■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆★☆★ メキシコ旅行 - La 6ta cadena - ★☆★☆
- 1 :異邦人さん:2006/09/05(火) 19:45:04 ID:IopeWuRe
- メキシコ旅行のすれっどだよ。
ヽ(´ー`)ノ
ぷらやのすれっど
★☆★ カンクン・アカプルコ ・ロスカボス ☆★☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1147012007/l50
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しもネタ(エロ、SEX、売買春、萌え)とかは海外旅行板だとprohibidoだから、
危ない海外板のメキシコすれっどで語ってね。
危ない海外板
http://travel2.2ch.net/21oversea/
- 2 :異邦人さん:2006/09/05(火) 19:45:50 ID:Y7oouml8
- メキシコ
過去ログ
1: http://ton.2ch.net/oversea/kako/986/986827791.html
2: http://travel.2ch.net/oversea/kako/1035/10358/1035828375.html
3: http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1061271628/
4: http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1099816952/
5: http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127834947/
- 3 :異邦人さん:2006/09/05(火) 19:46:38 ID:Y7oouml8
- Ticketbus
http://www.ticketbus.com.mx/
OMNIBUS DE MEXICO
http://www.omnibusdemexico.com.mx/general.htm
L?nea Uno
http://www.uno.com.mx/
Different World
Looking for an Unforgettable Vacation in Mexico?
http://www.differentworld.com/
Swim with Dolphins in Mexico!
http://dolphindiscovery.com/
AllAboutMexicoCity.com - Metro Area Map
http://www.allaboutmexicocity.com/metroareamap.htm
mundopais
http://www.mundopais.com/SEMANA_SANTA/santoral.htm
(毎年変わる復活祭のカレンダー)
- 4 :異邦人さん:2006/09/05(火) 19:47:15 ID:Y7oouml8
- 領事部関連情報
http://www.sre.gob.mx/japon/japones/japconsular.htm
Azteca on the Net - Gateway to Mexico -
www.az-net.com/azteca/link.htm
※誠に申し訳ございませんが、リンク希望などは受け付けておりません。何卒ご了承下さい。
Travel Photo Gallery - North America 1996 [ 北 美 ]
www.shan.org.hk/world/photo/us96d.html
メキシコ生活情報・交通事情
http://www.jica.go.jp/ninkoku/mex/mex004.html
Yahoo!トラベル − メキシコ合衆国(交通について)
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/country/MX/traffic.html
- 5 :異邦人さん:2006/09/05(火) 19:47:57 ID:Y7oouml8
- 中米・南米総合スレ
Part1 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1003986020/
Part2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1082037395/
Part3 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108169618/
- 6 :異邦人さん:2006/09/05(火) 19:49:47 ID:TwQfao7i
- ●ヽ( )ノ●
●ヽ( ´)ノ●
( ´・●
( ノ● )
( ●´・)
●ヽ´・)
●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・)
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・`ノ●
(ω・`●
(・`●)
(●ヽ ) みどくつ先生は「世界旅行者」
●ヽ )●
●ヽ( )ノ●
- 7 :異邦人さん:2006/09/05(火) 19:52:20 ID:Y7oouml8
- 世界遺跡に行かれた方々へ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1001909940/
★カリブ諸国総合★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1034433029/
死ぬまでに必ず行きたいor行くべき10カ国
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1017543536/
◎◎ サンディエゴ情報 ◎◎
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/992027252/
【グランドサークル】 アメリカ西部の大自然2 【ヨセミテ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1126044141/
- 8 :異邦人さん:2006/09/05(火) 21:14:37 ID:ZOvVi4BH
- メヒコ!
ワラ
- 9 :異邦人さん:2006/09/06(水) 10:24:11 ID:XAWzLztw
- >>1乙
- 10 :あんあん:2006/09/06(水) 11:06:47 ID:I4uzZVL7
- メキシコの女可愛いよな
- 11 :異邦人さん:2006/09/06(水) 18:18:15 ID:qSCOoYo/
- スレ立て乙です!
- 12 :異邦人さん:2006/09/07(木) 06:43:54 ID:ht6RJBP/
- すまんがメキシコの時差…というかサマータイムについて教えてくれ。
「2002年より、5月6日から9月30日までの期間に短縮されたので注意。」
と書いてあるが、サイトによっては「4月第1日曜〜10月最終日曜」だったり、
2006〜2007年版の地球の歩き方も4月〜10月なんだが、一体どっちが正しいんだい?
2002年に「5/6〜9/30」になって、その後やっぱり「4月〜10月」に戻ったなんてことはないよね?
- 13 :異邦人さん:2006/09/07(木) 07:37:28 ID:K5ho+rSs
- 来月後半にシティに初旅行する予定です。
ロス経由でトランジットが悪く、現地着は深夜日付が変わるころになりそうです。
で、空港の公認タクシー&両替所がそんな深夜までオープンしているのか知りたいのです。
白タクしかいないような状況なら空港直結のホテルに泊るつもりですが、できれば深夜のうちにシティ中心部に到着したいなと…
深夜の空港の状況についてご存知の方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスお願いします。
- 14 :異邦人さん:2006/09/07(木) 09:11:06 ID:r1m+vAwS
- メキシコは意外と保守的なんだな
ブラジルの様な反米左派政権を期待してたのに残念
- 15 :異邦人さん:2006/09/07(木) 09:19:11 ID:/sewMbT/
- チケットタクシーなら、最終便到着までしっかりと開いてますぜ。
セダンでセントロ周辺まで250ペソです。(チケット先買いの筈)
ちなみに深夜12時までなら地下鉄動いてます、これは何処まで行っても2ペソ。
両替所も同じくま最終便到着で開いてます、
意外と市内で一番レートが良いと言われているのが空港内の銀行です。
その辺の心配は無用ですわ。
- 16 :13:2006/09/07(木) 10:28:00 ID:K5ho+rSs
- >15
早速のアドバイスありがとうございます。
おかげ様でバカ高い空港ホテルを使わずに済みそうで助かりました。
安心できそうなチケット制タクシー車窓から、セントロの深夜観光としゃれ込んでみたいと思います。
- 17 :名無し:2006/09/07(木) 11:36:25 ID:WvWv3Zr5
- メキシコってボクシングテレビでやってる?
- 18 :異邦人さん:2006/09/07(木) 12:17:08 ID:KIK5AHaA
- プロレスはよく放送してる
- 19 :名無し:2006/09/12(火) 15:24:27 ID:xmTA1LUj
- メキシコの女ってどんな感じ?
- 20 :異邦人さん:2006/09/12(火) 22:17:14 ID:fge+27IO
- 【メキシコ】ナイトクラブに遺体の頭部5つを置いていった一団登場=犯罪組織の抗争?[09/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1157623459/
- 21 :異邦人さん:2006/09/13(水) 01:15:38 ID:5PeUcQly
- 24:20から
NHK再放送「謎の密林都市メキシコ」チチェン・イツァ遺跡神殿に大蛇が!
▽驚異のマヤ文明 やるね。
- 22 :異邦人さん:2006/09/14(木) 05:54:18 ID:EOURXpzi
- >>19
とにかくルーズな奴が多い、会話が幼稚、感情の起伏が激しく
お人好しでおっちょこちょい、あと泣き虫。
可愛いよ。
- 23 :異邦人さん:2006/09/14(木) 12:48:15 ID:7ZFOpCeG
- >>17
ちなみにパッキャオVSラリオス戦というビッグマッチをやらないほど
メキシコは不人気。ボクシング雑誌もないしね。
ちなみにK-1関連の雑誌はあり
- 24 :異邦人さん:2006/09/15(金) 11:49:37 ID:pSaAknNl
- まじで?チャべスとかバレラとか有名じゃないの?
- 25 :異邦人さん:2006/09/15(金) 14:04:30 ID:uajaGp+k
- チャべスは昔の人なんでどうかわからんが
バレラ、モラレスらへんは普通に知らないと思う。
日本と一緒でチャンピョンの人数とボクシング人気は
比例しない事がわかったよ↓まあ衛星のついてるような
高いホテルにとまればみれるかと
- 26 :異邦人さん:2006/09/15(金) 18:14:04 ID:aG4Wx21z
- 亀田は具志堅並に人気あるかな?
- 27 :異邦人さん:2006/09/15(金) 18:45:44 ID:pSaAknNl
- まじか・・・・。バレラとか有名じゃないんだ。
アルセは人気らしいけど。
- 28 :異邦人さん:2006/09/16(土) 01:28:14 ID:D9I9kees
- 亀だ負けろ!!!!!
- 29 :異邦人さん:2006/09/17(日) 22:53:07 ID:0CyGSY9R
- はじめまして
メキシコシティの宿事情が知りたいです。
リーズナブルで清潔な宿があれば教えて頂けないでしょうか?
US$10〜20程度で個室は無理なのかな?
- 30 :異邦人さん:2006/09/18(月) 06:04:03 ID:I4NtRooo
- >>29
つペンションアミーゴ
- 31 :異邦人さん:2006/09/18(月) 12:02:40 ID:w2deXCfy
- >>29
アミーゴがサンフェルじゃ・・・・
アミはディープな人が多いかな?フェルは少しキレイ、個室もある。ま、2つの宿歩いて10分ぐらいだしどっちか1泊して気にいらんかったら移れば!
この程度の宿ならドミで充分な気もするが
- 32 :異邦人さん:2006/09/18(月) 20:49:23 ID:F7INATLY
- 4月のおわりにカンクンへいってきました、ル・メリディアンには日本人スタッフをはじめ、優しいスタッフばっかりでスパも宮殿のようで最高でした。ダディオーというクラブひとりでいったけど、かなり楽しめました
- 33 :異邦人さん:2006/09/18(月) 20:50:18 ID:F7INATLY
- 追伸 タクシーもおみやげも全部半額以下にしてくれましたよ
- 34 :異邦人さん:2006/09/18(月) 20:54:09 ID:N4TMEZck
- ハリケーンはいつ頃が一番危険で塚?
来夏行く計画立ててるんですが
- 35 :異邦人さん:2006/09/18(月) 21:00:31 ID:eNto3Yvc
- >>29あるよ。ロンプラ参照。
- 36 :異邦人さん:2006/09/18(月) 21:05:26 ID:eNto3Yvc
- PS:日本人宿はドミであの値段。
+$5-$10で個室、シャワー、トイレ、TV
のホテルは沢山ある。
- 37 :29:2006/09/19(火) 08:36:59 ID:laESKM99
- >>30・31・35・36
ありがとうございました。
ロンプラ等でもう少し探して、
後は現地で聞いてみます。
- 38 :?です:2006/09/19(火) 15:44:48 ID:8ouucMtJ
- メキシコでボクシング修行したいな〜
- 39 :異邦人さん:2006/09/22(金) 01:50:44 ID:VjwYwR/Q
- アエロメヒコ
11月成田/メキシコシティ就航
ほんとにすんのかね?
日本語HPでも全々触れてない‐‐‐
- 40 :異邦人さん:2006/09/22(金) 02:24:47 ID:eoUOUgFx
- マジ!それすごい!ノンストップか?
- 41 :異邦人さん:2006/09/22(金) 07:43:16 ID:UfPyJFmJ
- アエロメヒコ、何回も質問メールおくってるのに放置。
なんだかなーってかんじ。
第一7月就航予定だったのがいまだにとんでないのって?
- 42 :異邦人さん:2006/09/23(土) 17:14:02 ID:Y8kPyfz2
- ttp://www.aeromexico.jp/
アエロメヒコ航空 (AM) は2006年11月18日(土)より、
成田 - メキシコ間の直行便を就航いたします。
使用機材はB777-200ER、
座席数はビジネスクラス49席・エコノミークラス228席での運航となります。
AM057
週2便(水・土)
成田1455→ティファナ0800 0935→メキシコシティー1435
AM058
週2便(月・木)
メキシコシティー2250→ティファナ0015+1 0200+1→成田0645+2
- 43 :異邦人さん:2006/09/23(土) 20:33:35 ID:g+wW6aGi
- おおおおおおおおおお
- 44 :異邦人さん:2006/09/23(土) 21:09:31 ID:DKMEJC09
- 週2便か…
使いにくいな。
値段高くても使い勝手が良けりゃいいが、これなら経由便でもいいや。
おまえら沢山利用して、就航便増える様にしてくれ。
増便したら利用しよ。
- 45 :異邦人さん:2006/09/23(土) 21:57:02 ID:PKC8/8yz
- LA のセキュリティの厳しさに比べれば
ティフアナ経由で行くのもいいかもネ。
- 46 :異邦人さん:2006/09/24(日) 00:15:22 ID:lLxgPe0k
- >>45
トランジットでも出入国で
並ばされ、空港税や保安料で
金取られる事考えたら、
米国経由より1〜2万高くてもいい。
中部の時のように(結局就航せず)
ならぬ事祈る。
- 47 :異邦人さん:2006/09/24(日) 02:00:24 ID:4q0GGQ9l
- シティ→ダラスと乗り換えるのですが、
9:30着で12:05発だと厳しいですか?
アメリカは、出入国に時間がかかると書いてあるので…
- 48 :異邦人さん:2006/09/24(日) 02:53:49 ID:haW1PWTy
- もう少し便数が増えると使いやすいのになー。
LA経由かシアトル経由か、はたまたヒューストン経由か悩んでいた自分には嬉しいニュースなのだが。
アメリカの入国審査はイヤだ。
- 49 :異邦人さん:2006/09/24(日) 04:47:56 ID:inPOam1f
- >47
きびしんじゃないの?
とりあえず鬼のような顔で「乗り換えで急いでるんだ!」って
慌てる風で行け。
- 50 :異邦人さん:2006/09/24(日) 16:19:18 ID:hXzIqs0x
- 成田の滑走路延長が完了して発着枠が増えたら増便されるんじゃね?
- 51 :異邦人さん:2006/09/24(日) 16:25:56 ID:K3ihO5Hi
- 日本−メキシコは赤字路線だと聞いたが…
- 52 :異邦人さん:2006/09/24(日) 20:12:29 ID:inPOam1f
- 羽田からでOK
- 53 :47:2006/09/24(日) 22:34:12 ID:4q0GGQ9l
- >>49
そうですか、やっぱ厳しいですか…
行きは、成田→ダラス→シティで、
ダラスで4時間の猶予あるから余裕と踏んでるんですが、
帰りのダラスでの乗り継ぎ時間、2時間半は
改めた方が良さそうですね。
ダラスに一日早く入って、宿泊した方がいいかも。
人の量にもよるんですが、ダラスで出入国する場合、どれ位時間かかるんですかね?
アメリカに行った事ないので、チンプンカンプンです…
- 54 :異邦人さん:2006/09/25(月) 01:58:22 ID:vokM2cWM
- 乗り継ぎってそんなかかるの??
今、ヒューストン経由で往復とも各1時間半で予約入れてるけど、やばいのか。。
昨年、同じヒューストン経由でペルー行ったときはスムーズだったけど、あれからまたテロあったからなぁ。。
- 55 :異邦人さん:2006/09/25(月) 02:19:54 ID:KR7rf30j
- 飛行機の乗り継ぎは
着便が遅れることがあるから何とも・・・
普通は心配ないんだけど。
- 56 :異邦人さん:2006/09/25(月) 16:46:02 ID:91KWPf3Z
- めきしこの歩道は道路の真ん中にあります
- 57 :異邦人さん:2006/09/26(火) 11:47:52 ID:3YWjjODi
- シティ-キューバってチケット幾らくらいですか?
シティとキューバの魅力も知りたいです。11月に行きたいと思ってます。
- 58 :異邦人さん:2006/09/26(火) 11:48:48 ID:GqnGQpIO
- どっちも都会だよ。
- 59 :異邦人さん:2006/09/26(火) 12:32:01 ID:ooYSF8e3
- メキシコ・シティ、あるいはカンクンから
クバ行き、VISA代込みでツアーあるよ。
3〜4泊$500くらいから、、、
- 60 :異邦人さん:2006/09/26(火) 23:48:09 ID:3YWjjODi
- >59 ツアーの方がお得なんですか?
- 61 :異邦人さん:2006/09/27(水) 10:57:54 ID:8a1zIuRU
- メキシコでボクシング修行したいな〜。
あとメキシコの女の子と付き合いたい。
- 62 :59:2006/09/27(水) 11:05:58 ID:7N9Cc+OK
- 損か得かは、その人の考え方次第。
VISA取って、航空券買って、宿予約してどこ見るか調べて、、、
それが楽しいと思う人もいれば、面倒だと思う人もいる。
- 63 :異邦人さん:2006/09/27(水) 13:35:03 ID:cbTDwMRs
- >58 どっちも都会ってキューバの事も言ってるの?首都ハバナですらボロボロな建物ばっかだったよ。ま、そこが渋いんだけど
- 64 :異邦人さん:2006/09/27(水) 15:15:25 ID:3zIaNC3S
- ↑オイオイ キューバ・ハバナは世界遺産だぞ
君は世界遺産の宝庫イタリアに逝ってもボロボロ建物ばっか…って思うんだろうなぁ
まぁ そう感じるんだったら仕方ない 正直な意見か…
- 65 :異邦人さん:2006/09/27(水) 22:50:14 ID:uXTtkMc7
- 60です スイマセン チケットは結局幾らくらいですかね? シティの魅力についてもお願いします。
- 66 :異邦人さん:2006/09/28(木) 11:20:51 ID:sB1/wU/6
- 航空券の値段は、航空会社、経由地、日にち、で
異なるので、一概には言えないが、大体10万円前後。
MEXICO CITY の魅力は、近代都市に伝統文明が
混在しているところかな、、
- 67 :異邦人さん:2006/09/28(木) 16:07:34 ID:EEF/+n2E
- メキシコシティーって一人で行くのは危険ですか?
- 68 :異邦人さん:2006/09/28(木) 17:31:38 ID:dqc9ew8I
- >66 スイマセン 知りたかったのシティ-キューバの往復チケットです。 あとシティにクラブとか夜盛り上がる健全な場所 知ってる人います?
- 69 :異邦人さん:2006/09/28(木) 20:44:27 ID:uIEz6TVU
- 日本にいるような感じでノホホンとしていたら
スリとかに狙われるかもしれないが
不用意な夜の外出を避けたり裏道を歩かないとか
意識がなくなるまで酒を飲まないとか
知らない人のお誘いに十分注意しるとか
そこらへん気をつければ 大丈夫じゃないかな。
大都市だから基本的に人が多いし。
地下鉄も昼間なら別に何とも感じなかったけど
乗換えするときの移動の地下道が暗いから
そこらへん夜だったら怖いかなって思った。
- 70 :Q:2006/09/28(木) 21:55:52 ID:R/oWt+FH
- >乗換えするときの移動の地下道
暗いから、星座になってたね。
センスあるね。何駅だっけ?
- 71 :異邦人さん:2006/09/28(木) 23:45:34 ID:hMPwQKo+
- つうか、初めて行くと現地人がみんな目つき悪くてポマードたっぷりの
ロン毛オールバックなので、全員ハリウッド映画の悪役に見えたwww
悪気はないのだけどね
でも、旧型ビートルのタクシーには乗る勇気無かった
- 72 :異邦人さん:2006/09/29(金) 00:29:34 ID:plBzEvT8
- 〉64 うん、ごめんなさい。正直ボロボロやなぁ〜って思った。でもその全てが渋いな〜って思ったのも正直な感想です。
- 73 :異邦人さん:2006/09/29(金) 01:27:46 ID:Mzue/Rcl
- >>71
いいんだよ。旅行者が
DFでビートルのリブレに乗るのは
>勇気
じゃなくて、無謀に近い。
次回エアカナダも考えたが、
ここんとこの欠航大杉。
アエロメヒコの国交省認可&価格いつに
なったら発表されるんだろ。
- 74 :異邦人さん:2006/09/29(金) 11:10:56 ID:kyG7twGC
- >73そんな事はないよ。別に問題ないし、料金も安いから使うべし。
- 75 :異邦人さん:2006/09/29(金) 12:07:21 ID:kyG7twGC
- >72あれはボロボロって言っていいでしょ。北斗の拳の19xx年って思ったよあの街。メキシコ戻った時はなんか妙に安心感あった。
- 76 :異邦人さん:2006/09/29(金) 14:01:36 ID:plBzEvT8
- H.I.Sメヒコでチケット買うよりもっと安くキューバ行きのチケット買えるシティの旅行会社って他にありますか?
- 77 :異邦人さん:2006/09/29(金) 19:48:21 ID:ur3Ldg+1
- 今日の朝ニウスで
テオティワカン、月のピラミッドで
日本人が埋葬された遺体とか埋葬品を発見したとやっていたね。
- 78 :異邦人さん:2006/09/29(金) 20:49:39 ID:oOi2sgbp
- 日本人が埋葬されていたとは初耳だ。
- 79 :異邦人さん:2006/09/29(金) 22:58:47 ID:UHjlgdls
- こらこら
- 80 :異邦人さん:2006/09/30(土) 01:21:59 ID:TsK3zY8m
- 説明書をよく読んでから使用しましょう。
- 81 :異邦人さん:2006/10/01(日) 17:14:56 ID:lS0FOGJ8
- >>53-54
乗り継ぎ、そんな掛かるものでもないよ。
昨日シティからダラス経由で成田へ戻ってきたけど、9:45到着(延着)だったが
ダラスの入国審査官は沢山居るからせいぜい10〜20分ぐらいの待ち。
入国審査は外国人(Not US Citizens)と米国人(US Citizens)と分かれてるんだが、米国人が居なくなると
米国人専門ゲートにもドンドン誘導してくれる。まあ最悪30分見ておけば良いかと。
その後仮にバゲージクレームで預け荷物をターンテーブルから取り出してもせいぜい15分待ち。
入国完了して再出国の時の審査がそこそこ行列になってて掛かるが
(靴脱いでポケットの中身全部出して荷物X戦で調べて)
自分は10:30には成田行きのゲートへ行けた。成田行きは確か12時過ぎだったかな?
余裕で買い物とかしてました。
ただし悪い例を一つ。
行き(9/23)だけど、成田からダラスへは定時に到着。そこで突然の大雨で預け荷物も出てこず、
乗り継ぎ予定の便もフライトキャンセル。キャンセルされるとステータスが高い人、早くチェックインした人から
優先的に次の便に振り分けられるから、自分が乗れたのは2便後でした。
メキシコシティへ着くのが15:00頃の予定が、遅延もあって23:00になりました。ダラスで半日遊んでましたw
- 82 :異邦人さん:2006/10/02(月) 01:21:57 ID:YTD4q3R7
- >ダラスは空港の近くに遊べるようなとこあるの?
- 83 :異邦人さん:2006/10/02(月) 11:08:24 ID:i1u2bHc/
- 空港でダラダラしてただけじゃないの?
- 84 :異邦人さん:2006/10/02(月) 16:01:10 ID:z29H+Qz+
- 空港でダラダラすてただけじゃないの? だろ
- 85 :異邦人さん:2006/10/02(月) 17:44:49 ID:RFPSfwA2
- 年末にシティ付近とカンクンに行く予定です。
カンクンには3泊したいのですが、シュノーケリングやアクティビティはやらない予定。
その場合はカンクンより
イスラムヘーレスのほうが良いのでしょうか?
カンクンの海の色は魅力ですが、夜遊びやら買い物にはまったく興味がないので。。
過去にタヒチやモルディ太平洋とは違う、綺麗な海を見ながらのんびりと過ごしたいと思っています。
よろしくお願いします。
- 86 :異邦人さん:2006/10/02(月) 21:33:28 ID:EpqJBzYD
- >>85
トロピカル板にある、カンクンのスレで聞いた方が良いよ。
ここでカンクンの話題してると、だんだん変に荒れてくるからね。
- 87 :異邦人さん:2006/10/02(月) 21:45:26 ID:7HlaAmjz
- ★☆★ カンクン・アカプルコ ・ロスカボス ☆★☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1147012007/
- 88 :異邦人さん:2006/10/03(火) 01:08:51 ID:CcNEVmtu
- 初メキシコですが空港からソナロッサまでタクシーで行くのは危なくはないでしょうか?
- 89 :異邦人さん:2006/10/03(火) 03:43:46 ID:Qvn+Qttv
- 無問題
- 90 :異邦人さん:2006/10/03(火) 07:19:46 ID:FeOw6C7i
- なんともいえない微妙なところ。
最近TV AZTECAが空港タクシーの問題(強盗と結託とか)を
集中してニュースで流してる。
かといってほかに安全なん交通手段もないんだけど。
- 91 :異邦人さん:2006/10/03(火) 11:57:17 ID:CcNEVmtu
- ありがとうございます。
- 92 :異邦人さん:2006/10/03(火) 19:26:37 ID:N5LErvLq
- >>86,87
ありがとうございます。
移動します。
- 93 :異邦人さん:2006/10/05(木) 12:51:23 ID:1/oyJlRj
- シティのコヨアカン地区ってどんな感じですか?
- 94 :異邦人さん:2006/10/05(木) 12:52:44 ID:VufcI4+8
- 山の手地区
- 95 :異邦人さん:2006/10/05(木) 14:30:41 ID:SzhCYR/L
- >>76
乞食DQN、氏ね。
- 96 :異邦人さん:2006/10/05(木) 17:15:48 ID:+wURjYcb
- ↑旅板でそういうこと言うのやめようぜ。
- 97 :異邦人さん:2006/10/06(金) 00:28:12 ID:0osFOGML
- そうだな
- 98 :異邦人さん:2006/10/08(日) 00:10:04 ID:gcA0lFfn
- 平和に行こーぜ
- 99 :異邦人さん:2006/10/08(日) 01:02:12 ID:5v2DckrP
- La Paz
- 100 :異邦人さん:2006/10/10(火) 22:55:08 ID:2oSlfcxz
- メキシコ人のキスは濃厚だ。
- 101 :異邦人さん:2006/10/11(水) 00:08:48 ID:riPwHqx1
- デルタも燃油サーチャージ
上がるのか。
往復¥17000→¥26000
だと。
- 102 :異邦人さん:2006/10/11(水) 00:10:43 ID:GHI7ewlm
- ヨーロッパも3万だしな・・・
- 103 :異邦人さん:2006/10/11(水) 02:50:47 ID:7Z85RRBg
- マジかよおおおおお
メキシコで航空券買うとメッチャ高いけど、もっと高くなるのか…
- 104 :異邦人さん:2006/10/11(水) 20:02:07 ID:KsBA5QD4
- 国内線のサーチャージはあがんないよね?
上がるなら、さっさとメキシパス発券しなきゃ。
- 105 :異邦人さん:2006/10/13(金) 02:01:20 ID:v7PGx0h4
- >>103
エアカナダはメキシコ行きだけ燃油サーチャージを取らないので、
航空券+空港税ですむけどね。
カナダ往復…26000円
メキシコ往復(カナダで途中降機)…0円
不思議なもんだ。
- 106 :異邦人さん:2006/10/13(金) 10:01:16 ID:DZYFmzu7
- >105 えっ!? マヂ!? 11月終わり頃 行こうと思ってるんだけど、それは朗報です。
- 107 :異邦人さん:2006/10/13(金) 14:51:01 ID:v7PGx0h4
- >>106
ttp://www.aircanada.jp/pdfs/fuelsurcharge-jpjp.pdf
>メキシコは対象となりません
確かにオンライン予約ページで値段出すとサーチャージ無かったです。
ただ、DFとカンクンにしか飛んでいない上、帰りがトロントで1泊必要ですが…
- 108 :異邦人さん:2006/10/17(火) 08:56:06 ID:O13Hqoex
- 1月行く予定。
アエロメヒコはまだ認可申請中って、
11/18からホントに飛ぶのかね。
中部の時はドタキャンに近かったが。
- 109 :異邦人さん:2006/10/17(火) 17:16:07 ID:Z+lRHEpj
- 年末年始に行きます。
メキシコらしくて人がよさそうな所に行きたいと思い、オアハカを考えている
んですが、7月から続いている暴動がまだ治まってないようで心配です。
最近行った方がいたら、近況を教えていただけないでしょうか。
- 110 :異邦人さん:2006/10/17(火) 17:29:29 ID:hIYnn/Ed
- アエロメヒコって運賃安いの?
- 111 :異邦人さん:2006/10/17(火) 19:29:29 ID:nqWt9p+Y
- オハカにあんまり期待しちゃいかんぞ。
多分がっかりするな。
メキシコっぽいってのは何となく理解出来るが、そのイメージは裏切られる事間違いなし。
- 112 :109:2006/10/17(火) 19:44:29 ID:Z+lRHEpj
- >>111
そうなんですか?
旅行記などたくさん検索して、「メキシコのすべてが詰まっている」という
評価に期待してたのですが。。。
グアナファトには行く予定ですが、もう一箇所はメキシコらしい場所、と
思っていたところです。
他におすすめの場所があったら教えてくださいませ。
- 113 :異邦人さん:2006/10/17(火) 20:45:48 ID:nVN5ldI6
- >>112
モレーリア
- 114 :異邦人さん:2006/10/18(水) 08:33:54 ID:FET04IJy
- モレーリア、綺麗だし静かなのでいいよな。
個人的には、オアハカより全然好き。
モレーリアまで行くなら、パツクアロに行かないともったいない。
ここもメキシコらしいぞ。
ただ情熱的な雰囲気はないけど。
- 115 :異邦人さん:2006/10/18(水) 09:34:08 ID:+W7lDnES
- クエルナバカ
DFから近いのに、
冬でも夜〜早朝も暖かく、快適。
- 116 :異邦人さん:2006/10/18(水) 17:37:29 ID:TES7Z8M3
- オアハカ在住だけど、今年は6月以降マジで最悪。
町は落書きできたないし臭いし。
メキシコシティの中心部のほうがまだマシってほど。
- 117 :異邦人さん:2006/10/18(水) 22:12:37 ID:XN7Rnzk+
- ええ〜オアハカへ月末行く予定なのに〜
ショックショック・・・
死者の日を狙ってます
- 118 :異邦人さん:2006/10/18(水) 22:26:38 ID:FET04IJy
- >>117
死者の日こそパツクアロ。
この2つのキーワードでググってみ。
- 119 :112:2006/10/18(水) 23:37:27 ID:pf5QnsOg
- モレーレアにパツクアロ、クエルナバカっと。
たくさん出てきましたね。
ありがとうございます!
これから、かたっぱしから再調査します。
116さんの書きこみを見ても、今回のオアハカは避けたほうがよさそうですね。
- 120 :異邦人さん:2006/10/19(木) 03:19:38 ID:YoTi+DoO
- 117です。
パツクアロ!死者の日で有名なの場所というのは聞いていましたが
直前にメキシコ旅行(2週間前)を決めたのでホテルを取れるか不安だったんですよ〜
オアハカも死者の祭りが盛んな場所ってどっかのホームページで読んだのですが
予定変更した方がいいですか?
オアハカは民族色が強くメキシコらしい雰囲気って歩き方にも書いてあったから
良いところなのだと思いこんじゃいました。悩みます・・・。
- 121 :異邦人さん:2006/10/19(木) 07:48:24 ID:xfj/blJP
- モレーリアやウルアパンでホテル取って、バスでパツクアロまで行く。
余裕で日帰り可能。
- 122 :異邦人さん:2006/10/19(木) 13:51:25 ID:Qk5QEfKF
- >120 メキシコではワールドカップ以降、ホテルが埋まる程人が押し寄せる事はない。とメキシコ人の友人が言っていました。行ったこと有るけど多分ホントです。
- 123 :異邦人さん:2006/10/19(木) 15:18:22 ID:EuCf1hiS
- >>61
俺も。どうやって申し込めばいいのだろう?
- 124 :異邦人さん:2006/10/19(木) 15:33:40 ID:xfj/blJP
- 全土で行うガイコツ祭は分からないが、あまり規模の大きくない町で、
独自の有名な祭がある場合、宿泊施設が埋まる事がある。
- 125 :109:2006/10/19(木) 19:08:44 ID:6YhuB+z4
- 大使館に聞いてみました。
オアハカの情勢は落ち着いてきてはいるようです。
ただ、ソカロ周辺には瓦礫が放置され、道路封鎖が続いており、
いつ衝突が起きてもおかしくない状態。
警察機能の低下もあり、地元住民も夜間の外出を控えているそうです。
抗議デモはメキシコシティまで向かってるとか。
とりあえず今は、あまりいい時期とはいえなそうですね。
- 126 :異邦人さん:2006/10/19(木) 22:35:14 ID:eIF/Foui
- 大使館、情報古いよ・・・・・。
抗議デモなんてとっくにメキシコシティ到着して、
今週月曜からハンストしてるよ。
- 127 :異邦人さん:2006/10/19(木) 23:04:26 ID:YoTi+DoO
- 117です。
みなさんコメントどうも有り難うございます!
オアハカ・・・やっぱりやめようかなぁ?
フライト予約、コンチネンタルでヒューストン経由オアハカ行きでとっちゃった
んですよ。
だから悩みます。
帰りの便はメキシコシティから。
国内移動はバスです。
明日旅行会社に電話してフライト変更できるのか聞いてみようかなぁ・・・
メキシコシティIn/Outであれば問題ないですよね。
- 128 :異邦人さん:2006/10/19(木) 23:20:56 ID:xfj/blJP
- 別にオアハカinで良いんでないかい。
ただの玄関都市として利用すれば良いだけの事。
ぶっちゃけ、先住民文化を求めるなら、オアハカに用は全く無し。
オアハカ近辺の、ミトラ&ヤグールの両遺跡もイマイチだし。
サンクリストバル・デ・ラスカサス近辺に行かないと、先住民文化はまず味わえない。
あの辺なら上記のサンクリか、個人的に大好きな場所のプエルト・エスコンディードがおすすめかな。
- 129 :異邦人さん:2006/10/19(木) 23:44:06 ID:YoTi+DoO
- 117です。
128さん、書き込み有り難うございます!!
>サンクリストバル・デ・ラスカサス近辺に行かないと、先住民文化はまず味わえない。
そうなんですか〜!
でも地図見たら遠いですね・・・
パツクアロから更に遠く〜〜
プエルト・エスコンディードもオアハカからバスで7〜9.5hって書いてありますし。
オアハカから何処かに行こうとするとみんな9時間ぐらいかかるんですね。
ああ、不便・・・。
29日から9日まで。移動時間省くと9日間。
あまりバスでのんびりって感じだと時間が無くなるかな。
皆さんのお話を聞いていたらどんどんオアハカに興味が無くなってしまいした。
ああ〜困ったな。
- 130 :異邦人さん:2006/10/19(木) 23:54:08 ID:xfj/blJP
- パツクアロに行くなら、シティin〜outの方がいいね。
シティより南は諦めた方が良いよ。
移動時間が無駄になりすぎる。
近辺のコロニアル都市周っても、充分満足出来るよ。
オアハカ行くなら、オアハカから行ける場所限定にした方が、時間が有効に使える。
よく短い日程で、グアナファトからオアハカまでをバス限定で移動してる人いるが、
はっきり言って大変なだけだよ。
- 131 :異邦人さん:2006/10/20(金) 00:01:32 ID:YoTi+DoO
- >130さん アドバイス有り難うございます!
やっぱりそうですよね・・・
明日HISに電話してシティInに出来るか交渉してみます。
>よく短い日程で、グアナファトからオアハカまでをバス限定で移動してる人いるが、
はっきり言って大変なだけだよ。
あ、その予定私も組んでた(笑)
やっぱりシティInにしてパツクアロに行く方向で・・・
でも航空券次第かな・・・。
- 132 :異邦人さん:2006/10/20(金) 00:04:47 ID:xfj/blJP
- あと俺が、中央高原ででもろ先住民って分かる人達を見た場所は、
ウルアパンの近くにあるアンガウア村で見たよ。
この村の見所は火山何だけど、なかなか迫力あったよ。
どうしても、独特の衣装を着た先住民に会いたいと思う以外は、この村に行く必要はないかな。
- 133 :異邦人さん:2006/10/20(金) 02:59:03 ID:fqVD+c31
- サンクリストバル・デ・ラスカサスかぁ。
通そうだけど、飛行機で飛んでみようかな。。
とはいえあまり時間がないから、2〜3泊くらいしかできなそ。。
- 134 :異邦人さん:2006/10/20(金) 03:54:18 ID:nRgq+4KV
- サンクリストバル、行きましたよ。
街はそんなに広くないので1日ぐらいあれば回れました。
のんびりした良い街でした。
あとは周辺の先住民族が住む村への半日ツアーとかあるので、それを加えたり。
ちょっと遠いけどパレンケ遺跡まで行ってくる(送迎だけ、ガイドは現地でチャーター)という
ツアー?もある。途中2カ所ぐらい滝があるのでそこにも寄る。
これは朝早く出発して夜9時頃まで丸一日かかります。
- 135 :異邦人さん:2006/10/20(金) 10:35:50 ID:W8yrwcyB
- サンクトバルでパレンケ日帰りツアー、行きました。
でも、さんざん寄り道しながら行くので、
遺跡をしっかり見たいなら、ちょっと物足りないかもしれません。
パレンケは整備されてる公園みたいな雰囲気だったので、
僕には充分でしたが。滝で泳げるので水着持ってくといいですよ〜
下のほうに滝の写真も含めてちょこっと
http://homepage.mac.com/area51_2001/PhotoAlbum4.html
- 136 :異邦人さん:2006/10/20(金) 13:43:56 ID:JrWsYf5M
- 131 です
旅行会社に電話して聞いてみたんですが
到着する都市の変更は一度キャンセル扱いになるので
キャンセル料金30000円と言われてしまった・・・
2週間切ってるから。
というわけなのでやっぱりオアハカINで、
夜行バスにのって移動しようかな〜って思います。
- 137 :異邦人さん:2006/10/20(金) 17:26:21 ID:jFqQ8gLb
- >>136
余計なお世話かもしれないけど。
オアハカは今治安の悪化により、夜行バスが極度に減っています。
(23時以降だっけ?のバスは全てキャンセル)
なのでご利用は計画的に!
- 138 :異邦人さん:2006/10/21(土) 01:15:58 ID:M2enPUNr
- メキシコの旅
http://6322.teacup.com/hyakkaten/bbs
- 139 :異邦人さん:2006/10/21(土) 12:40:16 ID:QxXBmegK
- >137さん
教えてくれて有り難うございます!
早めの出発でないとやばそうですね。
治安の悪化・・・そこまでひどいんだ。
出発まえに2ちゃん見ておいてよかった〜
- 140 :異邦人さん:2006/10/21(土) 19:32:27 ID:tl5BljCb
- メキシコシティに行こうと思ってるけど、標高2000m以上の
高山都市みたいだから高山病が心配。
- 141 :異邦人さん:2006/10/21(土) 21:54:24 ID:MwqW7XWY
- メキシコ、ペルーに比べたら大したことない。
アルコールには要注意ネ。
>治安の悪化・・・そこまでひどいんだ。
ひどくないよ、心配するな。
- 142 :異邦人さん:2006/10/23(月) 03:05:34 ID:aI4Exp0b
- >141さん
ペルーは去年行きました。
リマは確かにやばそうな所もあったけれど・・・
>メキシコ、ペルーに比べたら大したことない。
↑少しホッとしました。
まぁ注意は必要ですけどあまり心配しすぎなくても大丈夫そうですね!
ちょっと気分が軽くなった!
有り難うございます!
- 143 :異邦人さん:2006/10/23(月) 03:07:42 ID:lyMR85QS
- >>140
普段から運動しない私は平地をちょっと歩くだけでもかなり疲れたよ
休憩を増やせば倒れたりはしないと思うけど、
苦手な人は頭痛がしたりするらしい。
高山病には風邪薬が効くって言ってた人いたけどほんとかなあ
高山病より、気圧低くて粉洗剤入れたジップロック破裂したのが痛かった
- 144 :異邦人さん:2006/10/23(月) 12:53:14 ID:MgmHRgFZ
- 俺様が高山病なんてなるはずないさッ と思ってたら、グァナファトで軽い頭痛と息苦しさを覚えてしまった俺。
- 145 :異邦人さん:2006/10/23(月) 12:57:41 ID:omP+dEOn
- 日ごろチャリ乗ってる程度だが
ピラミッドのぼっても何ともなかった。
街中の空気も気にならなかった。
- 146 :異邦人さん:2006/10/23(月) 21:38:57 ID:MgmHRgFZ
- オアハカでバーに行ったらイモムシ入りのメスカル飲まされて泥酔した俺。翌日頭痛
- 147 :異邦人さん:2006/10/23(月) 21:42:22 ID:aI4Exp0b
- >146
うわ〜!きもちわるぃ〜
- 148 :異邦人さん:2006/10/23(月) 21:46:01 ID:f/dSGNn0
- 高山病ってほどじゃないけど
テオティワカンのピラミデス、
行く度に1個しか登る元気しかない。
2個登ったことはない。
- 149 :異邦人さん:2006/10/24(火) 21:26:22 ID:RjEhdkiK
- >146 >147
芋虫みたいの入ってるメスカルって多かったよ。
自分が土産で勝ったのにも入ってた。
確か純度か度数の高さの証明かなんかで入ってるんだよね、あれ。
- 150 :異邦人さん:2006/10/24(火) 23:57:47 ID:gqVWO875
- この板、初めてです。
来月サンディエゴから一日ティファナにあそびに行こうと思っていますが
実際行かれた方、どんなかんじなのか、またおいしかったものや買ってよかったものがあったらおしえていただけませんか。
全然想像つきません。
あと、写真をがしがし撮っても大丈夫な雰囲気でしょうか?
なんかあんまり治安がよろしくないとか読んだことがあるんでちょっと心配だったりします。
よろしくお願いします!
- 151 :異邦人さん:2006/10/25(水) 00:38:33 ID:NhmDqadV
- 何しようが、別に問題ないよ。
オススメってものは分からないけど、雰囲気を楽しむのがいいかな。
- 152 :異邦人さん:2006/10/25(水) 07:54:15 ID:J35cJDGc
- ティファナの雰囲気はメキシコというよりアメリカに近い気がする
- 153 :異邦人さん:2006/10/25(水) 16:12:04 ID:Tp8Vaqm9
- パーキングメーターも米国コインだもんね。
でも道路つう〜か、、、埃っぽさはメキシコだ。
- 154 :150:2006/10/25(水) 19:48:37 ID:p0Ufd/ac
- 皆さん早速ありがとうございます。
よかった〜! たくさん色んなもの見て楽しみたいです。
なんかどこかで、ロバにしましま模様ペイントしてシマウマみたいにしてるの見たのですが(本かなんかで)、けっこう衝撃でした。
実際見た方いらっしゃいますか?
ティファナに行けば見れますか?
なんの為なんでしょう…。お金とられるやつかな。
ドルじゃ駄目???
- 155 :異邦人さん:2006/10/25(水) 20:15:15 ID:K1vIetfX
- ドルの方が喜ぶ場合がある
- 156 :異邦人さん:2006/10/26(木) 08:56:46 ID:eAUHDQjS
- >>150
映画トラフィックでもちらっと写っている。ティファナに行けば見れる。
商売だろ。
ドルの方が喜ぶ。子供がいっぱい来て金をせびる。
- 157 :150:2006/10/26(木) 17:03:42 ID:9q6MX4PV
- >>156
ある意味ティファナ名物の観光客向け商売でしょうか?
そっかー見てみよう、で写真を撮ろうかな???
情報ありがとうございます。
子供がせびるんですか?
それって〜…
なんかバリのクタを思い出しました。 子供が手つかんできて、「マニキュア!」って塗らせろってものすごくひつこくてキツかったです。
もしかして、アレ再びでしょうか。 高価なものとか持っていっちゃいかん感じですかね。
- 158 :異邦人さん:2006/10/27(金) 08:43:46 ID:FKY/Ma6u
- 『高価なものとか持っていっちゃいかん感じですかね。』
それくらいは自己判断に任せるよ
とにかく、観光地って言われる場所には多かれ少なかれ『よくある光景』ってヤツだよ
- 159 :156:2006/10/27(金) 08:59:32 ID:cfCELKJF
- >>150
どこでも大蛇と写真とかオウムと写真ってあるじゃん。そんな感じ。
子供は何もしないで金をせびってくる。
ハードロックカフェもあったが、最初偽者かと思った。
- 160 :異邦人さん:2006/10/27(金) 15:34:12 ID:fSGGI036
- >157 メキシコは東南アジア諸国程は貧しくないと思う。それに中南米諸国に共通して言えるが、タカリも商売もアジア程しつこくないから大丈夫。俺は最初その違いに少し驚いた位。
- 161 :異邦人さん:2006/10/27(金) 18:50:36 ID:Asw2cVLS
- 死者の祭りそろそろかな?
- 162 :157:2006/10/27(金) 20:33:36 ID:BHlt3qd+
- 皆さんありがとうございます。
いろんな面で、なんか楽しみです。
日曜か月曜に行こうかと思ってるのですが
週末と平日って雰囲気や賑やかさに違いがあるのかご存知の方いらっしゃいますか?
以前サンタモニカに平日行ったら、のんびりとできたものの、なんだか淋しい感じでした。
友達は週末に行って、賑やかでよかった!と。
できれば、賑やかで人も多いときのほうが楽しい気がしたのですが…
なんだか質問ばかりでごめんなさい、初心者でなかなか情報がない(ネット検索でもヒットしない)んです。
ありがとうございます。
- 163 :異邦人さん:2006/10/27(金) 22:37:44 ID:dBDiwtKm
- 学校も生徒も保護者も一致して隠し通せば
みんな幸せになれるので
ここまで名前の挙がってない学校ほど「悪質な必修逃れ」の可能性が大きい。
- 164 :異邦人さん:2006/10/28(土) 00:54:02 ID:1p2LiZcS
- >>149
地酒なので特徴を持たせる為に、
竜舌蘭についているイモムシを入れてるだけって
現地発のツアーガイドのおやじは言ってた。
ただの販促と理解したけど・・・?
- 165 :異邦人さん:2006/10/28(土) 21:22:22 ID:rZWInQHw
- 旅の話題とは直接関係ないので悪いが
東京渋谷のたばこと塩の博物館で
テキーラがメインの特別展が今日から始まりました。
10/28(土)〜12/10(日)
ビバ・テキーラ! 〜メキシコの伝統と文化〜
ttp://www.jti.co.jp/Culture/museum/tokubetu/eventOct06/index.html
- 166 :異邦人さん:2006/10/29(日) 14:25:33 ID:z1thk+bQ
- メキシコ人と結婚考えてます。 してる人いませんか?
- 167 :日墨友好萬歳:2006/10/29(日) 14:45:09 ID:TRKrB08+
- いません。勝手にどうぞ。
- 168 :異邦人さん:2006/10/30(月) 20:24:39 ID:bsdJcjti
- ホントに直行便飛ぶのか?
- 169 :異邦人さん:2006/10/30(月) 22:09:53 ID:Ang+uIRd
- >>166
してるけどなに?
- 170 :異邦人さん:2006/10/30(月) 23:58:59 ID:NRJnliS+
- 毎晩嫁はんをヒーヒー言わしてるかい?
- 171 :異邦人さん:2006/10/31(火) 00:49:41 ID:aHWoiPPf
- ヒーヒーは言わせてないけどな。
- 172 :異邦人さん:2006/10/31(火) 02:25:40 ID:jpdFJX58
- 何語で話してます? どこに住んでます? メヒコ人と結婚して何が良くて?何が悪いとこですか?
- 173 :異邦人さん:2006/10/31(火) 08:35:39 ID:+KlW9m4k
- 馬鹿スレ
- 174 :異邦人さん:2006/10/31(火) 14:52:15 ID:jUTBwRmM
- バカスレとは思わないけど、
エロ基地外の坊やが常駐、それに返事を付ける
おヴぁっかさんがいるのは事実。
- 175 :異邦人さん:2006/11/01(水) 02:47:05 ID:rzHMAWD3
- 》171 相手しちゃダメですよ〜(^O^)
- 176 :異邦人さん:2006/11/01(水) 15:37:25 ID:MVreprNT
- >167>173>174>175 自分の知らない話になると そうなっちゃうのもどうかと思うよ。>170を相手にする必要はないけどね。
- 177 :169:2006/11/02(木) 02:43:00 ID:rGWq0WTJ
- >>172
どこに住んでるかはお前に言う必要ないが、会話は日本語とスペイン語混ぜ混ぜだ。
日本人と結婚した事ないからメキシコ人がどうで日本人がどうとかはわからん。
取りあえず今のところ妻がメキシコ人だからと特に不便なことはない。
それにメキシコ人だから結婚した訳ではなく、俺がその人が良くて結婚したんだから
そんなことは考えた事がない。
>>170
まぁこっちの方は日墨どっちも経験あるから言えるけど日本人の女の方がエロいと思う。
メキシコ人はエロさよりも愛って感じがする。
まぁ激しさから言えばメキシコ人かな。体のサイズもあるからね。
でも日本人でもメキシコ人でもヒーヒー言ってるやつは見たことがない。
そんな奇声を発するやつはいるのか?
- 178 :異邦人さん:2006/11/02(木) 05:44:44 ID:IsSH9jEj
- >177 ありがとう。住んでる場所というのは、日本かメキシコどっち?という意味です。
- 179 :異邦人さん:2006/11/04(土) 17:03:38 ID:pPyrMNwu
- アエロメヒコ価格でた。
格安\8.5マソ〜、2月逝きまつ。
- 180 :異邦人さん:2006/11/04(土) 18:15:42 ID:rD5yDcuE
- で、燃料サーチャージ&空港税は?
- 181 :異邦人さん:2006/11/04(土) 21:01:26 ID:Cd1cmQQL
- >>180氏ね。
- 182 :異邦人さん:2006/11/04(土) 22:28:25 ID:rm7fqIio
- エコノミー料金の高さにも驚くが、ビジネス料金の安さにも驚いた。
ちょっと頑張って乗ってみようかという気に・・・。
そういえば以前、AMのビジネスに気象予報士タレントが乗ってた。
- 183 :異邦人さん:2006/11/04(土) 23:44:16 ID:Cd1cmQQL
- >>182
産休。東南アジア行きみたいな価格だね。
加算マイルと併せて考えると、
かなり差が縮まる。
- 184 :異邦人さん:2006/11/06(月) 12:53:00 ID:pfAYxXUa
- >181 意味がわからなかったんだけど、アエロメヒコってサーチャージ込みの値段なの?
- 185 :異邦人さん:2006/11/06(月) 14:28:28 ID:3wV5+vM+
- すこしゃ自分で調べろってこと。
- 186 :ハゲ:2006/11/06(月) 16:45:22 ID:XVTgk07y
- >>181
>>185
オマイたち、こんあところで、威張る必要ないだろが、、、
何で、カリカリしてるんだ?
カルシュウム摂って、和やかにやれよ。(w
- 187 :異邦人さん:2006/11/06(月) 19:26:38 ID:pfAYxXUa
- ハゲさん 181 185は同一人物なんじゃないか? 何に苛立ってるのか不明だが、、、友達になりたくない事だけは 確かだ。
- 188 :異邦人さん:2006/11/07(火) 00:53:37 ID:xXeWQjYe
- >>187 あおりいくない。
- 189 :xd:2006/11/07(火) 18:49:08 ID:liUR5bxg
- メキシコって物価高いな。他の南米と比べてやけに高い。
バス代がバカにならんよ。
メキシコシテイ、グアナバカ、アカプルコ、ウアルウア、オアハカ、プエブラと
バス旅行した。移動で毎日昼間時間取られてしまった。ホテル高いよ
- 190 :異邦人さん:2006/11/08(水) 02:11:01 ID:H0BeCqlg
- 夜行バスで移動すればいいのに
ホテルも上手く旅行すれば安く済むのに
まぁ他の中南米諸国と比べて最近一気に物価が高くなってはいるが
- 191 :異邦人さん:2006/11/08(水) 04:54:30 ID:nNhoJtnD
- メキシコ市で爆弾テロが発生しました、詳細は以下の通り。
首都メキシコ市において、11月6日、市内5箇所において以下の連続爆破事件お
よびその未遂事件が発生しました。現在のところ一部ゲリラ集団が犯行声明を出して
いるものの、依然事件の背景は不透明です。しかし、今後、同様の事件に一般人が巻
き込まれるおそれもあるため、十分な注意が必要です。
1 6日深夜0時30分ころ、それぞれ爆破予告ののち、メキシコ市内の連邦選挙裁
判所(TEPJF)、制度的革命党(PRI)本部及びテペパン区にあるスコッティ
銀行の3箇所において、仕掛けられていた爆弾が爆発しました。
また、カフェタレス地区のスコッティ銀行においては、仕掛けられていた爆弾が
市警察により解除されました。
2 6日午前10時30分ころ、爆破予告電話があり、PRI本部近くのレストラン
前に爆弾が仕掛けられているのが発見され解除されました。
メキシコ市に渡航・滞在される方は、上記の内容に十分留意し、爆破事件に巻き込
まれるおそれがないかについて、あらかじめ十分な検討をしていただき、最新の治安
情勢の入手に努めてください。
- 192 :異邦人さん:2006/11/08(水) 06:23:34 ID:HbumktZX
- オアハカ市内もまだまだ闘争中らしい
いつになったら静まるんだ?今年は闘争長いな
今年6月〜10月の間にオアハカへ旅行したヤツいる?
どんな感じだった?
- 193 :異邦人さん:2006/11/08(水) 14:01:58 ID:H0BeCqlg
- 殺伐としてた
- 194 :異邦人さん:2006/11/09(木) 05:09:48 ID:KNroPj98
- 9月末に行ったら、中級の宿の値段が三倍になってた。
中心地の安宿はSanta Isabera以外、全滅してた。
でもCasa de Mezukalはちゃんと営業しててワロタ。
- 195 :異邦人さん:2006/11/09(木) 05:44:49 ID:V/iH7dhK
- AM 3か月有効、帰国便変更可で、
\90000程度だね。
>>179 のは多分変更不可のもの。
USA乗り継ぎでの約\10000回避、
安いDLも、行き同日乗り継ぎAM+\5000
だから、安値\54000+10000+5000=69000。
USA入国審査2回なしで楽。
自分にデメリットはNWシルバーの
棒茄子参るがつかないことくらい。
(CO.DLはつく)迷うところ。
- 196 :異邦人さん:2006/11/09(木) 16:36:25 ID:iX6H0A+I
- AMの成田-M.C直行 サーチャージとられないの?
- 197 :195:2006/11/10(金) 00:52:52 ID:5IwsElcE
- 日本のHPに載ってないんで、
本国英語サイト開いたら文字化け。
リナックス改なのでときたまこんな事
があり、?。
- 198 :異邦人さん:2006/11/10(金) 01:10:39 ID:NR/Bwhhh
- >189 中南米の優等生 と地球の歩き方メキシコに書いてあった。ちょっと上手いなと思った。 12月三度目行ってきます!
- 199 :異邦人さん:2006/11/10(金) 01:11:47 ID:5IwsElcE
- 日本の代理店の一覧にも
まだ載ってないから、
取り扱っているとこへ聞くしかないね。
- 200 :異邦人さん:2006/11/14(火) 10:58:46 ID:92KRpd2d
- あげ。
- 201 :異邦人さん:2006/11/14(火) 20:02:14 ID:AblqjIXG
- Hola!
- 202 :異邦人さん:2006/11/14(火) 20:19:24 ID:Jdax4jfz
- オラ!
- 203 :異邦人さん:2006/11/14(火) 21:15:18 ID:kfJZTEQ0
- オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラアアアアアァァァァァ
- 204 :異邦人さん:2006/11/15(水) 06:53:07 ID:lC9Uf/AW
- べっかんこ!
- 205 :異邦人さん:2006/11/15(水) 07:38:02 ID:vBwVkj6N
- ジャングル黒べえ・・・なつかし!
- 206 :異邦人さん:2006/11/15(水) 12:47:29 ID:JvBYStUh
- メキシコでSamurai X 人気有。 クイズです。 Samurai X とは何でしょう?
- 207 :異邦人さん:2006/11/15(水) 12:55:33 ID:y/TjYm9z
- 豚の品種w
- 208 :異邦人さん:2006/11/15(水) 12:59:29 ID:y/TjYm9z
- わかった!そうなんだ〜。
- 209 :異邦人さん:2006/11/15(水) 21:11:09 ID:uejr/cDB
- 日本人がみんな空手できると思われてる
- 210 :異邦人さん:2006/11/16(木) 14:03:54 ID:hbKRZ7de
- サンクリストバル・デ・ラスカサスからパレンケ遺跡への日帰りツアーに参加したいんですが、
申し込みは前日でも大丈夫でしょうか。
時期は1月3日ごろです。
以前、参加された方が書き込みされてたので、もしご存知でしたらよろしくお願いします。
- 211 :異邦人さん:2006/11/16(木) 14:18:18 ID:lnrNVGnN
- みんなメキシコ行っちゃったのか???
- 212 :異邦人さん:2006/11/16(木) 17:30:19 ID:awt8NWSh
- アエロメヒコ、一番高い日だったけど予約したです。
メキシコ着と発の時間が魅力的だったもんで。
今からワクワク。
- 213 :異邦人さん:2006/11/16(木) 23:39:43 ID:Wm39RuhB
- グアナファト、人大杉だよ。
何処行っても人で溢れていて、気分が萎えた…orz
夜の雰囲気だけが、まあまあ良かったよ。
グアナファトに行くかサカテカスに行くか迷ったが、サカテカスにしとけば良かった気がする。
- 214 :異邦人さん:2006/11/16(木) 23:47:54 ID:m4aLVMTz
- >>210
1月がどれだけ混んでるか分からないけど、混む季節なら、
バスの手配するツアー会社いくつもあるので増便するだろうし、
前日で問題ないかと。
- 215 :異邦人さん:2006/11/17(金) 01:32:48 ID:ioP+OmT8
- アメリカから行くんだけど、アメリカの携帯電話ってメキシコ国内でも通じるのかな?
用心に持っていくだけだからローミングで高くてもいいんだけど。
それともまったくダメ?
- 216 :異邦人さん:2006/11/17(金) 08:21:56 ID:6cNqJlpy
- 通じるとおもうよー。
少なくともこっちで使ってるTELCELはカナダもハワイもローミングしてた。
- 217 :異邦人さん:2006/11/17(金) 14:27:53 ID:kOYReSv9
- >>210
定員いっぱいになってなければ大丈夫だと思う
サンクリストバルのソカロ周辺に旅行社いくつもあったよ
サンクリストバル〜パレンケはずっと山道だから
車酔いする人なら酔い止め必須!
- 218 :異邦人さん:2006/11/17(金) 16:16:41 ID:JC+mbDg+
- >212 参考までにいつ発でいくらでした? サーチャージについても教えて下さい。
- 219 :異邦人さん:2006/11/17(金) 21:55:32 ID:ioP+OmT8
- >>216
レスサンクスです。いろいろ調べたらCingularは通じるということが確認できました。これで安心だー。
- 220 :異邦人さん:2006/11/17(金) 22:05:14 ID:cvw/OLSJ
- >218 12.23発、15万ちょい。
これにサーチャージと諸税等が+28,000超え位。
サーチャージ代は20,000〜22,000くらいみたいです。
以前、AM事務所に電話して聞いたのと同じくらいだったので申し込みましたよん。
高け〜〜!けど楽しみ。
- 221 :異邦人さん:2006/11/18(土) 00:27:16 ID:M48JH7yh
- 時期からすると悪くないですね。なにより乗り継ぎないし。 特に安い時期に行ける人には良さそうですね。着いたらクリスマスって楽しそう!
- 222 :異邦人さん:2006/11/18(土) 01:03:35 ID:FWYeQB/G
- >>213 祭りの最中なんとかなるだろ
と行ってホテル空き無く仕方なく
向かったサンミゲル デ アジェンデ
の坂の町並みが良かった。
- 223 :210:2006/11/18(土) 01:33:24 ID:RYA4Ns5x
- >>214
ありがとうございます。
3泊するんで、どこかでは行けそうですね。
楽しみです。
>>217
酔うんですか!
車に弱いので、酔い止め買わなきゃ・
貴重な情報ありがとうございます。
- 224 :異邦人さん:2006/11/18(土) 03:39:15 ID:f/TNQRYd
- DFからアカプルコまで3.5時間ってガイドブックにはあるけどホントにそれぐらいで着きますか?
夜中にぶっとばすのは無理?
- 225 :異邦人さん:2006/11/18(土) 15:03:06 ID:pDFXonQc
- >>210
俺が行ったときは前日だった
現地申し込み。
安ホテル宿泊してたけどそこまでピックアップに来てくれるよう交渉、二つ返事でおKでした。
- 226 :異邦人さん:2006/11/18(土) 15:08:51 ID:pDFXonQc
- >>223
あー確かにずっと山道だったね。俺は酔わなかったけど・・・・
自分が利用したツアーは、サンクリストバル出発が朝早かった。2時間近く走るまで休憩無し。
休憩で朝食があって、って感じ。
山道カーブ独特の揺れもあるけど、あと、車がスピード出し過ぎない様に道路の所々に凹凸が
沢山あって、走ってはゆっくり、よいしょ、って感じだった。
- 227 :異邦人さん:2006/11/19(日) 01:01:32 ID:xP8AoMnT
- 十年以上ぶりにメキシコ行く。
前回の残りで2000peso札が二枚出てきた。Justo Sierraの肖像のやつ。
いま換算レート見ると2000ペソって二万円??私は四万円も眠らせていたのか??
どっかでデノミかかった?
確かはした金だったような気がしてほったらかしにしてあったんだけど。
- 228 :異邦人さん:2006/11/19(日) 07:38:39 ID:pB5sDgea
- \43,000
- 229 :異邦人さん:2006/11/19(日) 12:00:39 ID:qAhPrALy
- >>227
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bshjj415/1606193.html
2000peso = \43 (^_^;)
- 230 :異邦人さん:2006/11/19(日) 13:38:10 ID:xP8AoMnT
- >>229
サンクスコ。1991年にデノミか。
そんな前だったかなあ。。。>前回のメキシコ
まあいいや持っていってみる。ありがとう。
- 231 :異邦人さん:2006/11/21(火) 13:32:42 ID:VexkuTkU
- スンマセン 初心者です。 来月シティに行くんですが、円は向こうで両替できますか? こっちでドルに替えて持ってくべき?どこか良い両替所なんかも知ってる人いたら教えて下さい。
- 232 :異邦人さん:2006/11/21(火) 22:06:37 ID:cqZ2FftR
- >>231
日本でドルに換えてから現地の空港で再両替。
アメックスのトラベラースチェックと併用すると良し。
- 233 :異邦人さん:2006/11/21(火) 22:27:59 ID:C0g9vQVg
- 先月メキシコ行った時ドルで持ってったけど、
よくよく計算してみると日本の銀行で円→ペソに直接両替するのと、
円→ドル→ペソの間接両替と大して変わらんかった。
向こうの銀行や両替所で1ドル=10.75ペソ位だったんで、
どっちが得になるか自分でレート計算してみて。
- 234 :異邦人さん:2006/11/21(火) 22:28:25 ID:MdygNukq
- >>231
良い両替所・・・
こないだ行ったときは、市内よりも地方都市よりも
シティの空港の両替所がいちばんレート良かった
空港内でもレートは色々だから何軒か見比べてね
- 235 :異邦人さん:2006/11/22(水) 00:07:14 ID:qWk9+r0z
- 円は向こうでも両替できるけど
円を両替できる場所って限られてくるからドルに変えておいた方が無難かな
- 236 :異邦人さん:2006/11/22(水) 00:48:17 ID:TPUVP1P0
- シティバンクとかでキャッシュカード作っておくとメキシコのATMで即ペソ引き出せて超便利だよ。
必要になるまでムダな両替しなくていいから。
- 237 :異邦人さん:2006/11/22(水) 19:16:08 ID:A1EGHgPr
- ドル札もっていけばOKだろ
- 238 :異邦人さん:2006/11/23(木) 01:02:20 ID:wYGBa1i4
- >233日本でペソに換えれるとこあるの?
- 239 :異邦人さん:2006/11/23(木) 02:27:23 ID:uJmiJagj
- 香港上海銀行かトラベレックスかな
- 240 :異邦人さん:2006/11/23(木) 10:19:36 ID:5mnJ4557
- テオテワカンの観光自体に要する所要時間ってどれぐらいですかね?
到着してピラミッド昇ったりあだこだやって三時間ぐらいですか?
- 241 :異邦人さん:2006/11/23(木) 15:57:07 ID:/s9iLEm7
- あーだこーだやって4時間だった
昼は食べてない
それでも見逃した物がいくつかある
- 242 :異邦人さん:2006/11/24(金) 00:35:44 ID:rfreml1h
- ピラミッドはいくつ登ったの?
- 243 :異邦人さん:2006/11/24(金) 03:46:57 ID:fnjClOJ+
- 3つ
シウタデラにあるやつ、月と太陽のピラミッド
- 244 :異邦人さん:2006/11/24(金) 03:55:59 ID:fnjClOJ+
- 現地で日本のツアー参加の人と少し話しをしたら、
「テオテワカンでの自由時間は2時間」と言ってた
主要ポイントのみ駆け足なら回れるのかもな
- 245 :異邦人さん:2006/11/24(金) 13:51:36 ID:rnbs9O/k
- そんなに広いのね>テオティワカン。
シティに午後1時につくから、それから行く予定なんだけど、ゆっくりできないのかぁ
- 246 :異邦人さん:2006/11/24(金) 15:32:04 ID:Imo/7QBP
- >245 暗くなってからのライトアップもいいよ!
- 247 :異邦人さん:2006/11/24(金) 22:06:04 ID:ly4imhUS
- うそ!?
ライトアップ最悪じゃん
- 248 :異邦人さん:2006/11/24(金) 22:54:32 ID:Imo/7QBP
- >247 嘘。 ってか知ったか。 ってかメキシコ人の友達が言ってた。
- 249 :異邦人さん:2006/11/24(金) 23:07:13 ID:IhS9eQuB
- てかてっか。
- 250 :異邦人さん:2006/11/25(土) 03:25:38 ID:jv6CIZxH
- 12月にシティin outで二週間メキシコ行ってきます。 シティからバスの旅するなら西方面行くべきか東方面行くべきか迷ってます。んーロスカボス、、、んーどこ行こ
- 251 :異邦人さん:2006/11/25(土) 08:16:13 ID:+5jWSTaA
- >>250
チワワ鉄道なんてどう?
クリールが閑で良かったよ。
ロスカボスってレスしてるけど、シティからバスとフェリーじゃキツイだけ。
けどラパスは良かったよ。
飛行機使うなら行ってみ。
- 252 :異邦人さん:2006/11/25(土) 19:02:58 ID:jv6CIZxH
- >251ありがとう。ラパス検討してみます。ちなみにシティについてのレス少ないけど、普通に都会であんま見所ないのかな?クラブやディスコないのかな?夜は治安悪くて人があまり出歩いてない?
- 253 :異邦人さん:2006/11/25(土) 20:58:52 ID:TvfIXO/V
- >>252
シティは、絵が好きなら壁画を見てまわるといいと思う。
タダで入れるところもいくつかあったし、
カテドラルの近くの文部省(教育庁?)の建物のがすごかった。
- 254 :異邦人さん:2006/11/27(月) 07:50:25 ID:zjvXpUWc
- >>244
二時間だとよほど健脚+頑健な呼吸器官だとしても全部みようとしたらいっぱいいっぱいではないだろうか。
ふつうの生活しているだけのひとだと太陽上るだけでもノンストップで上れるひとはそう多くないと思う。
- 255 :異邦人さん:2006/11/27(月) 07:53:31 ID:zjvXpUWc
- >>252
Plaza Girardeliはおもしろかった。メヒコだなあという楽しみ。
ホテルのコンシェルジェに聞いたら夜歩いていっても大丈夫っていってたけど。
めんどくさいので車で行ったけど。
クラブやディスコって日本みたいなものを期待したらないと思った方がマシ。
- 256 :異邦人さん:2006/11/27(月) 11:55:17 ID:Umeg87ex
- クラブやディスコちゃんとあるよ!
金曜の夜が一番盛り上がる!
日本みたいのってのがどんな物を指して言っているのかはわかんないけど
ちゃんと踊れる場所だし、俺は日本となんらかわらないし
むしろメキシコの方がいいと思ったけど
- 257 :異邦人さん:2006/11/27(月) 21:32:22 ID:gvd3nFsl
- >255 チェックしてみます。
>256 どの辺りがそんなのがあるエリアなんでしょうか? 店の名前とか知ってたら教えて下さい。
- 258 :異邦人さん:2006/11/27(月) 22:43:04 ID:TVVQUzp1
- 絡まれないようにナ
- 259 :異邦人さん:2006/11/27(月) 23:03:37 ID:Umeg87ex
- ソナロッサの辺にぼちぼちあるかな
ただそれなりにいいとこは入場料とか取るんだが
どこか地元の人があつまる入場料を取らないとこがあったはず
ドリンク頼んだときだけ金かかる感じ
すまんが名前は覚えてない だいたいスペイン語が読めないし
場所なら何となく覚えてるんだが地図見てじゃないと説明できないわ
ま、時間が時間だけに行き帰りには注意しろな
- 260 :異邦人さん:2006/11/28(火) 01:06:52 ID:69Sn+TFX
- テオテワカンでフルート(?おかりな?)買ったんだけど、おっちゃんが吹いていたのと違って音程狂ってるよぉ。
おっちゃんが吹いているのを取り上げてくればよかった。
よくできているから置物としてはいいんだけど。
- 261 :異邦人さん:2006/11/28(火) 02:13:33 ID:5cL5JyQC
- ああ、俺も買ったよ
- 262 :異邦人さん:2006/11/28(火) 03:16:20 ID:69Sn+TFX
- >>261
あそうなの?で音程合ってました?
- 263 :異邦人さん:2006/11/28(火) 04:52:37 ID:yt1eYgOV
- >258 >259 やはり夜はそこそこ危険ってことですか?
- 264 :異邦人さん:2006/11/28(火) 05:12:52 ID:69Sn+TFX
- 日本語で語り合う限り日本の夜を基準に語ることになるから
世界中ほとんどどこへ行っても「そこそこ危険」に決まってると思うけどなー。
私の実感ではDFは(比較対象によるけど)比較的安全な街だと思うけど。街角ポリスも多いし。
- 265 :異邦人さん:2006/11/28(火) 18:14:24 ID:i6c++VIf
- 年末年始にグアダラハラ、グアナファト、サンクリに行きます。
最終日には、メキシコシティの空港に13時に到着し、そのまま近くの
ホテルに1泊する予定です。
そこでお聞きしたいのですが、空港からテオティワカンに行くバスは
ないでしょうか。
ない場合、北バスターミナルに行くことになりますが、空港からの
バスターミナルまでの所要時間は何分くらいでしょうか?
時間がないので市内観光は諦めたのですが、せめてテオティワカンだけでも
見たいと思いまして。。。
よろしくお願いします。
- 266 :異邦人さん:2006/11/28(火) 21:34:26 ID:o3cC2m7B
- 距離で8km位だから、タクシーで30分位で行けるんじゃねーの?
- 267 :265:2006/11/28(火) 21:56:28 ID:i6c++VIf
- >>266
そんなもんで行けるんですね。
時間がないので、空港ホテルからタクシーで行こうとおもいます。
レスありがとうございます。
- 268 :異邦人さん:2006/11/28(火) 22:30:54 ID:69Sn+TFX
- タクシーに有料道路を使うとはっきり意思表示しないと二時間経っても着かないという事態が発生する可能性あると思うけどね。
あの辺一般道では前に進まないよ。
- 269 :異邦人さん:2006/11/30(木) 00:38:12 ID:HL9OaxZo
- >>265
そのスケジュールならタクシーチャーターした方が良いかも
しれません。4年前?だったかな、1日チャーターして100
ドルでした。今はインフレが進んでいるのと、場所が飛行場
近辺ということから、もう少しすると思います。
飛行場から北ターミナルは地下鉄で乗り換えなしで8駅、
20分弱です。ホテルが飛行場からどれぐらい離れているか
判りませんが、たぶん地下鉄が速いです。飛行場のヒルトン
から地下鉄駅までは結構あります。
- 270 :265:2006/11/30(木) 13:24:07 ID:x4s/6LDE
- >>268,269
レスありがとうございます。
ホテルは飛行場最寄の地下鉄駅の近くのようです。
地下鉄で北バスターミナルまで20分でいけるんですね。。
15時〜16時にはテオティワカンにつけそうなので、そのプランでいこう
かな、と思います。
もし飛行機が遅れそうだったら、タクシーチャーターを考えようと思います。
- 271 :異邦人さん:2006/11/30(木) 14:04:32 ID:6QJGMRI+
- いいなぁ メヒコ 行きたいなぁ(>_<) 暖かいとこ行きたいなぁ
- 272 :異邦人さん:2006/11/30(木) 15:24:27 ID:bOch7lcm
- おれも
- 273 :異邦人さん:2006/12/01(金) 02:02:36 ID:vH4fB7tt
-
DFから色んなとこへバスで
行ってたけど、
デルタ就航地増えたから、
アカプルコに行きたい。
- 274 :異邦人さん:2006/12/01(金) 03:01:21 ID:oF5IalNJ
- ひさしぶりにメヒコ行こうと思って
カンクンに行ったが、EE.UU.みたいだった。
あまりスペイン語で話してくれないし、
屋台のタコス探すの大変だったよ。
- 275 :異邦人さん:2006/12/01(金) 04:05:06 ID:Oc5eOKrP
- 勘君は植民地
- 276 :異邦人さん:2006/12/01(金) 09:39:20 ID:X/k/n6HV
- >>271
D.F.いまめっちゃさむいよ。
- 277 :異邦人さん:2006/12/01(金) 13:29:05 ID:KSv5ETAi
- >276 夜はそこそこ冷えるが、日本の日中程寒くない。
- 278 :異邦人さん:2006/12/05(火) 23:02:15 ID:oGFzXduC
- >>271ビーチorDF近くならクエルナバカ。DFの空港から頻繁にバスでてる。
- 279 :278:2006/12/05(火) 23:07:14 ID:oGFzXduC
- 『トルティーヤ』『ポヨ』
と聞え、そう発音してきたが、
一部の本やメヒコ在住の日本人HP
まで
『トルティージャ』『ポジョ』
となってるのは何故?
- 280 :異邦人さん:2006/12/05(火) 23:12:02 ID:Pjbw4+IH
- 発音の違いだな。
「ll」や「y」は地域差が一番大きい。
が、調音点は限りなく近い
「ジャ」「リャ」「ヤ」それぞれを舌と口内の接触・近接する場所を
意識して発音してみてください。
発音方法は違うがほぼ同じ場所で音が作られています。
なぜ変化したかは不明ですが、これが発音の変化や訛りだと言えるでしょう
実際は上の3つの中間の音とも言われます。
カタカナ表記ではどれにも近いため表記が分れてしまうんですよ。
- 281 :異邦人さん:2006/12/06(水) 00:55:46 ID:ZPSb3EoE
- >>278
279さんの言うように場所によるよ
ll/yは
・上の歯の裏に舌をつけてヤ行(これが本式らしい)
・舌の歯の裏に舌をつけてヤ行
・リャ行
・ジャ行
なんて違いがあったり。
スペインでも南だとジャだったり。でも上のどれで発音しても完璧に通じるかと
- 282 :異邦人さん:2006/12/06(水) 21:45:44 ID:LDTshoLO
- >>280
サッカー日本代表の城がスペインのチームに移籍したとき、移籍したチーム名が報道によって
バジャドリーであったりバリャドリーであったりバラバラだった。たぶんどれも本当だと
思う。それと同じでは?
- 283 :異邦人さん:2006/12/07(木) 01:18:41 ID:62mJpRPf
- 城は引退しました
- 284 :異邦人さん:2006/12/08(金) 08:16:03 ID:Ibc8v625
- 真っ白に燃えつきた?
- 285 :異邦人さん:2006/12/08(金) 19:14:04 ID:SSRFkky3
- タスコって行く価値ある?
- 286 :異邦人さん:2006/12/08(金) 21:44:18 ID:nYc+z2vM
- 行かなくてもそこら辺にいくらでも屋台がある
- 287 :異邦人さん:2006/12/09(土) 00:23:10 ID:wQt0KgG2
- YorJ?(発音)
トルティーヤ、ポヨと言ってるが、
本や在住日本人HPでも
トルティーヤ、ポジョ
と記してる。
玉葱はセボージャと聞こえるが?
- 288 :異邦人さん:2006/12/09(土) 00:26:22 ID:VFOj8XTG
- ものすごくアバウトな言い方をすれば
中南米では「ヤ行」
スペインでは「ジャ行」、まれに「リャ行」で表記することが多い。
カタカナの表記にルールはあるが
実際はどう書いてもいいんだよ。
- 289 :異邦人さん:2006/12/09(土) 00:34:13 ID:bjS9UYOW
- >>286
タコスじゃないよ、タスコ。
おまえワザとだろ?w
- 290 :異邦人さん:2006/12/09(土) 08:56:06 ID:21+PqJjV
- >>288
アバウト過ぎ、あるいは、知らな過ぎ。
- 291 :異邦人さん:2006/12/09(土) 16:03:35 ID:aejrIR8E
- >>288
本当に中南米いってきた?俺がいった時は、みんなPollo=ポジョだったよ
トルティージャはあまり聞かなかったけど、待ち歩きレベルならJo有利が普通だと感じた
>>281さんが 言うとおりの方法で、ちょっと強めに発音すれば
YoもJoになってしまうってのが良くわかると思う
- 292 :279:2006/12/09(土) 16:23:55 ID:wQt0KgG2
- 皆様レスありがとうございました。
ヤ行の発音で覚えており、
間違っているのを現地の人が
合わせてくれてるのかな?とも
思いましたが、よく分かりました。
最初にヤ行!?と意識したのは
メキシコへ向かう機内のCAの
発音でした。
- 293 :異邦人さん:2006/12/09(土) 17:51:38 ID:aejrIR8E
- 少なくとも、ポヨだと「?」って返ってくるのが普通。特に南米。
グアテ・メキシコまで上って初めて、ポヨ的な発音があったけど、
ポジョで全く問題なし。ガージョ・ネグロだっけ、グアテの麦酒w
- 294 :288:2006/12/09(土) 18:01:34 ID:sxXP2x7c
- >>290>>291
実際にどう聞こえるかではなくって
日本にあるいろんな本でのカタカナ表記についてです。
最近のものはどうか知りませんが
10年以上前に出版された本についての主観的な意見です。
実際にはカリブ海地域の人くらいしか「ヤ音」で話さないような気もします。
ラプラタ地域では「シャ音」であることは周知の事実
- 295 :異邦人さん:2006/12/10(日) 19:06:42 ID:e63Q+T/D
- >>294
悪いことは言わん、言語板に逝けw
- 296 :異邦人さん:2006/12/11(月) 12:15:21 ID:Pw/2mi5v
- 可愛い子の発音するときの舌使いに萌え。
- 297 :異邦人さん:2006/12/11(月) 21:16:50 ID:O3X/rp9W
- もいちど、メヒコに行きたいなぁ
かわいいアノコに合うためにw
- 298 :異邦人さん:2006/12/12(火) 02:17:19 ID:s/uftLOW
- いくら?
- 299 :異邦人さん:2006/12/12(火) 16:20:44 ID:7JWogMOA
- バかぁッッ!!! 純愛だllo(ジョ)
- 300 :異邦人さん:2006/12/12(火) 17:30:40 ID:x3o2pesx
- メキシコの文部省ってどこにあるの?
調べたけどよく分からなくて
- 301 :異邦人さん:2006/12/12(火) 17:30:51 ID:0oluC8P0
- 援助という名の純愛
- 302 :異邦人さん:2006/12/12(火) 19:01:29 ID:s/uftLOW
- 恋愛ごっこはしたいが結婚は。。。。
- 303 :異邦人さん:2006/12/13(水) 04:00:46 ID:CeSGmvqo
- 結婚しようとしてますけど何か問題でも、、、?
- 304 :異邦人さん:2006/12/13(水) 18:58:50 ID:1W2rG+3Q
- それはまたチャレンジャーなw
ラテン女、いい面と怖い面が・・・
- 305 :異邦人さん:2006/12/13(水) 20:14:02 ID:mTOub4xQ
- >>300
カテドラルから3ブロック北だよ
カテドラルの西側に面した道を北に3ブロック進むと右側にある。
入り口に見張りの人がいる巨大な建物だからすぐわかると思う。
中がかなり広い上に入り口は1つじゃないみたいだから、
壁画が見当たらなかったら人に聞いてね
- 306 :異邦人さん:2006/12/13(水) 22:15:10 ID:hFb4FspL
- 嫉妬深い、束縛する男はラテン女と結婚してもうまくいかないよ。
浮気はしなくても、遊びは不可欠だし
在日ラテン社会とのつながりもおのずと強くなるからね。
- 307 :異邦人さん:2006/12/14(木) 13:57:27 ID:9m8YO0Td
- お詳しいようですが、経験者ですか?
- 308 :異邦人さん:2006/12/14(木) 23:35:04 ID:4nkN8xO8
- 経験者じゃないけど、周りにそういう人がいるからね。
ラテン系とは思えないほど真面目で勤勉な人もいる。
日系なんだけど、彼の兄弟はラテン的な性格
残念ながら他界してしまったんだよ。。。
ラテン系は日系でもラテンでいるほうがいいんだろうか、と考えさせられたよ。
- 309 :異邦人さん:2006/12/15(金) 22:35:58 ID:eMoBJrqD
- 意味不明な点がありますなぁ
- 310 :異邦人さん:2006/12/22(金) 02:33:23 ID:2fnQQsEj
- 直通記念のツアーでてるね。
- 311 :異邦人さん:2006/12/23(土) 17:25:55 ID:2bmCoEeD
- >>303
実際俺の周りにも結婚してる人いるけど、
まあ上手くやってるよ。
旦那が寛容になるのがいいんだろうな。
がんばれ。
- 312 :異邦人さん:2006/12/24(日) 10:18:29 ID:41pH5ggv
- 年末年始に滞在8日間でシティに行くんですが、ここは行っとけってコロニアル都市ありますか?
みなさんの独断で構いませんので教えてください。
因みにタスコに興味が湧いてます。
- 313 :異邦人さん:2006/12/24(日) 10:37:39 ID:gVpfpE1Q
- おれはタスコよりタコス、、、、(w
それはとにかく、タスコも近場ではおすすめだ。
市外の田舎町では、英語は殆ど通じないよ。
S語少しでも分かればローカルバスが面白い。
自信なかったらツアーバス探すしかないが、、、
- 314 :異邦人さん:2006/12/24(日) 11:25:10 ID:41pH5ggv
- ではタスコでタコス食ってきますw
s語は出来ませんが、ちょっとは色々な国には行ったことあるので、今までの体験から何とかなるかなとは思っています。
でもツアーバス使った方が楽そうですね。
現地で良い条件のツアーが有れば、参加するのも一考してみます。
他にもオススメ都市あれば教えてください。
- 315 :異邦人さん:2006/12/24(日) 11:52:43 ID:qkHkKaVx
- 15年位前にメキシコ行った。地元のスケーターと仲良くなって
地元の子ナンパしたり毎晩スケートしてた。地元バンドのギグに行った
のがかなり危険で面白かった。帰りにt−シャツの交換して帰って
来たけど貰ったTシャツがダサいし臭いしですぐ捨てた。ケンタのサルサ
ソースがかなりうまかった。
- 316 :異邦人さん:2006/12/24(日) 17:20:30 ID:3pklxtVm
- >>314
タスコ行くんなら銀の市場が出る時にあわせて行った方がいいかな。
確か日曜だったと思うけど、現地で確認してみて。
- 317 :異邦人さん:2006/12/24(日) 21:43:29 ID:jL+CfEkz
- >>312
とりあえずモレーリア行っておけばよいかと。
- 318 :312:2006/12/25(月) 00:44:40 ID:IjlpKPTS
- 計画練るのが最終段階に入り、歩き方をよく読んでますが、
モレーリア行く計画なら、近くのパツクアロに行くのもありかなと考えてます。
1日目:夕方シティ着、シテ泊
2日目:シティ泊
3日目:パツクアロ移動、パツクアロ泊
4日目:パツクアロ泊
5日目:モレーリア移動、モレーリア泊
6日目:タスコ移動、タスコ泊
7日目:シティ移動、シティ泊
8日目シティ泊
9日目:朝一で帰国
と計画中。
7日目の計画で、他の都市行くのもありかなって迷い中…
- 319 :異邦人さん:2006/12/25(月) 22:20:07 ID:hvOV16B5
- >>318
モレーリアとバツクアロはどっちかに3泊して片一方を日帰り観光すればいいんじゃないか?
移動の荷物がなくなるから観光は楽だよ。
- 320 :異邦人さん:2006/12/25(月) 22:28:50 ID:Oa2T6B6D
- ずっとモレーリア推してる人いるけど
どういう所がよいの?素直に知りたい。
俺はちょっと通り過ぎたくらいなんだけど
あまり魅力的な街には見えんかったので。
- 321 :異邦人さん:2006/12/25(月) 22:39:20 ID:KmnD2XsR
- >>320
私も知りたい。
- 322 :異邦人さん:2006/12/25(月) 23:59:36 ID:hvOV16B5
- >>320
観光地ずれしていないメキシコがあるんだけどな。
日本で言うと島根県や秋田県のようなところというか・・。
京都や日光に行って日本がわかるかかというと、それも違うように
シティやカンクンやオアハカに行ってメキシコがわかるかというと
それも違うかなと。
遺跡とか食い物とかホテルとか人間とか。モレーリアのそういうところに素のメキシコがあるというか。
何が魅力かというと抽象的すぎるが。説明は難しい。軽くでいいからいっぺん行ってほしいなと。
- 323 :異邦人さん:2006/12/26(火) 00:19:27 ID:6IowCU8/
- >>322
それなら年末年始の限られた時間での旅行ならオアハカやグアナファトに行った方がいいと思うが。
- 324 :異邦人さん:2006/12/26(火) 02:10:59 ID:QQ6zWPyU
- >>318
7日目はプエブラ等の、シティ近くの都市に寄り道しながらシティに行けばいいと思う。
パツクアロはのんびりしていて良かったよ。
上でもレスあった通り、モレーリアには日帰りで行くのが良いと思うよ。
僕もモレーリアには、乗換えでしか行った事ないからアドバイスが適切ではないんだけどさ。
- 325 :異邦人さん:2006/12/26(火) 03:31:38 ID:/4ZNlrTh
- >>318
このスケジュールだと6日目と7日目きつそうだね。
モレーリアからタスコにどうやって行くのか詳しくは知らないけど、
多分トルーカ辺り経由するとして、
モレーリア→3.5h→トルーカ→3h→タスコで、計6時間半バスでしょ。
朝7時にモレーリア出て午後3時頃タスコ着いて宿探して
ちょっと休憩して夕食食って少しぶらついて一日終わりって感じだよね。
7日目もシティへの移動(タスコから3h)あるから
あんましタスコでゆっくりできないし、微妙じゃないかね?
まあ俺だったらタスコ切って、替わりのコロニアル的なものでグァナファト薦めるね。
(人ゴミゴミしてて自分はあんまし好きじゃないけど)
1日目→シティ泊
2日目シティ泊
3日目→4.5h→グアナファト泊
4日目グアナファト泊
5日目→4h→モレーリア→1h→パツクアロ泊(モレーリアは乗り継ぎで通過)
6日目パツクアロ泊
7日目→1h→モレーリア→5h→シティ泊(モレーリアは乗り継ぎで通過)
8日目シティ泊
9日目帰国
で、これで2、4、6、8日目がそれぞれ一日完全にフリーで
荷物も宿に置いたままだし、観光するには比較的楽なんじゃないかな。
- 326 :異邦人さん:2006/12/26(火) 03:32:37 ID:/4ZNlrTh
- 逆にパツクアロ行くの完全にやめて、5日目6日目ともモレーリア泊でもいいかもね。
モレーリアからだったら一時間分余裕ができるから、その分頑張って
7日目にモレーリア→5h→シティ→2h→プエブラ泊
又は7日目モレーリア→3.5h→トルーカ→3h→タスコ泊で、
8日目はお昼までその街でぶらぶらして
(プエブラからは2h、タスコからは3h)
午後3時頃にでもシティに着くようにして…
…あれ…これじゃ最初の忙しそうな予定とあんまし変わらないか…。
まあとにかく一泊だけってなにかと面倒だから
(バスターミナルから街の中心までの移動&宿探しがいちいち面倒)
パツクアロかモレーリアかどっちかに絞った方がいいかもね。
- 327 :異邦人さん:2006/12/26(火) 03:50:27 ID:/4ZNlrTh
- あと、注意するのはグアナファトみたいなしょぼいバスターミナルだと、
地球の歩き方には「モレーリアまで一日6本」って書いてあるけど、
実際には午前中2本、夜遅く2本の計4本とかしか無かったりするからw
例えば3日目にグァナファトのバスターミナルに着いたら、
そのままタクシーか何かで街の中心地に行く前に、
きちんと5日目のモレーリアまでのバス時刻表を確認してメモしておいてね。
(街中でもバスチケット買ったりバス時刻表確認できる所がある都市もあるけど、
なぜか平日でも休みだったり、探すの面倒だったりするので…)
風邪とか引いてなくてスケジュール変わらないようだったら、
そのまま5日目のバスチケット予約購入しちゃってもいいかもね。
まあよっぽど変な時期に行かない限り、多分席が埋まるようなことは無いとは思うけど。
- 328 :異邦人さん:2006/12/26(火) 04:58:51 ID:ZPaRD0ic
- 一番好きになったのは
温暖なクエルナバカ。
2月に行った際、DF、プエブラ
の朝夕の寒さ(17:00頃から突然
冷たい風)で参ってしまい、
後半3日ここで過ごした。
常春
- 329 :異邦人さん:2006/12/26(火) 10:26:24 ID:ylOzemlI
- アメリカからメキシコ国境越えを続けてます。
サンディエゴ→ティファナ
エルパソ→フアレス
あたりはガイドブックに載ってますが
いよいよ明日は
最辺境ブラウンスビル→マタモロス越えです。
それなりに楽しいです。
- 330 :異邦人さん:2006/12/27(水) 17:47:30 ID:fPBq1M7p
- >>322
素のメキシコってなんなんだろうね。
素の日本人って言ったらウィークディのターミナル駅近辺と
週末のショッピングセンターがイメージだけど。
ラッシュアワーの新宿駅を撮影してる外国人観光客はけっこうみるけど、
週末の多摩ニュータウンを撮影する外国人は見たことない。
- 331 :異邦人さん:2006/12/27(水) 23:08:23 ID:gRoYacLU
- >>330
まあひとそれぞれ。そこは議論する所じゃないと思う。
- 332 :異邦人さん:2006/12/27(水) 23:22:53 ID:6cy/CDZc
- >>331
そうか。ごめん。
せめて役に立つ一言でも。
某有名ガイドブックに書いてあるantroのひとつは、曜日によってはゲイナイトです。
行く時はちゃんと下調べしてね。
- 333 :312:2006/12/28(木) 12:20:09 ID:WY2PWNjG
- 今成田にいます。
これからメキシコへ出発します。
楽しみです。
レスくださった方々、ありがとうございました。
- 334 :異邦人さん:2006/12/28(木) 12:39:45 ID:rJkDYr02
- cuidado,wey
- 335 :312 dsl-189-166-60-141.prod-infinitum.com.mx:2006/12/31(日) 07:17:21 ID:kaCp1hHJ
- Guanajuato
- 336 :異邦人さん:2006/12/31(日) 07:45:28 ID:j2nY6U4S
- メキシコって日本語入力できる所少ないよね。
xpなら大丈夫かな?と思ってたけど、
結局標準では(東アジア言語?)インストールされてない場合がほとんどで、
自分で設定変えて追加しようとするとCDロム必要って言われるし…。
ttp://ajaxime.chasen.org/
↑このサイトで多分日本語入力できるよ。
- 337 :312 dsl-189-166-113-104.prod-infinitum.com.mx:2006/12/31(日) 12:32:14 ID:WSw4mc5g
- どうもありがとうございます。
シティからグアナファトへ移動しました。
時期が時期なので、凄まじい人込みで息苦しいです。
このグアナファトって場所は、評価の分かれそうな場所ですね。
僕にとってのグアナファトは、
綺麗は綺麗なんですが、本場ヨーロッパの街と比べると物足りなく感じてしまいます。
見所もすぐに周ってしまいました…
- 338 :異邦人さん:2006/12/31(日) 20:55:10 ID:qlmoMGId
- 地球の歩き方に蚊が多いって書いてあった
ホントだったら嫌だな。行きたいと思ってるんだけど
その辺誰か知りませんか?
- 339 :異邦人さん:2007/01/01(月) 04:03:16 ID:JtG5ksLF
- その程度のことで行かないことにする程度しかおまえにとって魅力がない場所ならやめとけばいいだろ。
- 340 :異邦人さん:2007/01/01(月) 07:29:42 ID:HAPvrd0k
- まあまあ。
実際場所によっては蚊は驚くほどおおいし、デンゲのある場所もけっこうあるし。
- 341 :異邦人さん:2007/01/01(月) 12:35:07 ID:WnIeoksi
- >>337
コロニアル調みたいなものは、ヨーロッパのほうがいいのは当然。
他所の国で日本庭園とか見ても同じでしょ。
オアハカみたいに先住民の文化と融合できてる街をみてきたら?
- 342 :異邦人さん:2007/01/01(月) 12:48:31 ID:Mv92V7pF
- グアナファトからOAXまで移動となるとそれだけで時間が大幅にかかっちゃうからねえ。
ここはOAXはあきらめて、パツクアロで満喫できるといいね。
いっそのことアカプルコあたりでも「いかにもメキシコ」がみられるけど。
- 343 :異邦人さん:2007/01/01(月) 15:17:56 ID:JtG5ksLF
- >>342
えー。アカプルコがいかにもメキシコ?
アカプルコは好きだがどこの部分をそう呼んでいるのかわからん。
よかったら教えて。
- 344 :異邦人さん:2007/01/01(月) 15:43:00 ID:WnIeoksi
- どこがメキシコらしいかって言うのはその人のイメージに寄るだろうけどね、
アメリカ人の思ってるメキシコはバハカルフォルニアの事だし。
俺は、メキシコシティの雑然としたところがメキシコっぽいと思う。
- 345 :異邦人さん:2007/01/01(月) 18:06:05 ID:G0Y5sWua
- >>343
この数日間、年末年始をビーチでって庶民が多いから。
で、D.F.あたりの庶民が行くのがCancunでもB.C.でもなくアカプルコ。
(グアダラハラあたりの人はPto.Vallarta)
あの狭いエリアにビーチから市場から軍隊基地、芸能人の別荘エリアまで
全部混在してるあたりがメキシコっぽいと思う。
- 346 :異邦人さん:2007/01/01(月) 18:08:20 ID:G0Y5sWua
- 追伸。
342=345です。(なんかIDかわってる)
自分は南部地方都市在住だけど、庶民クラスはやっぱりその州のビーチにいってるよ。
- 347 :異邦人さん:2007/01/02(火) 03:31:10 ID:6yc+AFiM
- メキシコで絶対に見逃せないところは
・サンクリストバルデラスカサス
・オアハカ
・チチェンイッツァの遺跡
・ウシュマルの遺跡
- 348 :異邦人さん:2007/01/02(火) 04:04:37 ID:TN7fZFWs
- >>344
それ、メキシコ「らしい」とは少し違うでしょ
- 349 :異邦人さん:2007/01/02(火) 11:43:35 ID:+oi4brNs
- >>345
それもメキシコっぽいとは違うような。古くさく少々のノスタルジックな感じはするが。
でもまあアカプルコの狭いビーチにひとが溢れてるのはきっといい風景だろうね。
- 350 :異邦人さん:2007/01/02(火) 14:29:07 ID:UL6j40xN
- >>348-349
どんな所がメキシコ「らしい」の?
- 351 :異邦人さん:2007/01/04(木) 19:55:05 ID:1UcWbe6i
- そろそろあげないと。
- 352 :異邦人さん:2007/01/04(木) 20:44:44 ID:VxnUEqvK
- やはり一般的なメキシコのイメージって言うと
サボテン
太っちょのソンブレロ被ったおじさんとロバ
覆面レスラー
タコスなどの辛い料理
みたいのがイメージなのかな?
- 353 :異邦人さん:2007/01/05(金) 02:47:18 ID:3KMaJ86T
- celeste magazine
http://www.celeste.com.mx/
って有名ですか?
- 354 :312 dsl-189-140-86-224.prod-infinitum.com.mx:2007/01/05(金) 07:26:30 ID:1/vPdpyH
- お久し振りです。現在タスコまで来ました。
太平洋沿いのど田舎、プラヤ・アスルが最高に良かったです。
言葉が通じないのに陽気で親切な、メキシカンヒッピーのニーチャンとネーチャンたちと
楽しく過ごせました。
何故グアナファトに魅力感じないか分かりました。
街に統一感を感じないからですね。
タスコに来てそう思いました。
- 355 :異邦人さん:2007/01/05(金) 12:14:02 ID:VXPnSVzy
- プロレスって言ったら
日曜のウルルンで山本太郎のメキシコ編あるらしいね。
しばらく行けてないのでテレビでその雰囲気でも味わうかな。。。
- 356 :312 dsl-189-140-86-224.prod-infinitum.com.mx:2007/01/05(金) 12:22:46 ID:1/vPdpyH
- タスコはグアナファトより、綺麗で散歩も楽しいですが
男独りでは虚しいだけです・・・
グアナファトと同じく、目覚めと共に移動したいと思います。
タスコでは銀のアクセを買いましたが、質も値段も他の街より良くて安いので、
これからメキシコに行く予定のある方、ここは結構オススメです。
カップルなら特に!
- 357 :312 dsl-189-140-86-224.prod-infinitum.com.mx:2007/01/05(金) 12:26:55 ID:1/vPdpyH
- タスコも6日にルチャがあるみたいです。
先程チラシを貰いました。
ヒマなので、 シティに戻ったらルチャでも行こうかな。
- 358 :異邦人さん:2007/01/05(金) 21:44:28 ID:AwSMvQXm
- >>354
楽しんでるようでなによりです。
メヒカーノはホント親切。屈託ない。
ああいうのを見ると日本の都会でギスギスして暮らしているのが馬鹿みたいに思えてくる。
とてもうらやましく思う。
- 359 :異邦人さん:2007/01/05(金) 23:03:50 ID:8GWmvdc1
- >>354
プラヤアスルってアカプルコの北西の??
あそこは意外と日本企業がでてるんだよね。
街中で日本語表記の食堂とかあったでしょ。
- 360 :異邦人さん:2007/01/05(金) 23:44:50 ID:pWjboxUr
- >>357
シティでルチャなら金曜のアレナメヒコか日曜のコリセオに行ったらいいよ。
ただあの辺は治安悪いから気をつけて。
- 361 :312 dsl-189-178-5-222.prod-infinitum.com.mx:2007/01/06(土) 09:10:58 ID:hMGAr9LC
- シティに着きました。地下鉄の物売りがウザイです。
>>358
ありがとうございます。本当に陽気なメキシカンは最高ですね。
出来る事なら僕も日本で、あのノリで過ごしたいです。
>>359
プラヤ・アスルじゃなくて、ラサド・カルデナスの事だと思いますよ。
こちらは街として機能してました。
アスルもラサロまで行かないと何も出来なかったし。
しかしメキシコって、なかなか楽しめる国ですね。
想像以上でした。
あとはペソを使い切るだけなので、贅沢三昧して過ごします。
- 362 :異邦人さん:2007/01/06(土) 09:44:18 ID:BYdCKBGA
- >>361
そうそう、lazaro cardenas。
あそこはここ数年衰退が激しいけど、それでも太平洋側ではトップクラスの商業港だし。
playa azulに行った時の滞在はやっぱりLC?
- 363 :異邦人さん:2007/01/06(土) 16:59:07 ID:+VYVWYaE
- グァナファトの日本人宿管理人の野崎京子さんの連絡先知っている人いますか?
- 364 :312 dsl-189-145-224-149.prod-infinitum.com.mx:2007/01/07(日) 10:08:44 ID:/Fcj2U+T
- >>362
LCって何ですか?
小汚いけど居心地の良い安宿に滞在してました。
プラヤ・アスルにはセントラル・カミオネーラは無いので、
ここの行き方は、ラサロ・カルデナスからコンビに乗換えて行くのが良いと思います。
昨日の夜ロンプラ読んで見たら、プラヤ・アスルの事がちょろっとだけ載ってました。
あの辺ほとんど何も無いから、ちょろっとした所は全部載ってる感じです。
- 365 :312 dsl-189-145-224-149.prod-infinitum.com.mx:2007/01/07(日) 10:16:57 ID:/Fcj2U+T
- けどシティって臭いですね。
悪臭が漂ってるので、歩くのすら億劫です。
今日はルフィーノ・タマヨ美術館に行ってきましたが、なかなか楽しめました。
人類学博物館より遥かに良かったです。
まあ人それぞれですがね。
- 366 :名無しさん@七十七周年:2007/01/07(日) 12:10:19 ID:TmTGmxd8
- 臭い以前に排ガスで鼻がキンキンする
- 367 :異邦人さん:2007/01/07(日) 21:51:42 ID:DGEjfX4D
- >>364
lazaro cardenasのことだよー。
あそこには何回か行ってるのでそれなりに詳しいつもり。
10年以上前にもホテルでインターンやってる日本人の女の子がいたなあ。
- 368 :異邦人さん:2007/01/09(火) 03:26:51 ID:Zn8bEGuk
- >>363
グアナファトの宿をたたんで、どこかに引越したらしい。
ttp://casa_viajeros.at.infoseek.co.jp/
メールしてみれば?今でも送れるのか知らんけど。
ttp://www.geocities.com/casa_viajeros/cv/cvmid/viajeros.html
このページは削除し忘れたらしい。
- 369 :sage:2007/01/09(火) 18:06:42 ID:sSAouoqL
- 来月メキシコに旅行に行く予定です。
メキシコシティにある大きな本屋とCDとDVD(正規品)
の品揃えが豊富なお店を教えてください。
ちなみに一般的なCDとDVD(正規品)はメキシコでは
いくらぐらいするものなのでしょうか?
- 370 :異邦人さん:2007/01/09(火) 20:55:49 ID:zTALHyos
- >>369 情報ありがとうございます。
宿、たたんでしまったんですね、、驚きました。
去年までホームページに掲載されていたhotmailのメルアドで連絡
取り合っていたのですが、ちょっと前に大丈夫かな、と思うようなメールを
貰ってから返信をおろそかにしていたら音信普通になってしまい、
とても心配している次第です。
元気でいてくれれば、それでいいのですが。。
それにしてもこんなに早くにご連絡頂けるなんて。。!
2ちゃんねるって凄いですね。かなりたくさんの人が見ているんだなと
改めて思いました。
- 371 :異邦人さん:2007/01/10(水) 00:24:45 ID:CeQOjetH
- 昨日、メキシコから帰ってきました。
想像以上に楽しい旅行で大満足ですが、ひとつ気になることが。
メキシコのホテルって、事前にネットで申し込むより
予約ナシで泊まったほうが安いんでしょうか?
メキシコシティのカミノレアル・アエロプエルトに泊まったんですが、
ネット経由だとどのサイトでも7000円前後でした。
が、ホテルのカウンターに掲げられていた料金は3500円程度。
空港に隣接した便利な立地で、部屋もかわいくて清潔だったので7000円の
価値はあったんですが、ちょっと気になりまして。
- 372 :異邦人さん:2007/01/10(水) 06:46:44 ID:pCq8il7v
- そんなもんホテルによるわな…。
高いホテルなんかはネット経由や代理店経由の方が安いと思う。
- 373 :異邦人さん:2007/01/10(水) 07:17:59 ID:LNbQ21O+
- >>369
大きい本屋はとりあえずGandhi。
一番行きやすいのはBellas Artes前かな。
CDとDVDも店によっては揃えてる。
純粋なCDやDVDが置いてある大手はmix up。
値段はピンきりだけど、物によってはアメリカで買うほうが送料含めても安い。
- 374 :312:2007/01/10(水) 10:22:23 ID:1tRtYBbp
- 昨日帰国しました。
僕は最終日、空港真横のオテル・アエロプエルトに宿泊しました。
飛び込みで一泊500ペソでした。
今回の旅行、タスコ以降はあまりの意思の疎通の出来なさに、淋しくなって早く帰国したいと感じてしまいました。
海外旅行は好きですが、一人で色々な場所に行くのに、刺激がなくなってきたとも感じる旅行でした。
やはり何をするにも、誰かと気持を共有するのって素晴らしいですよね。
しかしメキシコって、旅行に関する職業に就いている人でも英語がほとんど通じないのですね。
僕の知る限り、東アフリカより通じないのに疲れました・・・
メキシコ以南の国々には、僕は向いていないと心底感じました。
でもそれなりに良い思い出も出来たので、メキシコに行ったのも良かったです。
このスレにはお世話になったので、これからは分かる限りで質問にも答えて行きたいと思います。
レスして下さったみなさん、本当にありがとうございました。
- 375 :312:2007/01/10(水) 10:53:26 ID:1tRtYBbp
- >>367
いえ、プラヤ・アスルに宿泊しました。
ただ宿泊した宿、風呂やトイレがアフリカと同じ汲み取り方式で、電話も引っ張ってなかったのに驚きましたが。
意味を調べてみると、プラヤ・アスルって青い浜って言うんですね。
ぶっちゃけ海の色は沖縄の離島の方が遥かに綺麗でしたが、
コロナ片手にハンモックに揺られながら眺める太平洋に沈む夕日は、今まで見たどの夕日より綺麗な色でした。
アフリカの砂漠で満点の星空を眺めた時以来の感動がありました。
自然って本当に凄いですよね。
だけど彼女と一緒に眺めたかったと、強く感じる瞬間でもありました。
- 376 :異邦人さん:2007/01/10(水) 11:28:26 ID:ffMOsNVG
- ロサンゼルスのついでに、ティファナへの1泊2日位の小旅行を考えています。
メキシコの国境の町は治安が悪いと聞きますが、実際の所そんなに危ないの
でしょうか?
コロンビアの都市や、ブラジルのリオデジャネイロ並に殺人事件が起こって
いるのでしょうか?
- 377 :異邦人さん:2007/01/10(水) 13:23:18 ID:kRJvAply
- 5人のうち3人は殺人犯
残り2人は家族が殺された人たち
- 378 :369:2007/01/10(水) 14:02:01 ID:YamlLnB5
- >373
情報ありがとうございます。
2つの店に行ってみようと思います。
アメリカから買った方が安いということは
物によっては、かなり高いんですね。
- 379 :異邦人さん:2007/01/10(水) 22:48:44 ID:fyaAvbU9
- >>376
まあ大通りはそんな問題ないよ。
ロスのダウンタウンだって変なとこはいれば危ないしね。
路地とかにはあんまり入り込まないほうがいいんじゃない?
- 380 :異邦人さん:2007/01/11(木) 12:39:46 ID:JzSVr3+8
- 質問。
7月に新婚旅行でルチャと遺蹟を見に行こうと思うのですが強盗と雨が心配です。
英語もダメなのにスペイン語なんて(;д;)でもメキシコに行きたいので注意点やオススメ等ありましたらご教授お願いします。
新婚旅行スレでは掘り下げた話が聞けそうにないのでこちらに来ました。
よろしくお願いします。
- 381 :異邦人さん:2007/01/11(木) 14:13:14 ID:ymZp0KNd
- 普通に気をつければ無問題。
312が困ったみたいだが、スペイン語は数字と基本フレーズは覚えて行った方がいい。
本当に英語が通じにくいから。
- 382 :380:2007/01/11(木) 17:22:18 ID:JzSVr3+8
- 381さんありがとうございます。
過去レス読んで、銀の市場ときれいな海のとこにも行きたくなりました。
先程旅行の本を買ってきました。タクシーが3種類あったり何でもチップをあげたりで大変そうだけどとてもたのしみです。
ルチャ見た帰りは入口までタクシー着けろと、そんなに夜道は危険なんですか?嫁と手をつないで歩いてたら狙われてしまいそうですね。
皆さんがお暇なときにでもメキシコのいろんな話を聞かせてください。ではまた
- 383 :異邦人さん:2007/01/11(木) 23:10:14 ID:jIv6R5vC
- >>380
>>382
ルチャ・遺跡・海だと、
シティInで
テオティワカン遺跡、ソカロのテンプロマヨール、ルチャ観戦、タスコに日帰りで銀のメルカドで買い物
(銀はメキシコシティのソカロの近くにも問屋街があるから無理にタスコに行かなくても見てまわることは出来ます。)
その後飛行機でカンクンに移動、
ツアーでチチェンイツアーやウシュマル遺跡みて
カンクンOut
ってのが確実なコースかな。
カンクンは英語通じるしリゾートだから新婚旅行にはいいんじゃない?
ルチャの会場は確かにどこも治安が悪いです。
日曜日のアレナコリセオの興行なら夕方から始まるし家族連れが多いから人の流れで帰れば大丈夫かな。
不安ならメキシコ観光とかが現地で観戦ツアーもやってるからそれで行ってみては?
言葉はカンクンやアメリカ国境以外は英語は通じないと思ったほうがいいけど、
ガイドブックの後ろのほうに載ってる単語集の単語を覚えるぐらいでも
結構コミュニケーション取れますよ。
スペイン語は発音しやすいし、メヒコ人も親切だからね。
- 384 :312:2007/01/12(金) 02:20:48 ID:/pY1cMyH
- 嫁さんと一緒にタスコは盛り上がると思いますよ。
シティから近いし、ロマンティックな街並みと、活気ある猥雑な市場の活気で楽しめるの間違いなしです。
2人で行けるなんて羨ましいです。
遺跡はティオテワカンしか見てないから何とも言えませんが、折角行くのですから見て損はないかと。
僕はユカタンに行かなかったからカンクンがどんな所か分かりませんが、新婚旅行で行くなら絶対カリブ海に行った方が良いと思いますよ。
太平洋も良かったですが、あの海の色を見る限り、盛り上がるのはカリブ海でしょうね。
今となってはカンクンに行けば良かったと後悔・・・orz
- 385 :異邦人さん:2007/01/12(金) 02:30:48 ID:Lu7ZShpi
- また行けばいいじゃない
- 386 :312:2007/01/12(金) 03:08:12 ID:/pY1cMyH
- 確かにそうですよね。
でも暫くは海外はいいや。
今回は言葉が通じず、何だか旅行自体に疲れたし・・・
でも>>381さんの指摘の通り、私312は言葉で非常に困難しました。
ストレスなく新婚旅行をするなら、最低でも数字と旅行用語は必須です。
後、夜が思ったより健全で、12時にはほとんどの店が閉まってしまいますよ。
大通りなら警察が結構いるので、歩いても問題なかったですが、裏道歩く時は少し注意かな。
- 387 :異邦人さん:2007/01/12(金) 09:53:54 ID:ztjF7QCV
- みなさんご丁寧にありがとうございます(>_<)
ここに来て、なんとなくから少し形になってきました。
これから勉強して夏に備えようかと思います。今後もよろしくお願いいたします。
- 388 :異邦人さん:2007/01/12(金) 13:05:02 ID:P5QwKWvA
- >>375
スペイン語でなんとかしようという意志の欠如が招いた失敗例。
- 389 :380:2007/01/12(金) 14:25:08 ID:ztjF7QCV
- いまのところ5日で旅先をカンクンとメキシコ・シティにと思っています。
時間的なものを考慮すると、市間の移動はやはり飛行機すよね。
となるといったりきたりも大変そうなんで一ヶ所を基地にするよりも宿を替え移動しながらのほうがよいのかなと。
ホテルに荷物を置いて遊びに行き帰ってきたら荒らされてたなんてことありますか?どこまで治安が悪いのか想像つかないので心配です。
くだらない質問なんですが…むこうでは昼寝で商店が休しまると本に書いてあったのですがタクシー、バス、電車、飛行機も止まるのですか?
全部お休みなんてことはないと思うのですが14時と同時に街がシーンとしてしまうのかと。
長々と駄文すいません。でも不安と魅力がいっぱいのメキシコがとてもたのしみです。
- 390 :異邦人さん:2007/01/12(金) 16:16:10 ID:QvxxetIe
- 5日間でシティとカンクンってきつくね?
俺メヒカーナ使ったけど、
飛行機6時間以上遅れても少しも謝る気配が無いどころかなんか逆ギレしてるしw
最悪だったよ。
もしカンクン行くんなら、5日間全部カンクンの方がいいと思うけどね。
遺跡(チチェンイツァー)もあるし。
もっとも俺は新婚でカンクン…というかメキシコ薦めないけどね。
なんか380氏、旅慣れてない感じだし(失礼)、
不安だらけでささいなことで喧嘩して成田離婚しそうw
- 391 :異邦人さん:2007/01/12(金) 16:23:49 ID:QvxxetIe
- >ホテルに荷物を置いて遊びに行き帰ってきたら荒らされてた
宿のランクと荷物被害にあう確率は比例すると思う。
中級以上ならよっぽど運悪く無い限り、被害合わんと思うが。
もっとも貴重品はそこら辺に置いておかない、とかは日本でも常識だと思うが。
>昼寝で商店が休しまる
タクシー、バス、電車、飛行機、全部普通に動いてる。
>14時と同時に街がシーンとしてしまうのかと
それもないな。
- 392 :380:2007/01/12(金) 20:54:29 ID:ztjF7QCV
- 早々の御返答ありがとうございます。
確かに旅慣れしてません。私の海外経験は中学の頃日本人集団で安全なアリゾナに1ヶ月行ったぐらい。嫁は海外経験0。
やっぱり初心者でメキシコはやめたほうがいいですか。いまのところがんばりっていくつもりです(^-^)
- 393 :異邦人さん:2007/01/12(金) 21:12:47 ID:QvxxetIe
- いや、ただの旅行ならメキシコでもどこでもべつにいいと思うけど、
海外慣れしてなくて新婚旅行でメキシコはどうなのかね、と思っただけなので。
道迷ったりボラれたりスラれたりメニュー分かんなくてトラぶったり、
ツアー申し込んでも内容が違ったり、
スペイン語何言ってるか分かんねーってなったり、まずい食い物出てきても、
両者とも笑ってすごせるようなタイプの人間なら、まあ大丈夫じゃないかね。
それ以外ならやめとけ。
それ以前に、嫁もメキシコ行きたいのかちゃんと聞いといた方がいいかも。
- 394 :異邦人さん:2007/01/12(金) 22:54:41 ID:91+gd73v
- 旅なれてれば正直それほど無理なプランだとは思わないが
ほとんど海外初で新婚旅行ならケチらずツアーにしたら?
旅の疲れって体力的なものだけじゃないからな。
不安が多ければそれだけ気疲れする。
新婚旅行ならなおさら。
ルチャとカンクンとセットのパッケージツアーとか
普通にありそうな気がするけどなー
じゃなかったら文面を見る限りカンクンのみにしといた方が良さげ。
- 395 :312:2007/01/12(金) 23:35:25 ID:/pY1cMyH
- 別に経験なくても大丈夫だよ。
心配なら初めの空港と終りの空港だけ、通訳さんに来て貰う様に、あらかじめ手配かけておけばいいし。
で、何かあればいつでも旅行中その通訳に連絡出来る様にしておけばいいんだし。
楽しい新婚旅行なんだから、行きたい所に行くべし。
妥協する必要なし。
せっかくの新婚旅行、ツアーに参加して息苦しい思いをする事もないと思う。
ただお金はかかるだろうけど、この際そんな事気にせず思い切り楽しめば良いよ。
- 396 :312:2007/01/12(金) 23:50:40 ID:/pY1cMyH
- >>388
確かに英語通用度を舐めてたよ。
去年スペインに行った時、まあまあ英語が通じたから、アメリカの隣国だし大丈夫だろうと踏んで行ってしまった。
こんなに西語だけの世界だとは思わなかったよ…
- 397 :異邦人さん:2007/01/13(土) 00:06:25 ID:Lu7ZShpi
- >>396
スペインもメキシコも公用語はスペイン語なのに
なんだその捨て台詞は…
自分の認識が甘いからでしょ?他国のせいにするのはお門違い
チラ裏なら他でどうぞ
- 398 :異邦人さん:2007/01/13(土) 00:17:34 ID:2M57tVeh
- >>392
まあいろいろあるのも旅の醍醐味だし、行ってみていいと思うけどね。
俺の友達も旦那は殆ど旅行とかしたこと無い人だったけど、
新婚旅行でメキシコシティとカンクンを楽しんで帰ってきたよ。
ツアーじゃなくても旅行会社にコーディネートしてもらってもいいし、
面白いところだからいく価値はあると思うよ。
わからないことがあったらまた書き込んでよ。
- 399 :380:2007/01/13(土) 00:33:28 ID:c3tI0WMv
- 完全チラ裏で実入りのない私の話ですがちょっとでもみなさんと共有できる会話ができればと思い書かせて頂きます。
はじまりは嫁が海外に行ったことないからどこか海外に行きたいと言うので手ごろにハワイグアムあたりかなと提案。が、やること考えるといまいちなので却下に。
もともと格闘技やプロレスが好きなふたりで、嫁がルチャ見たいと言いだして…じゃメキシコかというのがきっかけ。
メキシコに何があるのかなとここで話を聞いたり本で勉強してるうちに遺蹟やカリブ海、銀市場、博物館等にとても行きたくなりました。
一生に一度の旅行なので冒険してみようかと。
それにしても、皆さん旅慣れしてるようでうらやましいです。ふらっと遊びに行く感覚でメキシコまで行ってるのでしょうか。
あいかわらず長文駄文すいません。
- 400 :異邦人さん:2007/01/13(土) 01:43:43 ID:2M57tVeh
- >>399
いいじゃない。
会場で観る生ルチャは面白いよ。
会場の雰囲気、試合内容はいい思い出になるはず。
ルチャがみたいならメキシコシティは外せないね。
ルチャの場合毎日同じ場所でやるわけじゃないから、
自分のスケジュールと試合日程を考えていったほうがいいよ。
ちなみにCMLLの定期戦は火・金・日曜日にやってます。
- 401 :異邦人さん:2007/01/13(土) 02:44:42 ID:reoeDWO4
- >>397
こいつ馬鹿か
捨て台詞も何もねーじゃん
見通し甘かったって認めてるんだしよ
- 402 :異邦人さん:2007/01/13(土) 02:52:26 ID:b8feEWuf
- 行きたい国にいくのが一番だと思うよ。
ただ、5日で2都市はきつそうだなぁ。
移動だけでも結構しんどいから。
私ならカンクン+イスラ+ルチャか、
シティ+日帰りタスコ+ルチャにすると思う。
- 403 :異邦人さん:2007/01/13(土) 06:58:46 ID:8v/399vX
- 1/24、ウルティモドラゴン講演会だって。
- 404 :380:2007/01/13(土) 09:47:28 ID:c3tI0WMv
- みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
まずは距離感をということでさっそく質問なんですが、カンクンとメキシコシティはどれくらい離れているのですか。
飛ぶ速度にもよるのですが飛行機で1時間程度のようなので東京〜大阪ぐらいなんですか。
となるとルチャ見終わってからカンクンに帰るのは難しそうですね。
ツアーにするか独自で行くか決めるため自分なりのプランを検討しております。考えるだけでもたのしいものですね(^m^)
- 405 :異邦人さん:2007/01/13(土) 11:01:25 ID:S4AGH48C
- >>404
もっと遠いよ。
バスだと24時間以上かかる距離。
あとルチャの興行は基本的に夜7時ぐらいから行われるから試合後の移動は難しいかな。
日曜だったら夕方からの興行だから夜9時ぐらいの飛行機に載れるけど。
あと、シティ以外の土地でルチャをみるというプランもある。
ちなみにカンクンでも週1回のペースでルチャの興行はあった筈。
アカプルコでも定期戦はあったな。
ただ、シティのCMLLと違いローカル興行なのでレベルは落ちるけど・・
- 406 :異邦人さん:2007/01/13(土) 11:07:01 ID:TvOOscei
- 「旅行の本を買ってきた」と言ってるが、一体何買って来たんだw
ツアー申し込む気ないんだったら、せめて地球の歩き方でも買っとけ。
カンクンとシティは1200km位で、東京〜稚内、東京〜鹿児島よりも遠いよ。
感覚としては東京から沖縄行くようなもんだよ。約2時間かな。
で、一時間前にはチェックインするし、搭乗時間になっても乗せ始めないしw
荷物出てくるの待ったりワゴン人集まるの待ったりホテルまでの移動&ホテルチェックインで
割とスムーズに行ってもなんだかんだで半日は確実に潰れるよ。
- 407 :異邦人さん:2007/01/13(土) 12:07:44 ID:5jgHuX8/
- カンクンとシティの距離なんて
webでもあっという間に調べられるだろ。
みんな、親切すぎるぞw
悪い事は言わんからとっとと旅行代理店で相談してこい。
- 408 :380:2007/01/13(土) 12:44:13 ID:c3tI0WMv
- バスで一日の距離なら相当はなれてるんですね。イメージわきました。
ルチャ見るならどうしてもCMLLでワグナーJrをというこだわりがあるのでやはりシティにも宿泊です。人類博物館も楽しそうですし。
現地で日本語対応の観光ツアーが何種類かあるようですがどんなですか。雰囲気がわかればと思っての質問です。
といっても何が見たいかハッキリさせてから検討するべきですね。まだまだ修業はつづきます(^-^)
- 409 :380:2007/01/13(土) 12:52:45 ID:c3tI0WMv
- 時間かけて書き込んでる間にお叱りを受けてました。
只今地球の歩き方を仕事の合間に読んでます。
外勤なもので携帯から皆さんとお話している感覚で書き込んでまして。
駄文長文で気分を害された方いたらすいません。
- 410 :異邦人さん:2007/01/13(土) 13:05:04 ID:TvOOscei
- 人類学博物館でかいから、あそこもまともに見たら半日潰れるぞ。
そんなに新婚旅行でルチャ見たいならw止めないが、まあ頑張れ。
ただ、シティ観光&カンクンで5日間はスケジュール的にキツイぞ、とだけは言っておく。
俺はシティで現地ツアー申し込んだことないから知らんが、
まあワゴンに乗せて移動&ガイド1人(その他に運転手付く場合あり)、みたいなもんだろ。
旅行シーズンにもよるが、参加者は1組〜3組程度かと思われ。
中学校程度の英語分かるなら、多分日本語ガイドじゃなくても英語ガイドで大丈夫だぞ。その方が安いし。
- 411 :異邦人さん:2007/01/13(土) 13:21:35 ID:gEWxkzsS
- DFのソカロに面してるコテコテのコロニアル風ホテルのグランオテルXXXに母弟と3人で泊まりコンシエルジュにピラミッドツアー申し込んだ。
そしたらぼろいタクシーよこしやがった。英語はかなり話せた。
運ちゃんがDF北部の教会とピラミッド、こちらが希望してたみやげ物センターへ。
一人USD50−60だったような。高すぎ。
15年前のことだけどね。
- 412 :異邦人さん:2007/01/13(土) 14:59:11 ID:Ny8zirH+
- >>408
それならなおさらシティだね。
ワグナーJrも売れっ子で出れない日もあるから
直前にCMLLのサイト見て対戦カードを確認したほうがいいね。
日本語のツアーは「メキシコ観光」っていう代理店がやってるからサイトから問い合わせてみるといいよ。
自力でいくのに比べて10倍ぐらいお金がかかるけど、
日本円にしたら大したことないし確実かな。
今は知らないけど以前は元日本人ルチャドールのGOKUがガイドやってたよ。
- 413 :380:2007/01/13(土) 23:11:08 ID:c3tI0WMv
- 皆さんレスありがとうございます。本当に感謝しています。
5日で二ヶ所は欲張りかもしれませんね。いまのところカンクンよりもメキシコシティの方がリード。
明日嫁と会うので本見せながらいろいろ話をきかせてきます。
- 414 :異邦人さん:2007/01/14(日) 02:48:37 ID:qf36yc3J
- ルチャみたいなら、シティでいいと思う。
あとは日帰りでタスコ、プエブラなど近郊をまわるのも楽しそう。
- 415 :異邦人さん:2007/01/14(日) 14:08:57 ID:KoRobtkQ
- 人類学博物館いいよね〜。
- 416 :異邦人さん:2007/01/14(日) 15:20:40 ID:aWFwoof2
- シティメインで近郊のタスコ・プエブラ・クエルナバカあたりを組み込むのはいいだろうね。
町並みが綺麗だからこじゃれたホテルでも泊まれば楽しめると思う。
陶磁器とか興味あれば、プエブラのタラベラ焼きの陶器なんかは観る価値あるよ。
ちなみに、プエブラは毎週月曜日にルチャの定期戦がある。
CMLLの興行だから運がいいとワグナーJrも出場するよ。
- 417 :異邦人さん:2007/01/15(月) 16:16:21 ID:tIzSg9Bq
- >>415
行ったことないんだけど、なにがよかったの?
- 418 :異邦人さん:2007/01/15(月) 23:34:27 ID:miYSntlV
- >>417
アステカカレンダーとかパレンケの翡翠の仮面、トューラの石柱なんかがみれる。
展示物も多いし、遺跡が好きな人ならかなり楽しめると思うよ。
俺は1日観てても飽きないな。
- 419 :異邦人さん:2007/01/15(月) 23:53:15 ID:oDsRFlQO
- >>417
418タンの言ってるとうり、時代別に展示がされていて
分かりやすく、空いてて、静かで、遺跡好きには
期待以上に楽しめるとおもいましゅ。
- 420 :異邦人さん:2007/01/16(火) 04:30:40 ID:5xAoWskp
- そっか。次回はぜひ行ってみる。
- 421 :異邦人さん:2007/01/16(火) 11:57:34 ID:AnVFckXb
- 月曜はプエブラ(アレナプエブラ)で午後9時から
木曜はクエルナバカ(アレナイザベル)で午後9時
ぐらいから。
どちらもCMLL系のレスラーが出るからチェックして
カードがよければ観光とあわせてみてはいかがでしょうか?
毎日ルチャはやってるのでどこかでワグナーは見ることが
できるでしょう。
- 422 :異邦人さん:2007/01/16(火) 22:13:20 ID:IIFZl2Yq
- 3月〜4月で50日間、
メキシコに滞在する予定です。
質問なのですが、ガイドブック等では
コンセントは変圧器が必要とありますが、
110v、60hzならばそのままいけるんじゃ・・・?
と、考えてます。
デジカメ、I-PODなどの充電が心配でして。。。
- 423 :異邦人さん:2007/01/16(火) 23:29:43 ID:Rk8k3ZGu
- >>422
CDプレイヤーとかPCは普通に問題なく稼動したよ。
もし問題あれば道端でいくらでも変圧器が売ってるから買えばいいよ。
- 424 :異邦人さん:2007/01/17(水) 02:15:28 ID:L7OF+6WG
- 問題なし。
日本と全く同じ。
- 425 :異邦人さん:2007/01/17(水) 07:02:30 ID:0MfwEogz
-
>>423,424
ありがとうございます。
- 426 :異邦人さん:2007/01/17(水) 15:33:39 ID:8oC2P2nh
- >デジカメ、I-PODなどの充電が心配でして。。。
>コンセントは変圧器が必要とありますが、
コンセントは変圧器が必要 ??
まず、取り扱い説明書(マニュアル)読んで、、、、
このごろの小型商品 100 〜 240V 対応のもの多いよ。
- 427 :異邦人さん:2007/01/17(水) 16:22:08 ID:sH4bSiu8
- ただいまー たった今一ヶ月のメキシコ旅行を終え日本に帰ってきました。
- 428 :異邦人さん:2007/01/17(水) 17:06:50 ID:8oC2P2nh
- エルニーニョらしいけど、天気・気候は?
- 429 :hola:2007/01/18(木) 12:54:20 ID:HFgu5gkQ
- メキシコシティ周辺とオアハカ州しか行ってませんが 至って穏やかでしたよ。 空気の渇きっぷりも至ってノーマルでした。 イヤー今昼飯食ったけど、米うまぁー(^-^)
- 430 :異邦人さん:2007/01/18(木) 21:13:35 ID:bJJ5DWrq
- オアハカも一時期の争乱状態から
もう落ち着いてるのかな?
そういえばシティも
アムロ軍団が占拠してたんだっけ。
そのあたりどうだった?
- 431 :異邦人さん:2007/01/18(木) 22:37:03 ID:+plfXit1
- 西部劇が好きで昔からメキシコに興味を持ってるのですが、
そういう趣味の人にはどこがお勧めですか?
- 432 :異邦人さん:2007/01/18(木) 22:46:29 ID:rUAuzcoE
- >>431
カンクン
- 433 :異邦人さん:2007/01/18(木) 23:56:54 ID:bJJ5DWrq
- 西部劇のメキシコってアリゾナとかで
撮ってたんじゃなかったっけ
メキシコだとバハカリフォルニアとか
- 434 :異邦人さん:2007/01/19(金) 01:59:16 ID:yEf78crr
- アリゾナは元々メキシコ領だからね
- 435 :異邦人さん:2007/01/19(金) 07:49:16 ID:4SGURfi+
- >>430
オアハカかなりおちついたよ。
残党はまだ少しいるけど、旅行者に関係するほどのレベルじゃないと思う。
- 436 :hola:2007/01/20(土) 04:07:53 ID:Cp8eEAMi
- >430 オアハカは警官だらけで、バリケード張ったりして街の景観を乱しています。が治安という面では問題ないです。シティは至って平常です。
>432 うけた(笑)
>431 きっとニューメキシコ州に行くと良いでしょう。またそこからメキシコに渡るのも良いかと思います。メキシコなら主に北部が雰囲気あると思います。ただし基本的には何もないところです。
関係ないけど、今回テオティワカン行ったけど、チチェンイツァーの方がなんか神秘的でした。
- 437 :異邦人さん:2007/01/20(土) 04:55:45 ID:9zUjT5Jc
- は?なんかあったの?暴動?
- 438 :異邦人さん:2007/01/22(月) 09:53:30 ID:fy0YmTrK
- 貧乏旅行で一日の予算ってどのくらいで大丈夫ですか?
一ヶ月10万はきついですか?
- 439 :438:2007/01/22(月) 10:37:57 ID:fy0YmTrK
- ちなみに、メキシコシティ、タスコ、ガアナファト、サカテカス、
パレンケ、グアテマラ、ベリーズに行こうと思ってます。
- 440 :438:2007/01/22(月) 10:42:58 ID:fy0YmTrK
- 食事は、タコスと自炊(トラベルクッカーで調理)で頑張ろうと思ってます。
- 441 :異邦人さん:2007/01/22(月) 12:49:45 ID:5DMRc/N4
- >>438はマルチ野郎
氏ね
- 442 :438:2007/01/22(月) 16:42:22 ID:fy0YmTrK
- 2箇所に書いただけでマルチと言われても。。
- 443 :異邦人さん:2007/01/22(月) 21:12:38 ID:4x4fUjjU
- >>442
あと数十年ROMったほうがよいと思われる
いくら2ちゃんでもネットマナーは学ぼうヨ
- 444 :異邦人さん:2007/01/22(月) 21:32:40 ID:dyT9R0um
- たまたま気に食わなかったんだろうなー
予算なんて知らないけど。。
- 445 :異邦人さん:2007/01/22(月) 21:45:40 ID:XqF9krnu
- >>438
10万あれば贅沢しなければ大丈夫じゃない?
交通費が高いから2等バスに乗るようにしたほうがいいね。
- 446 :異邦人さん:2007/01/22(月) 22:10:06 ID:fy0YmTrK
- 氏ねっていう奴にマナー云々言われても 笑
>>445
返信ありがとうございます。
旅行会社に航空券問い合わせたら、サーチャージとTAXが3万弱だったので、
予算がかなり気になってました。これで安心してメヒコ行けます!
- 447 :異邦人さん:2007/01/22(月) 22:36:21 ID:4x4fUjjU
- >>446
どうもここのことも知らないみたい
漏れは、>>441とは別人だよ
もっとROMれ!
- 448 :異邦人さん:2007/01/22(月) 23:21:05 ID:5DMRc/N4
- 案の定マルチのバックパッカースレにもレスが付いていた。
438はメキシコで氏んできてくれ。
- 449 :異邦人さん:2007/01/22(月) 23:46:46 ID:fy0YmTrK
- ここはインドスレより、血の気の多いスレだな。。
でも、むしろ、もっと煽ってほしい。
メキシコはこういうドキュンな悪党がいるってことを
暗に示しているようだ。現地はこんなもんじゃないと思うが。
良い警鐘になったよ。ありがとう。adios
- 450 :異邦人さん:2007/01/23(火) 00:15:07 ID:Ie4LN4Xv
- どうでもいいと思って放置していたが、最後のレスでさすがに糞かと。
どうせまたゆとり世代だよな。パターン一緒だもん。
- 451 :異邦人さん:2007/01/23(火) 00:33:46 ID:9YbRTc5L
- マルチ君ってすげーDQNだなwww
- 452 :異邦人さん:2007/01/23(火) 01:16:57 ID:O3HD+PNN
- メキシコ、ベリーズ、グァテマラで10万は無理じゃない?かなり厳しいと思うよ。
- 453 :異邦人さん:2007/01/23(火) 13:35:32 ID:S/KlR5xl
- 荒れてるけどあたしも便乗させてもらいます。
一ヶ月10万じゃきついみたいですね。。
メキシコに二ヶ月の場合は30万あれば旅行できますか?
- 454 :異邦人さん:2007/01/23(火) 14:36:41 ID:bUX9tD1G
- 泊まる場所、
食事の種類、
交通機関、、、、
それが分からない他人に聞いても意味なし。
- 455 :異邦人さん:2007/01/23(火) 15:15:38 ID:S/KlR5xl
- 泊まる場所、ユースか安宿です。
食事の種類、 最悪3食タコス。
交通機関、二等バス
節約型の旅でやってこうとおもってます。
- 456 :異邦人さん:2007/01/23(火) 16:04:21 ID:9YbRTc5L
- こいつ438だろw
他のスレでも叩かれたからって、他人のフリしなくてもいいよw
- 457 :異邦人さん:2007/01/23(火) 21:54:15 ID:4Wefx9ma
- それなら10万じゃ充分過ぎる位さ!
さあ行って来なよ!
- 458 :異邦人さん:2007/01/24(水) 17:15:42 ID:R8SbMCBD
- ルチャ見に行った方いますか?
- 459 :異邦人さん:2007/01/24(水) 22:49:22 ID:W0xyGW1O
- はい
- 460 :異邦人さん:2007/01/24(水) 23:30:56 ID:G5ZHO5dE
- Perro様ー!
- 461 :異邦人さん:2007/01/25(木) 17:55:31 ID:Gyx/BUYg
- メキシコって食べ物おいしかった? 行ったけどいまいちでした。 なんか料理の幅が狭いって感じで。
- 462 :異邦人さん:2007/01/25(木) 19:38:47 ID:qaYPA8M6
- カラクムルに行きたいのですが、
シュプヒルに安宿などあるでしょうか?
また、カラクムルをじっくりとできるだけ安く見るには、
どういった方法がよいでしょうか?
レンタカーやタクシーは、一人旅の場合高くなるでしょうか?
教えていただけると、うれしいです。
- 463 :異邦人さん:2007/01/25(木) 19:51:44 ID:mMEEv67v
- タコスは文句なくうまかった。
スープも辛いけどうまかった。
あとは、脂っこくていまいちかな
- 464 :異邦人さん:2007/01/25(木) 22:39:44 ID:gYkCY3u0
- >>410
>人類学博物館でかいから、あそこもまともに見たら半日潰れるぞ。
好きな人なら、一日潰れる
- 465 :異邦人さん:2007/01/26(金) 00:03:55 ID:2+ngDcXk
- モーレソースって難解な味じゃね?あれ本当にうまいの?
タコスはうまいね。
でもあんなに種類あるけど、未だにタコスの具の違いが分からん。
- 466 :異邦人さん:2007/01/26(金) 00:27:51 ID:52Nh2Cyc
- >>465
特殊な味だから好き嫌いはあるだろうね。
最初は緑→赤→黒と徐々にチョコの比率を増やしていけばおいしく食べれるようになるよ。
- 467 :異邦人さん:2007/01/26(金) 00:34:55 ID:hgtDMRUZ
- みんなはタコス旨いのか…
僕はイマイチだった。
ってより食い飽きた。
もう二度と食べなくても、何ら問題無い。
旨かったのは、パツクアロ湖のハニツィオ島で食べた、
白魚みたいな奴のフライを、レモン汁をかけて食べるもんだったよ。
これだけが飛び抜けて旨かった。
基本的にメキシコ飯はあまり好みではなかった。
- 468 :異邦人さん:2007/01/26(金) 01:54:42 ID:s275qV8R
- >467 白魚みたいな小魚メキシコ人も食べるんだ!どうやって揚げてあったの?かき揚げみたいな感じ?
- 469 :異邦人さん:2007/01/26(金) 04:28:48 ID:MxZQ7s4q
- タコスは店によって味が違うからなぁ
地元の人で込んでる屋台や店に入るとハズレなかったよ
- 470 :異邦人さん:2007/01/26(金) 07:16:58 ID:V8DKRxMD
- >>465
男の人は苦手な場合が多いよね>mole
メキシコ三大美食エリアはオアハカ(mole7種)・プエブラ(mole poblanoとか)・
ユカタン(cochinita pibilとか)なので、機会があったら試してみてー。
- 471 :異邦人さん:2007/01/26(金) 20:36:41 ID:CZwcrHmX
- >>467
おれもだよ(*≧v≦)
- 472 :異邦人さん:2007/01/26(金) 20:43:51 ID:+GFPH7s7
- アグアンスカリエンテスIN カンクンOUTで
26日間旅行しようと思ってます。
アグアスカリエンテスはすぐに出て、サカテカス、
グアナファト、タスコ、パレンケに行こうと思ってます。
ほかにここだけでは行っとけというところはありませんか?
遺跡とコロニアル風の建物に興味があります。
どなたご指導のほどおねがいします。。
- 473 :異邦人さん:2007/01/26(金) 23:16:27 ID:2KuZm2B3
- >>472
遺跡が好きなら有名どころは一通りまわったら?
テオティワカン、テンプロマヨール、チチェンイツアー、ウシュマル、モンテアルバンとか。
あと、パレンケ行くならヤシチュラン&ボナンペック遺跡のツアーも行ったほうがいいよ。
観る価値はあると思う。
- 474 :異邦人さん:2007/01/27(土) 01:20:47 ID:+1mSY27A
- 「白魚」で一生懸命な>>468にカンパイw
- 475 :467:2007/01/27(土) 08:21:45 ID:aGuLs8FY
- >>468
白魚みたいなんだけど、ちょっと大きい。
ただ油で揚げただけのもの。
それがプラスチックのコップに山盛りに入ってる。
チリソースで味付けされたものもあったが、そちらは未体験。
>>472
植民都市は、
グアナファト、モレーリア、パツクアロ、ウルアパン、、タスコ
に行ったけど、パツクアロが街並みも綺麗でのんびりしていて良かった。
逆にウルアパンは、あまりの糞っぷりに驚いた。ここもある意味おすすめかも。
- 476 :異邦人さん:2007/01/27(土) 12:30:33 ID:Vb8w1WIx
- タスコまではバスで行ったけどクネクネした山道で酔った。帰りは道の横に
ガードレールもないのにジェットコースターのようにバスはスピードを出し
下っていくから、シートベルトはしておいた方がよい。前の座席にしがみつ
きながら乗っていた。
メキシコは1年かけて北から南までほとんど旅をしたが土地によって料理は
全然違う。
メキシコシティやオアハカ、アカプルコなど観光地での食事は口にあわ
なかった。
ちなみにタコスはおいしい店とまずい店の差が激しかった。タコスは北部の
方が値段は高いがおいしい。
- 477 :異邦人さん:2007/01/27(土) 18:56:03 ID:jVJAnY+D
- >>476
メキシコシティは観光的な店じゃなくて、
屋台や庶民が食べる定食屋に行ったほうがいいな。
チアンギスなんかに出てるタコス屋は安くておいしいよ。
庶民が食べるような食事はシティが一番充実していると思う。
- 478 :異邦人さん:2007/01/27(土) 22:42:15 ID:WP0Qy/SF
- 確かにタコスはメキシコシティのが安いし美味しいね。
混雑している屋台はだいたい当たりだった。
- 479 :異邦人さん:2007/01/28(日) 00:26:09 ID:BaQFoay0
- >>475
パツクアロいいね
サンクリもいいんだが、こちらの方が小縮んまりしてて気に入った
民族衣装着てる女性もいるし、シティ周辺では一番おすすめしたい町だな
- 480 :移住者:2007/01/28(日) 03:39:32 ID:CRZQBpHn
- メキシコに移住してきた当時はこの国が大嫌いだった。みんないい加減、
時間は守らない、あまり働かない。日本とは正反対で毎日イライラしていた。
しかし今はこののんびりさが気に入っている。まずストレスがない。日本
にいた時は毎日仕事のストレスを抱えていた。この国はストレスとは無縁だ。
この国では成功できた。土地代が安いので別荘も建てることができた。別荘
にはお手伝いさんもいる。そして週末は木に囲まれた涼しい別荘でのんびり
過ごすのが日課になった。
料理は日本食中心に食べているから問題はない。朝は味噌汁とごはんと漬物。
こんな国大嫌いと泣き叫んでいた昔がなつかしい。
旅行にきて米がパサパサしていて嫌だけど米は食べたいという人はおすし屋
さんに行けばよい。うまさの当たり外れはあるが、寿司の米は日本と同じ種類
の米で握ってある。だからパサパサ感はない。
- 481 :異邦人さん:2007/01/28(日) 20:19:48 ID:NQan9ZrA
- 定食 大抵パンが不味いので、
トルティーヤにしてもらう。
タコスよりもただ暖めただけのが好き。
パン屋の菓子パンもカサついてて
固いのはwhy?
- 482 :異邦人さん:2007/01/29(月) 01:28:01 ID:H9LHJcvA
- 私もたまにトルティージャだけ温めて食べる。モチモチしていておいしい。
近所のパン屋のパンの菓子パンはうまい。カサついているとは思わない。
種類もたくさんあり、やわらかいのから硬いのたくさんあるがなにより安くて
助かる。いつも買うパンは日本円にしたら一個10円ほど。
長年メキシコに住んでいるが怖くて屋台や道で売っている食べ物を食べたことが
ない。友達がお腹をこわして入院した。皆さんお腹は大丈夫なのだろうか?
- 483 :異邦人さん:2007/01/29(月) 09:34:29 ID:/MCdR1px
- >>481
うちの街でもおいしいパンやさんは意外と少ないよ。
だけど日本から来る友人は「メキシコはパンがおいしい」って口をそろえて言う。
っていうか板を替えたほうがいいのでは・・・。
- 484 :異邦人さん:2007/01/29(月) 09:35:34 ID:/MCdR1px
- ごめん、アンカーミス。
480・482でした。
- 485 :異邦人さん:2007/01/29(月) 23:40:06 ID:bGmjQd96
- >>482
住んでた頃は普通に屋台で食べてたけどねえ。
メトロで売りに来るチョコとかも買って食べてた。
まあ大丈夫じゃない?
半年に1回ぐらいのペースで原因不明の下痢と嘔吐に襲われたことがあったけどw
- 486 :異邦人さん:2007/01/30(火) 08:15:28 ID:PTNAT2W3
- アポカリプト見た?けっこう面白かったよ。なにより見る前日にテォティワカンに行ってきただけに、感慨深いものがありました。メキシコにいる人は是非見ましょう。
- 487 :33:2007/01/30(火) 13:59:00 ID:TfPSLcmN
- RR
- 488 :異邦人さん:2007/01/30(火) 17:00:29 ID:pr49zsXZ
- 明後日から初メキシコです。
ドキドキします。。
- 489 :異邦人さん:2007/01/30(火) 17:02:36 ID:qviXyiNE
- あんまり期待しない方が良いよ。
- 490 :異邦人さん:2007/01/31(水) 00:45:46 ID:ZNYgwA0B
- >>488
羨ましい。卒業旅行?
楽しんできてくらっさい。
- 491 :異邦人さん:2007/02/01(木) 10:52:26 ID:GWSOVrSI
- なんだかんだ言ってもやっぱりカンクン・ カリブ海側も外せない、魅力ありますよね。
- 492 :異邦人さん:2007/02/01(木) 13:29:33 ID:zRIY657N
- もう復旧したのか?
- 493 :異邦人さん:2007/02/02(金) 00:05:37 ID:hjT9fFuQ
- 今コスメルです、ピアはまだまだ工事中、街は普通ですよ
海空夕焼けはめちゃくちゃ綺麗、物価高め。ダイビング以外あんまりすることないかも
- 494 :異邦人さん:2007/02/02(金) 09:57:53 ID:TSHZbyS+
- ランゴスタの刺身が激(゚д゚)ウマー だったなぁ・・・。
- 495 :異邦人さん:2007/02/05(月) 20:05:54 ID:kZgpeFDk
- 春にRosaritoに行くつもりなんですが、街の治安とかどうですか?
この辺ガイドブックとかにも情報が少なくて迷ってます。
あとホテルはRosarito Beach Hotelを考えてるんですが
周りはレストランとかショッピングできる場所とかあるんでしょうか?
ご存知のかた教えてください
- 496 :異邦人さん:2007/02/09(金) 22:06:34 ID:cjx9Q4oi
- 先月16日にメキシコで投函したハガキが今日日本の自宅に届いたんだけど、
こんなに時間が掛かるものなの?
消印は17日になってたけど。
- 497 :異邦人さん:2007/02/09(金) 23:13:41 ID:v3fFbTPY
- 何処で投函?
- 498 :異邦人さん:2007/02/09(金) 23:38:26 ID:0yVgIe6M
- おまえは投函場所によって、到着日数が分かるのか?
- 499 :異邦人さん:2007/02/10(土) 02:48:30 ID:A+o5h9ts
- 在メキシコだけど大体1ヶ月弱かかるよ
- 500 :異邦人さん:2007/02/10(土) 03:37:47 ID:h7JuxEAw
- 届いただけマシ。
12月に日本から送ったカードはまだ届かない。
- 501 :異邦人さん:2007/02/10(土) 05:41:02 ID:MpZQ2JEv
- そういやメキシコから送ったのはどこもかなり遅かったな。
シティもカンクンもグアダラハラも遅かった。
- 502 :異邦人さん:2007/02/10(土) 10:48:51 ID:Nwau28/y
- 郵便は5回に1回ぐらいは行方不明になるね。
- 503 :496:2007/02/10(土) 11:42:43 ID:9j79cpf3
- そうなのか。ガイドブックには7〜10日って書いてあったから、
てっきり郵便局員が切手を剥がしてハガキを捨てちゃったと思ってたけど、
一応ちゃんと取り扱ってくれたのね。疑ってスマンカッタ。
投函したのはハリスコ州のプエルトバジャルタです。
- 504 :異邦人さん:2007/02/10(土) 13:25:26 ID:PJrCOdpz
- メキシコって 北米 って思ってたけど、
外務省HP見たら 中米 に入ってる。
どっちだ?
- 505 :異邦人さん:2007/02/10(土) 14:15:05 ID:kJW22V9g
- >>504
少なくともアメリカ人はメキシコは北米だとはこれっぽっちも思ってないねw
まあ中米でいいと思うよ。
- 506 :異邦人さん:2007/02/10(土) 20:36:48 ID:Ax1EALUT
- やっぱり北米でも良い訳だ。
もしかして、メキシカンが北米って言いはってるだけ?
トルコ人がトルコはヨーロッパだ!って言ってるみたいに、、
- 507 :異邦人さん:2007/02/10(土) 21:34:17 ID:5sOUJjJO
- そんな分類なんて恣意的なもんだから
どの要素を重視するかで変わってくるじゃん
あとトルコはEUに加盟したいってだけで
別にヨーロッパだなんて言い張ってないような気も
- 508 :異邦人さん:2007/02/10(土) 22:24:19 ID:rcTjpKxx
- 古い文化圏の分け方で
シティーあたり以北とオアハカあたりは違う文化圏なんだよね。
- 509 :異邦人さん:2007/02/10(土) 22:39:55 ID:yI2YloCH
- 実際は北米が正しいようだ。
が、三重県が近畿地方なのに愛知とのつながりが強く
中部地方になるのと同じようなもんじゃないか?
今や「近畿二府四県」と定説になってるし
- 510 :異邦人さん:2007/02/10(土) 23:38:09 ID:z0ggULET
- イスタンブールのみ、ヨーロッパが正しいのかな?
やっぱりメキシコは北米で正しいのね。
実は会社でメキコの話になって、メキシコは北米だ!!
って言っちゃって、間違ってたらどうしよう?で
外務省のHP 見たら中米になっててガ〜ン!!だった。
正しくは メキシコは北米! !(^^)!
- 511 :異邦人さん:2007/02/10(土) 23:42:37 ID:MpZQ2JEv
- 中南米だろ
- 512 :異邦人さん:2007/02/10(土) 23:46:44 ID:jvGiudnQ
- 南米は別物だろw
一緒にすんなw
- 513 :異邦人さん:2007/02/11(日) 00:17:15 ID:Tka3iDVt
- 正式には北米
海外から見ると中南米
メキシコ人は「どっちでもいい」らしいw
- 514 :異邦人さん:2007/02/11(日) 00:58:48 ID:H0Vn6UqT
- >正式には北米
>海外から見ると中南米
こりゃ、メチャクチャだ!
じゃ、メキシコは南米!でも正しくなっちゃう orz
実は、会社の会議で 我が社の工場が 南米のメキシコに出来る!
なんて社長が言ってて、、メキシコは北米です!!
なんて言ったんだよ・・・
メキシコ人は どっちでもいい ← これ納得。
- 515 :異邦人さん:2007/02/11(日) 01:50:22 ID:r3ANQiei
- 地理で分ければ北米
言語・文化で分ければ中米/中南米
経済的にはNAFTAに加盟してるから北米かねえ
ホント当人達してみればどうでもいいこったな
- 516 :異邦人さん:2007/02/11(日) 02:06:43 ID:NJVqR0i4
- 地理板に行けよ
- 517 :異邦人さん:2007/02/11(日) 03:55:40 ID:U4dohpi9
- やだね
- 518 :異邦人さん:2007/02/11(日) 12:01:14 ID:pWLsf6A4
- トルコはイスタンブールのみ、ヨーロッパ。
そもそも、トルコは アジア?中東?
- 519 :異邦人さん:2007/02/11(日) 12:05:19 ID:NJVqR0i4
- >>518
馬鹿
- 520 :異邦人さん:2007/02/11(日) 12:44:08 ID:1dJrAI3n
- トルコはイスタンブールのみ、ヨーロッパ>>>
はい、中学校行きなおしてね
- 521 :異邦人さん:2007/02/12(月) 11:13:34 ID:6p+K0Mcm
- http://p.pita.st/?r4xgcr3e
- 522 :異邦人さん:2007/02/13(火) 01:33:42 ID:mjst6y8K
- やだ
- 523 :異邦人さん:2007/02/13(火) 08:50:19 ID:8AgAsL1V
- あげ
- 524 :異邦人さん:2007/02/14(水) 23:01:04 ID:bZncTRgO
- メキシコの女の子って軽い?
- 525 :異邦人さん:2007/02/14(水) 23:36:41 ID:4kJHvkkV
- どう見ても重い
- 526 :異邦人さん:2007/02/15(木) 00:06:30 ID:rgd0xc5M
- 執拗にメキシコ女の事を書き込む奴がいるけど、
はっきり言ってヴスばっかだな。
美人なんか極稀。
この国の女に入れこむ奴は基地外だな。
- 527 :異邦人さん:2007/02/15(木) 07:33:48 ID:1SV86Ocp
- かわいいのもいるところにはいる。ときどきびっくりするような美人も。
軽いかどうかはひとそれぞれ。
おしゃれとかスタイルに気を使うかとかは日本のほうが平均値たかいかな。
- 528 :異邦人さん:2007/02/16(金) 21:35:24 ID:Ur6Picuw
- はい 入れこんでますよ。まぁ確かにきちがいかもね。 でも楽しいからいいのさ
- 529 :異邦人さん:2007/02/16(金) 22:20:11 ID:vCnMZg3B
- どっか行け
- 530 :異邦人さん:2007/02/16(金) 22:42:20 ID:h5f1Ha2Z
- 恋愛ゲームなんてすぐに飽きるさw
- 531 :異邦人さん:2007/02/18(日) 16:56:28 ID:enLRLdei
- ババァカリフォルニア行って見たい
すごくきれいな場所みたいだし ちとマイナーっぽいのも好き
開発されて観光地化されていない場所ほど行って見たいなー
ダイビングしに行きたいっす
- 532 :異邦人さん:2007/02/19(月) 11:59:15 ID:oe6hO3iN
- ダイビング歴は?
- 533 :異邦人さん:2007/02/19(月) 15:57:13 ID:LyBKJqh5
- ババァカリフォルニアあげ!!
- 534 :異邦人さん:2007/02/19(月) 23:56:28 ID:cqjcMQYI
- >>531
バハは日本人旅行者はだいたいティファナからラパスまで一気に移動しちゃうけど、
静かできれいなビーチも沢山あるよ。
ラパスから少し北上したロレート近辺のビーチでキャンプして、
のんびりイルカやペリカンを眺めたり、蛤やバラクーダ獲って食べたら最高。
- 535 :異邦人さん:2007/02/20(火) 07:31:37 ID:VSoQnCW7
- >>534
バラクーダって一介の旅行者でも捕れるものなのか!?
だったらちょっといってみたいかも。
- 536 :異邦人さん:2007/02/20(火) 22:34:39 ID:8Y3YriLU
- >529>530 なんで女の話題になると微妙に否定的なの? 別にごく当たり前な話題だと思うけど。逆に変な印象受けるよ。何が気に入らないの?
- 537 :異邦人さん:2007/02/20(火) 23:39:38 ID:cXKZQhQJ
- ウホッ
だからだよ
他人のふりして書き込むなカス
- 538 :異邦人さん:2007/02/22(木) 03:25:41 ID:9rfqlVo9
- 心の病の方?
- 539 :異邦人さん:2007/02/24(土) 10:44:17 ID:ES2KQgXx
- >>535
簡単な釣竿があれば釣れる。
カマスと同じ味だから塩焼きにするとうまいぞ。
- 540 :異邦人さん:2007/02/25(日) 14:59:50 ID:SRP8rZT5
- >536
経験からだろw
- 541 :異邦人さん:2007/02/27(火) 17:41:04 ID:dFSA5Oz1
- >カマスと同じ味だから
つバラクーダ=オニカマス
- 542 :異邦人さん:2007/03/04(日) 14:16:01 ID:VaGLq+1w
- あげ。
- 543 :異邦人さん:2007/03/06(火) 13:19:08 ID:h7knZF0z
- いまってモナルカ蝶飛んでますか?
- 544 :異邦人さん:2007/03/06(火) 22:51:15 ID:/VuPmIW5
- 1〜2月ぐらいじゃなかったっけ?
俺行ったときは1月下旬だったけど凄かったよ。
- 545 :異邦人さん:2007/03/08(木) 22:38:07 ID:vCMRjB4h
- 今日の朝、
やくみつるがメキシコで大群の蝶を見に行った映像流れていた。
- 546 :異邦人さん:2007/03/09(金) 17:40:39 ID:l5/MIxVB
- 来週メリダに行く予定なのですが、オススメの宿や飯屋等ありますでしょうか?
教えてください
- 547 :異邦人さん:2007/03/11(日) 10:57:31 ID:vxtg7prN
- >>545
見た。昆虫嫌いは卒倒するなw
- 548 :異邦人さん:2007/03/12(月) 23:41:33 ID:7xEyCR/1
- メキシコシティって治安悪い悪いってよく聞くけどそうでもなくね?
- 549 :異邦人さん:2007/03/12(月) 23:44:21 ID:cxLYAZDT
- >>548
場所によるな。
- 550 :異邦人さん:2007/03/13(火) 06:47:36 ID:7gyd8g5k
- >>548
運にもよるな。
- 551 :異邦人さん:2007/03/13(火) 10:43:45 ID:84wtrSCa
- >>548
常識的に行動すれば安全なほうだよ。
- 552 :異邦人さん:2007/03/13(火) 22:37:33 ID:HM1qAlDA
- 住んでると3ヶ月に1回ぐらいのペースで友人が強盗に逢うような事件があったな。
- 553 :異邦人さん:2007/03/14(水) 18:22:53 ID:4e9tZqHI
- 強盗にあったので逆に強盗してやった事がある
- 554 :異邦人さん:2007/03/25(日) 15:03:30 ID:KgNNakWu
- 在墨邦人あての大使館のレターには1年で100件弱の被害ってあったけど。
大使館に届けてないのも当然あるし、実際はどのくらいなんだろうね。
- 555 :異邦人さん:2007/03/25(日) 23:30:47 ID:sGGbZ2Mv
- >>554
スリとか警官のたかりみたいのを入れたらキリないだろうね
- 556 :異邦人さん:2007/03/26(月) 11:01:42 ID:iha8as2c
- 車椅子の人からバッグひったくった奴もいるんだぜw
- 557 :異邦人さん:2007/03/30(金) 08:13:28 ID:t01YTvEc
- semana santaあげ。
- 558 :異邦人さん:2007/03/30(金) 09:23:16 ID:jXR8MawC
- 車を運転してると警官が難癖つけて金を巻き上げようとするのが困る
それも毎晩のようにorz
MexicoDFで夜に車の運転するもんじゃないね
- 559 :異邦人さん:2007/04/01(日) 21:48:27 ID:zFw0ox1S
- >>557
行ったことある人?
- 560 :異邦人さん:2007/04/01(日) 22:38:03 ID:+m5CKKr4
- 行ったことあるって?何処に?
- 561 :異邦人さん:2007/04/02(月) 07:24:34 ID:AZIGVcah
- >>560
ごめん、日本語変だった。
メヒコで セマナサンタ実際みたことあるんだ、って思って。
- 562 :異邦人さん:2007/04/02(月) 13:19:25 ID:ub8PVDUZ
- ?
- 563 :異邦人さん:2007/04/02(月) 23:14:23 ID:tgFqsnzL
- 実際に見たことあるってのもなんか変じゃないか?
その期間に滞在していたか?ってことだよね。
セマナサンタの間は観光地はどこも恐ろしく混むよ。
静かな田舎町でのんびりしているのがいい。
- 564 :異邦人さん:2007/04/03(火) 00:46:44 ID:DJVDAFwt
- シティはテピート地区が熱いなwww
ガンジャが手に入るな
- 565 :異邦人さん:2007/04/03(火) 01:47:45 ID:Nr7S5uN0
- そういうのは「危ない海外」板の方に書きな
- 566 :異邦人さん:2007/04/03(火) 09:38:27 ID:KSDydpYr
- パレンケからヤシュチュラン、ボナンパックを見学して
フローレスまでいくツアーバスは
パレンケのどこから出てるのでしょうか。
- 567 :異邦人さん:2007/04/03(火) 22:42:28 ID:CMQP1bVI
- >>566
パレンケの街に何軒も旅行代理店があるけど、殆どの店でツアー組んでるよ。
大概は泊まっている宿に迎えに来てくれるよ。
- 568 :目撃者:2007/04/03(火) 22:44:38 ID:FWTZb83o
- 俺、メキシコにあるサンタフェで約10〜11m以上の巨大なUFOをよく目撃するんだけど、皆は巨大なUFOを目撃したことあるかい?
- 569 :異邦人さん:2007/04/04(水) 00:04:46 ID:Ur0QP9hx
- >>56
USO!?
MAJIDE?
- 570 :異邦人さん:2007/04/04(水) 01:38:04 ID:cahqpgwQ
- >>567
それが5:20AMパレンケ着で
あわよくば、6:00のフローレス行きツアーに参加できないかなと
考えているところで。
もちろんバスが遅れたら1泊して旅行代理店へいくつもりだけど
滞在時間40分で、フローレスツアーのバスに、乗れたら
すごいかなと、考えています。
- 571 :異邦人さん:2007/04/04(水) 05:06:32 ID:QbJRjMKb
- 『約10〜11m以上…』ww
ゴメン 最長9メートルのヤツしか見た無いww
- 572 :異邦人さん:2007/04/04(水) 18:03:18 ID:CBFk+lq1
- >>568
メートル単位で大きさ分かるって側で見ないとむりでそ。
それなら表面とかも見えると思うが
- 573 :異邦人さん:2007/04/04(水) 19:20:26 ID:QcJI5LhW
- 中央高原で見たよ
- 574 :カメラマン:2007/04/04(水) 19:34:05 ID:5NmGk3WK
- >>568
俺、10〜11m以上の巨大なUFOは見たことは無いが、2年前に約8m位で優勝カップの形をした黄金のUFOなら、見たことがあるよ。
一応、その黄金のUFOの写真を撮りましたよ。
- 575 :異邦人さん:2007/04/04(水) 19:50:28 ID:5NmGk3WK
- 俺、昨日の早朝に7b位の黒いUFOが低空飛行してるのを見たんだよ。
俺が、近寄ったらいきなり音速のスピードで、上空へ消えたよ。
俺が後ろを振り返ったら、UFOが馬や牛を復習っていくのを見た。
- 576 :異邦人さん:2007/04/04(水) 20:54:27 ID:QbJRjMKb
- ↑それ、俺も見た! 計ったら6m20pだったよ
- 577 :異邦人さん:2007/04/04(水) 22:11:50 ID:gwZFf/QN
- >>570
バスの到着時間は当てにならないからなあ。。
ツアーバスも6時発といいながら30分ぐらい遅れたけど。
パレンケの旅行代理店調べて電話して予約してみたら?
- 578 :異邦人さん:2007/04/04(水) 23:07:14 ID:Ur0QP9hx
- やっぱメキシコってUFOに遭遇しやすいの?
- 579 :異邦人さん:2007/04/05(木) 04:54:50 ID:La2yi8qn
- アメリカの近くだから、それは仕方ない。
- 580 :異邦人さん:2007/04/05(木) 08:14:50 ID:3NxX8EWd
- エリア25があるしね
- 581 :異邦人さん:2007/04/05(木) 08:50:50 ID:RYD+5xai
- どの辺りに行けばUFO見易いですか?
- 582 :異邦人さん:2007/04/05(木) 11:08:27 ID:beAVrAad
- ググれば情報出てくるよ
- 583 :異邦人さん:2007/04/05(木) 20:01:11 ID:yu03lu+P
- >>581
サンタフェに行けば、見られるよ。
- 584 :t:2007/04/05(木) 20:36:12 ID:Qwpl4jYM
- 人口ビーチ
http://news.ameba.jp/2007/04/4108.php
- 585 :異邦人さん:2007/04/06(金) 00:14:15 ID:6Qkxdfvh
- 21時頃に、黒い球のようなUFOが電磁波を起こしながら、左右に凄いスピードで移動しているのをホテルの屋上から見たよ。
- 586 :異邦人さん:2007/04/06(金) 04:54:54 ID:XabwtXT8
- 大きさは? 11メートルくらいあった?
- 587 :異邦人さん:2007/04/07(土) 09:28:52 ID:Z/JvJh0g
- UFOはみたことないけど、人々が輪になって手をつないで瞑想してるのは見た。
- 588 :異邦人さん:2007/04/07(土) 09:40:14 ID:Y7cOqUzC
- テオティワカンとかチチェンイツアーなんかにいくと、
宇宙と交信している人をよく見かけるね。
- 589 :異邦人さん:2007/04/07(土) 10:49:17 ID:3pn5ZHzO
- 旅サラダ、メキシコシティーやってたよ。
おれが行ったメキシコと随分違ったんだけどw
- 590 :異邦人さん:2007/04/07(土) 13:02:15 ID:B8+OuPfg
- >>588
うん。
でも私が見たのは街中の公園だった・・・・。
- 591 :異邦人さん:2007/04/07(土) 17:54:24 ID:kZ9zO0jr
- >>577
バスターミナルに迎えにきてもらえることになった。
むいびえん!ぐらしあす!
- 592 :異邦人さん:2007/04/07(土) 22:15:18 ID:kVBJIqTT
- アンガンゲオの蝶、モレーリアからツアーで行くしかないんでしょうか?
シティを朝出て、2日目の夕方にシティに戻りたいのですが、
飛行機でモレーリアを往復でしょうかね?
- 593 :異邦人さん:2007/04/07(土) 23:08:07 ID:AOucFmrQ
- モレーリアまで飛行機使うメリットが分からない。
- 594 :異邦人さん:2007/04/08(日) 13:52:20 ID:X69MJ03L
- 車で行けば?
レンタカーで行きましたよ俺は
車借りるのは1週間で100usドルしない
保険はもっと高いけど。
あと高速料金もたけぇけどな、ほかの物価に比べると。
そのぶんガラガラだから160km/hで走ってても抜かされる感じ
むこうでGPSつきの携帯買って/借りていくのがオススメ。
- 595 :異邦人さん:2007/04/08(日) 13:57:43 ID:X69MJ03L
- ていうかまだ蝶いるのか?
先月は結構北のほうでももういろんな花が満開だったから
北上はじめてそうな悪寒
wwfメヒコかホテルヴィラモナルカ(英語OK)にでも問い合わせれw
138 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)