■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆滋賀県っていいとこだよ!☆
- 1 :列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 00:25:42 ID:5UUxRPX00
- 琵琶湖があって綺麗だよね。
- 2 :列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 00:32:17 ID:Xi9CJGADO
- 大津SAで仮眠をとっていたら裏ビの売人に声かけられました
- 3 :列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 00:53:58 ID:7JyJGFIX0
- 雄琴で一発しました。
- 4 :列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 02:18:11 ID:K6ZXEQOW0
- 雄琴で2発しました。
- 5 :列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 06:20:14 ID:DJ5FROpb0
- 低レベルな県なのがバレバレなスレになりそう
- 6 :列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 09:57:29 ID:9PkHxrRhO
- 近江牛と看板が下がってるが、ガムみたいな肉がきたのでムカついた
テレビで温泉が紹介されていたが、全くの普通のお湯で騙しの宿
比叡山への交通料金が非常に高い
琵琶湖は臭い
全国をまわりましたが滋賀県が最悪だった。
- 7 :列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 02:48:53 ID:9DegfjvxO
- いいとこあるの?
- 8 :列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 06:02:35 ID:d19gOJoV0
- 近江富士
- 9 :KEI:2006/05/12(金) 14:05:28 ID:YI/4nvKi0
- 安土桃山城
- 10 :イジー ◆PxQxAXcxFo :2006/05/12(金) 17:21:33 ID:z91ZcKTbO
- 安土に住んでいるんだけど何か質問あれば答えるよ。(´・ω・`)ショボーン
- 11 :列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 11:32:56 ID:WHBD48pO0
- 滋賀って御所とか東大寺とかあるところだったっけ?
- 12 :イジー ◆PxQxAXcxFo :2006/05/13(土) 12:35:03 ID:NQmuySNVO
- >>11それ奈良だろ?半年ROMって出直して来い。
- 13 :列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 12:37:06 ID:nmoWJoJ10
- なぜ琵琶湖を埋め立てないのか、未だ理解できぬ!
- 14 :列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 20:16:45 ID:/iVypKuNO
- 鮒寿司うまいぜ!
- 15 :列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 02:10:40 ID:M0JjW/Gv0
- >>6
見たところ湖南しか回ってないようだな。
湖北をまわらずして滋賀を語るなかれ。
北と南ではびわこの美しさが全く違う!
>>12
半年後残ってるかしら、このスレ…
- 16 :列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 06:39:38 ID:t9/fbQK70
- 関連スレ
■琵琶湖観光2■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1090989043/
観 光 滋 賀
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1047112306/
- 17 :列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 15:05:15 ID:2bqu8zax0
- ブリヂストン彦根工場は、全国のブリヂストンの工場の中でも
敷地面積が広大なり。
彦根城もお勧め。
- 18 :列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 21:01:06 ID:g+l++fI+0
- 石榑峠
- 19 :列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 13:58:14 ID:dskysWVF0
- 琵琶湖は菅浦がいいね。
- 20 :列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 14:54:10 ID:/47sznat0
- 滋賀の県庁所在地って大津市でしたっけ?
名神高速の大津SAとICがくっついてたのが印象的だった。
あと紛らわしい市名があるんだよなぁ・・草津市。草津温泉?
- 21 :列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 16:23:06 ID:5LxK9Kpt0
- >>20
県庁は大津
草津温泉は別の県
- 22 :列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 20:18:50 ID:XmrrPmkOO
- 滋賀は朽木町とか自然に囲まれて夏とかテントを張ってBBQとか最高じゃないかな?
- 23 :列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 20:27:33 ID:pLBGGpWG0
- つうか滋賀で3つもスレいらねえだろ。
と言いつつageてみる
- 24 :列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 20:38:42 ID:MqWcPh5XO
- 近江八幡なつかしい〜ギャルは多いいね
- 25 :列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 22:47:39 ID:XmrrPmkOO
- >>24いねーよ。
- 26 :列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 09:34:33 ID:b0Dr6dRC0
- >>18
おまえら、石榑峠に絶対行くなよ!絶対だぞ!
>>20
東海道五十三次にも載っている昔からの宿場町なのに>草津
しかも中山道との分岐で昔から交通の要所として非常に栄えていた町なのに>草津
ちなみに滋賀でも数少ない遊郭があった町で今も某所に当時の建物が残っている町なのに>草津
- 27 :列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 17:57:08 ID:ak34LRbP0
- >>26の草津愛に涙。
石榑峠って知らないんだけどなんかやばいとこなの?
- 28 :列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 20:02:15 ID:10py2I7g0
- >>27
http://side-b.jp/r774/r774_1.html
の中級者とか
http://shinzui.road.jp/tyousa.html
の星四つ。
- 29 :列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 20:04:50 ID:10py2I7g0
- そんな石榑峠も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000040-mailo-l24
- 30 :列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 20:10:38 ID:1vFC5JiQO
- 良スレage
- 31 :湖西線住人:2006/05/27(土) 21:56:30 ID:TOxXbaWi0
- 湖西線沿線は見所がいっぱい四季いつでも楽しめる歴史街道です。
ぜひいちど訪問してください。
(地元の観光協会ではありません)
- 32 :列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 22:23:29 ID:yLWpZCR50
- >>29
あの峠にトンネルができるとは知らんかった
- 33 :列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 23:10:54 ID:gf4VWv5PO
- 滋賀県に、県名と同じ滋賀町(もしかして、志賀直哉の志賀って字?)がありませんでしたか?よかったらその町について教えて戴けませんか?それと、琵琶湖に浮かぶ島…だったと思うんですけど、そこについても宜しくオネガイシマス…(__)
- 34 :列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 23:44:50 ID:1vFC5JiQO
- 滋賀はいいよね!(^O^)
- 35 :列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 23:53:08 ID:CCBZQ0Rk0
- >>33 とりあえず志賀町について。
ちょっとググれば出てくると思うんだけど、
ttp://www.city.otsu.shiga.jp/contents/7d6403102227287/7d64031022272875.htm
今年3月にすったもんだの末、合併するまでは、
滋賀県滋賀郡志賀町というすばらしい町名でした。
- 36 :列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 00:00:00 ID:xI+83TlE0
- >>33 琵琶湖の島は、沖島と竹生島の2つです。
沖島
ttp://www1.ocn.ne.jp/~omi8/annai/okisima/index.htm
竹生島についてはびわ町のホームページに記載が特に無いようなので、
適当にググってください。優れた個人のHPがたくさんあります。
まあ、なんというか二つとも歴史ある島ですよ。
- 37 :列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 00:05:24 ID:K+xSU0JjO
- >>36竹島問題はどうなってる?
- 38 :列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 00:51:10 ID:FdylOL4h0
- >>33
多景島とあと岩?だけのなんかあった
- 39 :27:2006/05/28(日) 00:54:51 ID:ZWuBsRl80
- >>28
ありがd
こんな山道大好きだー今度行ってみる。
- 40 :列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 01:18:02 ID:clngJk3j0
- 琵琶湖の島はこれでOK?
沖島
竹生島
多景島
沖の白石
矢橋帰帆島
- 41 :列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 01:49:11 ID:K+xSU0JjO
- 日野町のブルーメの丘お勧めだよ。大自然に囲まれ結構観光客多いし楽しめると思うよ。
- 42 :列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 03:02:55 ID:FdylOL4h0
- >>41
スペアリブがうまい
- 43 :列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 03:05:48 ID:FdylOL4h0
- >>40
漏れの言いたかったのは沖の白石だす
矢橋帰帆島は知らんかった(´・ω・`)
- 44 :列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 03:15:27 ID:K+xSU0JjO
- >>43そんなとこ名所でもないっしょ?
- 45 :列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 22:54:10 ID:zzeot6SR0
- 25 Trader@Live! 2006/05/27(土) 00:40:00.30 ID:hveQLIve
滋賀県民のひと、いますか。 滋賀の駅前はどこもこんな感じなんでしょうか。
琵 琶 湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
田 ん ぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[ 駅 ]========
コピペだけどわろた
- 46 :列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 01:49:55 ID:pl7omSrSO
- >>45それ10年前の事。今はだいぶ変わっている気gas。
- 47 :列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 09:05:24 ID:vyuzObQ5O
- どっちみち田舎であることに変わりはないだろう。近畿の中で最も地味な県だよ…。
- 48 :26:2006/05/29(月) 10:23:42 ID:Jg/9Hf6O0
- 草津tips
・その昔、草津には公営競馬があり、戦後しばらくまで開催していた。跡地は今の草津Aスクエア
- 49 :列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 19:24:43 ID:t2qy5qrE0
-
- 50 :列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 20:24:18 ID:3ieoabcZ0
- 県都大津駅前は大都会です。
http://www5.city.otsu.shiga.jp/kankyou/image/cd16007.jpg
副県都草津駅前も大都会です。
http://www.geocities.jp/thitosh/nikki/2005c/1161.jpg
名古屋圏彦根駅前は当然大都会です。
http://park10.wakwak.com/~hitosh/kinki/siga/hikone1.jpg
名古屋圏米原駅前は、名古屋に近いだけに当然巨大都会です。
http://www.sight-seeing-japan.com/5-kinki/shiga/maibaraeki1.jpg
- 51 :列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 22:06:48 ID:GiU4CsCe0
- >50
わらった
- 52 :列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 00:07:21 ID:XXK35qozO
- 禿
- 53 :列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 01:34:35 ID:LI7NsDcQ0
- 滋賀県の今後の新規開業予定路線
琵琶湖環状線(2006/10/21開業予定)
http://www.pref.shiga.jp/c/kanjyosen/
びわこ京阪奈線(計画中)
http://www.pref.shiga.jp/c/kotsu-s/cj00a005.html
琵琶湖若狭湾快速鉄道(計画中)
http://www.city.obama.fukui.jp/tetudo/wakasawan/index.html
- 54 :列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 09:38:37 ID:6mBAA+8NO
- >>50
この間初めて大津に泊まったがまさに大都会!
夜もまさに眠らない街で、娯楽に欠かす事無く退屈は皆無でした。
- 55 :列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 10:43:45 ID:tOfTYcBl0
- 滋賀県ってどこだよ!
に見えた、スレタイ・・・
- 56 :列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 15:04:31 ID:rW/T/XdI0
- 滋賀といえば
東レ滋賀
平和堂
美富士食堂
この三つおさえとけばだいたい語れる
- 57 :列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 16:09:24 ID:U7tpypqMO
- 滋賀は織田 信長です。
- 58 :列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 16:30:45 ID:OyklUclZ0
- 近江八幡に一人で行ったけどまったりできて良かったよ。
でも水郷巡りは一人では船に乗れず・・・
- 59 :列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 16:40:47 ID:tOfTYcBl0
- まぁ、まったりする以外どうしょうもないんだがw
- 60 :列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 23:47:07 ID:9AeNfVaYO
- 草津市には某県草津町に「劣るとも優らず」の草津温泉がある…銭湯だが
- 61 :列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 02:10:32 ID:YVtvBW+NO
- おまいら彦根城いいぞ!綺麗だし桜満開は最高だぞ。
- 62 :列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 15:06:12 ID:SoURFelR0
- >>57
織田信長は本来よそ者。
平安時代以来、信長が来るまでは近江国は宇多源氏佐々木一族の牙城だった。
- 63 :列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 21:42:16 ID:yVPS1lfxO
- 琵琶湖にはピラニアが住んでおりまつ。
- 64 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 65 :列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 19:02:14 ID:Y3f5S8Mu0
- 滋賀県はせっかく豊かな自然と古都としても文化財もあるけど、
両方自分達でだめにしてる感じ。
自然はあまり手を加えないほうがいいのに、田舎の政治家のセンスで
中途半端な安っぽい施設を建てたり、わざわざ自然の中に公園作ったり
してせっかくの自然を台無しにしてる。
公共の施設や公立の教育がとても充実してるから住むにはいい所と思うけど。
- 66 :列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 00:08:21 ID:8e9GEnzK0
- >>64
激しくワロタw
大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 67 :列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 20:29:24 ID:GkcBzOZK0
- 雄琴温泉が大都会でちんちんおっき
- 68 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 69 :列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 03:45:31 ID:4NLeKEB5O
- このあぼーんは何入ってたの?
- 70 :列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 05:32:04 ID:EmBm5QUeO
- 湖西道路が無料ってことで初めて利用した。
道路ま横の山の傾斜が急勾配で山麓から上まで盛盛に密集した松の群生は素晴らしい
爽やかな風が山から吹きおろし、水がザーと流れてるし
まったく名所でないけど、あの景色はマイ日本の名所20景にしてもよいくらいだ。
西側は朝焼けの湖で抜群だったし。
残念なのは下のほうから松が枯れてるので残念でならん。
北陸道の木之本、賎ケ岳辺りの山の松も枯れちゃてるねしね。
滋賀県って下は信楽〜上の福井のほうまで松が良いんじゃないかな?
- 71 :列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 22:48:27 ID:D6ppPQ2J0
- 琵琶湖観光スレが落ちちゃってるんですが。
- 72 :列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 05:19:16 ID:VSM6XTDD0
- >>69
削除屋@放浪人さんをばかにするAAがかいてあった。
- 73 :列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 19:08:33 ID:32pfdKgr0
- >>53
新幹線「南びわ湖駅」は?
ttp://www.pref.shiga.jp/c/shinkansen/
- 74 :列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 19:59:59 ID:NkITtVH3O
- 滋賀県の内訳
守山〜安土と高島市が滋賀県
彦根・長浜は東海地方 岐阜や名古屋の飛び地
草津市・大津市は京都府
きのもと 敦賀市
(さくらタソ)
- 75 :列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 23:20:34 ID:kNOAxej30
- 長浜は長男の同級生の幼稚園児が中国人に刺し殺されて川に放り投げられたり、
家から歩いていける近所のファミレスで一般人がサーベルで切りつけられたりする刺激的な土地柄です
- 76 :列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 13:38:35 ID:Y5rD5MjN0
- >>73
ヒント:滋賀県知事選挙
- 77 :列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 15:26:29 ID:CRVbCrpR0
- でも、予算計上はされてるよ。
- 78 :列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 16:03:02 ID:9AzbawBxO
- 琵琶湖のビーチに近く安いホテルありますか?
- 79 :列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 19:34:52 ID:IwMJS1BE0
- 琵琶湖大渋滞だ
お前ら来るな
- 80 :列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 10:11:09 ID:KeMXhoSlO
- 琵琶湖花火大会中止だって?
- 81 :列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 10:16:02 ID:3OAtwp8F0
- >>80
kwsk
- 82 :列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 14:39:26 ID:gT3UPhdvO
- >>81
台風
- 83 :列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 17:59:04 ID:21vTu7lwO
- >>81
カラス族
- 84 :列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 18:47:09 ID:8LKJfWSSO
- 中止というか、金曜日に延期。
- 85 :列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 19:57:29 ID:jl5Qoohx0
- 質問なんですが、大津のSAから花火って見えるかな?
見れるんだったら行こうかなって思ってます。帰り楽だし。
- 86 :列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 21:59:53 ID:56P8sG4/0
- 競艇場から見えます
- 87 :列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 23:20:44 ID:t29m6Kye0
- >>85
見えるには見える。5秒遅れで音もちゃんと聞こえる。
- 88 :列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 00:41:24 ID:lSUc0DWZ0
- 来週彦根プリンスに一泊します。
車で横浜から行きます。
滋賀県を目的に遊びに行ったことがないのでどこに行こうか
考えているのですが、お勧めありますか?
午前中につく予定なのでチェックイン前にマキノサニービーチ
で湖水浴して移動含めて3時間程度で彦根までって現実的
でしょうか?
マキノまで行かなくても彦根に程近い場所で泳げるようなところ
ってありますか?
あと夕方彦根城と市街を見学する予定ですが、もう少しなにか
プラスアルファでいいプランないかといろいろ調べてるんですが、
近辺でお勧めありますか?
あと、夕食は彦根市街でいいとこありますかね?
小学生の子供二人連れなのであまり高級なもの食わせても
もったいないのですが、琵琶湖、滋賀県ぽいとこがあれば
いいなあとおもってるんですが。
ちょっと質問を欲張りすぎましたが、よろしく。
- 89 :列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 10:34:51 ID:HOv3Fkcr0
- >>88
3時間だときびしいように思う
近くならホテルのすぐそばに
http://www.biwako-visitors.jp/search/spot_feature_1746.html
でもせっかくだから・・・
- 90 :列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 21:00:48 ID:fqWANdJg0
- わざわざ横浜から来て琵琶湖で泳ぐのか
まあ止めはしないけど
彦根市街みるとこあまりないよ
子供は退屈するだろうなー
肉は都市部よりはうまいよ
- 91 :列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 22:54:42 ID:nRA5I9CrO
- 明日花火大会なの?
- 92 :88:2006/08/11(金) 00:54:34 ID:atMKOrgT0
- 皆さんレスありがとう!
>>89
そういえば鳥人間コンテストって琵琶湖でしたよね。ここもきれい
ですか?近いですね。
せっかくだからいってみたほうがいいですか?
>>90
数日前NHKの朝番組でマキノが水がきれいでっていうのをやって
いて、嫁がみてたのです。まあ湖でおよぐのも話の種になるでしょう!
彦根城と博物館をじっくり見ることにします。
そのかわり近江牛考えてみることにします!
どうもありがとう!
- 93 :列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 01:14:02 ID:eUnvpv7J0
- >>88
マキノのプリンスにすればいいじゃん。
- 94 :88:2006/08/11(金) 01:24:41 ID:atMKOrgT0
- >>93
先週になってから宿探し始めたんですけどたしかいっぱい
だったとおもいます。
彦根は空きがあったので。
すいてていいかな。
琵琶湖は水汚い印象があったんですけど、きれいなところ
見てこようと思います。
- 95 :列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 03:19:30 ID:Xq6c3EAH0
- 奥琵琶湖は軒並み水が綺麗だけどすり鉢状になってて急に水深が落ち込むから気をつけろよ
彦根周辺だと大河の舞台の長浜や湖東三山、竹生島なんかがあるけど
歴史好きでないときついな
- 96 :列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 07:03:03 ID:EmkqXhHH0
- >>94
急速に藻が繁殖しています。
- 97 :列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 07:14:38 ID:prCGeQ8B0
- 関が原って滋賀県ですか
- 98 :列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 21:12:03 ID:YWF10Wlu0
- 名古屋県です
- 99 :列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 21:58:29 ID:vcOv8CIh0
- 奥琵琶湖の漁師町の雰囲気には、なんか昔の夏休みを思い起こさせる
雰囲気あるよな。
- 100 :88:2006/08/12(土) 00:41:50 ID:fqBo6Owq0
- >>95
どうもありがとうございます。気をつけます。
琵琶湖と一口に言っても北側と南側ではずいぶん水質がちがうんですね。
僕の印象は波打ち際で家庭排水の洗剤があわだっている光景です^^;
功名が辻は見てません^^;
- 101 :匿名:2006/08/12(土) 01:21:46 ID:3kiBj0wRO
- 彦根から車で30分の所に長浜市なんですが長浜駅近くに黒壁というガラス製品や商店街があり全国的に有名な観光地がありますよ!寅さんの舞台にもなりました!
- 102 :列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 03:42:26 ID:li7KfBdB0
- 長浜在住だけど、黒壁なんてのは子供連れには退屈だろうな
竹生島でもいったら?
- 103 :列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 09:40:40 ID:YrtMbcmrO
- 独生島と呼ぶニダ<丶`∀´>
- 104 :列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 16:52:08 ID:XJfYrbTG0
- 88さん、言っとくけどマキノサニービーチは砂浜ではないからね
波打ち際は小石がごろごろしていて歩くの痛い
湖西の浜は>>95の指摘もしかり
松原は水質は劣るが遠浅で子供でも安心
近場で子供向け観光スポット
醒井養鱒場
釣りもできるし、鱒料理も楽しめる
ただし、周辺には何もないので間が持たないか?
http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=1174
- 105 :列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 20:54:38 ID:li7KfBdB0
- テスト
- 106 :88:2006/08/13(日) 12:34:21 ID:UxkFaACS0
- >>101
しらべてみました。「拝啓、車寅次郎様」ですか、これ見ましたよ。
思いっきり観光地ですね。通りかかる予定なので寄ってみることに
します。
>>102
こちらも調べてみたらうちの近所の江ノ島と縁があるみたいですね。
写真みていると江ノ島によく似てるし。。。
江ノ島の場合「江ノ島エスカー」という乗り物があって(単なるエスカレーターですが)
楽に上ることができます^^;
湘南方面へおいでの際はぜひ一度どうぞ。
>>104
どうもありがとうございます。ベルトでしっかりしまるサンダルはきっぱなし
で遊ぶのがよさそうですね。細かいところありがとう!
醒井養鱒場いいですね!僕個人的にはヒットです!
場所的にいけるか微妙ですが(逆方向にもどるので)いい情報を教えて
いただきました。
親切な方が多くて大変参考になります!どうもありがとう!
- 107 :列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 21:39:22 ID:qaD/Rz9z0
- >>88
もう、見てないかも知れないけど、お勧め。
養鱒場もいいが道中の川(地蔵川)の梅花藻もいいな。
ttp://www.ohmitetudo.co.jp/outdoor/kusabana/summer/baikamo.html
- 108 :列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 23:30:18 ID:yL42Jo9h0
- 滋賀は住むにはいい所だと思うが、
観光場所としては最悪な所とちゃう?
- 109 :列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 09:01:45 ID:Jb02FvAU0
- 宣伝しないのでゆっくり楽しめて良いが。
- 110 :列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 20:27:50 ID:R00LIaRB0
- 琵琶湖には付近の住民のウンコやたんぼの農薬が流れ込んでいます。
- 111 :列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 21:19:07 ID:PyOonxNqO
- だから大阪の人はあぁなるのか
- 112 :列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 04:00:06 ID:YW7RibIW0
- 淀川には狂徒人の排水も流れ込んでるし。
- 113 :列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 19:41:53 ID:KBAvhDf10
- どおりで家の水が不味い訳だ・・・・
滋賀作市ね
- 114 :列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 21:27:48 ID:cJPnAalL0
- >>113
大阪民国人は失せろ。
- 115 :列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 22:36:24 ID:fgfPO6jg0
- 俺は京都、大阪、和歌山に住んだことがあり、今は滋賀だが、正直滋賀に家を建てたのは
失敗だったかもしれん
北の方は民度低すぎ
- 116 :列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 23:02:12 ID:FMwojXPv0
- 滋賀で住めるのは大津・草津・栗東・守山だけ。
他は何するにも不便。
- 117 :列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 05:52:06 ID:j4icTFs20
- ガソリンの安さがうらやましい。私は雄琴温泉へ行くついでに給油しに行く。
- 118 :列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 06:26:52 ID:yO+6XV1b0
- 海の無い所は基本的に魅力なし
- 119 :列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 06:36:41 ID:jQIQ4o+IO
- 福井と合併すりゃいいのに
- 120 :列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 22:55:53 ID:V8OyzJiz0
- てか、福井嶺南地方は滋賀県。
逆に大津は京都府。
信楽は三重県。
- 121 :列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 03:35:25 ID:Ca4KetKh0
- 琵琶湖って磯の香りがしないね。
- 122 :列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 22:19:01 ID:+rFA4AFb0
- 藻の香りはするよ
- 123 :列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 16:07:59 ID:iHf1yQ1u0
- 田圃の香りもするよ。
- 124 :列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 01:38:32 ID:e7s3qKHO0
- 昨日まで滋賀に観光でいました。
大津プリンスホテルに宿泊したけど、眺望、料理、価格、プールに接客と
かなりオススメのホテルですね!
- 125 :列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 05:26:42 ID:MAEXeIYy0
- 業者のにおいがぷんぷん
- 126 :列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 10:01:02 ID:n4Y9FD/Q0
- 大津プリンスホテルがここまで来て宣伝するわけないと思うが。
- 127 :列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 12:09:27 ID:e7s3qKHO0
- >>126
同意
>>124
ナカーマ!!俺も大津プリンスに20・21日と宿泊してた。
宴会場に早稲田実業も来てたみたいだわ
金が無く、朝食しか食べなかったけど、料理はかなり上手いね
31階だったから、景色も最高だったわ。
観光はなぎさ公園、三井寺とパルコにしか行かなかったがww
- 128 :列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 12:13:45 ID:tH9wIiULO
- つW
IDが↑同じ
ワロタ。携帯からスマン
- 129 :列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 12:15:22 ID:n4Y9FD/Q0
- ワラタ
っていうか、大津プリンスが工作するなんて世も末だな。
- 130 :列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 17:59:26 ID:Lj5VLTTPO
- 近江リゾートからきました
- 131 :列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 19:45:29 ID:BVcYkZNc0
- 妹の結婚式で行ったけど、確かに羨望はよかったな。
琵琶湖しかないけどw>大津プリ
- 132 :列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 19:47:16 ID:BVcYkZNc0
- この自演は酷い・・・・・流石滋賀作
- 133 :列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 21:16:00 ID:LAio2GjI0
- 湖西の安宿
風呂はない
シャワーも故障
ひどい目に
- 134 :列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 00:33:28 ID:qGREavBV0
- http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20060822-79160.html
これは酷いですね
- 135 :列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 00:56:06 ID:hH2/H3830
- >>134
ID:e7s3qKHO0の自演といい写真の偽造?
酷すぎw
- 136 :列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 01:29:09 ID:A61rZwSP0
- ちょいと失礼〜♪
- 137 :列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 20:44:10 ID:cNHel/+o0
- 大津プリンスの自演かw
あちこち貼りまくってやる
- 138 :列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 22:37:48 ID:hEyAXJv00
- もう晒されてるみたいなんで許してやれやw
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1144414469/553
- 139 :列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 16:00:30 ID:SoetpESL0
- 今時こんなショボイ書き込みする奴居ないよ
嫌がらせに決まってるだろ
- 140 :列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 16:10:57 ID:sm2fKEIf0
- 本人乙w
- 141 :列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 19:34:06 ID:B10im27M0
- 今年は琵琶湖で何人死んだんだ
- 142 :列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 08:40:23 ID:Hm4tb0yT0
- なんか湖では泳ぐ気がしない
水が口に入るのが気持ち悪くて
- 143 :マジレス:2006/08/28(月) 01:47:11 ID:FDomF9dh0
- 充分楽しんでいただいたところで、
お前らに良いこと教えてあげるわ
124=127=128ということを・・
もっと言うと、124=127=128=143
他板にも貼っていただき誠にありがとうございました
もっと冷静になろうなw
- 144 :列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 02:00:39 ID:DrjdDVyK0
- 悔しかったんだねw
- 145 :126:2006/08/28(月) 15:09:45 ID:DSd2LoQZ0
- これがいわゆる「必死だな」というヤツですか
- 146 :125:2006/08/28(月) 19:19:48 ID:MQF0JMQK0
- >>143は大津プリンスのあほネット工作担当か
みっともないヘマやって上司に怒られたんだな、ヨチヨチww
- 147 :列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 16:46:56 ID:6sy9dpYO0
- ★★★★★★ 滋賀に巣食う偽善団体「ありがとう村」 は危険なカルト! ★★★★★★
滋賀県東近江市愛東外町 是喬親王御陵・皇学園そばにあるカルト団体、
『ありがとう村』の教祖「ありがとうおじさん」(本名:松下正則)は
少し前に「セクハラ」、「病人信者放置死」問題という重大な事件を起こしたにも関わらず
今だ逮捕されていません。(逃走中?)
ttp://www10.plala.or.jp/runrun-nana/DSCF01441.jpg
(※正面右の白服の人。見かけたら110番推薦。)
下記スレによると今年始め地点で活動形跡があった模様。
近くにお住まいの方は気をつける様に!
【事件の動かぬ証拠(ソース)】
◆ありがとう広場
ttp://arigato-hiroba.hp.infoseek.co.jp/
元信者によるありがとう村批判・告発サイト
・『ありがとうおじさんを検証する』 (随時更新)
ttp://arigato-hiroba.hp.infoseek.co.jp/fram/f.ken01.htm
ありがとう村で起きた事件や教祖の実態が事細かに書いてある。
詳しい詳細は
【偽善】ありがとう教問題について【犯罪】(宗教板の過去ログ)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1129976101 /&view=DAT
【ありがとう村】ありがとう教問題・2【うたし会】 (進行中のスレ)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1155690367
- 148 :列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 00:25:17 ID:STaNqm0V0
- びわこ花噴水(世界最大級)
http://www.riplus.co.jp/s/setsuko/page5/page5_img/biwakohana.htm
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/touroku/photo/1169-photo.jpg
大津湖岸なぎさ公園
http://www10.ocn.ne.jp/~miccyann/tabiguide/nagisakouen/framepage-nagisakouen.html
発展の止まらない大津・草津
http://members.ld.infoseek.co.jp/manabu8282/08kusatsu/kusatsu.htm
http://members.ld.infoseek.co.jp/manabu8282/04zeze/zeze.htm
琵琶湖は汚いイメージあるみたいですが、こんなに景観は綺麗ですよ。
- 149 :列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 19:54:16 ID:qZt18Amg0
- 琵琶湖で大地震が起こったら
津波が発生するだろうか
- 150 :列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 23:11:06 ID:HTQ7zzgs0
- うちの学校の地学の先生はありえるって言ってるけど津波はちっこいらしい。
大津のほうに湖底断層あるっぽい。
- 151 :列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 23:32:40 ID:RFw7+SkY0
- 花折断層か?
- 152 :列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 00:18:43 ID:akK+ZOUD0
- 今探したらここに載ってた →ttp://www.city.otsu.shiga.jp/fire/fault/faul_01.html
堅田の北のほうでしたすいません・・・。
- 153 :列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 21:42:07 ID:p+zUuU+j0
- 湖西は断層多いね
危険がいっぱい
- 154 :列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 22:40:59 ID:WcwITm240
- 比良山系自体が断層崖って聞いたことあるよ。
だから湖北・湖西は、ちょっと沖はすぐドン深。
- 155 :列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 14:40:43 ID:7FDoA77D0
- 長浜マスターだけど何が聞きたい?
- 156 :列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 16:08:50 ID:iG4XYmqQO
- いいカラオケ屋どっかない?
- 157 :列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 19:25:35 ID:Y9sIC0ue0
- 10月に大津に一泊します
大津は何がおいしいのでしょうか?
夕飯にお勧めのお店等ありましたら、ぜひ教えてください。
できれば、大津プリンスホテル周辺でお願いいたします
(工作員じゃないです。しがない岡山県民です。)
- 158 :列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 23:59:31 ID:ZAQK4/lq0
- >>157
美富士食堂
- 159 :列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 10:36:30 ID:VCIHCeCyO
- パルコの前にある焼肉屋
- 160 :列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 11:35:39 ID:YNgn5SVW0
- 大津プリンスホテルは景色は抜群である。
だがあの周辺は何も無いからなぁ。
大津か石山に出るか、ホテル内のレストランで済ませたほうがいいかもね
>>158
それを夕飯に奨めるのもどうかとw
- 161 :列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 20:41:18 ID:ZKFX8grH0
- 地震発生
鉄道、道路寸断
琵琶湖の大津波
- 162 :列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 21:57:20 ID:Hh0RZt5D0
- >157 です。
皆さんアリガトウございました!
滋賀は初めてで、とても楽しみです
- 163 :列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 22:11:44 ID:oObKuCWd0
- >>162さん
美富士はネタとしては最強だろうけど、
その・・・夕飯としては・・・行ってみりゃわかる・・・というかググれば一発だよな。
- 164 :列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 22:54:20 ID:ESkQmm480
- 大津は意外とおいしい店多いよね。特にイタ飯系。
京都、大阪にも近いし、住むにはいい所だけど、やっぱり海が無いのがなあ。
住み始めた時、スーパーの魚の種類の少なさ、まずさには失望したよ、淡水魚は苦手だし。
観光で琵琶湖ちゅうのも若者受けしないし、温泉少ないし、とにかく地味な県。
でもほんとにいいところだよ。
- 165 :列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 23:42:51 ID:Hh0RZt5D0
- >163 さん >162です。
ググリましたw すげぇ!美富士
でも同行者の誕生日祝いも兼ねているので
レスで頂いたようにホテルか、
花噴水のライトアップを見るのをかねて、大津に行って見ようかと思います。
イタリアンが美味しいのですか!
早速調べてみますが、お勧めの店などありましたら、
引き続き、情報いただければ有難いです。
- 166 :列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 08:00:43 ID:9e4EZNeI0
- 鮮魚が入手しにくい分和食系が厳しく、イタ飯が比較的ましだと言う程度だけど。
あまり期待しない方がいいよ。
- 167 :列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 14:23:06 ID:6cGd06mS0
- 滋賀って元々は稲作中心の田舎であって、どこも質素に暮らしていた地域だからね。
滋賀のお年よりってあまり外食しないんだよね。若いやつはチェーン店に行くし。
もしどこか和食でってことなら、名跡沿いにあるよ。瀬田の唐橋や、石山寺、あとは坂本かな。
- 168 :列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 14:27:24 ID:6cGd06mS0
- と思ったけど、坂本ってそういやあまり無いよな。うーむ。滋賀って名店ってホント少ないな。
- 169 :列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 15:41:23 ID:s7LQ1eJh0
- 坂本で有名どころだと芙蓉園とか鶴喜そばとか日吉そばとか。
つか京都が強烈過ぎて和食店が育ちにくい土壌ではあるがな。
個人的には大谷の「かねよ」をあげたいけど、プリンスからだと距離があるなあ。
- 170 :列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 22:26:23 ID:4DfEVYOV0
- 滋賀にろくなものはない
- 171 :列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 22:32:51 ID:+/o5/Ol50
- 鮒寿司、小鮎、ごり以外ろくなもんない
- 172 :列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 22:45:31 ID:5FAEP+d00
- 滋賀作だけど、認めるよ。ろくなもんない。
- 173 :列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 10:32:50 ID:FvVgzXmI0
- 旨いもんなし
- 174 :列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 20:55:18 ID:NgvJvZ7K0
- でも滋賀以外に住もうとは思わんな
- 175 :列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 11:31:58 ID:I9n71FqO0
- 近江米・近江牛があるジャマイカ
ほんと滋賀の奴って、そこから出ようとしないな
- 176 :列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 21:04:54 ID:WKt6wH5w0
- 琵琶湖って臭い
昔のどぶ川みたいな臭いがする。
- 177 :列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 21:07:04 ID:xz4fxo2B0
- 湖北行ってみろ
- 178 :列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 22:32:46 ID:+E6AvHxv0
- 滋賀は瑞々しくて良い。オレは湖西の寂しさが好きだ。
- 179 :列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 21:19:01 ID:PvNiH3m80
- 湖岸は藻だらけ
藻が腐って腐臭がしている
- 180 :列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 21:53:57 ID:wd8Bcx7T0
- 鯉インフルエンザで死んだ鯉の腐臭。
- 181 :列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 23:05:46 ID:k41IlEnn0
- ヘルペスじゃないのか?
- 182 :列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 08:03:09 ID:YTen4ivw0
- わろたw
- 183 :列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 08:04:36 ID:YTen4ivw0
- >>180
鳥インフルエンザと勘違いしたんだよな? まぁ、気にするな。
- 184 :列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 12:09:45 ID:dduQicbT0
- 滋賀への知識もそんなもんなんだろうな
- 185 :列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 21:37:52 ID:EXB2Qxv/0
- 琵琶湖の藻は腐海の植物のように琵琶湖を浄化しているのか?
- 186 :列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 05:51:34 ID:s2TjTgc30
- 。○●古都・大津への旅路●○。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1157604922/l50
- 187 :列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 20:13:09 ID:6NhFBr8S0
- 夏は終わった
いきなり台風
- 188 :列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 20:54:31 ID:PHBGob960
- まだ、一人あがってないんだよな。ヨット事故。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000033-kyt-l25
- 189 :列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 21:07:55 ID:qfcJxxdS0
- 滋賀はすごい観光地になる素質とオリジナリティがあるのに、
それを自分たちで潰して他の都市と同じようになるのを目指してるように見える。
- 190 :列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 21:16:59 ID:OquzOerU0
- 道の駅米プラザの2階資料館で、
流れているVTRで、明らかにク○ヨンしんちゃんの真似をしてて
笑ったw
- 191 :列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 01:39:29 ID:6Xl+FJthO
- 滋賀はくそ田舎。
みるとこなんもない。
住みにくい
平和どーワロタ
- 192 :列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 01:47:04 ID:6Xl+FJthO
- >6>45禿同
>50キチガイ田舎モン
- 193 :列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 01:56:42 ID:/yXWLlbY0
- 湖岸〜守山の湖岸沿いでBBQすると最高。日本ぽくないとこが。
でも俺は波の無い琵琶湖見てるとテンションが下がる。サーヒ
ンできねー内陸なんか最悪。ウェイクBじゃね・・・足りん
- 194 :列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 01:59:17 ID:6Xl+FJthO
- 滋賀クソ、
琵琶湖臭い。以上
- 195 :列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 21:17:32 ID:fjtbbR7P0
- ケータイからご苦労
- 196 :列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 19:35:57 ID:YXtH2sl6O
- >45最高!
- 197 :列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 07:12:51 ID:zbluU26N0
- 10月の連休に久しぶりに家族で琵琶湖に行くんですがお勧めの旅館はありますか?
予算は9000円くらいで、全員男なので細かいことは気にしませんが、
気の利いた宿、旅館、民宿あったら教えてください。
当方関東にすんでおり、この辺の知識に疎くて何を基準にググれば良いか分からない
のでお願いします。 目的は琵琶湖で釣りです。
- 198 :列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 22:40:13 ID:HDUkIM1m0
- 連休に9,000円でいい所には泊まれんだろ。
- 199 :列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 01:14:55 ID:Ze/HvM/AO
- >198滋賀なら余裕
- 200 :列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 20:38:03 ID:xcMndYtX0
- >197
沖島の民宿はどう?
淡海を満喫できるろ思う。
湖南よりも湖北か湖西のほうが風情が格段にイイ。
バス釣りなら南湖かもしれないけど。
- 201 :列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 21:04:41 ID:xcMndYtX0
- >157
せっかく来るのなら、淡水魚などを使ったいわゆる湖国料理はどう?
プリンスの近くじゃないし、湖東だけど唐橋手前の近定という料理屋は地元民もいくとこですよ。
タクシーだと¥1000くらい????
鯉の洗い(刺身)、鯉こく(白味噌汁)、鮒寿司(これは滋賀の文化です)
おすすめ!
- 202 :列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 23:26:21 ID:UFmaz9D30
- 瀬田唐橋のそばで湖国料理なら臨湖庵もアリ
- 203 :列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 15:33:44 ID:btSXWZHS0
- 臨湖庵って予約なしでもOKなんですか?
- 204 :列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 16:27:18 ID:Dpck4t0PO
- >>201
大津プリンスから、ちか定までタクシーで1000円で行けるんけ?
- 205 :列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 16:30:03 ID:Dpck4t0PO
- おいしいカツカレー450円
大津市役所職員食堂
- 206 :列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 16:56:59 ID:iOejfmaj0
- 観光するとこじゃないよ。
住むにはいいとこだけど。
正直、滋賀に帰りてぇ。
- 207 :列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 17:35:31 ID:WKs2tqUk0
- >>204
検索してみたら4.8kmで¥1570〜だたーよ(近江大橋通らず)。
これはプリンスの建物からなので、徒歩で161まで出てから・・・
よく考えたら、流しのタクシーあるかな?
- 208 :列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 17:42:52 ID:WKs2tqUk0
- 大津プリンスに泊まるくらいなら、マキノプリンスをすすめるがな。
大プリから見る琵琶湖(南湖)は氏の海みたいなもんだ・・・。
- 209 :列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 17:53:03 ID:WKs2tqUk0
- 連投スマソだが、滋賀(大津?)は京都奈良兵庫についで国宝が多いんだぜ。
その昔には都だった(大津京)こともある。
たしかに地味かもしれんがもっと自覚をもとうぜ!
施設でいいのは琵琶湖博物館くらいかな。琵琶湖ホールも全国的に有名になった
けど、うすっぺらい建物なのが恥ずかしいよ・・・。
もっと琵琶湖を生かしてくれよぉおおおおお。
- 210 :列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 18:21:30 ID:qnIdFmYP0
- マキノプリンス安いしな
- 211 :列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 18:41:03 ID:Dpck4t0PO
- プリンス
木賃宿
- 212 :列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 19:49:54 ID:YFOyQBQC0
- >>203
http://www.rurubu.com/sight/sightdetail.asp?BookID=A3600630
予約取ったほうがいい・・・ってゆうか京懐石は湖国料理なのか!?
電話するのがいいですね
なにげに無休
- 213 :列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 20:02:34 ID:CxgT6zX60
- >>209
お前、勘違いしてるぞ
滋賀は兵庫より国宝ははるかに多い(建築物)
大津スレのレスの意味は「大津市」より国宝数が多い「都道府県」が京都奈良兵庫というだけ
- 214 :列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 20:17:48 ID:WKs2tqUk0
- >>212
ムキュー!
ところで、ロイヤルオーク改装中なんだけど、どんな風になるのかな。
交差ヴォールト天井
のフレスコ画みたいなのも変わるのかな?
昔は雑誌トレンディでリゾートホテルランキングでNo1だったな。
あ、なんかこのスレって「街BBS」みたいですねw。
てゆーか旅行スレ全般的にもそうですけど。
- 215 :列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 23:23:00 ID:iFHuTOlp0
- 土地柄交通の要所なんで毎度駅前に泊まれるところは・・・、と探すんだけど
貧乏人にはあまり優しくない県なんだよな、
★駅寝不可
★駅から最寄の漫画喫茶まで○km
★原付の旅のときも8号線マジ怖かった
- 216 :列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 17:57:38 ID:X9RbpdL20
- 湖北でお勧めの民宿を教えて下さい。
1人1泊2食で6500円くらいのところ
- 217 :列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 18:00:24 ID:60nGoUDC0
- で、環状鉄道はできるの?
湖西線と北陸線が敦賀まで走らせやすくなるという報道しか
ないんだけどな。
まあ、北を乗り換えなしにしてもそういう使い方をしたがる客は
ほとんどいないんだろうけどな。高島と長浜を行き来するやつが
そんなにいるとは思えんし。
- 218 :列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 19:57:06 ID:QgGAhvss0
- 記憶で10/21開通らしい。山科で乗り換えなしで湖西線はいれるらしいけど、
大津方面からはどうなるのかな?
- 219 :列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 20:58:45 ID:60nGoUDC0
- 調べてみたら、、、、少なくとも北は、直行じゃなく
乗り換えなんだね。
ttp://www.westjr.co.jp/company/activity/project.html
>近江塩津駅における同一ホーム乗り換えにより琵琶湖環状輸送が実現
- 220 :列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 13:20:00 ID:PBvQKHIG0
- 湖西線の新ダイヤどうなるんだろう
いま出てる10月号の時刻表は特急ダイヤしかのってない
- 221 :列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 22:17:15 ID:DXi0UXUe0
- 湖西線が強風で運転見合わせ
ヨットが沈むくらいの強風が吹くから怖いね
- 222 :列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 23:00:32 ID:HJE69FUW0
- <強風>テント飛ばされ5人重軽傷 大津・運動会 (毎日新聞)
滋賀県大津市の市民グラウンドで8日午前9時前、運動会のために張っていたテント4張が強風で飛ばされ、下敷きになるなどして男女5人が重軽傷を負った。
運動会は始まる前で、テントは最大4メートル飛ばされ、支柱を押さえていた女性が下敷きになり首の骨を折るなどの重傷。
運動会はテントをすべて撤去して開催された。
[ 2006年10月8日21時42分 ]
- 223 :列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 06:07:47 ID:0pPyeTFX0
- >>222
重傷なのに強行
- 224 :列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 08:05:56 ID:wdcn6UE6O
- 最近のゆとり教育は生温いからな
- 225 :列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 12:57:45 ID:bsgMiZ2TO
- 探してるんですけど、
滋賀に広瀬っていうバス停ありますか?
- 226 :列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 13:32:47 ID:HzUz+Dec0
- >>225
廣瀬西口
http://www.ohmitetudo.co.jp/bus/rosen/nagahama/kinomoto.html
- 227 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/17(火) 12:39:43 ID:KIpMwkME0
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ クマー・・・
彡、 |∪| 、`\
.ノ ̄--┐ //ヽ\
ノ ノ ̄/ / / / ノ "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
\'" ノ / / 丶 |
,--'" / / ,ィ \
ヽ-''" 7_// _/^ 、`、
┌───┐ / / ● 、,.;j ヽ|
└── / /. - =-{_●{
,-、/ / |/ ,r' / ̄''''‐-..,●
< " / { i' i _ `ヽ
\ \  ̄フ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
n\/ / 彡 l /''"´ 〈/ /ミ
ll _ > . 彡 ;: | ! i {ミ
l| \ l 彡l ;. l | | !ミ
|l トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :lミ
ll |彡 l ; l i i | l
ll iヾ 彡 l ;: l | { j {
|l { 彡|. ゝ ;:i' `''''ー‐-'
- 228 :列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 23:09:42 ID:z2+6Htq50
- 長浜も相変わらず熊が出るほど田舎なんですねw
- 229 :列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 20:18:52 ID:Cn6/QS8fO
- 過疎ってるな〜
- 230 :列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 20:51:20 ID:VQ/z+cpe0
- 誰か敦賀まで新快速で行きましたか
- 231 :列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 22:22:14 ID:UY6l8KWC0
- >>229
滋賀が?それともこのスレが?
- 232 :列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 23:31:42 ID:CfMeJaVQ0
- それは おおごと
- 233 :列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 00:05:03 ID:paHcBxs+0
- 歯牙は住むには何の不自由のないところだけど、いかんせん観光がしょぼい
やっぱり海が無いのは痛いなあ
- 234 :列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 00:27:58 ID:vVUU+Ud90
- 滋賀のスーパーの魚コーナーのしょぼさには驚いた
淡水魚なんて泥臭くて食えないし
- 235 :列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 01:36:53 ID:vdSZOaFD0
- 海水魚なんて磯臭くて食えないし。
- 236 :列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 01:53:10 ID:AlrmlKtC0
- ぼちぼち鮫害の紅葉見にいかんとな
- 237 :列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 22:07:57 ID:UTzDZzNM0
- 蓬莱駅 ここはヨット転覆現場のすぐ近く
浜から200mくらいで12人が投げ出された
合掌
- 238 :列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 05:29:15 ID:DBV8lziDO
- ☆滋賀県ってどうでもいいとこだよ☆
- 239 :列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 05:34:10 ID:mC1bdhe80
- 田舎のくせに税金だけは高い
- 240 :列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 20:20:32 ID:qaTeKiB40
- 食い物はまずい
- 241 :列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 02:17:23 ID:RrQjy0aa0
- 長浜
http://members.ld.infoseek.co.jp/manabu8282/day/1.htm
坂本
http://members.ld.infoseek.co.jp/manabu8282/17sakamoto/sakamoto.htm
彦根
http://members.ld.infoseek.co.jp/manabu8282/14hikone/new_page_1.htm
- 242 :列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 08:16:25 ID:WzOi2C+B0
- 彦根も都会になったね(・∀・)y-~
- 243 :列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 10:04:02 ID:QDT4PgsaO
- 大阪在住の23歳男です。
滋賀で買い物したり映画みたりカフェ行くならどこがいいですか?教えてください。
- 244 :列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 10:49:29 ID:NOEaOOob0
- ベタ過ぎるが浜大津アーカスシネマか、大津パルコ内のユナイテッドシネマ大津。
浜大津アーカスシネマからだったら、そこの駐車場に車止めておいて、
大噴水付近を適当ににおの浜方面まで歩いてパルコや西武(さらに大津プリンスH)に向かうのがデフォ。
さらにアーカスシネマ近くの浜大津港から遊覧船に乗って湖上カフェでもいいじゃね?
まあ京阪神からのデートの場所には事欠かないわな。
- 245 :列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 11:00:56 ID:QDT4PgsaO
- 244さんありがとうございます。
電車で行くつもりだったのですが、車で行ったほうがいいんですかね…(・・?)
- 246 :列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 17:46:11 ID:SC1eFzM90
- 電車でいいのならば電車のほうがいい。車は変に混雑に巻き込まれることが多いし、
浜大津以外は駐車場に困ることも多い。
とりあえずJRを山科で降りて、隣接する京阪山科駅から
「大津線1日乗車券」買って京阪電車で浜大津に向かうのがいいかな。
- 247 :列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 20:37:47 ID:QDT4PgsaO
- 親切にありがとうございます。
夜も楽しめるのはどのあたりですかね(・・?)クラブとかバーとかがあればいいなぁと思ってます。
- 248 :列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 20:49:03 ID:zpcXRa/b0
- 記念に琵琶湖に小便して帰ろう。大阪ならまた出会えるかもよ
- 249 :列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 00:11:39 ID:r/gdFXLr0
- >>247
そりゃ浜大津近辺にはバーやクラブはいくらでもあるが・・・・
まあよそから来るんだったら大津プリンスのスカイラウンジなんかどう?
38Fからの景色は一押し。
http://www.princehotels.co.jp/otsu/restaurant/too/index.html
- 250 :列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 01:08:46 ID:2wnNCjHkO
- 北側に向いたスカイラウンジ
ここから何を見る?
- 251 :列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 06:49:02 ID:Bs15x8qU0
- 山科で下りて京阪1day切符を使うのは賢いやり方ですね。
- 252 :列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 19:34:22 ID:YbHEquE80
- >>250
太陽が後ろから当たるから景色がきれいにみえるぞ
- 253 :列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 22:53:36 ID:5a5PSeWC0
- 湖西道路混雑ひどすぎ
携帯トイレ必要だ
- 254 :列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 13:53:38 ID:dMobxsfD0
- 湖東三山の紅葉ですが、今週末ではもう見頃過ぎという感じでしょうか。
- 255 :列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 13:57:17 ID:dMobxsfD0
- 湖東三山の紅葉ですが、今週末ではもう見頃過ぎという感じなのでしょうか?
見に行かれた方がいらしたらご伝授下さい。
(>>254は送信ミスしました。連続書き込みすいません)
- 256 :列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 00:52:12 ID:DgSyZdvXO
- >>200乙
- 257 :列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 12:15:43 ID:zA1hqQl4O
- ナイスな温泉宿とか渋い旅館ありますか?
- 258 :列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 12:47:13 ID:P+NnBO010
- 竹生島か沖の島に旅館ができたら渋いかも
- 259 :列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 20:01:31 ID:EUnAvRFD0
- 雄琴は?
- 260 :列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 20:16:08 ID:DQVL7RAN0
- >>258
竹生島ってどこに立てるんだ・・・w;
神主1人しか住んでない島だから無人島体験できるかもな。
- 261 :列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 00:31:33 ID:8hDTAxs90
- ( ゚д゚)ポカーン
- 262 :列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 21:07:45 ID:Pzen3tKPO
- 草津駅から伊丹空港までの電車で一番安い乗り方を教えて下さい(x_x;)
- 263 :列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 21:10:47 ID:Jnpp0F5zO
- ↑
何時に乗るかで運賃変わるよ
- 264 :列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 05:55:38 ID:4VVSGFb9O
- どの時間帯が安いですか??
- 265 :列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 09:47:45 ID:7HFAsOhk0
- 【その1:定番】
草津→京都(JR:400円)
京都→伊丹空港(リムジンバス:1280円)
欠点:渋滞等でリムジンバスの時間が読めない。時間の余裕を。
【その2:最安】
草津→大阪(JR:1110円)
梅田→蛍池(阪急:220円)
蛍池→伊丹空港(モノレール:200円)
欠点:乗換回数が多すぎる。荷物が多いと面倒
【その3:推奨】
草津→新大阪(JR:1110円)
新大阪→伊丹空港(リムジンバス:490円)
欠点:新大阪に慣れてないと乗換面倒(だけどリムジンバスの運行本数が多いので便利)
【その4:大津まで車で送ってもらえれば最安】
草津→大津(JR:230円)
大津→伊丹空港(リムジンバス:1500円)
欠点:渋滞で時間が読めない。バスの運行本数が少ない。
- 266 :列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 16:04:33 ID:bMXP4yHf0
- 【例外:最安】
草津→新大阪(JR:740円)※草津の金券屋で京都〜大阪の昼特購入が前提。
新大阪→伊丹空港(阪急バス:200円)
文句なしに安いけど、制限ありまくりw;
- 267 :266:2006/12/12(火) 16:15:18 ID:bMXP4yHf0
- 間違えた、阪急バスは270円だった。。。
- 268 :列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 21:06:01 ID:4VVSGFb9O
- >>262です
ホントにありがとうございますm(__)m
まだどれで行くかは決まってないですが助かります!
- 269 :列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 22:14:18 ID:LR2KwyzF0
- 伊丹〜大津便は先月廃止。
- 270 :列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 22:18:07 ID:Ar7TdNIK0
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 271 :列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 23:04:43 ID:LR2KwyzF0
- ここのところ草津〜伊丹をけっこう移動してるけど、
やっぱり京都〜伊丹のバスが楽。
大津便のっときゃ良かったかも。
・・・つーか、大津まで来るなら下で草津まで来てくれれば良かったのに。
1回名神事故でストップしてたことがあって、
あわてて新快速で新大阪まで行ったことがあったが。
あのときは焦った。。。
- 272 :列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 10:24:14 ID:pp7Cs5g90
- 来週、友人数名と琵琶湖近くに泊まりに行きます。
鴨料理を楽しみにしているのですが、一名鴨肉が苦手な者もいます。
鴨料理が美味しくて、他料理も楽しめるお店を
教えていただけませんでしょうか?お願いします。m(_ _)m
- 273 :列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 14:51:51 ID:z78TsYp10
- 琵琶湖近くってどの辺ですか?
- 274 :列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 15:29:51 ID:G1kUaRsV0
- うむ。湖南の方を案内して、実はマキノプリンスホテルに泊まります〜なんかだと脱力だからな。
- 275 :272:2006/12/14(木) 18:19:08 ID:kyjDWl640
- 休暇村で宿泊予定です^^
基本的に貧乏旅行ですが、食事だけはいいもの食べたいと考えてます。
車で移動、ナビで何とかしますので、何卒いい店紹介お願いします。
- 276 :列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 21:23:17 ID:EPcedozv0
- 休暇村で鴨鍋たべたらええやん
- 277 :列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 00:19:49 ID:wqNEELZTO
- 運が良けりゃあ熊鍋に遭遇するかも
- 278 :272:2006/12/15(金) 00:33:41 ID:dUteVR/V0
- >>276・277
ありがとうございました。
休暇村の食事も楽しみですが。
そこ以外にも色々食べに行きたいと思ってます。
検索して、そそられた以下の店にも突撃してみようと思ってます。
@ ttp://www.f6.dion.ne.jp/~toriirou/
A ttp://www.ex.biwa.ne.jp/~sumimoto/
B ttp://www.oumigyu.com/
C ttp://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000108256.html
湖北の景色がきれいと聞きました、そちらの方面で行ってみたい店もありましたが、
土砂崩れ通行止めの為、休業だそうで残念です。
- 279 :列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 08:24:37 ID:AXawIFFQ0
- 長浜まで許容範囲だったのか!
その4店なら鳥新で食べてみたいな
- 280 :列島縦断名無しさん:2006/12/24(日) 17:06:22 ID:06BaOAm1O
- 滋賀県にカップルが南京錠をかけに行く名所ないですかね〜?
- 281 :列島縦断名無しさん:2006/12/24(日) 23:17:24 ID:dLg7LAMnO
- 寒いしすぐ暗くやるから冬は止めとけ
- 282 :列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 17:11:18 ID:xUcYhfYw0
- JR醒ヶ井駅の隣にある水の駅二階に何故かファイティングニモ親子のハリボテが鎮座されてますが、なんですかあれ?鱒ならわかるが何故にニモ?
- 283 :列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 22:05:45 ID:hszwEbhO0
- 闘うニモか・・・
- 284 :列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 00:22:38 ID:ByFu3VTa0
- 醒ヶ井と言えば「新幹線をご利用ください」の看板だな
- 285 :列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 13:28:47 ID:V+D8AyBs0
- 大津のセルフでガソリン入れてたら、おばちゃんが
「これやり方よう分からへんねんけど!」
俺に言ってるのか?と思いつつシカトしてたら
「ちょっと兄ちゃん!(以下同文)」
関西のおばちゃんだwwwwと感動した
なんか標準語で説明するのがこっ恥ずかしかった
- 286 :列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 15:19:36 ID:8m7QPtPu0
- そんなおばさんは、静電気で引火して(以下略
- 287 :列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 13:45:45 ID:JUTGkcXM0
- >285
灯油を混ぜると燃費良くなるよと噴き米
- 288 :列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 17:09:14 ID:R6Bd4ohHO
- 角砂糖入れると燃費が
- 289 :列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 18:03:04 ID:V4d0vkd50
- >>286,287,288
オマエら根性悪いなあー
それでも近江人か!
ちゃんと働いてるか?
真面目に働いて家族を大事にして
郷土を愛する精神が大事だぞー
今からでもおそくないぞー
がんばれ!
- 290 :列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 20:07:59 ID:R6Bd4ohHO
- >>289
正月も返上で年越しも工場で迎え働きますがなにか
- 291 :列島縦断名無しさん:2007/01/01(月) 23:10:41 ID:P/ntkg2zO
- 滋賀医大の働きながら勉強できる、貧乏でも医者になれる精神は悪くないと思うよ。
初心を忘れなかったらだけどね。
- 292 :列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 02:18:50 ID:iXaWGV/S0
- 滋賀県はいいとこだよ、滋賀県民が根性悪いだけw
- 293 :列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 03:11:42 ID:HQp0sZdJO
- 俺は滋賀県民やけど疑問がある、何故に滋賀県の道路は二車線までしか無いのか?国道でもほとんどが一車線やて!恥ずかしいゎ…
- 294 :列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 12:54:54 ID:GNP6Cenu0
- 滋賀じゃなくても、国道なんてそんなもん。
- 295 :列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 13:28:14 ID:A07lYHI70
- 大津←→京都が1車線なのは解せん。
有料道使わせたいんだろうが。
- 296 :列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 15:37:05 ID:d4bCeLewO
- 奈良から京奈和→京都→滋賀って方法があるやん。
- 297 :列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 16:06:10 ID:YTNpD5AE0
- 美しい国日本
Aさん:ホワイトカラー・エグゼンプションが導入されても関係ないな、定時帰りが基本だし。まさに働く女性様の天国。
そしてそのツケは真面目に働く男たちへ。
Bさん:だから男が家庭に入るから女が働いてサービス残業してくれよ。もう疲れたよ
男女平等なのになんで女が定時に帰って男がサビ残なんだよ。どう見てもおかしいだろ
同じ給料で仕事量の割り振り間違ってるぞ
Cさん:国家公務員だが、性別で仕事に対する偏見をもったことはない
ただ、女性は義務や責任よりも自身の権利を主張するんだよな
さすがに2週間に一度の生理休暇はないだろ
Dさん:家事専業にしても外で仕事するにしても、本当に男女平等の意識を持っているなら問題はない。
実際はそうじゃなく、しわ寄せを男に及ぼそうとする女が多い。
男の方はとかく問題になりやすいが、女が問題がないという発想自体が問題。
女性活動家で男女平等の奴がいないのなんか、一つの現われだと思うが。
Eさん:ウチの女管理職に酷いのがいる。中途採用者を徹底的にいじめる。
勤務初日に何の説明もなしでいきなり
「○○やってきて」と社内でしか通用しない言葉で命令。新人が聞き返すと
「あなたは何を言っているの? わが社はあなたを経験者・即戦力として雇ったのよ
そんな事が分からないなら条件が違いますよね? もう来なくていいです。」と言って辞めさせる。
ウチの女管理職はみんなこんな事をする。
役所から何度も怒られて、裁判になったこともあるのにクソ女どもは何の処分も受けていない。
Fさん:化粧品会社でそんな場所がある。
が、営業 だ け は、何故か男性社員が居るというおかしな点。その理由は
「営業の女性社員は直ぐに挫折し、辞めて行く為。」アフォくさ・・・男女平等とか言ってる割に
面倒くさい仕事や汚い、キツイ仕事は相変わらずやらんしな。
- 298 :列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 01:44:50 ID:mI5FsAXI0
- 正月休みのうちに奥琵琶湖へドライブに行こうかと思ってますが、
あの辺りは積雪があるでしょうか?
- 299 :列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 20:30:26 ID:ziSodi9x0
- 暖冬だし大丈夫だと思うけど・・滋賀県は縦に長い県だから北部は北陸並みと考えて行動したほうがいい。まあ、天気はネットで調べろ
- 300 :列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 23:52:55 ID:WK+YzbPs0
- 奥琵琶湖パークウェイは春まで通行止めですよ。
- 301 :列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 08:12:28 ID:RAmfV1JE0
- 琵琶湖のノムヒョン記念館へ行くと
落ち目のノムヒョンの師だったヤシがいる
民主党の菅やもと滋賀県知事の国松も行ったそうだ
でも菅も落ち目だし国松は落ちた
関わるとろくなことはないかも
- 302 :列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 11:27:37 ID:3pFcJVgvO
- つまり法則発動か…
- 303 :列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 13:55:29 ID:gxNRMgT5O
- 今豊郷にいるけど田舎っぽさがたまらんよw ww都会はたまに遊べればいいかな。
- 304 :列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 06:01:17 ID:EMG5NhtK0
- >>300
奥琵琶湖パークウェイって、通行止めになるのは菅浦〜月出だけだよね?
- 305 :列島縦断名無しさん:2007/01/09(火) 19:28:36 ID:7pnssbs80
-
「滋賀の女子高生はスカートの丈が短い」ネットに噂 盗撮横行 滋賀・JR車内
「滋賀の女子高生はスカートの丈が短い」との“うわさ”がインターネットなどで流れ、
滋賀県内のJR東海道線で、女子高生らを狙った盗撮行為が相次いでいることが、
県警鉄道警察隊の調べで分かった。他府県からも盗撮犯が集まってきており、
同隊は警戒を強めるとともに、各高校に注意喚起を促している。
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya010801.htm
- 306 :ナナシ〜:2007/01/09(火) 19:49:54 ID:CfwyAkhK0
- >>301マジでノムヒョン記念館ってあるの?どこでしょうか?
本国では支持率10%前後らしいw
- 307 :列島縦断名無しさん:2007/01/09(火) 22:51:33 ID:8pvvCWVW0
- マジっすか?ノムヒョン記念館が本当にあるのなら「東アジアニュース+」住人はお祭り状態になるべ
- 308 :列島縦断名無しさん:2007/01/14(日) 04:06:02 ID:/ajw5379O
- >294おまえどんだけイナカモンだ?
>293>292よくわかってる。滋賀はけち臭いやつの集まりだからな。昔から近江商人の通った後は草木も残らないっていわれるくらい全国屈指にけちで有名。
- 309 :ぱとりおっと:2007/01/15(月) 02:12:32 ID:LKJO8pTP0
- 余呉町に猟師が民家で、猪、鹿、熊を食べさせてくれるところがある。商売じゃないらしいが遠方から訪ねる人もあるらしい。
- 310 :列島縦断名無しさん:2007/01/18(木) 19:50:29 ID:jVrcOc5X0
- 近江の人たちコレで良いのか!!
栗東市公社“高い買い物"新幹線新駅の土地問題
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169113874/
- 311 :列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 16:42:10 ID:bbZM/Tki0
- 観光と関係ないやん
- 312 :列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 03:00:11 ID:Wionb7KL0
- >>308
近江商人の通った跡には
高島屋、伊藤忠、丸紅、などができ、CSの元祖とも言える三方よしの精神が
残り、
「一銭を惜しみ我が身を始末しようとも、公ののために千金を投ずるに後悔値わず」
と東洋一の小学校が寄付された。
また、少年が近江商人として成長していく過程を描いたドラマ『天秤の詩』は
は全国の営業担当者の研修で繰り返し使われている。
俺は滋賀の人間ではないが、滋賀はほんとうにいいとこだぞ。
最近行ったところで、よかったのは水口の「蔵四季」。
「ごまミルクゼリー」は最高に旨かった。
蒲生野のすすきの間を走る近江鉄道は最高にいい景色だった。
来週も近江にいきたい。
- 313 :列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 13:09:15 ID:dy8rPHzP0
- >近江鉄道は最高にいい景色だった
(^o^)丿運賃も最高だよ!
- 314 :列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 00:09:30 ID:YtLZHQeyO
- >312そりゃあんたは滋賀県民じゃないからそんな悠長なことが言えるんだよ。
俺もたまに観光にくるぐらいならそこまで言わんけど
- 315 :列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 02:18:40 ID:aHEuvs1c0
- 信長が焼かなけりゃ滋賀の文化財の数はおそらく日本一だったらしいな
県内の寺の7割、仏像の8割が焼けたみたいだし
それでも重要文化財の仏像が京都と同じくらいあるのは凄い
- 316 :列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 19:19:00 ID:nOuKd92g0
- 例の豊郷の町長 いまどうしているんだろうな
あの悪役面ならプロレスなんかいいと思うが どうだ
- 317 :列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 22:17:19 ID:33GNgF+s0
- ワロスwww
こんど県会議員の選挙に出るという噂>>316
- 318 :列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 22:20:04 ID:IcDL/eHm0
- 安土城址、結構感動したんだが。
- 319 :列島縦断名無しさん:2007/01/28(日) 22:21:06 ID:Kk+5h/Yr0
- びわ湖畔で露天風呂付き部屋ありの旅館を教えてください。
- 320 :列島縦断名無しさん:2007/01/28(日) 23:41:06 ID:ZrgqqrXj0
- ねーよw
- 321 :列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 03:57:08 ID:VlP/XdKv0
- >>97 岐阜県です マジレス
- 322 :列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 11:30:53 ID:Ek2WmPFl0
- すいません、彦根在住の方、教えてください。
今度彦根に一泊二日で旅行に行く予定があるのですが、
天気予報では雪がふるほど天気が悪いらしいのです…。
大阪在住なのですが、彦根で雪だと、女性一人旅では厳しいでしょうか?
電車を使って、彦根城のイベントをみて、玄宮園や、
湖北野鳥センターに行きたいなと思っているのですが。
あと、いい観光スポットがあったら教えていただけるとうれしいです。
- 323 :列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 18:46:54 ID:5yE6E9JR0
- >>322
雪なんて全然降ってないよ。
来週雪の表示は出ているけど、そんなに降らんやろう。
レンタカーを借りるなら今の時期はスタッドレスタイヤを装着している。
- 324 :列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 21:50:18 ID:GZT3Cl/y0
- >>306
盧武鉉資料館のことだな
- 325 :列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 21:57:22 ID:pQQN8QQ40
- 海が無い、いい温泉が無いで魅力無し
- 326 :列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 22:52:18 ID:cjP2VGBZ0
- 楽しむのに何の脳みそもいらない海水浴や温泉が好きな連中には
滋賀は楽しめないわな。
滋賀旅行の真髄を味わうには日本史、古典の教養が必要だからな。
- 327 :列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 00:24:27 ID:mQzhd6yU0
- ああ、ついでにうまいものも無し
- 328 :列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 00:51:14 ID:QXekBqhj0
- 肉が嫌いなやつには確かにそうかもな。
- 329 :列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 07:40:29 ID:2DROH3LP0
- >>322
ありがとうございます。
大丈夫そうですね。
楽しんできます〜
- 330 :列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 14:10:28 ID:+kDDcG8h0
- 近江牛は美味いだろうけど、ステーキハウスの評判にいい名店あまり無し
まあとにかく滋賀の食文化は今一つ
大津にもこれぞという店少ない
- 331 :列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 19:13:27 ID:CMPJ/R1M0
- つ 松喜屋
- 332 :列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 19:46:32 ID:XcD5Vm4e0
- 八幡の「もりしま」かなんかがいいかんじ
- 333 :列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 20:16:42 ID:FGigFQw/0
- 神社仏閣の'数'だけは多い滋賀。
質で圧倒的に勝る京都に旅客を奪われがち。
温泉もあるが口にするのも汚らわしい風俗店が多数立ち並びイメージ最悪。
琵琶湖を望むような素晴しい立地を生かした宿泊施設も無し・・・
なんだ滋賀作って劣等じゃん。
- 334 :列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 23:09:05 ID:K2FXNhHg0
- >>324
盧武鉉って史上最低の大統領だね
北朝鮮が核を持ったのも あいつのせいだね
何が資料館だ
- 335 :列島縦断名無しさん:2007/01/31(水) 07:40:57 ID:h62tmIRf0
- BSCウォータースポーツセンターは滋賀県びわ湖、湖西のほうらいに位置し、
ヨット・ウインドサーフィン・カヤック・ボート免許などのウォータースポーツスクールと
ジュニア対象・一般団体対象の自然体験 スクールを開催しています。もちろん会員制
ウォータースポーツクラブがあります。校外学習、修学旅行の自然体験学習が好評です。
2003 盧武鉉(ノ・ムヒョン)第16代韓国大統領資料館開設
(1983年 盧武鉉大統領はBSCにてヨットイン ストラクター資格認定取得)
http://www.bsc-int.co.jp/bsc.html
みんな一緒に 「盧武鉉大統領! お待ちしてま〜す!」
http://www.bsc-int.co.jp/news/0502/kai.html
探偵ファイル:滋賀県知事選に盧武鉉の影
http://www.tanteifile.com/diary/2006/07/10_01/index.html
- 336 :列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 02:36:29 ID:b6svbjsOO
- 焼肉喰いてぇ
- 337 :列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 14:03:55 ID:8m48LRzA0
- 大津にうまい焼肉屋ある?
- 338 :列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 21:32:08 ID:CIXiN0Bq0
- しゃぶしゃぶなら
かどまん
- 339 :列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 08:08:05 ID:bGBAkv/W0
- そういえば京都みたいに焼肉の名店って無いなあ
まあ大津は京都に下手に近すぎるから食文化不毛の地になるのは分かる気がする
だって、ちょっと美味しいもの食べに行こうとする時は京都に出るもんなあ
ああでも、ちゃんこの神雷だけはどこの他県の友人連れて行っても絶賛されるし、実際
に誇れる味だと思う。
- 340 :列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 23:20:45 ID:/oG2u6Xu0
- >>314
国内旅行の☆滋賀県っていいとこだよ!☆
だから312の言っていることは妥当だと思うけど。
- 341 :列島縦断名無しさん:2007/02/03(土) 07:28:01 ID:oZdrkcyI0
- >>335
国松も落選、のむひょんも支持率最悪
ここと関わるとロクなことがないな
- 342 :列島縦断名無しさん:2007/02/03(土) 10:38:42 ID:ScjXRCOrO
- 淡水魚料理もありますよ〜
ブラックバスの洗いはいかが?
- 343 :列島縦断名無しさん:2007/02/03(土) 17:56:47 ID:cckyQ/et0
- >>342
人間である限り食いたく無い
- 344 :列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 10:16:53 ID:HyvkzYi4O
- じゃ、鮎屋の鮎巻きをどうぞ
(地元ではまずくて食わないw)
- 345 :列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 13:26:35 ID:JhDyAS9F0
- ほんとにろくなもん無いな、滋賀って
- 346 :列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 20:12:02 ID:LCOoMi340
- 確かになにもない
琵琶湖だけだな
- 347 :列島縦断名無しさん:2007/02/08(木) 23:41:58 ID:JrlBHZP10
- 何しろこんなことになっているからな
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070208/jkn070208012.htm
- 348 :列島縦断名無しさん:2007/02/11(日) 20:26:35 ID:kcGIXLsAO
- 甲賀流忍びの宿、宮乃温泉に泊まった方いらっしゃいますか?
- 349 :列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 21:52:17 ID:S+r60MRS0
- 丸紅、西武、ヤンマー、高島屋(高島郡)は滋賀県発祥らすいよ。
その他にもあったはず。すごいじゃん。
それと、たねや、クラブハリエ、叶は全国区だし。
- 350 :列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 21:54:20 ID:8JD+oRd4O
- 滋賀最高!
- 351 :列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 21:54:23 ID:S+r60MRS0
- 京都の老舗初代は近江出身が多い。一保堂とかそう。
- 352 :列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 21:59:36 ID:S+r60MRS0
- >>348
宮乃温泉という温泉地じゃなくて、宿名なんですかね。
大津人だけど初耳スマソ。
- 353 :列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 01:16:41 ID:K12lJZN2O
- 352
宿の名前で甲南駅から車で5分です。
来月泊まりに行くので書き込みます。
- 354 :列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 11:16:27 ID:12CZJPor0
- >>353
あ、でも実際温泉が湧いてるようですね。宿は他にはないのかな?
街BBSで聞いたほうが情報つかめると思いますよ。
- 355 :列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 20:07:31 ID:HbDNs3aT0
- 琵琶湖の死霊
- 356 :列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 00:31:11 ID:X2SpKMMlO
- >>354さん
ありがとうございます。
滋賀のガイドブック観てたら良さげな所なので楽しみです。
BBSも覗いてきます。
- 357 :列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 20:32:50 ID:WKIO94vF0
- >>355
琵琶湖の資料?
- 358 :列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 15:22:37 ID:nRHRgDNKO
- 今度、雄琴に行くんですけど遊ぶ所あります?
- 359 :列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 17:34:40 ID:8gYoK28xO
- 公園
- 360 :列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 20:02:53 ID:CmZVhMmR0
- >>358
雄琴は終わっている
- 361 :列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 23:14:30 ID:c+qIaLwu0
- とりあえず明るい方へ歩いていけばいい。
- 362 :列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 23:56:00 ID:nRHRgDNKO
- レスどうも!
なんか風俗街があるみたいの聞いたんですけど…
大阪寄ってから雄琴なんですけど、大阪のほうが全然楽しいですかね?
- 363 :列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 00:38:25 ID:asg6UXvH0
- 俺なら大阪か京都だな。
- 364 :列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 15:29:53 ID:D5/0z1Ac0
- 俺も滋賀県住んでたけど最高の所でした!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171371831/
- 365 :列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 17:21:12 ID:smNdH2PYO
- 春に彦根と長浜に行くんですが、女1人でも入りやすい郷土料理の店ってないですか?
- 366 :列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 22:02:20 ID:asg6UXvH0
- 長浜だとラーメンですかね。屋台で。
(誰かつっこめよ)
- 367 :列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 23:16:10 ID:Gt+NtFfGO
- 》365 俺っちと合流しよう! 旅は道連れなのら〜
- 368 :列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 23:35:04 ID:uX8ol0Jp0
- >>365 彦根は近江牛の千成亭だな。
- 369 :365:2007/02/18(日) 00:24:35 ID:sr1krnJFO
- ありがとう。
せっかくだし近江牛食べてみる
- 370 :列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 17:29:11 ID:+uXsYHh30
- >>347の記事見たけど、確かに外国人多いよな。
特にブラジル系。
8号線を北に上がっていくとたくさん見かける。
何でかね?
- 371 :列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 20:51:06 ID:L8bxOCxd0
-
韓国大統領資料館
見るべきものはありません
たしかに写真とかはあるけど
だからどうなんだ
- 372 :列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 22:42:55 ID:sgHVFa4C0
- いい温泉も無ければ、海も無い
- 373 :列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 23:54:20 ID:qMSTpoXP0
- 朽木も知らねば淡海も知らんとは・・・
- 374 :列島縦断名無しさん:2007/02/24(土) 02:03:19 ID:uD7PwKKoO
- ホタルを見に友達を朽木に連れて行ったらめちゃ喜んでくれた(ホタルもモチロンの事、野生のシカにも遭遇)。
山の中にしてはお洒落なダイニングカフェ?もあるし、泊まりは今津サンブリッジで琵琶湖の見える部屋。
大津とか南の方と比べると琵琶湖の眺めはやっぱり北が綺麗だし。
チクブ島への往復クルージング(笑?)もめちゃ良かった!
湖西線からの眺めも喜んでもらえたし。
でもこっちは車ないと旅行者も不便だからな〜。
- 375 :列島縦断名無しさん:2007/02/24(土) 10:42:54 ID:2rwa0jT+O
- 彦根行きたい!佐和山行きたい!長浜行きたい!滋賀じゃないけど関ヶ原行きたい!
お金ない!
- 376 :列島縦断名無しさん:2007/02/24(土) 23:58:43 ID:IJ1CPAgXO
- 仕方が無い
- 377 :列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 02:07:10 ID:eCdcAAfp0
- 申し訳ありませんが、新旭駅と近江今津駅の電話番号を教えていただけないでしょうか?
県外の者なので、どうやって調べて良いものか分かりません。
- 378 :列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 07:48:34 ID:2234PrYmO
- JRに聞け
- 379 :列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 12:17:53 ID:VSGfWM4A0
- 一件落着
- 380 :列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 14:15:35 ID:PDXrDA5J0
- パソコン使えよ!
インタネットタウンページ
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
- 381 :377:2007/02/25(日) 16:42:21 ID:eCdcAAfp0
- >>380
早速調べさせていただきましたが、両駅とも掲載されていませんでした。
- 382 :列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 18:13:07 ID:tjsoSDzI0
- 114はどう?
- 383 :列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 18:54:11 ID:ptD1n7hk0
- >>381
なぜ載ってないのだろう?
最寄のJR駅のみどりのい窓口が適当だろうか・・・・。
- 384 :列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 19:02:58 ID:HUsaUwIt0
- らくらくおでかけネット 駅・ターミナル情報検索
http://www.ecomo-rakuraku.jp/rakuraku/index?nextpage=TerminalSelect.html
- 385 :列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 19:30:28 ID:ptD1n7hk0
- >>384
「接続がタイムアウトになりました」ってでてしまう・・・・
- 386 :列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 21:10:54 ID:j/bI3oja0
- なんだJR西は。
ヤフー電話帳(鉄道業)でも、米原、高月、虎姫しかなし。大津もない。
近江今津は保線管理室の番号あり。
近江鉄道なんか結構出てるのにね。
- 387 :列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 21:29:15 ID:VSGfWM4A0
- 米原駅にでも電話して聞けよ
- 388 :列島縦断名無しさん:2007/02/26(月) 01:40:20 ID:vyPSDRV+O
- 滋賀懐かしいな〜関西で一番好きな街で、住みやすい街でした。景色が最高でした
- 389 :列島縦断名無しさん:2007/02/26(月) 13:24:43 ID:UAiZV9j30
- 近江今津駅観光案内所ならでるんだがな。
- 390 :列島縦断名無しさん:2007/02/27(火) 12:26:36 ID:nx3SneHm0
- なんか、八方手を尽した感がないのが微妙にウザイ
- 391 :377:2007/02/27(火) 17:12:51 ID:RV2+Bbv00
- >>390
いろいろ調べても分からなかったので104で聞いてみたんですが、
「JR西日本で案内しています」とのことでした…
- 392 :列島縦断名無しさん:2007/02/27(火) 23:23:43 ID:7FjFwAQB0
- >>391
>>387や>>389は試したのか?
- 393 :377:2007/02/28(水) 01:40:09 ID:55NpcfrT0
- >>392
一応JRのお客様窓口にかけてみました
- 394 :列島縦断名無しさん:2007/02/28(水) 08:54:43 ID:f4txHEtG0
- で?
- 395 :377:2007/03/01(木) 01:04:17 ID:U3T9Jle60
- >>394
結局番号は教えてもらえませんでした。
「ご用件はこちらがお伝えします」みたいな感じで…
- 396 :列島縦断名無しさん:2007/03/01(木) 12:45:59 ID:QDPuRo4o0
-
ヒント:臨機応変
- 397 :列島縦断名無しさん:2007/03/01(木) 19:40:43 ID:RvR2Iwr/0
- 窓口のあいてる時間に駅まで行って聞いてきたらいいよ
- 398 :列島縦断名無しさん:2007/03/02(金) 23:00:28 ID:JnTu2Lb60
- 滋賀県では、毎年水死者の慰霊祭をしているそうですが
今年はいつですか?
- 399 :列島縦断名無しさん:2007/03/03(土) 00:08:09 ID:E+en6T9s0
- 駅で配布している時刻表には一応駅の電話番号が載ってるが、ここに書いていいものなのかな・・・?
- 400 :列島縦断名無しさん:2007/03/03(土) 00:26:34 ID:2i/EZexE0
- 書いてもいいだろうけど書く必要もないような
- 401 :列島縦断名無しさん:2007/03/04(日) 16:06:27 ID:1+VpRYI4O
- 月末に彦根城にいこうと思ってるんですが、一通りみて回るのってどのくらい時間かかりますか?
- 402 :列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 17:09:34 ID:8OIJoYcR0
- http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200703090014.html
サムライネコ「ひこにゃん」人気沸騰 彦根城マスコット 2007年03月09日
滋賀県彦根市で21日に開幕する国宝・彦根城築城400年祭のマスコットキャラ
クター「ひこにゃん」が人気を集めている。関連グッズは約100種類を数え、着ぐるみ
がPRに行く先々にファンが押しかける。市の同祭事務局は「肝心の祭りより有名に
なってしまった」と苦笑いしている。
ひこにゃんは、彦根藩2代目藩主・井伊直孝を手招きして落雷から救ったとされる
ネコがモデル。京都タワーのキャラクター「たわわちゃん」をつくった大阪のキャラ
クター作家、もへろんさん(22)が考え出した。
着ぐるみは昨年末、彦根城恒例のすす払いを手伝う姿がテレビで放映され、人気が
沸騰した。各地でのPRの予定を祭りのホームページで公開しており、待ち構えた
ファンから手紙やプレゼントを渡されることも。同祭事務局も「ここまで人気が出ると
は」と驚く。
外出したり触られたりすると色がくすんでしまうが、クリーニングは約1週間の「長
風呂」となる。井伊家伝統の甲冑(かっちゅう)「赤備え」をイメージしたかぶとが鬼の
角のように見え、泣いたり逃げたりする子どもがいるのも悩みの種という。
いつも付き添っている事務局の川口大輔さん(31)は「彦根を知ってもらう祭りに
多くの客を呼び込んでくれる『招き猫』です」と話している。
- 403 :列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 13:06:12 ID:jEXDthyE0
- 湖北は雪みたいだな
- 404 :列島縦断名無しさん:2007/03/13(火) 20:47:56 ID:bX6CdU8u0
- MIHOミュージアムってどうですか
- 405 :列島縦断名無しさん:2007/03/13(火) 23:03:34 ID:/MV8Qn2J0
- >>404
展示内容がいいんだが
バックにあるのがryu..
- 406 :列島縦断名無しさん:2007/03/14(水) 00:16:04 ID:91FWHqM40
- 彦根いいけど,宿泊料金どこも高いですね。
ビジネスホテルで東横並みのがもう1,2軒あると
いいんだけど。
- 407 :列島縦断名無しさん:2007/03/14(水) 01:50:14 ID:G+N/xLUz0
- シーガル
- 408 :列島縦断名無しさん:2007/03/15(木) 19:35:34 ID:NB1IjNJM0
- ちんぽ
- 409 :列島縦断名無しさん:2007/03/15(木) 22:33:44 ID:Ja238BEyO
- 滋賀県age
- 410 :列島縦断名無しさん:2007/03/15(木) 23:21:54 ID:lQe1C4MT0
- あそこは絶対行っとけ、そして食べとけ。
クラブハリエのバームクーヘン、あれは
間違いなく日本一美味いスイーツだ。
たまに行くと午前中に売り切れてるから凄い。
- 411 :列島縦断名無しさん:2007/03/15(木) 23:24:11 ID:ZUkAm8t10
- どしゃぶりの雨の滋賀
- 412 :列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 20:36:48 ID:/iyPlCQ+0
- ど強風の旧志賀町
昔、機関車がひっくり返ったことがあるほど
今日も湖西線運転中止
ヨットもひっくり返って蓬莱沖で大事故があった
あんなところでマリンスポーツなんて命懸け
- 413 :列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 20:58:02 ID:gk8Lm2ueO
- >>410
あちこちの百貨店で買えるんだが…
- 414 :列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 21:43:00 ID:tKG5kf3X0
- 膳所の美富士食堂いっとけって?
- 415 :列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 23:07:04 ID:HVI6ZVeH0
- 正直、躊躇する
- 416 :列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 23:08:55 ID:TZU2dsXTO
- 玄武洞って中に入れるの?
- 417 :列島縦断名無しさん:2007/03/17(土) 00:47:01 ID:wyl2P4yeO
- *<さぁ
- 418 :列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 21:54:51 ID:ZKgoruEyO
- ブルーメの丘いいよ(^O^)
- 419 :列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 09:01:45 ID:Fsjrkn1B0
- 潰れずによく頑張ってるよな
- 420 :列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 14:31:41 ID:jI0716QoO
- 【忍者村】
- 421 :列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 00:21:11 ID:lGBg7ZCf0
- ほや。
- 422 :列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 20:32:41 ID:G5kTuDfgO
- ほや
- 423 :列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 23:09:20 ID:rhVWKyYK0
- 河内風穴にはがっかり!
- 424 :列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 00:16:00 ID:w0fTteAp0
- >>413
甘いねw
出来立てホヤホヤのふんわりバウム食べたきゃデパ地下じゃだめだよ。
近江八幡まで詣でるべし。
- 425 :列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 09:31:03 ID:u/OWG5On0
- 延暦寺の坊さんを皮肉った土産に、
「なまぐさ☆ぼ〜ず」と焼きの入ったせんべいがあると聞いたんだが・・・
詳細求む。
- 426 :列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 09:33:00 ID:lw3XdxgWO
- うほゲーのタイトルみたいだ
- 427 :列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 04:30:51 ID:h8f63+DcO
- 安土城跡何もねぇなぁ( ̄○ ̄;)
- 428 :列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 17:40:52 ID:UVRzSe470
- >>427
そうなんですよー。私も去年、安土城跡に行ってびっくりしました。
近くの博物館がとても立派なんですが、あの建物にかけるお金を少し城跡整備に
回した方がよかったんじゃないかと。
あれだけ登って何もないとがっかりですよね。
- 429 :列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 23:11:18 ID:/BQh3rlB0
- >>427-428
頭を使え
- 430 :列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 23:40:02 ID:LKz1BSxQO
- 甲南駅にお土産屋ありますか?
- 431 :列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 12:11:33 ID:wzLfG8NuO
- 朽木は大自然の宝庫だよ(o^∀^o)
- 432 :列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 22:42:39 ID:m9vF1L1B0
- 安土城はあれで良いと思う。
あそこを信長、秀吉、光秀が闊歩してたと想像するのがいい。
- 433 :列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 23:21:43 ID:H96JpvXR0
- >>430
Theme From Arthur's / Christopher Cross
- 434 :列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 02:43:44 ID:2e1kKlLMO
- 八幡山で財宝が眠っている話聞いた事あります。
- 435 :列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 11:58:01 ID:nZJqHP5e0
- >>431
いいね朽木
>>432
天守閣があればいいってもんでもないしな
- 436 :列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 16:18:25 ID:kLWWqL44O
- ひろゆきに誘導された模様
海津大崎の桜(琵琶湖畔4キロ)の桜がきれいです
プリンスホテルと京都大学の防災研究所を目標に行くと「ビュルツブルグ」といううんまいオープンカフェのような琵琶湖の見えるレストランもあります(ビールがうまいよ!)
- 437 :列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 17:12:32 ID:R6lGEEF90
- 海津大崎は確かに綺麗だけど、
桜のシーズンにはアクセスが不便すぎて
行く気になれないな・・・
- 438 :列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 19:24:29 ID:RL0awOx/0
- マキノ駅から巡回バスが出てる
- 439 :列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 23:09:06 ID:D7nMOTmb0
- 琵琶湖クルーズでなんかお奨めある?
それとも金の無駄?
http://www.ohmitetudo.co.jp/marine/index.html
http://www.biwakokisen.co.jp/
- 440 :列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 23:28:51 ID:YGKOWq5u0
- ハ i ヽ
i i i :i
i ヽ / .:i
i ヽ、 __ / .:i
ヽ ヽ/ /  ̄/ .:/
ヽ// / ヽ_,,,;ノ
/ / / :ヽ
/__|__|__ _,,;;i
<_____>ヘ :ヽ
< ` ヽ 、 // .::::::::::::.:: ヽ_ノヽ ひこにゃんが出たら
/`ヽ、 ` ヽ、 ::::::: i ::ヽ 間違えなく優勝だろ!
/ `ヽ、/ i= ● ニ .:i___ノヽ っと。
`ヽ、 / i i、 ー'ー' ....::::/ ..::>
! `ヽ、i i i ヽ、,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;/:\ .::/
{`ヽ、 i i i#`ヽ<⌒ヽ、/ ...:::ノi ヽ/
| `ヽi i i####>`ゞ_、_,,,;;;/ ::::i
`ヽ、 i i/ヽ//:::::::::` ヽ、 ::::i
- 441 :列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 23:53:12 ID:6P889A+O0
- 439じゃないんだけど、オーミマリンの海津大崎航路が予約制になってるのは、
普段は乗降客が少ないから、予約が無ければ経由しないよ、ということだと思うけど、
桜の時期は早めに予約しないと満員で乗れないよ、ということはあるんでしょうか。
- 442 :列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 02:09:58 ID:RK72tRTE0
- そのひこにゃん、イマイチ可愛くないなw
- 443 :列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 17:00:40 ID:PzTgukS2O
- ひこにゃんってどんなキャラ?
- 444 :列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 19:56:56 ID:DM72JzT30
- 444
- 445 :列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 21:30:27 ID:LLrUoDDA0
- >>443
ぐぐれ
死ぬほどひっかかる
ミクシにもコミあるし
- 446 :列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 22:52:23 ID:PzTgukS2O
- ほや(^∀^)ノ
- 447 :列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 22:54:46 ID:tg127bB90
- ,、 _
/ l ヽヽ
,′| ヘ ヽ
l l l ヘ
| l l. l
| ヘ l |
ヘ ヽ / j
ヽ \ , -┬┬、/. /
\ 7 ヽ ヽ_∨
ヽ l . 二 --`ゝ
/ゝ' _.. '-'´ ・ ・ ヽヽ
j−'´ | = _人 ~ l 〉
/ ̄ ̄l ノ´
/ ̄ ̄~| _.. ィ‐┐
ゝ──'>ー<二○'´i ̄
`ー┐ l
_」 つ
ゝ───…  ̄
/
⌒ヽ/
━╋━ ━┓ ━━┓ ┃
┏╋╋┓ ┃ ┏ ┃━━ ┣┓
┗━┛┛┓ ┃ ┃ ┗━━ ┃━━ ╋┓ ┃┗┛
┃ ┗━┛
━┳┛ ━ ┃ ┃ ╋━ ╋ ┃
┃ ┃ ┃ ┃━━ ┏╋┓
━━┛ ┗━┛ ┃━━ ┗┛┛
- 448 :列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 23:32:43 ID:LLrUoDDA0
- ツノの先っぽが惜しいw
- 449 :列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 09:03:40 ID:DRmfpMFe0
- 一面に菜の花、甘い香り漂わせ 日野・ブルーメの丘、開設10周年
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007032800207&genre=K1&area=S10
- 450 :列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 11:37:06 ID:15oUlbDHO
- 450get
- 451 :列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 14:56:36 ID:HkK1979i0
- >>448
,、 _
/ l ヽヽ
,′| ヘ ヽ
l l l ヘ
| l l. l
| ヘ l |
ヘ ヽ / j
ヽ \ , -┬┬、/. /
\ 7 ヽ ヽ_∨
ヽ l . 二 --`ゝ
/ゝ' _.. '-'´ ・ ・ ヽヽ
j−'´ | = _人 ~ l 〉
/ ̄ ̄l ノ´
/ ̄ ̄~| _.. ィ‐┐
ゝ──'>ー<二○'´i ̄
`ー┐ l
_」 つ
ゝ───…  ̄
/
⌒ヽ/
- 452 :列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 19:30:10 ID:RREQJR2u0
- / / _
/ │ │ ヽ
│ │ │ ヘ
│ .│ │ │
│ ヘ / │
│ \ / │
ヽ \ _,, --───-- ,_ / /
\ ∠ . .│ l `ヘ / /
\/ │ │ \´ /
/ .│ │ \ /
/ ______ ゝ/
/ /─<゙´ `ヘ │
/ / `ー──────一゙\_│
/ / ● ● ヘ.ヘ
│.│ _ │ヘ
││ ─ ● _ ││
││ _人_ ─ .││ _____
/ ヘ ││ /
__│ /\ / │ <
∠ \/ \_ / │ \
│ │  ̄──________/ ヽ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄\ /丶 │ \_∠ ̄\
`ー── / \ __ /\ ( ) )
/ \/ \ / ヘ _/
/ │ │/ .i \__/
/ \ .♀ ./ │
- 453 :列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 20:30:23 ID:FtLRzbMpO
- ほや(゜∇゜)
- 454 :列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 22:06:16 ID:FtLRzbMpO
- ほや(゜∇゜)
- 455 :列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 22:55:40 ID:Oe7NIGeo0
- 何故必ず角をずらすw
- 456 :列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 13:27:54 ID:tXBYIWn/O
- 猫は江戸屋敷のはなしのはずだが、なぜか彦根のキャラにパクられてるよな
- 457 :列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 17:38:59 ID:e0TYX6Fn0
- >>455
ぐにぐに(*^_^*)
- 458 :列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 12:55:54 ID:mFVViZso0
- >>450
中途半端な希ガス
- 459 :列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 21:58:21 ID:SeKjEkK+O
- DQN
- 460 :列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 19:27:52 ID:HcMo1t8v0
- 今朝の日テレニュース24で大々的に取り上げてたな >ひ○にゃん
これでひ○にゃんが全国レベルになるのは間違いないな
- 461 :列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 21:52:17 ID:GG4+nxXT0
- 同じく、国宝の城のある愛知県犬山市には、「ワン丸君」がいるよ。
ttp://www.inuyama.gr.jp/wanmaru.html
ひこにゃんと競演して欲しいな。
- 462 :列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 22:56:37 ID:3jJcpyZ0O
- ズキュン
- 463 :列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 12:57:48 ID:Kn+TulWsO
- 多賀の河内の風穴ってどう?夜薄気味悪いんだけど。
- 464 :列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 13:29:09 ID:3mxyfb3i0
- >>463
夏は混むよ
- 465 :列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 13:36:09 ID:cybwMm060
- まだ行ったことないが面白いのか? そこ
- 466 :列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 15:08:16 ID:Kn+TulWsO
- >>464>>465あの辺に昔小学校あったけど今は廃校で何年か前に赤ん坊が捨てられて死んでたって聞いた事がある。マジ夜は近寄れないし気持ち悪い。
- 467 :列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 19:41:56 ID:3mxyfb3i0
- >>465
俺も行ったこと無いが行った人の話を総合すると
意外に楽しいらしい。 ただ真夏でも中は結構冷えるらしい
秋に行った人に聞いたら寒すぎて楽しくなかったと言ってた
- 468 :列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 19:51:34 ID:xOynR2yg0
- 秋に行ったら寒すぎて?
内部の温度は年中通してほぼ一定だよ
- 469 :列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 13:03:03 ID:Mu+5C/OCO
- 信楽焼は楽しいお!
(≧∇≦)
- 470 :列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 21:04:32 ID:InpgZp3U0
- >>468
およそ12℃らしいね。
行ったこと無いんだけど、夏だとかなりひんやりするだろうな
- 471 :列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 23:20:26 ID:Mu+5C/OCO
- ほや。
- 472 :列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 23:45:36 ID:X/4lT3Os0
- 奥琵琶湖で楽しむカヌー──パドル躍動、湖面滑る
http://www.nikkei.co.jp/kansai/leisure/39288-frame.html
- 473 :列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 01:20:23 ID:bcl/ubod0
- 17〜8年前滋賀大経済学部の学生が、肝試しで河内の風穴に行く途中車ごと崖から落ちて亡くなってる。
- 474 :列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 03:00:39 ID:m8A7JMTgO
- 俺は真夏に行った事あるけど涼しくて気持ちイイ 眼鏡が真っ白になった
昔ニュースステーションで中へグランドピアノ入れて演奏したとか どうやって入れたかは不明
- 475 :列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 06:31:09 ID:LKbgUoT70
- 長浜の桜
どう?
- 476 :列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 21:17:39 ID:GPUBsQq0O
- >>475 地獄
- 477 :列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 22:11:10 ID:yLnw9iyB0
- 今年の海津大崎の桜はいかがでしょうか?
- 478 :列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 22:32:26 ID:COF++f/t0
- >海津大崎
どこにある? 名所なんか?
- 479 :列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 01:12:19 ID:mIGAe2kE0
- >>478
超有名!!
関西で知らん奴はモグリ!
場所は湖北の高島市(旧マキノ町)
但し、桜の時期は周辺道路が非常に混むので地元住民は迷惑してる。
- 480 :列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 05:23:01 ID:vTAhRpWR0
- 道が一方通行だから
東からは行きにくいんだよね
- 481 :列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 09:54:51 ID:JUP3xbAS0
- >>479
もぐってました><
- 482 :ぱとりおっと ◆DlyW/s8ibQ :2007/04/08(日) 13:26:51 ID:GA3ATN690
- 歩くのが風流ってものです。車で通り過ぎて何が楽しいやら。
- 483 :列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 14:06:44 ID:pRvoZozE0
- 近江八幡に行って近江牛のすき焼き食ってウマーーーーー。
近江牛を土産に買ってきてウマーーーーーー
- 484 :列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 20:15:30 ID:g1dvzmuU0
- >>482
私の知人は少し離れた湖岸からカヌーを漕ぎ出して、
湖上から花見をしていました。
- 485 :列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 21:11:52 ID:48NUy9wV0
- 今日は、天気にも恵まれ絶好の花見で海津大崎に行ってきましたよ。
交通規制で車も停滞でしたが、車窓からは美しいびわ湖の景色とさくらの花が・・・
ただ、まだ5分咲き程度だったのが残念。
- 486 :列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 22:05:20 ID:OEQzXxEbO
- 今日、滋賀県に行ってきました
石山寺周辺はほぼ満開できれいでしたよ
ビュルツブルグはすごく流行ってました
黒ビールが最高です
ワンコOKなので、ワンコ連れが多かったです。
ただ、8組街の状況は少し・・
予約を入れておくと、待たなくていいみたいです
石山寺近くの店でしじみご飯を食べようとしたら、駐車場はいっぱい
一品だけのうなぎ料理屋「あおい」か「うおい」で、二千円のうな丼としじみのみそ汁+奈良漬けをたべました
脂が乗ってて、独特の焼き方と秘伝のたれ
しかも固形燃料で炊きながらあたたかいものをあたたかいまま、食べるやり方
午後二時までしか食事はできないようですけど、借景の桜と琵琶湖もとてもきれいですごく良かったです
あと、ゴールデンウィークも近いので、石山寺周辺に南郷水産センターというのがあって、地味ですけど、三才児ぐらいのでかさのお魚とかいます。
子供さんにはいいかもしれません
- 487 :列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 22:21:36 ID:5FPdn4DXO
- GJ!
- 488 :列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 22:32:23 ID:OEQzXxEbO
- ネットで確認しました。
『うおい』でした。
ねぎうな丼というみたいです
- 489 :列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 23:02:24 ID:qkrGzAJz0
- 長浜の豊公園、今日行ってきました
桜は8分咲きぐらいだった
朝に彦根城も行ったけど、満開じゃなかった
滋賀は以外と寒いのかな
来週、長浜は曳山だね
来週もまだ咲いてるよ
- 490 :列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 23:53:16 ID:m7kh4h9p0
- 楽しんでもらえたみたいで、地元民としてもうれしい限り・゚・(つД`)・゚・
滋賀は南北で気候が全然違うので、桜の時期も1週間くらいずれます。
比叡山とか、山の上の桜はもっと遅くなります。
4月いっぱいは、どこかで満開になってる桜がありますよ!
滋賀県観光情報 花だより・桜カレンダー
http://www.biwako-visitors.jp/season/sakura.php?area=0&year=2007
- 491 :列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 01:07:28 ID:jjc3IIIkO
- GJ!
- 492 :列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 13:01:19 ID:jjc3IIIkO
- GJ!
97 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)