■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カンボジア PART11
- 1 :異邦人さん:2007/02/19(月) 20:15:34 ID:HaNU50Ax
- ○ここは健全な旅行情報交換の場です。
○健全でない話題を語りたい人は → 危ない海外へ
○タケオGH、チェンラGH、他ナンパ援交絡みの日本人宿の話題も荒れる原因なので → 危ない海外へ
○人の揚げ足をとる不利をして自慢するは見苦しいです。自慢坊歓迎、堂々と自慢してください。
○荒らしは徹底スルーでお願いします。
- 2 :■過去スレ■:2007/02/19(月) 20:16:06 ID:HaNU50Ax
-
カンボジア PART1 http://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987602053.html
カンボジア PART2 http://ton.2ch.net/oversea/kako/1013/10137/1013783103.html
カンボジア PART3 http://travel.2ch.net/oversea/kako/1032/10328/1032843287.html
カンボジア PART4 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1051781600/
カンボジア PART5 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1070148517/
カンボジア PART6 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091886374/
カンボジア PART7 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1119254781/
カンボジア旅行スレッド PART8 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1139462582/
カンボジア PART9 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1150014759/
カンボジア旅行スレッド PART10 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1159579871/
- 3 :■大使館■:2007/02/19(月) 20:16:54 ID:HaNU50Ax
-
Royal Embassy of Cambodia (在日カンボジア大使館)
http://www.cambodianembassy.jp/
在カンボジア日本国大使館 (Embassy of Japan in Cambodia)
http://www.kh.emb-japan.go.jp/
- 4 :■カンボジア政府観光局■:2007/02/19(月) 20:17:36 ID:HaNU50Ax
-
http://www.angkorholiday.org/index.htm
- 5 :■ホテル&ゲストハウス by Yellow Pages■:2007/02/19(月) 20:18:12 ID:HaNU50Ax
-
Yellow Pages-Cambodia(カンボジアのイエローページ)
http://www.yellowpages-cambodia.com/
Hotels-Cambodia(カンボジアのホテル)
http://www.yellowpages-cambodia.com/Travel-and-Tourism/Hotels/
Guesthouses-Cambodia(カンボジアのゲストハウス)
http://www.yellowpages-cambodia.com/Travel-and-Tourism/Guesthouses/
- 6 :異邦人さん:2007/02/22(木) 22:28:00 ID:hYQRoiZ5
- では早速。
>人の揚げ足をとる不利をして自慢するは見苦しいです
何か日本語おかしいぞ(w
>>1乙。
- 7 :異邦人さん:2007/02/23(金) 12:22:56 ID:Y2sB4seK
- >>1乙。
早速ですが質問です。
ちょっとアンロンベンに行きたいと思ってます。
この近くにタイとの国境開いてるらしいんですが、そこから入ったほうが早いですか?
それともシェムリアップからタクシーを雇ったほうが早いですか?
リーマンなので時間的にあまり余裕が無いので迷っています。
関空発の深夜便で早朝バンコク入りしてそのあとどーしようかと。
- 8 :異邦人さん:2007/02/24(土) 03:25:30 ID:UhBq4Juf
- >>7
シェムリアップとアンロンベンの道がまた変化が激しくて、
おととしあたり真っ平らに整備されたのに、一度雨季すぎたら
カムリも通れないほどぼこぼこで、今はどうなってるかわからん。
タイ側はもちろん道はいいけど、交通手段が少ない。
国境自体は問題なし。
- 9 :異邦人さん:2007/02/24(土) 15:01:20 ID:gZH/1cxH
- 何年も前の話聞かされても役に立たない。
現地人に直接、ヤマトの堀内あんちゃんにでも
聞いたらどうよ。
- 10 :めだ:2007/02/24(土) 15:28:06 ID:GQmDroci
- 前スレからの持ち越しhttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1159579871/
> ハァ?どんな国にだって馬鹿はいるかもしれないが、比率の問題を言ってるのだろ。
そんな比率がどうやって分かるわけ?
出会った人間の総数÷馬鹿の数
> あんたがどれだけカンボジアが好きかは知らないけど、嫌いな人は書き込んじゃいけないっていうの?
そういう短絡思考、やめなよ。
それに、あんたに書いたことに反論することが即、カンボジアに関して全部肯定的だと思うのもね。
現にあんたはカンボの実情を書いただめ氏に対してアンチスレを立てて出て行くように勧告しているね。
> 初めて行く人に、どういうところかの基礎知識を与えるのは、そんなに悪いことだっていいたいの?
ハイハイ、カンボジアのことが誰よりも分かっていて、頭がよくて偉いのはあんただよw
これで満足か?
あんたのおかしなところは、「基礎知識を与える」っていうその上から見下したような
態度だね。
ハイハイ 「基礎知識を与える」→× 「現地情勢を伝える」→○ って訂正するよ
これで満足かい?
>>レスをよく見てごらん、個人攻撃してるのはあんたほうだよ。
要するに、あんたがバカにする「猿」同様に、エチケットがないってことだね。
もう一度レスをよく読んでごらん、一番はでに個人攻撃しているのはあんただから、
エチケットがないのはお互い様で、あんたから言われたくないよ。
- 11 :異邦人さん:2007/02/24(土) 18:59:01 ID:PTHSdLCs
- BKK--->REP のルートについて、
bankokairで往復4万円近くになりますが、
他に抜け道はありませんか?
それだけの価値はありますかね?
今回はREPやめて、次の機会にするかなあ?
- 12 :異邦人さん:2007/02/24(土) 19:07:10 ID:q4okP8CR
- >>8
ありがとう
もうちょっと検討します。
- 13 :異邦人さん:2007/02/25(日) 08:41:04 ID:iV4GMrkm
- >>11
陸路。
北バスターミナルからアランヤプラテートまで207バーツ
ポイペトからシェムリアップまで10ドル(午後発のミニバス)
国境でビザを取る際20ドルではなく1000バーツで払えと言われてもつっぱねること。
1300バーツ払わされた人もいる。25ドル払った人もいる。
- 14 :異邦人さん:2007/02/25(日) 10:27:18 ID:e2GIgt/t
- 1300円てビザ取得の代行さんに払ったんじゃないかなぁ。
カオサンバスで行くとき、カオサンの代理店にビザ取得代行をお願いすると1200バーツ、
同じ代行さんに現地でお願いすると1300バーツ取られていたみたいでしたよ。
食事してぼんやりしている間にビザをとってくれて楽だけど。
自力ですれば20USDのところを1200THB(1000THB)は高いよね。
- 15 :異邦人さん:2007/02/25(日) 13:38:45 ID:rcsd8Wi0
- >>11
陸路は色々あるので気をつけましょう
↓
http://www.talesofasia.com/cambodia-overland-bkksr.htm
- 16 :異邦人さん:2007/02/25(日) 13:59:38 ID:RhIADbeJ
- http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=mekong;list
- 17 :異邦人さん:2007/02/25(日) 14:06:14 ID:unxFVhag
-
雨季の降雨頻度は一日どの位でしょうか?
仕事柄8〜9月しか連休が取れない・・
- 18 :異邦人さん:2007/02/25(日) 15:34:30 ID:iV4GMrkm
- ビザ代行屋に50ドル払ったとか言ってた人もいた。
プノンペン市内、ATMがいっぱい出来てとっても便利になったね。シェムリアップにもあったね。
バッタンバンにもあるみたい。コンポンチャムにもあるね。
以前は手持ちのお金だけでなんとかしてたけど、これからは手軽に引き出せる。
じゃんじゃん使ってしまうのでいかんね。ナーガで500ドルほど負けてきたよ…。
- 19 :注意 カオサンバス:2007/02/26(月) 00:30:16 ID:1HUyhwgg
- 2007/02/04
ドライバーVS乗客!大戦争勃発!!
カンボジアに入国、デコボコ道をホッピングしつつ、アンコールワットのゲートタウン
シェムリアプへ向う レストラン羅武号!
途中、ミヤサコデス に遭遇しつつ、たどり着いたのは なんと夜の9時。
本来なら国境から3時間程度で走れる距離なのに、倍以上かよ・・・。
そやたら休憩が多かった。実はコレ、ドライバーが故意に夜遅くまで到着を引っ張り
マージン契約をしている町外れの宿に客を連れて行こうと言う、セコイ作戦なのす。
(右も左も分からない旅行者は仕方なくその宿に泊まらざるを得ない)ウソの故障を演じる場合もあるらしい。※砂埃を巻き上げ、羅武ワゴン?!は行く・・・
しかし、地球の歩き方を始め、欧米のガイドブックにも”この手の騙しに気を付けろ!的な情報が載っているらしく!そうは問屋が卸さんぜよ!っちゅうわけで、
バスの中は大ブーイング!『おいコラ、どこまで行くんだ〜。
わかってんだお前の手口は』 とガイドVS乗客の大口ケンカ、いや戦争勃発です!
※やたら休憩が多いなぁ。。。まさか。
『おれのホテルはここだ。降ろしてくれ』 と外人氏が訴えます。するとガイドは
『カンボジアは路駐は出来ない。警察に捕まるんだよ。コラ』 と反論。
スゲー大嘘だ!ムカッ!援護射撃を仕掛けます『そこらじゅうで路駐してるじゃなか。
しかも、さっきまで散々路肩で停まってたクセに。うそつきがぁ!』
と追い打ちを掛けます。が、しかし、ガイドのウソツキ・ハートも折れません!『お前らはカンボジアを分かってなーい』と、睨み返し、強引に目的の宿に連れ込みます。
”シェムリアップ到着” しか〜し、ハラワタの煮えくり返っている乗客連合軍は、
『こんな宿に泊まるもんか、クソっ』 と、罵声を浴びせ、町の方角へプンプン!と歩を進めます!
12時着はまだ良心的!?
- 20 :注意 カオサンバス:2007/02/26(月) 00:37:14 ID:1HUyhwgg
- 訂正 12時着はまだ良心的→9時着
夜中の12時過ぎることも
旅行人 タイ〜カンボジア陸路国境越え読んでみ。
人買いの話など面白いよw
ここでも同じ内容いっぱいあるけどね。
- 21 :異邦人さん:2007/02/26(月) 04:06:13 ID:EufizLw2
- だからいい加減カオサンバスとビザ代の話はやめにしようや。
テンプレにでも書いておこうよ。
- 22 :異邦人さん:2007/02/26(月) 05:02:59 ID:ljLjZgc8
- 3月にプノンペンに行くものです。
ビザをとろうと思うのですがe-visaでも大丈夫でしょうか?
観光客の多いシェムリアップなら、使用する人がソコソコいると思うのですが
どなたかプノンペンで入国する際に使用した方っていますか?
- 23 :異邦人さん:2007/02/26(月) 05:59:12 ID:8PCgytNL
- >>22
過去ログは見ましたか?
直前のレスも見ましたか?
いやがらせですか?
- 24 :異邦人さん:2007/02/26(月) 09:19:03 ID:suf9zPBu
- 一週間でアンコールワットと周辺遺跡を見て回ろうと思ってます。
予算的にトゥクトゥクで回ろうかと思ってるんですが、
相場はどれ位でしょうか?
一週間貸し切りとかできるんでしょうか?
- 25 :異邦人さん:2007/02/26(月) 16:37:29 ID:XSlHa08p
- 1週間貸切できますよ。でも、
1週間毎日同じ人と会いたいのか?
一日で回れるんじゃないのか?
滝とかがある方まで行くにしても〜4日で。
ツクツクというか、バイクにリヤカーつけたやつだよね。
そこそこの値段するらしい。400ドルとか言ってたかな?リヤカー(新品)自体の値段。中古だと150ドルだったかな?
一日のドライバーの値段は10ドル弱じゃないのかなあ?
と、シェムリアップをこないだ通過した人が語ってみました。
- 26 :異邦人さん:2007/02/26(月) 22:55:02 ID:na/wk3SQ
- >>24-25
アンコールワットのピンポイントだけなら1日で間に合うが、周辺遺跡も行くなら
最低3日は必要。
相場はあってないようなもの。トゥクトゥクなら値切れば1日10ドル以下にもなりそうだが、30ドル程度取られる奴もいる。
またバイタクでも1日5ドルに値切る猛者もいるが、20ドル以上取られる奴もいる。
平準な相場なら歩き方か旅行人ノートを参考にすれば
- 27 :異邦人さん:2007/02/26(月) 23:00:04 ID:m5y9y9hJ
- しられざるカンボジアの実態
治安情報等の専用スレ併せてこちらも閲覧ください
カンボジア旅行part11
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1172289465/l50
- 28 :異邦人さん:2007/02/26(月) 23:16:15 ID:suf9zPBu
- >25-26
情報ありがとうございます。
ゆっくり回って気に入ったところをリピートして
見ようかと思ってるので長めの滞在にしようと
思ってます。
御意見参考にさせていただきます。
- 29 :異邦人さん:2007/02/26(月) 23:25:52 ID:3mtsgWtM
- アンコールワットの最上段(真ん中の階段のところ)ってまだ工事中?
- 30 :22:2007/02/27(火) 03:38:36 ID:WheBEz8o
- 何度もすいません、過去ログ(カンボジア旅行スレッド PART10 )を
見ようと思って過去スレのURLをクリックしたのですが
上手く見られなかったもので・・・
グーグルでキャッシュで見ようとしても926くらいまでしか見られず
肝心のところがわからないのです。どなたかコピペでもいいので
教えてください。
- 31 :異邦人さん:2007/02/27(火) 04:21:34 ID:cKWjIH50
- >>30
どこで使えるかは、申請するページにも書いてあるでしょ。
ttp://evisa.mfaic.gov.kh/faq.php#05
心配なら普通のビザにすればよい話。
郵送申請でも一週間で取れる。
ttp://www.cambodianembassy.jp/
- 32 :異邦人さん:2007/02/27(火) 08:10:59 ID:T/59NonT
- 前回気が付いたのだが、トゥクトゥクのサスペンション方式に数種類あるってこと。
1、リーフスプリングだけのもの
2、1+ショックアブソーバ付き(同方向支持)
3、1+ショックアブソーバ付き(異方向支持)
町工場が思い思いの発想で作ってるからなかなかおもしろい。
- 33 :異邦人さん:2007/02/27(火) 10:30:48 ID:k/dQD7yT
- それトゥクトゥクじゃないだろ?あんなリヤカー
- 34 :異邦人さん:2007/02/27(火) 12:58:04 ID:T/59NonT
- >>33
トゥクトゥクって呼ぶのは日本人だけかもね。
現地の人は◎◎トレーラーってよんでたきがする。
それと、もう一種類あったのを思い出した。
4、リーフスプリングが片持ちで、先端にショックアブソーバのついているタイプ。
- 35 :異邦人さん:2007/02/27(火) 20:08:59 ID:6ZV4snV3
- あのリヤカーは高いけど、バイクだけで営業してるより儲かるそうだ。
>日本人だけかもね
やってる本人がツクツクと言ってたが。まあ、どうでもいいけど。
中国正月でベトナム在住の日本人がプノンペンに来てた。
ちょっと話をしてみたが、言葉は通じるのだがなんか、意図が通じないというか、
なんだか変な人だった。さっさと離れた。
- 36 :異邦人さん:2007/02/27(火) 20:20:34 ID:k/dQD7yT
- バカな日本人がトゥクトゥクって呼ぶからそれに合わせてるんだ
ってカンボジア人が言ってた
- 37 :異邦人さん:2007/02/27(火) 21:11:41 ID:wr6lSXyJ
- トゥクトゥクってタイじゃないのか?
- 38 :異邦人さん:2007/02/28(水) 21:06:33 ID:aIV843LR
- トゥクトゥクの本場はタイだよね。ちなみに1台30万円ぐらいだそうだ。現在輸入交渉中。
シェムリアップにトゥクトゥク(牽引車)出現したのは2002年位だったような気がする。
一日チャーターした場合、$5と言う人もいれば$15と言う人もいる。
ちなみに昨年私は、平均すると$9/日払っていた。
- 39 :異邦人さん:2007/03/01(木) 01:30:34 ID:ymb5+lWH
- シェムリアップの屋台でオススメあったら教えて下さい。
平野久美子さんの本を読んですごく色々食べたいのですが、
チュガンニュって言える食べ物に出会いたい…
- 40 :異邦人さん:2007/03/01(木) 07:20:39 ID:J3Erroco
- 甘味屋台。柴田通り沿いにある。
オレンジ色のを数種類混ぜてかき氷とコンデンスミルクかけて食べるやつが好き。
1000〜2000riel
- 41 :異邦人さん:2007/03/01(木) 08:13:44 ID:K+x1cxOP
- >>39
平野女史の本は私も読みました。カンボジアの食について情報がなかったころに出た本
なので重宝しました。
屋台ですが、1箇所で腹を満たすのではなくて、ちょこっとづつ何軒もよって、いろいろ
食べるのがよろしいのではないかとおもいます。
それと古今東西、人だかりのできてる店はおいしいきがする。
- 42 :異邦人さん:2007/03/01(木) 20:14:11 ID:Yf4pOzut
- 「カンボジアは誘う」ですね。
- 43 :カンボ専門家:2007/03/01(木) 20:55:10 ID:qpKKJ2vI
- シュムリアップでよく見かけるバイタクの後ろにリヤカーみたいなのを取り付けて
走ってる乗り物の現地での名称は「ルーモー」といいます。1日10ドル(アンコール遺跡周辺と街中のみの場合)が相場です。
以下参考にどうぞ(遠距離への遺跡めぐりを除く)
モトドップ1日6ドル
ルーモー1日10ドル
エアコン付きタクシー1日20〜25ドル
これ以上の料金をふっかけてきたら相手にしない事。
- 44 :異邦人さん:2007/03/01(木) 22:24:56 ID:4rxuPVuX
- >>38
日本でもナンバーとって走れるの?
- 45 :異邦人さん:2007/03/01(木) 22:31:48 ID:4rxuPVuX
- >>11
日本からならANAのエコ割で6.7万。
午前便も使えそうだから出発当日にシェムリに入れる。
http://www.ana.co.jp/int/fare/eco/main/sea/kh/index_14.html
- 46 :異邦人さん:2007/03/01(木) 22:33:54 ID:7r/wHMLK
- >>44
実際に配達に使ってる酒屋の兄ちゃんというかほとんどオッサンを
TVで見たことがある。その時の解説だと日本では何十台だったか
登録があるということだった。
- 47 :異邦人さん:2007/03/01(木) 22:42:41 ID:4rxuPVuX
- >>46
d
俺も欲しい。
けど駐車場がない。。。
- 48 :異邦人さん:2007/03/01(木) 22:50:02 ID:07KUst2/
- ツアーでホーチミン乗換えと、タイ乗換えがあるんですけど
どちらの方がおすすめですか?ベトナム航空とタイ航空です。
ツアーですが添乗員はナシで乗り換えは自分でやらなければ
なりません。海外慣れしてないので少し不安です。
- 49 :異邦人さん:2007/03/02(金) 00:49:29 ID:rVUTImzQ
- 屋台情報ありがとうございます。
平野さんの本にも一ノ瀬さんの本にも載ってた
バンテアスレイにも行ってみたいです。
屋台楽しむぞ〜
- 50 :異邦人さん:2007/03/02(金) 09:50:20 ID:hlTVYM8A
- >48
基本的にクメール人はタイ人が嫌いだからな。でも乗り換えるだけなら
関係ない。空港的にはタイは新空港で広くて綺麗。サイゴンはこじんまり。
迷うの不安ならベトナム経由でしょ?ホーチミンでのストップオーバーも
楽しいし。プノンペンに行くならともかく、シェムリープは物価はカンボジア
ではないので、買い物するならまだホーチミンの方が楽しいよ。
- 51 :異邦人さん:2007/03/02(金) 10:04:13 ID:hlTVYM8A
- >43
もう5年くらい経つが、シェムリの空港でタクシーの呼び込み軍団から
適当に一人頼んだら、車はマーク2みたいな日本製だった。宿泊先を
グランドアンコールと告げたら、一日$50と言われた。ふざけるなと
言ってタクシーに乗るのをやめたら、いきなり$20になった。それでも
高いと思ったが面倒なので手を打った。今度は日本語ガイドを紹介すると
言って一日$30と言われた。英語ガイドは$20。車代と込みで$30なら
イイよと言ったらあっさりOK。結局カタコト日本語しゃべれるガイドが来た。
JHCが日本語学校作って大量にガイド養成をしているらしい。ただその
学校に入るのが経済的に大変らしく、運よく学校に行ければ、終了後に
元手を取るために荒稼ぎをするらしい。JHCのことをJapanHighCost
トラベルと皮肉っていた。2人ともいい奴らだったので最後にチップを
$10ずつ渡しただけで凄く喜んでいた。
- 52 :異邦人さん:2007/03/02(金) 15:18:06 ID:oaERAIPL
- 10ドルも渡したらそら喜ぶでしょうね。
- 53 :.:2007/03/02(金) 18:58:03 ID:d4CkOGfw
- カンボジアの治安情報・少しつっこんだディーぷな話に興味のある方は
こちらのスレも併せて閲覧ください。
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1172289465
- 54 :異邦人さん:2007/03/02(金) 19:16:20 ID:hlTVYM8A
- 4日間、早朝から晩までかけてアンコール周辺の観光スポットをほとんど
案内してもらった。まぁ$10と言えど、彼らにとっては10,000円以上の価値は
あったかも?ホーチミンのバイタク兄ちゃんに10分くらいの距離で$1あげただけで
相当喜んでいたからな。カンボジアの物価は更にその半額くらいだろうからね。
そのときはいたるところで高級ホテル建設が始まっていた時代。高級ホテルは
ラフルズとできたばかりのソフィテルしかなかった。今はもっと物価が上がって
いるのだろう。
プノンペンでタクシーチャーターするときも客の取り合いは凄まじかった。
初日は空港から荷物もあったので、$10でチャーターしたが、翌日からは
韓国製大宇のホンダカブもどきを$5/日で借りて足代わりにしていた。
スーパーやレストランに行くと、バイクのお客さん専用駐輪場に誘導され、
頑丈な鍵をかけられ、かなり厳戒態勢で駐輪管理してくれる。周りには
○○商店とか日本語で書いてある盗品?カブも沢山あってかなり笑えた。
実際日本製カブはタイ製の倍以上の値段らしい。マーケットにも
べスパやカブの市場があって、パーツ類の数の凄いこと。カブマニアには
たまらない世界だと思う。
- 55 :異邦人さん:2007/03/03(土) 21:16:29 ID:sBQDKWdn
- 朝食のクィティオが3000リエル(約100円)するんだよね。カンボジア人も払ってた。
- 56 :異邦人さん:2007/03/03(土) 21:25:23 ID:sBQDKWdn
- そうそう。近年スーパーカブはほとんど見ない。inPP
- 57 :異邦人さん:2007/03/04(日) 16:15:51 ID:S8Y25VYx
- http://ameblo.jp/his-cambodia/page-2.html
いつのまにかシェムリアップにHISが。
でもって、「炉も−」だそうです。
- 58 :異邦人さん:2007/03/04(日) 16:30:24 ID:BgLuh/UN
- remorque フランス語だよ。カタカナでどう書くかはいちいちつっこまない。
- 59 :異邦人さん:2007/03/04(日) 22:19:08 ID:50gihH/R
- >>54
お前ボラれ杉だろw
- 60 :異邦人さん:2007/03/05(月) 01:43:01 ID:5QXPFEpI
- ルモーっていうと昔からの乗り合いの奴を想像するからトゥクトゥクと
書くけど、150ccの台湾警察払い下げバイク付で1300ドルとのこと。
Dream125の新車価格が1200ドルちょっとなので意外と安い。
- 61 :異邦人さん:2007/03/05(月) 11:25:59 ID:Ablareql
- >>48
両方寄ればお得感倍増では!
タイの新空港見学も良し
ベトナムの雰囲気をちょっとだけ味わうのもまた良し
私のツアーは少し変更になって
両方行けてラッキーって感じでしたわ
- 62 :異邦人さん :2007/03/05(月) 12:05:01 ID:Mcews4I8
- 石澤教授萌え
- 63 :異邦人さん:2007/03/05(月) 16:04:59 ID:E3t6LXsf
-
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
風船屋くんは、現実逃避のため経済的な困難に身を置き続ける
いい年をした、乞食スレスレの変態である。
自分一人では何一つまともにできないので、他人の善意や親切心につけ込んで
なんとか生活。しかも、売春宿でいわれた営業トークを 真に受けてしまう
間抜けでもある。
その上、善意で面倒を見てくれた恩人をけなすことで優越感を感じる下衆で恩知らずな
恥知らずなので、誰からも相手にされなくなった今でも、風船くんには罪の意識は微塵もない。
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
- 64 :異邦人さん:2007/03/05(月) 21:21:47 ID:yOvAruVC
- >58 ああ。そうか。フランス語かあ。
プノンペン、そろそろ暑くなってきましたか?
バンコクも行きたいなあ。パタヤも。
- 65 :異邦人さん:2007/03/05(月) 21:59:20 ID:kI9ZM8Ov
- >>55
我々からは大差ないように見えても、普通とやや上等の違いなんだよね。
そういう3000リエルの美味しいクイティオはタイルの張られた店のなんじゃ?
自分はPPで4000リエルの豚飯食べた。
毎朝そこで朝飯食ってる現地の人たちがいっぱいいた。
当たり前のことだけど皆が皆極貧じゃないってことですね。
- 66 :異邦人さん:2007/03/05(月) 23:36:13 ID:lLbIINQL
- >>62
NHK出てますね〜
もっともっとおじいちゃんなのかと思ってました。
- 67 :だめ:2007/03/06(火) 00:24:03 ID:ub+GSZDR
- そういう3000リエルの美味しいクイティオはタイルの張られた店のなんじゃ?
屋台でもこのぐらいするって
- 68 :異邦人さん:2007/03/06(火) 00:45:40 ID:i91cvNvt
- もちろん3000リエルの屋台もあるだろうね。僕の知ってるとこは1500リエルくらいが多いけど、
4000リエルの店にも行くし、1300リエルもあったし、探せば1000リエルなんてのもあるんじゃないかな。
シェムリアップでは地元の人においしいって勧められた10000リエルの店もあったよ。
日本の牛丼も200円台の店から1000円近いとこもあるよね。不思議だね。
- 69 :だめ:2007/03/06(火) 01:03:56 ID:ub+GSZDR
- >当たり前のことだけど皆が皆極貧じゃないってことですね。
モニボン通とか店の前で魚が泳いでる店とか、中華料理の店とか、日本で
ちょっと飯食うのと同じぐらい値段するけど、カンボジア人でごったがえして
るだろ。人件費と比べて物価が高いならビジネスには向いてるよ。金持ちはどんどん
金持ちになれる。ベトナム語ができればホーチミンに働きにいった
りするし、都市部のサービス業
なら今の水準は月収で100〜300ドル前後では?高すぎると思うけど、
カンボジアで輸入販売してる人が、このぐらいだと言っていた。
公務員と単純労働という意味で
体を売る人の給与が安い。4000リエルはカンボジアでも庶民的な値段。
多くの人の収入と物価が釣り合ってないので貧しいと言われる。今は
貧富の差が広がって、アジアの他の都市部の構造に似てきてると思うよ。
>探せば1000リエルなんてのもあるんじゃないかな
終戦直後の青空市場のようなとこで食うなら500リエルからある。よくここまで
薄く切ったなと思わせる麺にまずいだしをからめただけのものとか
売ってる。貧乏人でごった返してる。
- 70 :異邦人さん:2007/03/06(火) 01:14:02 ID:i91cvNvt
- あれ?通じなかったかな。
お前は専用隔離スレができたんだからそこから出てくんな、って書いたんだよ。
- 71 :だめ:2007/03/06(火) 01:21:54 ID:ub+GSZDR
- 個人攻撃しかできないやつがいるのか。寂しい奴だな。
- 72 :頭痛いね:2007/03/06(火) 02:45:56 ID:bLFnEAar
- 何処にでもいるんだね、70みたいなチンカス野郎は。
すっきりしたかい?
何時でもおいで。
- 73 :異邦人さん:2007/03/06(火) 05:19:20 ID:+LWadDGH
- カンボジアもこれからだんだん発展するでしょうか?
- 74 :異邦人さん:2007/03/06(火) 21:04:11 ID:vfm81UJK
- 日本より発展する。きっと。たぶん。おそらく。かもしれない。
walk about(通称若葉)好きな人いる?
- 75 :異邦人さん:2007/03/07(水) 03:27:40 ID:Yu9SLZll
- アンコールワット観光に朗報 【社会】 03/06
カンボジアのウィラパン・タイ大使が4日、建設中のタイ・カンボジア間を結ぶ2つの
道路について工事は順調に進んでいると述べ、完成後の2国間交流の活性化に期待を寄
せた。この道路建設は4年前、タイ政府がカンボジア政治に1.5パーセントの低金利ロー
ンを申し出てから急速な進展をみせた。完成すれば、シーサケート県(タイ)からアン
コールワットまでの陸路での所要時間はわずか2時間30分となる。
- 76 :だめ:2007/03/07(水) 03:55:06 ID:Hdj8DxWq
- >>73
今の都市部は従来の権力者や成金や海外組に加えて次第に高学歴の中産階級が
育ちつつある段階に入ったのかな。これからはそれ以外の人にどれだけの職が用意できるかで
整然とした豊かな都市になるか、マニラのようになるか、それより
さらにひどくなるかだな。経済が良ければ他の部分も良くなる。
田舎は今とあまり変わらないんじゃない。短期で今までの価値観を変えるのが
まず困難だろ。電気もガスも水道も医療もインターネットもない
生活に慣れきってしまったら。都市部で深刻な猫の手でも借りたいような
好況と人手不足に湧くなら都市部でいい給与もらってそれが田舎に
還元されて文化が発展するのだろうが。タイの人件費が高くなれば
次第に工場とか増えてくかもね。
平和ボケ先進国ボケしてるなら野外で糞して青姦して家畜を絞めて地主様に年貢を納めてお天道様と共に生きてくような
生活もそれはそれでカンボジアのいいところだと思う人もいるだ
ろうが。
- 77 :異邦人さん:2007/03/07(水) 18:19:09 ID:iskwDfzm
- クイティオはカンボジアでは一番ポピュラーな朝食っす。
場所代という要素を除けば、3000リエルのクイティオは、
プノンペンなら普通よりやや高め。
他の町なら普通よりかなり高め。
プノンペンは物価の高い町っす。
平均的な人々の間では「オルセーマーケットで買い物」でさえ、我々の「三越デパートで買い物」なんす。
プノンペンで毎朝3000リエルのクイティオや4000リエルの焼豚飯を食べている人たちは高い確率で中国語が少し話せたりしやす。
特権階級でない普通の人々が豊かになってくには、「プノンペンを創った人々」=「台湾人」と大なり小なり仕事する必要があったってことなんす。
- 78 :異邦人さん:2007/03/07(水) 18:44:23 ID:Z+Fdxdth
- でやんすか。
- 79 :ドン様@チャン:2007/03/07(水) 20:03:37 ID:oDgWRmBX
- プノンペンじゃタイ語より中国語ができたほうが便利なのは確かだな。
英語はサーサー五月蝿い奴らにたかられるのが落ちだな。
そんな輩とばかり付き合った結果、カンボジアの民を蔑む様になってしまった人間を多く見た。
寂しいことである。
- 80 :だめ:2007/03/07(水) 20:48:17 ID:Hdj8DxWq
- そんなうっとおしいやつらがたくさんでてくる。これもカンボジアの
民の姿なのだが。観光客目当てにやばいこと考えいてる奴が多い国なら
嫌いになる人が出ても仕方ない。治安って観光にとって一番大事な
要素だからな。危険なとこにいっても自慢にならない。
- 81 :異邦人さん:2007/03/08(木) 13:47:01 ID:O48D8DmB
- 今月カンボジアに行く予定なんですけど、お金の両替はこっちで
やっていったほうがいいですか?
あとドルでも大丈夫ですか?
- 82 :異邦人さん:2007/03/08(木) 20:26:10 ID:uDinU/4J
- どこのスレでも厨質問が多いと思ったら春休みが始まったのですね
- 83 :だめ:2007/03/08(木) 20:29:34 ID:S1/e8UwE
- >>81
そこの素人は米ドルの現金を持ってきなさい。以上。カンボジアリエルなんて
日本で両替してないだろ。一般的には。
>>82
まあそうだな。親切に答えてやれば良い。
- 84 :異邦人さん:2007/03/08(木) 23:23:55 ID:cOUwqFSD
- タイ→カンボジア→ベトナムとゆっくり廻ろうと計画しているのですが
カンボジアで見ておいた方がいい という都市、見所を教えていただけますか?(ただし遺跡関係以外で)
アンコール等遺跡の情報は山ほどあるのですがそれ以外が少なくて迷っています
- 85 :異邦人さん:2007/03/09(金) 17:39:29 ID:Ki1+weiP
- カンボジアの魅力は素朴で純粋な心を持った人々です。
そんな人々に沢山巡り合える旅行ができたらいいですね。
- 86 :異邦人さん:2007/03/09(金) 20:47:25 ID:oAuKZj+S
- 何処の国逝っても観光産業ってのはぼった栗ビジネス。
それが組織だって整然と行われていると、我々は相応のいいサービスだと感じたりする。
カンボジアってのまだまだ観光産業ってのが組織立ち整然と行われゆく途上にある国って感じだ。
だから我々がもう少し大人になり、見守ってくというスタンスも必要。
大切なことは「No!」をはっきり意思表示すること。
モジモジしてるとウザイ奴らの餌食になるのは火を見るより明らか。
それからお前らケチケチしみったれた金の使い方ばかりするな。
相場とかも木にスンナ、観光産業発展途上のカンボジア、金額は自分で決めろ。
何処でもこんなもんかなって金額よりやや少なめに渡しててOK。
普通は感謝される。
- 87 :87:2007/03/10(土) 01:14:50 ID:U73SDjI9
- 86さん 大人ですね。さすがですね。
参考までに何処でもこんなもんかなって金額教えてください。
ポイペト→シェムリまでのタクシー料金
アンコールワット見学のバイタク料金
タクシー料金
1キロぐらい移動したときのバイタク料金
屋台のチャーハンの料金
マッサージの料金
お土産のTシャツの料金
- 88 :異邦人さん:2007/03/10(土) 01:16:47 ID:zXqBGaYy
- > 屋台のチャーハンの料金
屋台でバーイチャーなんてみたことないぞ。
- 89 :異邦人さん:2007/03/10(土) 01:30:42 ID:n2Zwdw+/
- え?普通にあると思うけど。
シェムリアップならシヴォタの南のほうの屋台群とか、
プノンペンならオルセイの前とかで食べた記憶があるけど。
屋台ってどんなやつのこと言ってんだ?
- 90 :異邦人さん:2007/03/10(土) 01:48:23 ID:/HTr9hm4
- ポイペト→シェムリまでのタクシー料金
100$
アンコールワット見学のバイタク料金
20$
タクシー料金
50$
1キロぐらい移動したときのバイタク料金
5$
屋台のチャーハンの料金
3$
マッサージの料金
20$
お土産のTシャツの料金
2$
- 91 :頭痛いね:2007/03/10(土) 02:55:41 ID:U73SDjI9
- 流石ですね!皆さんだてに間簿に沈んじゃいませんね!!!
チャーハンなんて恥ずかしいですね。バーイチャーですよね。
150キロ 3時間走ってたったの100ですか! 安い!!!
こんなもんかって金額よりやや少なめに渡しててOKですから40ぐらいですかね。
タクシー料金、チップ30込みで50.
楽勝ですね!!!!!
ありがとうございました。勉強になりました。
- 92 :異邦人さん:2007/03/10(土) 07:15:02 ID:JiJFYQkS
- ポイペト→シェムリまでのタクシー料金 >>$25
アンコールワット見学のバイタク料金 >>往復だけ$3
タクシー料金 >>経験なし、1日なら$20
1キロぐらい移動したときのバイタク料金 >>1500R
屋台のチャーハンの料金 >>1000R〜
マッサージの料金 >>$3/Hr〜
お土産のTシャツの料金 >>$1〜
- 93 :異邦人さん:2007/03/10(土) 07:38:08 ID:0hzHTlHL
- >>90
ww
ポシペトーシェムリのタクシーて今は安全なん?現地調達じゃあるまいな?
- 94 :異邦人さん:2007/03/10(土) 12:42:31 ID:zXqBGaYy
- 150 名前:竹本 哲 投稿日:2006/05/29(月) 10:07:14
頭痛いね=推定京=貧乏人=hen7o8ziさん
タケオ命=電気蚊取り=シェムリアップ関連掲示板ウォッチャーさん
ここはあなた達のためのBBSではありません。
意見がかみ合わないのは仕方がないことだと思いますが、
いつまでもここで引っ張られると他の利用者に迷惑です。
両名ともしばらく書き込みを控えてください。
- 95 :異邦人さん:2007/03/10(土) 13:00:26 ID:0TPAhKPF
- 90はネタか?
久しぶりに激しく笑ったよ
- 96 :異邦人さん:2007/03/10(土) 17:19:42 ID:2tv/18AE
- >>86の文章は前半と後半で言うことが明らかに矛盾してるなあ!
- 97 :頭痛いね:2007/03/10(土) 18:36:14 ID:U73SDjI9
- 93の情報は3〜4年前の数字だね。
最新は旅行人で確認 おっと此処は2ちゃん か
94は旅行人でぼこぼこにされた兄ちゃんか?
- 98 :異邦人さん:2007/03/10(土) 22:27:52 ID:CyU2JfIu
- カンボジアの携帯電話は現在不通?
011とか016とか...
2〜3日前から不通っぽい?
- 99 :>>90:2007/03/12(月) 14:32:46 ID:rBfgGUq3
- ”海外行ったことない人が適当に話を合わせるスレッド ”はここでつか?
- 100 :異邦人さん:2007/03/12(月) 16:42:10 ID:ErZwJi/2
- >>92 のネタっぷりにはどうして誰もつっこまないの?
1000リエルのバイチャーくう奴がなんで1kmで1500リエルも出すんだよ。
いくらガソリン高騰したってそりゃありえない。
- 101 :異邦人さん:2007/03/12(月) 17:42:52 ID:7ggbj3gz
- > 頭痛いね=推定京=貧乏人=hen7o8zi3
なんだ、Tシャツ屋のナガシマか。
- 102 :異邦人さん:2007/03/12(月) 19:48:41 ID:1f4ORPgd
- ブロンミーってどういう意味?
- 103 :異邦人さん:2007/03/12(月) 22:05:06 ID:w2fIWcZY
- 98は自己解決。
相手先3件はカード切れ、1件は故障、最後の1件は盗難でしたorz
- 104 :頭痛いね:2007/03/12(月) 23:47:14 ID:PhUqvDfM
- Tシャツ屋のナガシマ これ初めてだなw
まだありそうだなww
俺は多羅尾伴内か?
- 105 :頭悪いね:2007/03/13(火) 00:18:23 ID:W7EFV72Y
-
hen7o8zi = thom7ga40 か。
なるほどね。文体の癖は隠せないな。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/104aki/
ttp://tttfactory.nobody.jp/
- 106 :頭痛いね:2007/03/13(火) 01:11:19 ID:K9SDgYit
- なるほどね。文体の癖は隠せないな。
お前がそんなに頭がいい分けないだろ。
日本人が日本語で書いているんだから似るのは当たり前だろwww
いつでも何処でも言っているけど、残念ながら日本にいるの。
普通のリーマン。
俺に突っかかってくるやつは人の幸せ私の不幸で引きこもりで、
自分探しのチンカスばっかりだなwww
特に101番
しょうがねーか
- 107 :頭悪いね:2007/03/13(火) 01:12:12 ID:W7EFV72Y
-
じゃあ fusianasan してみて。
- 108 :頭痛いね:2007/03/13(火) 01:35:19 ID:K9SDgYit
- fusianasan
検索してリモホまではわかったけど次がわからんww
お馬鹿さんは中坊かな?
テレビひねってみろ、今何やってる?
- 109 :頭悪いね m037026.ppp.asahi-net.or.jp:2007/03/13(火) 01:43:15 ID:W7EFV72Y
-
> テレビひねってみろ
さすが3人の子持ち! うちのテレビにはひねる部分がないのでボタンを押してみたよ!
NHK総合は英語でしゃべらナイト。TBS提供の格闘家の映像が流れていた。
NHK教育ではトンボの羽化とかゾウリムシの映像。
> 検索してリモホまではわかったけど次がわからんww
名前欄に「頭痛いねfusianasan」って入れればOK。
- 110 :頭痛いね:2007/03/13(火) 01:49:15 ID:K9SDgYit
- うちのテレビにはひねる部分がないのでボタンを押してみたよ!
お前本当の馬鹿だなwww
8ちゃん 卒お目ライブ 槙原が出てる
- 111 :頭痛いね:2007/03/13(火) 01:50:33 ID:K9SDgYit
- ハンターズバンド
- 112 :頭痛いね:2007/03/13(火) 01:53:50 ID:K9SDgYit
- NHK教育 ホウネン海老 豊年だって
- 113 :頭悪いね:2007/03/13(火) 01:54:47 ID:W7EFV72Y
- そんなことは
「実況 ◆ フジテレビ 31047 次スレ」
ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1173713358/l50
でわかる。
- 114 :頭痛いね:2007/03/13(火) 01:55:37 ID:K9SDgYit
- 今は蛙の交尾
- 115 :頭痛いね:2007/03/13(火) 02:03:05 ID:K9SDgYit
- やっぱり自分探しの沈んでる馬鹿かwww
須藤 元気がわからないの?
- 116 :頭痛いね:2007/03/13(火) 02:09:22 ID:K9SDgYit
- 4チャン 浜田が回転寿司で女にオオトロ食わしてるしてるww
今93貫
アホらしww もうやめ!!
俺も馬鹿だね
- 117 :異邦人さん:2007/03/13(火) 14:36:49 ID:Hbl6ruj9
- プノンペンのロックってなに?
- 118 :異邦人さん:2007/03/13(火) 22:23:41 ID:GtQb68K9
- それはもしかするとロックではなく、ロックセンターの事なのでは...?
- 119 :異邦人さん:2007/03/13(火) 23:45:55 ID:doPwW5G5
- >>100
同意。マジな回答が痛すぎ。今ポイペトから25ドルも難しいと思うし、
ちょっといろいろ想像でやってるよね。
- 120 :異邦人さん:2007/03/14(水) 03:02:42 ID:qO8nRHh1
- >>117
ごつい南京タイプが主流ですね。
- 121 :異邦人さん:2007/03/15(木) 03:53:08 ID:zpMSepXa
- ロックセンターは藻に盆通りにある歌謡ライブの行われているディスコのこと。
ディスコティークへの入場料は無料で飲食代金(ワンドリンク5ドル前後〜)を払うだけでショウを見たりフロアーで踊ることができます。
ここから売れっ子スターになった歌手も多くいるそうです。
ロックセンターへの入場には軽い服装チェックがあり、ビーチサンダル系はだめです。
客の大半が4輪車で来る富裕層です。
またカラオケルームもあります。
- 122 :117:2007/03/15(木) 06:56:41 ID:W93jKrab
- >>120
ありがとうございます
- 123 :異邦人さん:2007/03/16(金) 08:17:53 ID:RrOQ3FX+
- ツーチャンは日本食レストラン認定に通るかな?
- 124 :異邦人さん:2007/03/16(金) 23:16:54 ID:BgpyfBES
- >>84
ずばりポイペトでしょう。
ポイペトを知らずしてカンボジアを語るべからず。
でしょう。
- 125 :異邦人さん:2007/03/17(土) 15:04:10 ID:EDvcQwcW
- >>101
Good Job! でも詰めが甘い。
昔いたミスター33番って荒らしのコテ。
これもナガシマ。
- 126 :頭痛いね:2007/03/17(土) 22:37:24 ID:i9/RrJWL
- 追っかけがまた増えたなwww
楽しませてくれよ
違うか ストーカーかwww つらいな〜 ジャノメはwww
- 127 :カンボ常連者:2007/03/18(日) 00:47:25 ID:iFGzyf0N
- >ずばりポイペトでしょう。
>ポイペトを知らずしてカンボジアを語るべからず。
>でしょう。
ポイペトなんか素通りする町だろが
カジノしか楽しみないし、悪い連中がたむろしてる町。
カンボ初心者が滞在しようものならひとたまりもない。
ポイペトは素通りしましょう。
- 128 :異邦人さん:2007/03/18(日) 20:34:20 ID:LGUUIbln
- 国境もいろいろ歩けどポイペトは他と雰囲気がぜんぜん違うよ。
国境の町ポイペトは特殊な町田よ。
カンボジアの物流の拠点って漢字だよ。
物凄い物流、人の波、食い詰めた人々の駆け込み寺的な町。
アランヤプラテートとのギャップの凄さ。数年前はポイペトは地獄のようにさえ見えたよ。
こんな特殊な町を省略しちゃう世界旅行なんてありえません。
みどりのくつした先生のように、有名スポットを多く訪れた自慢や、日本人や度の常連さんには縁のない町かもね。
でも旅の初心者ならポイペト素通りかな?
- 129 :異邦人さん:2007/03/18(日) 22:34:40 ID:BMJdrhZQ
- バンコク乗換えでカンボジアに入る予定です。
ビザ申請用紙をバンコクの空港でもらうと良いと聞きました。
バンコクエアなんかだとカウンターでもらえるらしいですが
TGで入国せずに乗り換えなんです。しかも初スワンナプーム。
用紙はどこでもらうと良いでしょうか?
ご存知のかたいらっしゃったら教えてください。
- 130 :異邦人さん:2007/03/19(月) 00:51:23 ID:vYeM00DM
- >>129
カンボジアの到着空港でビザ申請すればいいだけ。
- 131 :異邦人さん:2007/03/19(月) 00:56:19 ID:P4bmvmWj
- ラオスとの国境はどう?ポイペトみたいに治安悪い?今はラオス側に抜けられるのかな?
- 132 :異邦人さん:2007/03/19(月) 01:59:56 ID:u6AC6N4m
- >>131
治安悪いもなにも何にもないからな。
何にもなさすぎて殿様商売なので移動の交渉がめんどいくらい。
ここのイミグレには金渡すのが当然みたいなことになってるけど、
ちゃんと断ればそれで済むし。とっても平和な国境。
- 133 :異邦人さん:2007/03/19(月) 02:49:07 ID:LJvTDb7n
- 断ったら入国不可。
- 134 :異邦人さん:2007/03/20(火) 08:30:39 ID:WwQGh1Ma
- >>128と重複するが
緑の屈したさんが自らのサイトで、ポイペトを危険と判断し回避した理由を必死に書いていた。
そこに書かれていることこそポイペトの見所と読もう。
- 135 :頭痛いね:2007/03/21(水) 01:47:56 ID:uE2wKrl9
- 128 あり得ませんまでの文章 必死だよね。
みどり〜素通りかな? あんた何様のつもり
最低だね
134 見所と読もう 名に気取ってんだ馬鹿 自分の言葉で語れ
- 136 :異邦人さん:2007/03/22(木) 15:08:23 ID:OXhQ9fr+
- カンボジアの闇=臼田春江−−オウム事件の顛末
ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1135038167/l50
- 137 :異邦人さん:2007/03/22(木) 17:59:47 ID:ix6CHVwf
- これっすね。
The Worldtraveller and His Philosophy
http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/2005/danger.htm
.....アフガニスタンやイラクとポイペトは一緒らしいっす! @@;
- 138 :異邦人さん:2007/03/23(金) 23:44:05 ID:yvn+GVdf
- CAMBODIAのベストシーズンはいつごろ?
- 139 :異邦人さん :2007/03/23(金) 23:52:04 ID:1X9vuy4i
- ただ氏、帰ってきてよ
- 140 :異邦人さん:2007/03/29(木) 20:42:09 ID:L36m9YQL
- 【社会】 “秘密クラブに出入りの噂も” 日本大使館員、北朝鮮経営のレストランで“獲物”に…カンボジア
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175159910/
- 141 :U:2007/03/30(金) 13:04:12 ID:3QfyFGjQ
- ライライ組が身請けしてカンボジアで就職したって本当か
- 142 :異邦人さん:2007/03/31(土) 09:10:47 ID:d8VtWjet
- アンロンベン北のチョームから入ろうと思ってるんですが、
ここってe-ビザじゃ駄目みたいです。
現地で簡単にビザ取れますか?とりあえず写真だけ持ってけばいいですね?
- 143 :異邦人さん:2007/03/31(土) 09:55:41 ID:+WQcFoVR
- 到着ビザ取得可。
http://www.canbypublications.com/cambodia/overland.htm
- 144 :異邦人さん:2007/03/31(土) 11:04:21 ID:d8VtWjet
- ありがとう
- 145 :異邦人さん:2007/03/31(土) 22:56:49 ID:k1ov2iIw
- バンコクに行くので、ついでにちょっとアンコールワットも見てみたい。
自由時間が1日しかないので、日帰りアンコールワット観光を計画してます。
とりあえず有名どころだけ押さえれたらそれでいいんだけど、やっぱり
バンコクから日帰りってのは難しい…か?
- 146 :異邦人さん:2007/04/01(日) 00:05:16 ID:fuFPagpM
- 難しいっていうか普通は無理。
日帰りなら当然飛行機、ただし本数はそんなに多くは無い、たとえアンコールが見れてもほんの数時間。
それでも可なら可能、でも観光した気にもならんと思うぞ。
- 147 :異邦人さん:2007/04/01(日) 23:03:11 ID:3Z4gAYbZ
- っていうか無理。政府規定でシェムリアップ訪問する際は一泊以上が義務である。ま、口だけの規定だけどね。
- 148 :異邦人さん:2007/04/02(月) 06:27:22 ID:QieNxdmt
- >>146-147
ありがとうございます。
何とか時間やりくりして、せめて一泊する事にします。
43 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)