■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
TDL】東京ディズニーランド賞味期限切れチーズ使用
- 1 :名無しさん@120分待ち:2007/01/19(金) 12:59:56 ID:6g72btxV
- ★今度はTDL!賞味期限切れチーズ使用
・オリエンタルランドは19日、東京ディズニーランド(TDL)内のレストランで18日に
賞味期限が1日過ぎたチーズを使用していたことを明らかにした。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070119-144471.html
- 128 :名無しさん@120分待ち:2007/01/22(月) 06:12:35 ID:ArbOZKKy
- プレスリリースすら読めないのか
- 129 :名無しさん@120分待ち:2007/01/22(月) 06:37:04 ID:ehYtPORK
- >>128 首吊って死ね
- 130 :名無しさん@120分待ち:2007/01/22(月) 08:39:32 ID:qtqcPUpm
- /:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ トェェェェイ / < パロマさん、不二家さん、TDLさん、そして あるある ありがとう。
/\ヽ / | 皆さんの不祥事の隙にリコール公表しました。
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ \
トヨタ、リコール放置 情報開示のずさん
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2249371/detail
リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2299119/detail?rd
リコール王・トヨタ 隠されるメーカー別台数、国交省もグル
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=478
リコール王・トヨタ!マスコミへの口止め料も日本一!
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470
トヨタと国交省の“共犯”示唆する「社長会見なし」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=481
パロマ事故で消えたトヨタ「欠陥放置」報道
http://response.jp/issue/2006/0719/article83976_1.html
理事がトヨタの人間だからNHKがトヨタの組織的隠蔽を報道しない?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060427/101777/
モーターファンダイアリーズ
http://www.motorfan.jp/modules/news/article.php?storyid=109
三菱の一件がどうしても私の頭をよぎってしまう。
それは逆の意味でもあり、各方面からの礼賛を欲しいままにし
莫大な広告宣伝予算を持つ「超優良企業」が、「どこかで誰かに
’無言の圧力’をかけやしないか」という点も危惧としておきたい。
- 131 :ミニー:2007/01/22(月) 08:50:22 ID:57qKAd4M
- 無視して!
- 132 :名無しさん@120分待ち:2007/01/22(月) 12:54:45 ID:DFeeseIB
- チャックに手を出したら、キャラは殴っても良い…という意見が多いみたいだがな
- 133 :名無しさん@120分待ち:2007/01/23(火) 00:50:47 ID:RgckOi0N
- 次の日に賞味期限が切れるようなものって、あらかじめチェックしておくものじゃないの?
当日勘違いしただけじゃあすまないような。
- 134 :名無しさん@120分待ち:2007/01/23(火) 18:40:09 ID:hGSrfa6/
- >>133
プレスリリース読んだ?
熟読したらその感想は出ないと思うが・・・
- 135 :名無しさん@120分待ち:2007/01/23(火) 22:02:12 ID:RgckOi0N
- >>134
読んだよ、フローチャートが載ってるやつでしょ。
出庫担当者なり店舗担当者なりが、賞味期限がもうすぐ切れるチーズが倉庫にあることを把握しておくべきじゃないの?
出庫担当者は常に日付を勘違いしてたの?
- 136 :名無しさん@120分待ち:2007/01/24(水) 12:12:35 ID:66AAVsvg
- そうなんだよね。
- 137 :名無しさん@120分待ち:2007/01/24(水) 16:55:34 ID:K+7D3Ir9
- みんな賞味期限とか気にしすぎじゃねーの。
食えればいいじゃん。
飲食業界なんてどこも叩けば埃が出るんだよ。
ディズニーにしたって多分今回だけじゃないと思うけど外のレストランなんかもっとひどいとオモ。
神経質にぐだぐだ言ってる椰子は外食なんてするな。
- 138 :名無しさん@120分待ち:2007/01/25(木) 09:54:24 ID:/8hEmpcm
- 賞味期限はおおむね5日を超えても品質が劣化しにくいものに、
消費期限はおおむね5日以内に食べたほうがいいものにつけられます。
ここで豆知識。アイスクリームには期限表示の義務はありません。
アイスクリームは適温で保管されていれば、長期間になっても味の
変化がほとんどないことなどから、期限表示を省略できるとされています。
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php
- 139 :名無しさん@120分待ち:2007/01/25(木) 15:48:06 ID:YN38vwd8
- 【食品】ディズニーのクッキーなどで期限切れ[07/01/25]
ウォルト・ディズニー・ジャパンは25日、賞味期限が
過ぎたクッキーなど商品2件をインターネットで販売
していたと発表した。健康被害は報告されていないという。
いずれも今月に受注し配達した商品で、賞味期限は
昨年12月30日だった。賞味期限のチェック漏れが原因という。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070125-146987.html
最近多いな。
- 140 :名無しさん@120分待ち:2007/01/25(木) 22:01:07 ID:YM2X+brx
- >>130
トヨタが不祥事を出すときは
なぜか同時期に他の企業の不祥事が出て大袈裟に叩かれるよな
- 141 :名無しさん@120分待ち:2007/01/25(木) 23:05:34 ID:LCgUQCn7
- 賞味期限切れなんて今回だけじゃないような気がするが
それが昨今問題に取り上げられようになってるから、自ら公表するように
なっただけないんじゃない?内部告発やら、第三者からの指摘のほうが
まずいもんな。
ディズニーに限ったことじゃないと思うが、ずさんさを上げれば恐らく限がないだろうよ
- 142 :名無しさん@120分待ち:2007/01/26(金) 08:09:12 ID:j5GRjpwb
- ディズニーとOLCのことになると、寛大になる椰子がいるなぁ
- 143 :名無しさん@120分待ち:2007/01/26(金) 08:38:53 ID:5NsSIo/p
- かくさないだけいいじゃんみたいな考えがダメ
本来あってはいけないことだろ
- 144 :名無しさん@120分待ち:2007/01/26(金) 09:16:43 ID:hnCY6Kgt
- >>137
あんた甘いよ。
そんなんじゃ社会では通用しませんよー。
- 145 :名無しさん@120分待ち:2007/01/26(金) 14:39:35 ID:iWKiUIhv
- >>142
同じようなことがUSJであったら、ここぞとばかりに叩くキチガイの発生率は
すごいのにね
人間終わってる香具師らだね
- 146 :名無しさん@120分待ち:2007/01/26(金) 17:22:32 ID:diynhxhK
- 不二家からはじまりどんどんボロボロ出てくるねえ
- 147 :名無しさん@120分待ち:2007/01/26(金) 18:58:14 ID:zWrjyd+n
- 新聞やニュースでボロボロ告白している会社だらけで
笑える。
今なら目立たないからなぁ。不二家様々だろうな。
- 148 :名無しさん@120分待ち:2007/01/26(金) 22:39:32 ID:PoSVzkj7
- 賞味期限2年過ぎたチョコ使用、レーマンが菓子回収
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070126i214.htm
菓子メーカー「レーマン」(東京都港区)は26日、「東京ディズニーシー」
(千葉県浦安市)や百貨店などで、賞味期限を過ぎたチョコレートを原料に
使ったチョコレート菓子を販売していたと発表した。
同社は自主回収を進めている。
同社によると、ディズニーシーで売られた問題のある菓子は約2万点で、
中には賞味期限から2年3か月も過ぎた原料を使っていたものもあった。
同社和光工場(埼玉県和光市)の担当者が期限を確認していなかったの
が原因という。
(2007年1月26日20時28分 読売新聞)
- 149 :名無しさん@120分待ち:2007/01/26(金) 23:09:07 ID:fiOFoRVh
- USJでのおたべ製品と同じパターンか
販売する方はまずわかんないもんな…
- 150 :(`・ω・´) シャキーン隊 ◆VxI80QR4.U :2007/01/26(金) 23:10:11 ID:h+3GsU4r
- (`・ω・´) (トリプルクロスカウンター)きたか
- 151 :名無しさん@120分待ち:2007/01/26(金) 23:12:57 ID:Ze12Mt1Z
- おたべ製品はディズニーにも納品しているしな。
USJより最悪じゃん。
- 152 :796:2007/01/26(金) 23:16:44 ID:7gAjyql9
- 問題があり2万点って・・・
- 153 :名無しさん@120分待ち:2007/01/26(金) 23:55:17 ID:wrlpshdZ
- >>152
USJに比べてディズニーの菓子ってやっぱ良く売れてるんだな
- 154 :名無しさん@120分待ち:2007/01/27(土) 01:11:54 ID:2AuRj9mZ
- レーマン‥この会社のお菓子15周年の頃から好きで、仲間うちに勧めたり、よくお土産で貰った。
で、知り合いと「最近、味変わったよねー。」なんて話してたけど‥。確実に俺食ってる。
- 155 :名無しさん@120分待ち:2007/01/27(土) 03:26:17 ID:8kIYcuVp
- レーマン社の物は食べたくないので、会社名を暗号にしないで下さい!
昔の様にちゃんと会社名を表記して下さい(>_<)
- 156 :名無しさん@120分待ち:2007/01/27(土) 05:21:43 ID:EiwgtOiV
- 【社会】 "賞味期限から2年3カ月経過" 東京ディズニーリゾート、またまた期限切れお菓子販売
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169840377/
- 157 :名無しさん@120分待ち:2007/01/27(土) 05:44:36 ID:+seU4+qy
- そんなん腐ってなきゃ平気だろ!たかが1日くらい。まあ、それでも気にする人は気にするんだろうけど。人それぞれだし!でもね、賞味期限に関しては少し味が落ちるくらいで、食おうと思えば食えなくはないの!そんな事で一々気にしてたら何も食えなくなるじゃ。
- 158 :名無しさん@120分待ち:2007/01/27(土) 08:17:00 ID:uy716sx3
- >>157
同じコトをUSJのスレで言ってみな
- 159 :名無しさん@120分待ち:2007/01/27(土) 09:01:26 ID:99CVoTLF
- >>157
今回は1日じゃないじゃん。
2年3ヶ月だよ。
- 160 :名無しさん@120分待ち:2007/01/27(土) 09:38:38 ID:U8RZkzom
- やはり、あの長谷川町子風のデザインはあまり売れてなかったのか。
- 161 :名無しさん@120分待ち:2007/01/27(土) 10:51:07 ID:cjXiREmf
- >>157
確かに平気かもしれないが、お金をとって売っているんだから気をつけないとね
買い物行って食べても平気だからって期限切れの商品買わないでしょ
- 162 :名無しさん@120分待ち:2007/01/27(土) 12:14:51 ID:nFv9jFAW
- http://www.shirakami.or.jp/~fada2004/Noshiro/aska.cgi?res=
次の掲示板でディズニーの実態を暴露している奴がいる。
一度ごらんになるといいだろう。[1738] ,[1704]
の記事を読んでみれば。
- 163 :名無しさん@120分待ち:2007/01/27(土) 12:24:38 ID:6GjcDDF/
- >>157
社会的に最低な人間だな
商品として売ってることが問題なんだよ。買った後に賞味期限が一日過ぎるのと
売ってる時点で一日過ぎてるのでは、同じ一日でも全く違う
- 164 :名無しさん@120分待ち:2007/01/27(土) 13:16:17 ID:tQNDJj5B
- レーマンはTDRと取引停止になるんだよね?
- 165 :名無しさん@120分待ち:2007/01/27(土) 17:10:34 ID:8kIYcuVp
- 一応、上げときますね。
- 166 :名無しさん@120分待ち:2007/01/28(日) 01:47:05 ID:eFAJKqjk
- TDSの公式ページに回収のお知らせって出てる?
OLCとリゾートのページにしか載せてないの?
- 167 :名無しさん@120分待ち:2007/01/28(日) 03:37:21 ID:4pDlmW3Y
- まだ出るかね。最近定期的にこの手の問題出てるよね
まだあるなら小出しにせずにさ
- 168 :名無しさん@120分待ち:2007/01/28(日) 12:05:36 ID:E8KaF9ZZ
- ここまで賞味期限切れが販売されてて、当たったヤツとか、買って気付いたヤツっていないのかね。
- 169 :名無しさん@120分待ち:2007/01/28(日) 16:51:25 ID:WNMw3J7U
- そうか そうか
- 170 :名無しさん@120分待ち:2007/01/28(日) 17:24:32 ID:mZHcBAQ/
- >>162
明らかに嘘だね
- 171 :名無しさん@120分待ち:2007/01/28(日) 17:42:34 ID:71CeaAh+
- >>168
お腹を壊す理由なんて色々あるから、まさか安全第一で売ってる
ディズニーの物で腹を壊すなんて、考えても無いんじゃない?
なんか色々と裏切られた気分です(>_<)
- 172 :名無しさん@120分待ち:2007/01/28(日) 20:57:12 ID:uMw6+/Zl
- http://www12.plala.or.jp/hippie/welcomefantasy.htm
引き出しの手紙を整理していたら懐かしい思い出が出てきたので、ここで晒します。
http://www12.plala.or.jp/hippie/welcomefantasy.files/image006.gif
- 173 :名無しさん@120分待ち:2007/01/29(月) 09:20:02 ID:LrVFCgTz
- >>171
いや。ディズニーに限らず。不二家とかもさ。
人の胃が意外と丈夫なのか。
賞味期限の安全係数が、かなり余裕があるのか。
あんまり意味が無いお役所的な適当な数値なのか。
なんて、考えてしまうワケよ。
- 174 :名無しさん@120分待ち:2007/02/03(土) 00:31:11 ID:V3aMvFS8
- 不二家は食中毒事件をおこしているわけだが
しかも隠蔽していたことが発覚しているし
- 175 :名無しさん@120分待ち:2007/02/19(月) 03:52:50 ID:TM6qsbzu
- この度、不二家(前々から創価学会と何かしら関係がある)に、
新しく就任した桜井は、企業側にしてみれば、今一ぱっとしない人で、
早い話、ただの使い捨て駒的な存在しかない。
それで、創価学会は、この桜井と言う人を動かして、
本当の所は、正式に不二家を乗っ取りたいと願っていて、
その他でも、不二家を視野に入れている、
創価学会系企業が沢山あるんじゃないの?
なんて思ったりするけれど、私としては、まったく関係ない話です。
- 176 :名無しさん@120分待ち:2007/02/19(月) 14:16:31 ID:MFZl7bqL
- >>162 何が書いてあるの?携帯だから見れない。
- 177 :名無しさん@120分待ち:2007/02/19(月) 18:31:49 ID:Gr8iGAq0
- >>176 パソコンで見れば? 携帯だから無理ってのは甘え。
で、一方>>162 なんて見づらい掲示板なんだ。
そして、【次の100件】を押しても押しても、
1700番台になかなかたどりつけない。ということで挫折した。
見て欲しかったら、ちゃんとここにコピペしれ。
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★