID:BwXYiHoK
- あれ?
スパワのスレ消えた?
- 277 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/01(月) 08:38:19 ID:aKupw1/U
- 今年の初湯は何処にしようかな。
- 278 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/01(月) 10:02:03 ID:PDB2CpXd
- 福原で愛ちゃん似の娘と初風呂ってのは?
- 279 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/01(月) 10:41:05 ID:5+UqvwYQ
- あけましておめでとう。
俺の2007年第一湯目は深夜にユーバス浜寺ですた。
- 280 : 【だん吉】 【730円】 :2007/01/01(月) 12:35:44 ID:UvZszY0M
- >>279
お!お仲間。お風呂の中で会ったかも。
福袋売ってたら買おうと思ってたけど、
もう売り切れたのか今年は売ってなかった。
- 281 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/01(月) 15:08:31 ID:15OSRj2p
- 千里の湯は万博おゆばに客取られたのかなぁ〜
- 282 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/01(月) 19:04:35 ID:tL4EvN4G
- 福原愛?
- 283 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/01(月) 20:57:07 ID:wS7BUtVT
- 下痢 発熱 嘔吐の三拍子
- 284 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 00:02:33 ID:Z/z5c5SS
- 記憶違いかもしれないが、去年もスパワの1000円キャンペーンは1月4日からだった。
で、夏のキャンペーン中ほどの混雑は無いだろうと初日に行ったら甘かった。
とにかくすごい人だったんだが、悪いことに通常月末の男女湯入れ替えが、一月だけ
4日になっていたのだ。おかげで早朝から行ったのに風呂どころかロッカーにも
入れず、荷物を抱えてロビーをさまよい歩く羽目に。おそらく12月31から元旦への
流れで入れ替え日がずれるんだろうが、それなら事前にちゃんと告知しとけよ。
今、スパワのHPを見ても大々的に書いてないが、今年も4日に入れ替えと言う可能性がある。
- 285 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 00:24:01 ID:NpGbi33v
- メルマガに書いてますた
☆1月4日朝7時45分までのお風呂は男性:ヨーロッパゾーン、女性:アジアゾーン☆
2006年1月4日(木)朝10時から4月1日(日)までカラダイキイキ1000円
キャンペーンを開催
- 286 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 14:23:37 ID:W6XKcqN6
- やまとの湯尼崎店はいまいち
- 287 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 19:36:45 ID:oagbk7m+
- >>285
やっぱりそう?今年も知らずに行ったらエライ目に合うところやった。
そういう重要なことはHPのお知らせのところにちゃんと書いとけよな。
去年は最初、入館も拒否された。
しかし同じような客がたくさんいて、その中にひとり強烈なオバチャンがいて
ものすごい勢いで店員に食ってかかり、マネージャー風の人を呼びつけて
ようやく全員館内に入れてもらえたw
- 288 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 22:54:51 ID:Ttg6LCvI
- スパワのプールも混んでるのかな
- 289 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/03(水) 00:27:19 ID:kGhRLWIN
- 平野のやまとの湯いいよ
- 290 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/03(水) 10:22:34 ID:9ORpED7d
- >>289
若い女店員いる?男湯にしょっちゅう入ってきてくれる?
- 291 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/04(木) 11:18:34 ID:ZqIwxt1o
- 一休はすごいひとで整理券配ってた。
- 292 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/04(木) 11:21:54 ID:IFvgJU07
- 昨日はどこも混んでたと思われ
- 293 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/04(木) 11:23:28 ID:IFvgJU07
- てゆうか正月三が日
- 294 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/04(木) 13:09:44 ID:a2Ks1l+Z
- ウザイガキもおおいな 冬休みだし
- 295 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/04(木) 17:59:57 ID:KTKzfWVE
- 祥福の湯堺浜、4月オープンらしい。
今日、堺浜行ったら工事現場に垂れ幕?貼ってあったわ
でもって工事現場写真
http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0273.jpg
- 296 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/04(木) 18:05:43 ID:a2Ks1l+Z
- 浜寺祥福の湯って向かいのパチンコ楽天が経営ってるの?
- 297 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/04(木) 18:46:55 ID:KTKzfWVE
- たぶん。
- 298 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/04(木) 20:44:34 ID:fEESf6j7
- もう、三が日終わったら空いてるかい?
- 299 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/05(金) 01:34:00 ID:a8tjh7ai
- >>295
日本最大級の岩盤浴、天然温泉って書いてありますね。どんなんやろ?
- 300 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/06(土) 02:32:57 ID:J1hXVGkb
- ホンマ此花の一休は愛想ないな。
オープン当初は良かったのに・・・
この間行ったらおばちゃんが帰り際に
ありがとうと言ってるのにスルー。
漏れが券置いてもスルー。
せっかく湯はいいのになー。
- 301 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/06(土) 14:13:20 ID:kZn5dxGL
- 本物の温泉好きなら、愛想なんて期待しないよ。
純粋に湯を楽しみに行くのだから。よって、ジェット
バスや、香り風呂なんかも不要。
- 302 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 23:44:31 ID:U2TZm7RI
- やっぱりキャンペーン中のスパワには行くもんじゃないね。
でも6月末までのクーポンGETしたから、まあよしとしよう。
クーポンを絶やさないためにはキャンペーン中も1回は行っとかんとな。
- 303 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/08(月) 10:35:09 ID:9HQUrwMT
- >>302
プールは混んでましたか?
- 304 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/08(月) 19:44:48 ID:KjToX5X+
- スパワはえべっさんが終わるまでは混んでるわなあ
今年はまだ行ってへんけど
- 305 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/08(月) 23:31:07 ID:LqmSTkLK
- ほう、えべっさんまでね
- 306 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 08:20:29 ID:vNWuxVre
- 犬鳴温泉の山乃湯初めて行きました。
噂どおりのヌメ系だったけど、よく言われているかすかな硫黄臭はまったくといっていいほど無かったのが少々残念、日によって違うのでしょうか?
あれは硫黄臭ではなくて、白浜温泉でも感じる金属系の臭いだと思います。
個人的には、大阪府下では相変わらずリバティーの源泉掛け流し風呂(源泉以外は×)が一位ですね。
あの単純泉なのに感じるゆで卵臭、泡付き、温めの湯がやっぱりたまりません。
よくある温泉系のブログでも、100%源泉風呂があるのを知ってるのか知らないのか、
リバティーの評価を無味無臭の特徴のない温泉と評価しているのには思わず突っ込み
を入れたくなります。あのくらいが判らずに、温泉ブログやるなと。
- 307 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 15:35:06 ID:7fVeE99A
- リバティの源泉100%露天風呂はすいていて俺も大好き。平日の夜行くと貸切の確率高いw
- 308 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 18:39:14 ID:3CZEQhwa
- 千里の湯が閉店したのは毎日放送が千里丘を売り飛ばすからだったんだな。
- 309 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 21:49:23 ID:3CZEQhwa
- ほら↓
http://www.asahi.com/business/update/0109/118.html?2007
売却後はマンションになるみたいだから千里の湯の復活はなさそう。
- 310 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/11(木) 08:44:26 ID:YNe/Vwds
- 温泉博士2月号掲載
汐の湯温泉・山乃湯・不死王閣
※汐の湯温泉は土日祝不可
会社帰りに立ち寄れるのは不死王閣ぐらいか。
- 311 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/11(木) 13:05:52 ID:sPXJbLkO
- >>306
自分も犬鳴山温泉で硫黄臭感じた事は無い
- 312 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/11(木) 13:28:20 ID:QKsZ+uep
- スレ違いだが、酒鬼薔薇温泉は ほのかな硫黄臭があったな。
トキワも硫黄臭するらしいが一度も行ったことがないんだわ。
- 313 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/11(木) 14:22:46 ID:sPXJbLkO
- 関西でバリバリの硫黄系の温泉って少ないよね
和歌山の湯の峰や勝浦あたりまで行かないと無理かな
大阪で硫黄臭で一番定評のあるところどこ?
- 314 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/12(金) 00:31:57 ID:4x+akTYI
- >>309
温泉付きマンションが売り出されるのかな。
- 315 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/12(金) 01:32:50 ID:H+SALZeL
- >>300
おんなじこと感じるひといてはるんやね。
この前、駐車場の警備員が整理券を配布している旨を教えてくれた。
受付にチケットを置くと、90分待ちですとだけ言われた。
受付のひとに、整理券をくださいというと、よそみしながら券を
渡してくれた。
警備員のひとが教えてくれへんかったら、整理券を配ってることもわからへんし、
延々と90分待っても入場もできひんという状況になってたかもしらん。
とにかくあそこの受付はサービス精神に欠ける受付や。
- 316 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/13(土) 20:49:04 ID:M9iM8KN8
- 大阪で硫黄系は山空海だな
- 317 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/13(土) 21:07:42 ID:nvTPdPEY
- 山空海は温泉扱いではないがな。
- 318 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/13(土) 22:32:17 ID:6NC2o1nP
- トキワ無くなったの?
- 319 :313:2007/01/14(日) 06:06:35 ID:eYaboahf
- >>316
サンクス
ググって調べました。
まさに秘湯って感じですね、大阪にこんなところあったとは
- 320 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/14(日) 09:32:35 ID:drLBdnj7
- トキワは硫黄系とちゃうで。
JOY大正と同じ系アルカリ泉でゴム臭がする
- 321 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/14(日) 13:23:18 ID:ugvpkRDt
- 一休は何臭?
なんか独特の臭いがしたけど・・・
塩素臭じゃないよ。
ちなみに奈良の某温泉はアンモニアみたいな臭いがした。
- 322 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/14(日) 13:47:13 ID:ZgtiugPG
- あのゴム系の匂いも硫黄臭じゃないのか
硫化水素系の臭い=硫黄臭ではない、含まれるけどね
- 323 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/14(日) 21:00:55 ID:fsEhF9UQ
- 千里の湯って、できたころと終わりころと、泉質変わってたよね?
- 324 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 17:41:57 ID:KiOksj0K
- 変わってないやん
- 325 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 01:10:11 ID:vm+G1iMf
- ちなみに犬鳴山温泉山乃湯の硫黄臭は女湯ではむりですよ。
源泉の注ぎ口が男湯だけなんで。
- 326 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 08:40:25 ID:2DsW0pTx
- >>325
いや男湯でも硫黄臭(ゆで卵臭)は感じた事無いです
独特の臭いはするけど
- 327 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 10:58:22 ID:fWFh5ACT
- 人一倍嗅覚の優れている俺様がレポートしてやるよ。
そのうちにな
- 328 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/19(金) 11:08:16 ID:lCP/CVlj
- ねや寿の湯
- 329 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/20(土) 21:59:26 ID:V4V9GN0M
- >>19 テルメ龍宮って知らないだろな・・大阪で天然でやってる銭湯さ。
- 330 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/21(日) 18:21:21 ID:Z3Jn6RdC
- 摂津峡美人の湯、一つでも掛け流し浴槽つくってほしい。塩素臭がせっかくの源泉を台無しにしてる。
- 331 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/21(日) 18:54:58 ID:9NmU380v
- >>330
一度行けば十分、二度いくところではない
代わりにテルメ龍宮でOK
- 332 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/21(日) 21:02:20 ID:eKHakSWJ
- 全然泉質違うのに押し付けは良くない。
- 333 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/21(日) 22:16:19 ID:cbxMzKQs
- いよやかの郷、一つでも掛け流し浴槽つくってほしい。塩素臭がせっかくの源泉を台無しにしてる。
- 334 :京阪バスに嘆願しよう!!:2007/01/22(月) 21:40:47 ID:EtfuTZ8D
- 寝屋川市駅と交野市駅との間はほとんど一本道に近いのに、直通するバス路線がない。
あの道筋は水春があり、他に団地もあって利用者も多いだろう。
京阪バスに嘆願のメールを出そう!!匿名でいいから。
(誹謗・中傷、ふざけたメールはダメ)
(京阪バス『意見・感想』のページ)
https://www.keihanbus.jp/info/contact_form.html
- 335 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/23(火) 11:22:51 ID:MydyUhMq
- >>334
あの道は激混み(特に朝晩)するから、
寝屋川市駅→寝屋川団地までが限界なんじゃない?
時間帯によったら缶詰めになってしまいそうだし。
だから水春の送迎バスも香里園駅との往復ルートしか
送迎バス出して無いと思ったんだが。
- 336 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/23(火) 11:32:01 ID:iMSaG9my
- 信太山新地でお姉さんと一発やって、弥生の里温泉でまったり。。。。
やってみたいよな。
- 337 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/23(火) 11:52:19 ID:nsrXGY0t
- やっぱ飛田で一発やってスパワでまったり
- 338 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/23(火) 12:21:12 ID:bNUMlL4c
- >>320 ゴム臭って言ったら岸和田のだんじり湯の露天風呂も、感知できたよ。
- 339 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/23(火) 12:39:39 ID:/A3so7wk
- 摂津の源泉はかなりいいよね
割高で塩素消毒ぶち壊しだが
割高は経営方針としても塩素は仕方が無いかもね
- 340 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/23(火) 13:08:23 ID:inPoL4c8
- >>339
それどこのこと言ってるの?
鳥飼の里?
ただ摂津と書かれると入浴剤人工温泉「摂津の湯」と勘違いしてしまう。
- 341 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/25(木) 12:53:40 ID:W9HSRvBJ
- はいから村のホームページが開かなくなったぞ
どうしたんや?
- 342 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/25(木) 14:56:26 ID:R3AC9bYH
- 寝屋川水春の温泉を湧き出し口から飲んでみたけどちょっぴりしょっぱい。
循環ちゃうよね?
- 343 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/26(金) 20:49:25 ID:w/VF4XXq
- >>342
循環消毒はしていなくても、注湯量が少ないため
浴槽内の湯を注湯口に循環させているような処もある。
注湯口から出ている湯が源泉100%とは限らない。
たとえ源泉掛け流しでも殺菌処理をしている場合があるから
飲湯用の設備のあるところ以外で飲むべきではないな。
- 344 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 00:52:35 ID:4hUWCMY3
- この間、ロッカーの無い温泉で(府内)脱衣カゴに腕時計入れていたら
盗られてしまった。客5人ぐらいしか居なくて笑えるほど安価なものなのに..
- 345 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 23:11:37 ID:7f0FpVVx
- >>341
はいから村は1月31日で閉館です。
- 346 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 23:12:30 ID:e/8NenYX
- ニャー ニャー ニャー
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,▲
(,,・∀・) ミ,,・∀・ミ (;;・∀・)
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1145305314/
- 347 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/28(日) 13:46:54 ID:KEE2RCzu
- はいから村は今月末で閉鎖だよ。
マンション会社に競売で買収されたみたい。
春には再開するって言ってるけど、たぶんマンションに変わるだろうな。
温泉も出てないって噂だよ。
- 348 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/28(日) 14:40:55 ID:R2lABWUk
- >>326
蛇口から出てる湯(水?笑)を直接手に取って匂ってごらんよ。
ほんの少し硫黄臭がするよ。
- 349 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/28(日) 16:28:54 ID:vfwM0D+e
- はいから村行ってきますた(^∧^)♪
人 多いす(^_^)/□☆
- 350 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/28(日) 16:38:54 ID:rpmjtHUK
- はいから村へ今から行く人は営業時間に注意しろよ
今日は平常どおりだが、明日からは時間短縮やから
29・30日・・・23時受付終了
31日・・・15時受付終了、17時で完全閉鎖
- 351 :名無しさん@いい湯だな:2007/01/31(水) 14:54:07 ID:fbOBGdUv
-
はいから村
======終 冬======
- 352 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/01(木) 11:43:43 ID:gL4pwu27
- 糸 冬
- 353 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 01:49:01 ID:mtDZHfM/
- sage
- 354 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 02:54:16 ID:CPiXgqP/
- age
- 355 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 09:34:34 ID:jTKYEQZ1
- 昨夜、久々にトキワの前を通ってきた。
張り紙があったので内容が変わってるか?と思い
見てみると
「もう新聞は入れないでください」
やっぱ廃業なのかな。
寒い季節になるとあそこのちょっと熱めの湯と
湯上がりホカホカが恋しくなる。
- 356 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 23:44:49 ID:YPvE6bHc
- トキワの復活希望
- 357 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/04(日) 02:23:44 ID:qalX6s+N
- 銭湯からの帰り・・・
「シャンプー少量でリンス要らず、なおかつスッキリ地肌。とまあ…この坊主頭は
いつも清潔なんですよ。それに引き換えヘビーメタルやハードコアパンクみたいに
髪を逆立てていきがるヤカラが僕には理解できない……馬鹿ですよ(笑)いっそのこと
髪にも税金かけちゃどうですかね?頭髪税10センチごとに年に1000円。なんてね(笑)
あ。ただし ヅラは髪型にかかわらず年間5万円ですよ。だって周りが気を使いますからね
そんじゃまた」
- 358 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/04(日) 15:22:01 ID:9wzvfdHZ
- トキワってカラン待ちするくらいだから儲かってたんでしょ?
誰かが買い取って営業継続しないかな?
浜寺温泉は結婚式場になったが源泉井戸埋めちゃったんだろか?
- 359 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 19:27:15 ID:/MVj0yUN
- バス旅で朝7時OCAT到着後スパディオに行った。
肌がつるつるになるのに感動した。
おばちゃんがカギをなくして店員さんに館内着のボックスを探させていた。
このおばちゃん、ココにくる度にカギをなくして何度も6000円払っているらしい。
- 360 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 20:09:14 ID:cznQYAcO
- j
- 361 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 20:53:57 ID:XMNqJOgs
- 今日温泉博士をつこうて不死王閣往った。旅館並みの設備できれい。大阪から40分でいけたし
タダなのに対応が良かった。温泉自体は循環だがろ天風呂は少しぬるっとしてた。
ちょっとした旅行気分が味わえる
- 362 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 23:06:03 ID:6i0zCuyU
- >>361
>旅館並みの設備できれい。
旅館並みというより旅館だろw(語弊はあるが)
>大阪から40分でいけたし
あそこも大阪だw
- 363 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 08:14:30 ID:LKeqESq4
- 大阪=市内って事だろ?今でも年いった人とかは市内に出掛ける時は大阪行くって言うし。
- 364 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 11:06:01 ID:6zmGNT3N
- >>363 年いった人とかは市内に出掛ける時は大阪行くって言うし。
JRを使ってる人はそう言うんだろうか?
地下鉄や私鉄を使う人は梅田や難波と言ってる気がする
- 365 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 23:59:22 ID:uCp/tO+c
- 池田は大阪である。これは真実。
だがこれは、町田は東京である、と同じ意味。
- 366 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/08(木) 00:11:31 ID:c+V0fo1s
- 北海道や徳島の池田より知名度が低い。これも真実。
- 367 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/08(木) 12:58:36 ID:h130Bas+
- まあ有馬温泉も神戸市だしな。
- 368 :名無しさん@いい湯だな :2007/02/10(土) 02:55:12 ID:v7xnly0x
- 住吉区のあびこ天然温泉 You,ゆ〜も2月で閉館らしい
- 369 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/10(土) 03:39:33 ID:Hdf3GdIj
- げ!ショック
- 370 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/10(土) 09:47:39 ID:IO5xSg+V
- 今時1800円は高すぎたな
- 371 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/10(土) 15:20:04 ID:J02os/f9
- >>370
会員なれば1500円
この高さのおかげで混雑せず
快適に過ごせる、という考えかたもある。
まさか松原も閉鎖?
- 372 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/10(土) 17:13:30 ID:Hdf3GdIj
- ネットに1000円クーポンあるよん
- 373 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 03:58:57 ID:1cJgdOEP
- >>334
あんなクソ田舎にバス路線通しても採算がとれんだろw
京阪バスが可哀想・・・。
- 374 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 08:57:02 ID:z9xKS86c
- あびこゆーゆ〜行ってきた。
入口、エレベータ内、館内etcあちこちに貼り紙。
「日頃よりあびこゆーゆ〜をご愛顧頂き有難うございます。
この度2月末日をもちまして閉館させて頂くことになりました。
11年間たくさんのお客様にご利用頂き、スタッフ一同厚く御礼申しあげます。
長い間ご愛顧頂き誠に有難うございました。
平成19年1月22日」
- 375 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 11:13:33 ID:fEwPtbq0
- だんだん自然淘汰が進んできたようだね。
- 376 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 13:01:24 ID:johTHhND
- 370>泉質の良さと1日くつろげる感を考えれば安い値段!
料金安いからって、流行のスパ泉の塩素風呂につかるのは汚れに行くようなもんだな。
- 377 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 13:28:33 ID:z9xKS86c
- 1800円は松原の料金やね。あびこは1800円とちゃう。
- 378 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 13:42:16 ID:q5/E8nim
- あびこの泉質の良さってどんな感じよ?
「あ゛ぁ〜〜これぞ、まさしく温泉だぁ〜!」って実感できるレベル?
- 379 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 19:21:31 ID:z9xKS86c
- >>378
そこまではいかんなあ。あびこのお湯は年々薄くなってきた印象。
オープンしたころは茶色くてスパリフレみたいな濃厚なお湯だったけど。
松原のお湯の方が格段にええと思う。
- 380 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 23:22:16 ID:beqHEnXp
- ≫188
- 381 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 00:03:03 ID:VYs+bSh+
- 源泉掛け流しのリバティ最高
( ̄ー ̄)
- 382 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 00:41:14 ID:b4vJmjTI
- ry、
/ / }
_/ノ.. /、
/ < }
ry、 {k_ _/`;, ノノ パンパン
/ / } ;' `i、
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 383 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 00:44:11 ID:VYs+bSh+
- 源泉掛け流しのリバティ最高
( ̄ー ̄)
- 384 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 11:27:32 ID:oKu92zcw
- 源泉掛け流しでない汐の湯温泉最高 ( ̄へ ̄)
- 385 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 13:19:42 ID:0ReF5h9u
- >>385
ホントかよ!信じられんな
- 386 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 13:32:41 ID:VEqKDt7Z
- >>385
自分を信じると言うことは大切な事だぞ
- 387 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 14:03:45 ID:VYs+bSh+
- 誰が何と言おうと、源泉掛け流しのリバティ最高
( ̄ー ̄)
- 388 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 15:47:37 ID:EIBNqDaS
- 摂津の湯の「草津温泉」の硫黄臭強烈だな
- 389 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 23:10:01 ID:VYs+bSh+
- 源泉掛け流しのリバティ最高
( ̄ー ̄)
はいから村は改装して7月初旬頃にリニューアルオープンらしい。
一体何を造るんだろうな。
お湯があれだから、改装しても・・・(ry
- 390 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 22:58:58 ID:Pmk+N7VI
- テルメ竜宮は最高!俺の穴場だから場所は言えないよ。
- 391 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 23:04:15 ID:X0xBuwsH
- >>390
そこまではっきり書いておいて穴場だから場所は言えないは無かろうw
つーか、メジャーな所だしみんな知ってるだろ。
- 392 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 23:09:30 ID:2rp53aFF
- 1回だけ行ったなあテルメ竜宮
地下みたいなところの風呂?がおもしろかった
- 393 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 23:25:28 ID:IBqHGlas
- 田中温泉だろ
- 394 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 10:48:01 ID:d7axKQ1o
- はいから村閉館かーーーー。残念だな。
あんなに安く子供をプールに連れて行けるところなんて他になかったから重宝してたのに。
まあでも、あの入場料であの施設を維持していくなんて苦しいんじゃないかなーとは思ってたけど。
夏にリニューアルするのは本当?
でも入場料はグンと上がるんだろうな。だったらイカネ。
- 395 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 19:44:02 ID:5oSzHFeH
- はいから村リニューアル復活は本当です。
予定は7月初旬。
- 396 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 23:33:28 ID:K5UTlUyt
- マンション転売じゃなかったの?
- 397 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 00:34:29 ID:8AWGy7kw
- はいから村横のシェルスタンドから見える場所に貼り紙が貼ってあるから
見てみるといいよ。7月初旬リニューアル予定って書いてるから。今は改装中って書いてる。
1月下旬頃の貼り紙にはそんなことは一言も書いてなくて、もう終わりっていうニュアンスだったけど。
状況が不透明だったんやろね。多分経営者が替わって復活するということに決まったんでしょ。
よほどうまく経営しないと、またおんなじ事の繰り返しかな?値上げは論外。
- 398 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 19:54:15 ID:2+K+GLEV
- ゆーぱす利休の湯420円安くて (・∀・)イイ!
- 399 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 21:38:23 ID:7xCNdMW3
- 420円じゃ水道水しか入れないじゃん
- 400 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 22:26:24 ID:WWjYyR3I
- 平野のやまとの湯の評判が聞きたいです。
行ったことある人がいたら感想お願いします。
- 401 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 22:40:36 ID:qHSq9hhG
- 平野のやまと?
一度行ったけど全くと言っていいほど
記憶に残ってない。
その程度だと思ってくれ。
そういえば浜寺天女の湯の跡地、結婚式場みたいなのに
なっているけど横のジャンボプール跡にはマンションが
建つのかな?「天然温泉付きマンション」の看板を
見かけたよ。 あの湯が配湯されるならいいね。
- 402 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 22:53:43 ID:U5pHJOCp
- >>400
ごく普通の、加温循環の湯を使ったスパ銭。
1階が飲食スペースで、2階が入浴施設。
清掃はきちんと行き届いていて清潔。
ただし入浴施設は狭い。脱衣所も湯船も洗い場も。
かわりに、1階の飲食スペースはやたらと広い。
テレビの設置場所がエントランス付近なので、
奥の方はテレビがうるさくなくていい。新聞が置いてあるのも良い。
メニューの種類は豊富だが、冷凍食品を温めただけのようなものが多い。
それと、定食のライスの量がかなり少ない。
大阪市内で駅にも近い、という立地の良さ以外に特記事項はない。
- 403 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 23:40:12 ID:btPn34sH
- >>400
>>402
ホント、入浴施設が狭く感じた
私が行った時は、少々混んでいたので、
なんだか、くつろげなかったです。
- 404 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 23:56:52 ID:j1bWUhy5
- あの、すいません箕面の水春の湯の評判を教えていただけますか?
施設は、いいような気がするんですが・・
- 405 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 00:25:39 ID:FVJQ3Oll
- >>404
薬草スチームサウナがあったり、食事の後の再入浴も可など施設やサービス面では悪くない。
でも温泉の泉質は期待するな。
湧出量は少ないし、当然のことながら循環。塩素臭も鼻につく。
- 406 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 01:50:37 ID:gYNevBgS
- あと、全体的にぬるいな。
- 407 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 10:46:40 ID:9fEojyi+
- こないだ延羽の湯行ってきた。
露天メインの銭湯とは知らんかったわ。ジェットバスとか結構好きなのに。
源泉掛け流しは深さが結構あり、お湯もぬるめだったので、糞ガキらが
潜ったり泳いだりと遊び場になってた。ちなみに平日の夜8時ごろね。
別料金で入れるなんとか言うサウナ室も、何度でも入れるってのが売りな
だけで、どうということもなかったな。他人が寝転んでいた場所にそのまま
寝転ぶってのが不衛生に感じたんだけど。岩塩の部屋なんてめちゃくちゃ
汗臭かったぞ。
- 408 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 16:11:17 ID:Sarfxkb3
- 延羽の湯は、土曜日は、ガキの遊び場になって、
特にひどいです。親も知らん顔。
>>407
サウナは迷ったんですが、やめといたんですが
やっぱり、汗臭いんですね〜
サウナは、どこでも、汗臭い。
あの、臭いがどうも・・・
- 409 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 17:33:40 ID:T7f3L7AP
- 今週水曜、仕事が休みなんで、
午前中から堺の祥福の湯に行こうと思ってます。
岩盤浴も入り放題らしく楽しみにしてますが、
客層とか教えてください。ちなみに男です。
- 410 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 20:04:24 ID:dbuUZD/Q
- >>409
平日の午前なら、じいさん中心だと思う。
- 411 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 20:40:59 ID:r18PtoYi
- >408
知らん顔どころか、一緒になってかくれんぼしてる馬鹿親もいるよ
- 412 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/19(月) 02:13:01 ID:8xAgIz17
- >>407>>408
露天とかでプールみたいに飛び込むクソガキいますね
むかつくけど、親見ると大抵ヤン(ry
>>407>>408>>409
大阪内で岩盤浴、女性しかダメとかスケジュール制だとか多いので
延羽の湯、祥福の湯ともに再入浴可なのでワタシはお気に入りです
祥福の湯は平日に自分行った時は岩盤浴エリアおばちゃん多っかです
- 413 :400:2007/02/19(月) 15:39:56 ID:LHFZhThq
- 今日、やまとの湯に行ってきました。
確かに>>402>>403の言うようにかなり入浴施設が小さかった。
普通の銭湯にちょっとした設備を付け加えただけぐらい。
値段が安いから仕方ないのかな?ってか駐車場削ってもう少し大きくすれば良かったのに。
- 414 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/19(月) 16:14:54 ID:36nBl6cw
- >>408
延羽の湯、源泉のぬる湯が最高なのだが
同時にガキ共の遊び場として最高だからなぁ。
- 415 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/19(月) 17:27:41 ID:KphHHest
- 府内で心が癒される湯を教えて下さい
- 416 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/19(月) 17:38:35 ID:GrW4b2VR
- >>415
http://www.iyasiya.net/index.html
- 417 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/19(月) 23:10:03 ID:x97L1I2p
- >>413
確かに、駐車場は広いね。
>>415
府内で癒される所・・・
難しい気がする。
どこかあるかな?
- 418 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/20(火) 00:36:28 ID:XgPYToFK
- >>413
広いといっても、あの駐車場は同じ敷地内にあるファミレスや焼肉屋、古本屋と共用。
- 419 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/20(火) 14:37:36 ID:rkTNKflD
- 4月にまた羽曳野市内にスーパー銭湯がオープンらしい。
スーパー銭湯ドットコムBBSにカキコがあるよ。
- 420 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/20(火) 15:13:09 ID:zKSIzyFP
- 延田2号店だろ?あれはまた別か?
- 421 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/21(水) 23:42:31 ID:iVxaCKsy
- >>415
仕事をサボって朝から入る家の風呂。
- 422 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 18:58:49 ID:dizLNYIk
- >>415
仕事で疲れて帰宅したら優しく出迎えてくれる新妻と入る家の風呂
- 423 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 22:08:13 ID:FWyc7T/M
- >>422
そんなの新婚のうちだけだ。
何年も経つと口やかましい妻と子供が寝静まった深夜
一人ぬる湯につかるのが幸せになる(涙
- 424 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 15:52:59 ID:iev3UnRH
- >>423
遅く帰って風呂の湯も洗濯機に吸われてしまい
ぬる湯すら残ってません。(大粒の涙
- 425 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 16:03:46 ID:A/MpN5Fx
- 外回りの間、こっそり昼間にスーパー銭湯入るのが最高の幸せ
内勤ではこれは味わえない
- 426 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 17:11:41 ID:tHUDgqmn
- 駐車場に社用車がとまっててモロバレだったりもする。
- 427 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 21:26:56 ID:/txcttld
- >>422
新婚時代、毎晩風呂場で嫁としたこと思い出す。
あの頃は良かった・・・
- 428 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 22:39:28 ID:XkWe2pfw
- もう嫁では絶対立たんもんなあ
- 429 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/24(土) 00:16:51 ID:SFFuT1Tq
- ここだけの話だが
嫁の体重、俺より重いorz
- 430 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/27(火) 13:16:10 ID:jEcHhrF9
- これだけ地下水の汲み上げを、
あちこちでやってると、また地盤沈下が始まるんだろう。
大阪層群に賦存してて、岩盤から湧いてるわけじゃあないからな。
- 431 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 00:11:44 ID:yL8jfqhc
- 寝屋川の横綱ラーメンの近くに、新しいスパ銭がそろそろオープンか。
- 432 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 01:53:58 ID:Eo8FOeLY
- >431
kwsk
- 433 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 00:15:51 ID:DK5lN4Vi
- >>432
ttp://ofuro.info/news/archives/2007/01/17-1905.php
あの摂津の湯と同じ系列
- 434 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/05(月) 08:48:08 ID:qe3i3Yr3
- ユーバス高井田の駐車場で掘削工事が始まったようです。
- 435 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/05(月) 09:37:37 ID:GEXYN+2K
- 無理に温泉掘らなくてもなぁ
大阪近辺ならどうせ湧出量少ない単純泉かナトリウム泉で加温循環塩素たっぷりだろうし
そんなの普通の銭湯と変わんね
- 436 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/05(月) 19:13:03 ID:4oxcqOMQ
- 明日夕方延羽にひろみGOが来店らしい。さっき館内で放送してた
- 437 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/05(月) 19:24:29 ID:KXynWKZ3
- ジャパン!
- 438 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/05(月) 23:05:37 ID:/Yo9CCAV
- 俺は若いから僕達男の子、君達女の子♪とか一切知らない。
- 439 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/06(火) 01:16:33 ID:/GAccJ0m
- 知ってるやんw
- 440 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/06(火) 01:26:31 ID:D+J1A8eL
- 延羽の湯ってノブタグループやんな。
あのチョンのパチンコ経営の。
社長とかハイヤーのって取り巻きいて、ヤクザそのもの。
- 441 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/06(火) 05:18:56 ID:O1kL31XA
- http://www.eonet.ne.jp/~acrux/
- 442 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 23:49:55 ID:Xaa7pevb
- あ
- 443 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 07:11:19 ID:ZBM7hhdY
- アゲー
- 444 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 22:43:22 ID:+3+RU1Jo
- 大阪近郊に宿泊も出来るスーパー銭湯か健康ランドはありませんか?
東京お台場の「大江戸温泉物語」みたいな施設を探しています。
- 445 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 23:07:15 ID:luJjqKns
- >>444
スパワールド
- 446 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 23:51:55 ID:aC0DwuaR
- >>444
リバティ
- 447 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 00:02:55 ID:5z4f/Xr7
- >>444
いよやかの郷
- 448 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 02:39:33 ID:p6hy+gKl
- テレビで炭酸泉がカラダや美容に最近スーパー銭湯でいいらしい!炭酸泉あるスーパー銭湯での情報をみなさんお願いします!
- 449 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 02:51:02 ID:lBAIDD8H
- 祥福の湯
- 450 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 08:15:22 ID:V76T4vrY
- 藤井寺おゆば
- 451 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 08:16:38 ID:V76T4vrY
- あそうそう、ぽんぽこ温泉
- 452 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 09:39:39 ID:NHKajf1h
- 東香里湯元『水春』
できたばかりで、新しい。
- 453 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 18:35:36 ID:RvF6H3T4
- 五色湯
- 454 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 21:16:34 ID:hsh2+w27
- >>448
http://www.kao.co.jp/products/bub/index.html
- 455 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 21:36:05 ID:75mH15QZ
- よく知らんが神戸方面には炭酸の温泉銭湯あるんじゃなかったか?
- 456 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 21:49:09 ID:oYDU6NAv
- 延羽の湯に行ってきました。
内湯が一つしか無くてかなり焦ったw
露天は同じようなのが沢山あって余り意味が無いような気がする。
ただ、シャンプーがマシェリなのは通だな。
- 457 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 16:23:55 ID:eSS9A8bu
- >>455
垂水アウトレットの隣りの太平のゆにあるな。
天然温泉とは別にある人工の炭酸泉だが。
神戸ではないが、一山越えた吉川には日本屈指の炭酸泉がある。
http://www.yokatan.com/
- 458 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 16:41:17 ID:nbr56aes
- 灘温泉,おとめ塚は炭酸泉
- 459 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 20:57:55 ID:rv4JGDxR
- 和歌山、野半の里、蔵の湯の露天に注いでいる源泉もピリピリっと炭酸の味がした。
でもイマイチ
- 460 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/13(火) 08:46:36 ID:V3KvUe0m
- 神戸中心部周辺てやたら湧出量多い温泉沢山あるな
やっぱり地下に活断層が多くあるからなのか
- 461 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/15(木) 12:41:12 ID:dWtfKh8y
- 祥福の湯の姉妹店はいつオープン?
- 462 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/15(木) 14:00:14 ID:tiu6RW8u
- 大阪府下今後の開業予定
ねや寿の湯 門真市 2007年3月
祥福の湯 堺築港店 堺市 2007年4月
華の湯 羽曳野市 2007年4月
美笹のゆ 貝塚市 未定
- 463 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/15(木) 14:47:10 ID:upIBQ8G7
- 堺浜って あんな場末の辺鄙な場所で商売成り立つのだろうか
天然温泉なら一度くらい行ってもいいけどな
- 464 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/15(木) 17:39:58 ID:1PqeA9Ah
- 堺浜の辺て埋め立て地じゃなかったか?
そんなとこから温泉湧くのかよ…
- 465 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/15(木) 20:11:07 ID:u/9hHJqw
- ただの海水風呂だったりして
- 466 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/15(木) 23:44:38 ID:6vyN68Q7
- ねや寿の湯は寝屋川市・・・
- 467 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/18(日) 23:03:48 ID:f2UdfgEf
- 大阪のスパ銭で岩盤浴が男女同時にできるとこって
祥福の湯以外にありますか?
- 468 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/19(月) 09:11:55 ID:k7bJ4+s/
- 東香里湯元『水春』
- 469 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/19(月) 15:53:42 ID:zV985Cki
- >>464>>465
本店は人工温泉だから人工温泉では?
>>467
延羽の湯も一応
- 470 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/19(月) 17:16:09 ID:C54zBDeO
- 微妙に大阪じゃねえが、つかしんも1日に3クール混浴あり
- 471 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/19(月) 22:47:39 ID:R9lY41EU
- ねや寿、29日オープン
- 472 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/20(火) 16:54:18 ID:DwpDWWVl
- 松原you,ゆ〜4月は15周年記念らしくて、毎日ビッグイベントらしい!
今日行ってきたら告知してた。
アビコなくなったけど、松原は熱い
- 473 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/20(火) 18:45:49 ID:cez3vmkr
- スパ銭の女湯って殺到(←何故か逆読み)が多いって噂はホントですか?
- 474 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 09:13:28 ID:zah/RuIO
- 府内で桜を見ながら入れるスパ銭とかありますでしょうか?
- 475 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 09:21:43 ID:OmNrAEzy
- スー銭では無く日帰り温泉施設でよければ
貝塚のほの字の里は露天風呂の所に桜があり
満開時に行くと綺麗
不死王閣も露天風呂に桜の木があり綺麗。
- 476 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 10:20:34 ID:zah/RuIO
- ほの字の里、少し気になっていた温泉てしたので、
狙っていってみます。一度桜見ながら入りたかったもので。
- 477 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 10:26:00 ID:OmNrAEzy
- ほの字の里へ行くなら6月もお勧めだよ。
近くにホタルのよく出る場所があってホタル狩りも楽しめる。
そこは川沿いに綺麗な遊歩道を整備してあるので、小さな子連れでも
安心して野生のホタル鑑賞が出来る。
但し6月中旬頃にあるホタル祭りの時に行くと交通規制はかかるし
人大杉だしとんでもないけどねw
- 478 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 13:04:19 ID:cuah0SJe
- >>476
ほの字の里の注意点
1 葛城山の麓なので貝塚中心部からかなり遠い。車で20分以上かかる。
2 駐車場から遠い。階段登って徒歩5〜7分
3 浴場は広くはない。カランが少ないので混雑しそうな日は避ける方がいい。
4 ジャグジーやサウナなどはない。
5 檜の浴槽の表面が温泉成分でヌルヌルしているので、転倒注意!(私はこけた_| ̄|○ )
- 479 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/23(金) 02:07:29 ID:U/DN3ynC
- >>477 478
ほの字の里についてのアドバイス参考になりました。
ホタル祭り良さそうですけど、交通規制されると
ちょっときついかな。
- 480 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/26(月) 00:13:52 ID:oahOvNMv
- アゲ
- 481 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/28(水) 10:32:00 ID:nBhf+0Ab
- >>456
私もマシェリには驚いた。洗顔用の液体というか泡が設置されているのにも
驚いたけど、こういうのはここだけかな?昨日行った時は露天風呂は少し寒
かったが、寝転びながら空を見上げて入るお風呂が気に入った。
でもぬるいのは苦手・・・。
- 482 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/28(水) 13:43:01 ID:QMAX44NM
- マシェリは普通に買ったら高いからなぁ。
洗顔料はポイントが可也高いと思う。
ボディーソープで顔なんて洗ったらガサガサになるからね。
- 483 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/29(木) 00:12:01 ID:XkyE4H0t
- 堺浜の祥福の湯はいつオープンするんですか?
だれか教えてヽ(`▽´)/
- 484 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/29(木) 10:09:15 ID:n43fceIB
- なにわの湯にはじめて行ったがなかなか個人的にお気に入りになりそう。
でもジェットバス風呂ってなんかボタン押さないと作動しないんだけど
こういうタイプが普通?今まで行ったことがあるところはずっと動き
っぱなしでスイッチもなかったから。
- 485 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/29(木) 10:57:57 ID:pvINo3X5
- >>484
なんだかんだでなにわの湯は結構バランスが良いですよね。
かなり広いから、子供が騒いでてもさほどに気にならないし。
市内で遊んだ後に電車で行けるのもポイント高い。
私の場合逆にジェットバスはボタン押すとこしか行った事ないです。
残念なのは以前に比べると、源泉が薄くなっているような気がする事。
あと、肩に入れ墨した女性が、それを隠す為に肩にずっとタオルを羽織ってて、湯舟の中でも羽織りっぱなしだったのがなんとも。。
場所柄しょうがないのかなとも思うけど。
- 486 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/29(木) 11:48:24 ID:2gIhMF/n
- ねや寿の湯、今日オープンだよ。
- 487 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/29(木) 19:17:02 ID:XLxysbT1
- >485
画像うp!
- 488 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/30(金) 22:30:07 ID:XL73B0Bj
- 驚愕の売上高10兆円企業。トヨタ自動車と並ぶ日本屈指の売上を誇るガリバー企業。昨年度の学生による就職人気ランキングでは堂々の7位にランクインするなど、企業イメージは極めて高い。
人権問題等の社会問題にも積極的に取り組み、その企業姿勢が評価され、株価が一時急騰するなど社会的評価も伴う。
当面企業活動は堅調に推移すると予想され、投資判断は引き続き買いと判断される
- 489 :484:2007/03/31(土) 00:13:26 ID:z5fJWo1d
- >>485
ボタンを押すところは例えばどういうところがありますか?
難波で遊んだ帰りに夜の12時くらいに行ったけど刺青の人は見なか
ったですね。
まだなにわの湯・極楽湯・延羽の湯・おゆば・やまとの湯くらいしか
行ったことがないので、なんかオススメのところあればアドバイスく
ださい。とりあえずいろいろ行ってみてお気に入りはなにわの湯や
延羽の湯かな。
- 490 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 01:48:53 ID:cFHFMEo8
- リバティーよかったよ。
源泉掛け流しが37℃ぐらいのぬる湯だから、もうちょっと暖かくなってから
のがいいかもしれんけど。
- 491 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/01(日) 02:25:16 ID:4YIU/38Z
- ねや寿、高いけどそこそこ良いよ
源泉濁っててちょっぴり硫黄臭い
故意に砂混ぜて濁らせてる疑惑有りだけどw
- 492 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/02(月) 00:04:21 ID:Kg2mU7Qq
- ねや寿行ってきた。まあ普通のスーパー銭湯かな。ジェットバスがひとつしかないのと、漢方サウナの入口の狭さは、どうかと思った。
- 493 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/02(月) 00:38:00 ID:WZeCL9jz
- 他の漢方サウナよりニオイが薄いね>ねや寿
ジェットバス、寝ころび型が3人分、座り型が1人分有ったよ男湯は
- 494 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/02(月) 17:24:31 ID:PwRfa9wP
- >>490
たしかに、リバティーの源泉露天はぬるくて最高。
延羽の湯のぬるい露天も長時間浸かっていてものぼせないから良い。
他にぬるい露天がある銭湯は無いかな?
- 495 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/02(月) 21:16:51 ID:KYnbhDP4
- ぬるいのが苦手なのでぬるいのがないところのオススメもお願いします。
- 496 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/03(火) 11:47:31 ID:ceeiF8DW
- >>495
「ぬるいのがないところ」だと9割方該当するわけだが
- 497 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/03(火) 12:45:36 ID:97wRKOZf
- 住之江競艇の隣はどうですか?
- 498 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/03(火) 20:35:43 ID:SYmS9ehk
- 良くはないが悪くもない。温泉としては一般的な単純泉で
湧出量もそれなりだが、無駄に浴場広いから塩素臭は普通にする
ただ逆に言えば浴場は露天含めリゾート風に広いしマッサージ風呂等豊富だし銭湯としては魅力的
- 499 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/03(火) 21:07:52 ID:bjcwcFZw
- >>496
禿同。だから、もっとヌルイのを増やして欲しい。
大正大和の湯にあるぬる湯はいまいちヌルくなかったからなぁ。
- 500 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/04(水) 01:07:41 ID:Z6GGYFvd
- ぬる過ぎると思うけど「鳥飼の里温泉」の壷湯は32度位だった。ぬるいというより冷たいに近いな。
- 501 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/04(水) 13:59:29 ID:JPp62hTi
- >>500
情報ありがとう!
32度だと夏場のプール並の水温ですね。
長時間じっとして入っていると体温が奪われて風邪をひくかも?
人肌くらいの温度で全身を包まれるのが最高なんだけどなぁ。
- 502 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/04(水) 17:59:03 ID:FU+6aqe/
- ぬるい湯なら上方一休の低温風呂とスパスミノエの露天風呂の壷湯かなあ
ずっと入り続けれるぬるさ
- 503 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/04(水) 18:15:21 ID:Y9tYbjJy
- ねや寿の湯の低温湯もかなりぬるいよ
- 504 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/04(水) 21:19:05 ID:SyT3A5fO
- >>502>>503
ありがとうです!
上方一休 ttp://www.onsen19.com/
スパスミノエ ttp://www.spasuminoe.com/
ねや寿の湯 ttp://neyajyu.com
ねや寿の湯はオープンしたてですね。
これから時間をかけて一軒づつまわりたいです!
- 505 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/04(水) 21:24:16 ID:fjZfMx33
- たまに店員の態度が悪いとの書き込みを見るけど
店員の応対、態度がいいのはどこ?
- 506 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/04(水) 22:03:42 ID:11O3Lvct
- 大阪市以南のスパ銭、温泉、入浴施設
一休、湯楽、浜寺天然温泉、ユーパス利休の湯、極楽湯堺
スパリフレ堺、弥生の里、犬鳴温泉不動口館、いよやかの郷
奥水間温泉、ほの字の里、うぐいすの湯の計13ヵ所で入湯しだが
従業員の感じが悪かった所はない。客商売だしな。
- 507 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/04(水) 22:46:45 ID:87Ox0L6p
- >>505
対応が良いのが基本であるし、あえて何処と言うのは無いんじゃね?
所詮スー銭だし。
しかし所詮スー銭と言えどもコレはあかんやろ!と言うところが
態度の悪い店として紹介されるw
ただ最近一休の態度の悪さが出たが、俺自身はそんな目に一度もあった
事が無い。あそこの問題点は源泉掛け流し浴槽が壺湯だけなのに
「一休は掛け流しに拘ります」などとまるで循環を否定し、全てが
掛け流しになっているかの様な詐欺チックな宣伝をしている事だろう。
源泉に拘り添加物は入れていませんと書いてあるのに思いっきり塩素も
いれてるしなw(確かに塩素消毒剤は「入浴剤」では無いが)
- 508 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/05(木) 06:00:02 ID:jVFfew9i
- 祥福の湯に姉妹店出来るんだ
- 509 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/05(木) 20:05:17 ID:/uFygdmW
- 確か大阪市かなんかの条例で市内の温泉は塩素殺菌必須だったんじゃなかったっけ
掛け流しはやりたくても出来ないとかどっかのHPに書いてた希ガス
- 510 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/05(木) 20:12:10 ID:SluNLnKy
- >>509
それでテルメ龍宮の御主人がぼやいてた。
本当は殺菌なしのかけ流しにしたかったらしい。
- 511 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/05(木) 22:49:40 ID:TjrG7f8K
- テルメは奥の露天は塩素入れているけど、
中の湯船はそのままじゃないのか?
開店時は入れてるかもしれんけど
- 512 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/06(金) 15:53:47 ID:sksciJ3Y
- ねや寿ができて水春の混雑が減ると嬉しい
- 513 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/06(金) 16:17:28 ID:h3cSynlh
- >>512
ねや寿は設備の割には高いからなぁ・・・
岩盤目当てならお勧めだけど
- 514 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/09(月) 05:57:22 ID:9THzDwsh
- ねや寿のHPまだ未完成
113 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)