■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
そうだ、リビアへ行こう
- 1 :異邦人さん:2006/08/14(月) 02:30:27 ID:2drFKvHH
- 今は安全に行ける砂漠の国、リビア旅行を語ろう。
- 2 :異邦人さん:2006/08/14(月) 08:44:18 ID:vT76I1Xt
- そうだ、2ゲトしておこう
- 3 :異邦人さん:2006/08/14(月) 10:55:17 ID:00jmgO46
- そうだ、3コンに会いに行こう
- 4 :異邦人さん:2006/08/14(月) 11:27:49 ID:RblPqVzW
- そうだ、4様をブチ頃したい
- 5 :異邦人さん:2006/08/14(月) 11:30:19 ID:45SjnVv8
- 5苦労サン
- 6 :異邦人さん:2006/08/14(月) 12:23:35 ID:00jmgO46
- そうだ、道場6三郎のティンポを舐めに行こう
- 7 :異邦人さん:2006/08/14(月) 12:28:17 ID:YtGUPcgW
- 007に抱かれたい...
- 8 :異邦人さん:2006/08/14(月) 12:28:53 ID:YtGUPcgW
- たこ8朗の霊界通信
- 9 :異邦人さん:2006/08/14(月) 12:31:59 ID:1EPrVpIx
- マジでいきたいが、言語は仏語?イタリア語?
ガイドブックはあるのか?航空便はどこから出てるのか
なぞが多い国だな。
- 10 :異邦人さん:2006/08/14(月) 12:32:38 ID:00jmgO46
- オバ9
- 11 :異邦人さん:2006/08/14(月) 12:32:59 ID:uBcnofcX
- ビザ取れるの?
- 12 :異邦人さん:2006/08/14(月) 12:34:03 ID:00jmgO46
- オーシャンズ11
- 13 :異邦人さん:2006/08/14(月) 12:35:30 ID:00jmgO46
- ぶっちゃけ、旅行外車使ってツアーで行く
それしか行く方法ない
- 14 :異邦人さん:2006/08/14(月) 12:36:15 ID:00jmgO46
- それより低学歴の話しよーぜ
- 15 :異邦人さん:2006/08/14(月) 12:37:20 ID:00jmgO46
- カダフィはゲイ
- 16 :異邦人さん:2006/08/16(水) 14:46:47 ID:Um+VJGiP
- >>13
アラビア語だろ。
- 17 :異邦人さん:2006/08/16(水) 18:12:35 ID:6Vm3MrtT
- リビア入国情報
http://www2.wbs.ne.jp/~nokonoko/libiagaido.html
今では、リビアビザは空港で取れる。
- 18 :異邦人さん:2006/08/16(水) 18:22:33 ID:jmTchfCi
- 今もアルファベット文字が皆無なの?
- 19 :異邦人さん:2006/08/16(水) 18:50:26 ID:EzwDVmZe
- >>18
去年行きましたが、トリポリでもローマ字は皆無でしたね。
アラビア文字を少し勉強して、アラビア語の地図を持参するのがいいかと。
- 20 :異邦人さん:2006/08/16(水) 19:02:08 ID:SbXvSjWW
- >>17
しかし個人では発効して貰えない
- 21 :異邦人さん :2006/08/16(水) 21:30:46 ID:ebcxna8f
- >>9
昔はヨーロッパの都市との便があったんだけど今はない
でも中東・アジアからはいろんな都市との便がある
大阪からだと週に1便トリポリ行きがある
東京からはない
- 22 :異邦人さん:2006/08/16(水) 21:32:06 ID:VfQDx/at
- 大阪からトリポリってどこの会社でどこ経由?
- 23 :異邦人さん:2006/08/17(木) 04:46:42 ID:OPPX4KVo
- ドバイ経由エミレーツあたりじゃね?
- 24 :異邦人さん:2006/08/17(木) 23:57:27 ID:vLzRvGiW
- 暴れん坊と呼ばれたカダフィ大佐も
現在では大人しくなってるな
- 25 :異邦人さん:2006/08/18(金) 01:12:03 ID:7eaiUcO/
- チュニジアから陸路、マルタから海路でいけるんじゃなかったっけ?
- 26 :風:2006/08/18(金) 01:22:01 ID:+QzQlb1t
- リビアってアフリカで一番豊かな国だけどアフリカで一番謎の多い国だよね
- 27 :異邦人さん:2006/08/18(金) 17:44:33 ID:weKwQFeU
- 何年か前、テレビで高島まさのぶ(弟の方)が変な俳優とリビアを見て回る
番組を見た。
よさげな国だねリビアって。
昔ユースとかも使って欧州を回った時どんな所にユースが有るか資料を見てたら、
確かトリポリにも、ユースが有った気がしたけど。
- 28 :リビア帰国2週間目:2006/08/30(水) 23:18:02 ID:2cTM67Gh
- リビアは普通にいけるよ?8月4日に帰ってきたばかりです。
私の時は、ちょっと遠回りしてウィーンから入ったけど、
普通はドバイ経由みたいだね。
ちなみに、↓の旅行社使って逝ったよ。
http://www.307.co.jp/packtour/pt_libya.html
本当に1名から催行してくれた…
リビアはやはりガダメスまで行くのがお勧め!
ラクダがむちゃくちゃかわいかったし、サハラ砂漠は死ぬまでに
一回観てみたいよねー。
- 29 :異邦人さん:2006/08/30(水) 23:25:20 ID:yTkedh+c
- 旅行者も普通に入れるようになったんだ。
昔、行こうとしたら商用以外の入国は困難とのこと。
その手続きも色々あり断念。
リビア人って嘘つきが多いんだが、行った人はどうだった?
- 30 :リビア帰国2週間目:2006/08/30(水) 23:34:20 ID:2cTM67Gh
- 今はビザも、旅行社を通せば簡単に通ります。
ただ、現地の旅行社と直接やると英語しか通じないし、「すぐに
メールします」と言ってる割に1週間待たされたりしました。
確かに「外国人はぼったくられてるなー」という感じはありましたね。
正直、お金にケチ感じたしたけど。
人によりますよ。最初に私についてくれたガイドは「この国では
一切酒は飲めないし、コーランの一節が書かれたプレートとかは
イスラム教以外の人は買っちゃいけない」と行ってたんだけど、
2番目についてくれたガイドは、酒が飲める場所も紹介して
くれたし、コーランのプレートも普通に買えましたしね。
- 31 :異邦人さん:2006/08/30(水) 23:56:41 ID:IUz7C1wQ
- 何年も前から、旅行社を使えば普通に行けた。
個人では相変わらず入国不可能。
- 32 :異邦人さん:2006/08/31(木) 02:55:38 ID:CZJ+X+SM
- >>28 >>30 は代理店社員の宣伝でした。
↓スレのID参照。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153272221/
- 33 :2cTM67Ghとは別人、でもこの夏、リビア1人旅してきたよ:2006/09/12(火) 02:58:59 ID:fCgnb4Re
- いきなりリビアに飛んで、空港でビザくれと言ってもOKかどうかはわからないけど、
リビアの現地旅行会社を通せば1人でも観光ビザ出るよ。
アタシの場合は空港発給というよりは、現地旅行会社が事前にビザの申請を
しておいてくれて、なんか、そのビザのコピーだかを事前にFAXでもらって、
空港ではビザ料金を取られることなく無事入国。
まあ、入国した後、その旅行会社に諸々の手配料を払ったんだけど、
その中にビザ代も含まれてるってワケだね。
それと、現地旅行会社からのインビテーションレターがあれば、代官山の
リビア人民局でも1人観光ビザ発給してくれるよ。ウソだと思うなら、
TELで訊いてみな。
あと、現地の旅行会社は日本人から見ても結構な法外価格を提示してくるところが
ままあって、1週間程度の国内ツアー代(ホテル、全食事、ガイド、クルマ
ビザなどその他諸々代込み、飛行機含まず)、1500とか1000ユーロとかフッかけてくる。
まあ、根気よく探せば高くないところもあるから、時期や期間、ルートにもよるけど、
30万円以内で1人の個人旅行が可能だよ。
ちなみにアタシの場合は、日本のお盆時期8/13〜20にエミレイツ利用(飛行機代約20万円)で、
トータル29万円程度だった。ほかの渡航先に比べたら高いけど、リビアの1人旅にしては、
まあ安く行けたな。
旅行会社関係者、宣伝目的ではないから、この場ではどの旅行会社を利用したかは
かは明かしませんが。
それにしても、リクルートの「ビーイング」のCM、仮面ライダーに出てくる
ヒラ戦闘員の苦悩の物語が面白い。
では。
- 34 :異邦人さん:2006/09/13(水) 09:02:08 ID:1PWA7FX+
- 逝け!
- 35 :異邦人さん:2006/09/22(金) 18:50:54 ID:ScwI/o6O
- チュニジアから陸路でリビア入りするのが一番確実だし、追いかえされることはまずない。
- 36 :異邦人さん:2006/10/14(土) 00:59:39 ID:6gmxUHWw
- エジプトから、リビア、アルジェリア、モロッコって陸路で行けないの?
- 37 :異邦人さん:2006/12/01(金) 19:35:25 ID:xn1bfDXs
- >>26
にもあるけど、リビアって海路で入れるの?
イタリアとか,マルタとか可能性としてはある気がするんだけど
- 38 :異邦人さん:2006/12/02(土) 00:06:14 ID:Rka+wzO7
- http://www.thehtd.org/travel/destination.asp?DocID=106
によると、
マルタの首都ヴァレッタからフェリーで入国できることになっているみたい。
Ferry services are available between Valletta, Malta, and Tripoli.
問題はビザをどこでとるかだよね
- 39 :異邦人さん:2006/12/10(日) 19:39:38 ID:ecA7lzRM
- すでに>>33が書いてるけど、
現地と直接やりとりすれば査証は取れるよ。
俺もこの夏行ってきた。
でもトラブル多いし、代理店もやる気無い奴多い。
おおらかな心で行かないとむかつくなぁ。
ちなみに俺は査証代とトリポリ宿泊と2大遺跡観光で200EURかかった。
- 40 :異邦人さん:2006/12/24(日) 23:33:14 ID:6djIgT4l
- age
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)